
このページのスレッド一覧(全3018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 0 | 2021年9月10日 23:51 |
![]() |
4 | 8 | 2021年9月11日 09:21 |
![]() |
14 | 9 | 2021年9月5日 21:25 |
![]() |
0 | 5 | 2021年9月6日 21:54 |
![]() |
5 | 10 | 2021年8月31日 13:21 |
![]() |
2 | 2 | 2021年8月23日 15:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
今年の3月に初めてトラックボールを購入し使っておりましたが、8月頃から右手の薬指がばね指になりました。
最初原因がわからず、少しずつ症状が進みましたが、試しにこのマウスをやめると、少し調子が良くなったように思いました。
同じような症状が発生した方がいらっしゃいましたら教えていただければと思います。
今はこのマウスは使用を中止しております。
9点



マウス > ロジクール > G604 LIGHTSPEED Gaming Mouse
G604を購入致しました。
しかし、USBのレシーバーをpcに刺しているのですが、マウスが反応してくれません。
USBの穴に差し込んだ時にはPCは反応するのですが、このマウス、G604としては認識されていないようです。
デバイスの一覧を見ても、G604が出ません。
何をすればよいのか、ほとほと分からず困っています。
お詳しい方、教えてください。
1点

お返事ありがとうございます。
はい、電池も新しく替えてみました。
マウスの電源を入れた瞬間は、マウス中央のランプはつきます。
書込番号:24333157
0点

>グリーンターラさん
こんばんは。
以下の方法はどうでしょうか。
Windows10でUnyfyingレシーバーが認識しないときの対処法
https://kurashi-note.com/post-8171/
Unifying Software
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297913
(⌒▽⌒)
書込番号:24333328
0点

ありがとうございます。
上のものを試してみましたが、まだ動かないです。
予備で持っていた他のいくつかのマウスは全て繋がったのですが、
このG604だけなぜか繋がりません。
書込番号:24333516
0点

>グリーンターラさん
こんにちは。
>上のものを試してみましたが、まだ動かないです。
>予備で持っていた他のいくつかのマウスは全て繋がったのですが、
>このG604だけなぜか繋がりません。
「予備で持っていた他のいくつかのマウス」とは、同じロジクールのマウスという事ですね?
で、このG604だけが繋がらないと。
それでは、以下の方法はどうでしょうか?
ロジクールのキーボードがペアリングできない時の対処法
https://chrome-guide.blog.ss-blog.jp/2018-11-06
(⌒▽⌒)
書込番号:24334095
0点

>グリーンターラさん
追記します。
このマウスは、もしかすると Unifying Software ではダメなのかもしれません。
前述の方法でもダメなら、以下を導入なさってはどうでしょうか?
LOGICOOL G HUB
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
G604 セットアップガイド
https://www.logitech.com/assets/65839/4/g604-lightspeed-wireless-gaming-mouse-qsg.pdf
それと LIGHTSPEED / Bluetooth切り替えボタンが Bluetooth になっていない事もご確認下さい。
(⌒▽⌒)
書込番号:24334113
1点

ありがとうございます!
おかげさまで、無事につながりました。
ブルートゥースに切り替わっていたみたいです。
切り替えのスイッチが、わからなかったので大変助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:24335411
1点

>グリーンターラさん
こんにちは。
>おかげさまで、無事につながりました。
>ブルートゥースに切り替わっていたみたいです。
>切り替えのスイッチが、わからなかったので大変助かりました。
そうでしたか。無事につながって良かったですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:24335442
1点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

自分はマウスの電池は充電電池使用です。(別のマウスです)
ONしっぱなしで、単四の安価な低出力タイプでも2週間は使えます。
書込番号:24325514
2点

>tomarukさん こんにちは
ロジクールコードレス使ってますが、電源は入れっぱなしです、使用頻度は毎日5時間程度ですが、電池が無くなるまで半年以上持っています。
使う期間より休止の期間の長い場合は切っておくのがいいかと思います。
電源が入ってたらわずかな消費電流があるかと思います。
書込番号:24325536
0点

>使用していないとき底面のスイッチは切った方が良いのでしょうか。
切らなくても良いです。
長期間使用しないなら切っておいても良いかとは思います。
むしろ、頻繁にON/OFFするほうが良くはありません。
それより、電池が無くなる前に充電することです。
電池少なくなったと警告がでれば、充電してください。
そのまま使用して、無反応=電池切れになるまで使うほうがバッテリーには悪いです。
※
あずたろうさん、型番も書かないと別のマウスの話をしても無意味です。
投稿者に不安を与えるだけなので、辞めましょう。
書込番号:24325557
5点

マウスは4年近い中華マウスです(今は販売ない)
このようなもの
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QJ4CRPV/
電池持ちは充電電池は弱いほうで2週間、東芝の出力大きいほうで1か月くらいかな。
書込番号:24325794
1点

>tomarukさん
電池は遣わなくても自己放電してます!
マウスのスイッチON、OFFにしても差程、差は無いかと・・・
マウスのスイッチONで
パソコン本体にUnifying USBレシーバーやBluetooth接続で無線通信してた消耗してます。
使わなくとも!
その辺に注意してたら問題無し!
必ず遣わない時は、パソコン電源は切る。
マウスは乾電池ですね
電池寿命(Unifying USBレシーバー使用時):最長24ヵ月 7使用状況により異なる場合があります。
電池寿命(Bluetooth使用時):最長20ヵ月 8使用状況により異なる場合があります。
電池消耗が気になるようならUSB接続マウスが一番!接続線が気になりますが・・・(苦笑)
自分は無線マウスは使ってましたが・・・
電池消耗が面倒でバッテリー内蔵ならマウスかバッテリー交換
乾電池なら電池交換が面倒で
USB優先マウスで今も落ち着いてます(笑)
書込番号:24325945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なので電池消耗は、差ほど無いです!
気になるならeneloop 充電器セット等
使われたらどうですか!
書込番号:24325957 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記
エネループなど、充電電池をよく使用しているので、充電をと書いています。
非充電電池であれば、電池が少ないと言われると、さほど長くはないので交換用を買っておくと良いです。
書込番号:24326012
1点

数々の素早いアドバイス感謝します。長期に使わないとき以外はONのままにしようと思います。ありがとうございました。
書込番号:24326393
1点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
当方、Logiのm705を利用していて、CGソフトで使うミドルクリックに問題が買い替えを検討してます。ミドルマウスをクリック又はホールドしようとすると、意図せずにホイールがグルっと回ったり、ミドルボタンの横スクロール判定になってしまいます。この製品のミドルクリック/ホールドの性能はどうですか?
0点

>char500さん
クリックして、ホイールのホールドは難しいと思います。
書込番号:24320986
0点

>sss555さん
やはりそうですか。Logiのホイールはスムースに回転してくれるのですが、それが仇となってホールドしづらいのかなと思います。
書込番号:24321297
0点

>char500さん
こんばんは。
あまりミドルクリックを使わないのですが、少し試してみました。
特に横スクロール判定になりやすいようには感じません。
ただ、ミドルクリックのホールドは、少し難しそうな気がします。
グルっと回る程じゃないですが、上下方向に若干ブレそうです。
M590以外の所有マウスと比べてみると、こんな具合でした。
M-BL21DBSKBK >>> M590 > M545
M545に比べると、M590はホイールのスルスル感が抑えられており、
多少カリカリと刻むように動く感じはありますけど、そこまで強くないです。
M-BL21DBSKBKはホイールの回転に適度な重さがあり、
クリック状態をホールドするのは出来そうかもという感じでした。
m705の事はわからないですが、上記はご参考程度に。
ロジクール:M545
https://kakaku.com/item/J0000011550/
エレコム:M-BL21DBSKBK
https://kakaku.com/item/K0001331083/
書込番号:24322667
0点

>char500さん
私もミドルクリックよく使うので気持ちはわかります。ロジは基本的に硬くて浅いですよ。ゲーム向けのGシリーズは多少マシですが多用したいと思う硬さではありませんね。その代わり多ボタンなので代用ボタンを用意できるため大きな問題にはなっていません。
気に入った機種が5ボタン超であればあれこれ悩む必要もなくなるので、そういう使い方を検討されるのも良いと思います。
私が試した中ではマイクロソフトのintelliマウスとRazorのDeathadderの2機種は柔らかく適度に深いクリック感でミドル押し下げを維持しやすかったです。
書込番号:24322693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でそでそさん
>針の先さん
ミドルクリックにぶれが出ると作業が困るので、他の商品を探そうと思います。参考になりました。ありがとうございました!
書込番号:24328087
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
長くこのマウスを使ってると、手の小指がかなり痛くなります。
一般的な普通のマウスでは感じたこと無い現象です。
たぶんこのマウスの構造上、マウスを動かす際に、小指を支点にして動かしちゃってるからだと思います。
机に接しているのが手首と小指のみなので、自然と使ってしまっている感じはします。
(普通のマウスも小指接してますね…?普通のマウスは軽いけど、このマウスは重いから??重量の問題?)
ただ、ネットサーフィンしても小指が疲れると言ってる人は見当たらなかったので、
私のマウスの使い方がいけないのかなという結論ですが、
ごく普通に使ってるだけなので、マウスの使い方が下手という自負もなく…マウスの使い方とはなんぞやという疑問もありますが…
小指が疲れず使う方法で思い当たる節が少しでもある方はアドバイスいただけるととても助かります。
例)
・マウスのカーソルの速度を早くすると良いよ
・手の平に力を入れてマウス操作したほうが良いよ
よろしくお願いいたします。
2点

このマウスは触ったことないです。
私はマウスは右手操作で、左側面を親指、右側面の前部に薬指、
薬指の後ろに小指という感じで、三本指で掴んでいます。
人差し指は左ボタンとホイール、中指は右ボタンを操作します。
マウスを持ち上げての操作はしません。
ということで、操作中に指がマウスパッドや机に触れることはありませんし、
特定の指が痛くなることもありません。
マウスの右側に出っ張りを付けて、小指を置けるようにすると良いかも知れませんね。
書込番号:24308334
0点

>nakayama10さん
昔使ってたノーブランドのゲーミングマウスで小指疲れること有りました。
自分の中での結論はマウス自体が自分の手には大きかったのと、
持ち方のスタイルが合わなかったからです。
そのマウスは被せ型でしたがそれ以来大きめは避けて、
つまみ型マウスばかり使っています。
サイズが手にあってないのでは?
書込番号:24308353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>マウスを動かす際に、小指を支点にして動かしちゃってる
小指は机についたまま?
これだとほぼほぼマウスの位置が変わってない?
1〜2センチしか動いてない?
だとしたら、使い方がおかしいように思うけど。
>マウスの構造上
ごく一般的なマウスの構造だと思うけども。
こういうのだと「一般的な構造」とは言わないだろうけど。
https://kakaku.com/item/K0000256287/
https://kakaku.com/item/K0001309496/
書込番号:24308356
0点

追記、
大きさも幅だけでなく、奥行はかなり影響します。
書込番号:24308357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

擦れて痛いとか外傷的な痛みでないなら、肩・肘の位置や姿勢を変えてみるとかかな?
私の使ってるのは前の型ですが、指の痛みは感じたこと無いです。
書込番号:24308362
0点

そんあもの、使う人によるだけ。
「自分がそうだから、他人もそうに違いない。」
地球は俺を中心に回ってる。
(^o^)
書込番号:24308597
1点

マウスって結局は自分合うか合わないかだと思う。
この前買ったマウスは評判良かったけど、自分には小さかった。自分はつまみでは無く被せで使うのでやや、大きい方が自分には合う。
書込番号:24308637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

慣れだと思うけど。
指に力が入りっぱなしになってるってことですよね
書込番号:24309032
0点

>nakayama10さん
俺も同じような感じになります
まぁこの形状のマウスを使用して6年以上になりますがつい最近になって
小指が吊るというかしびれる事が出てきました。
書込番号:24309439
1点

普段仕事で同じマウスを使っていますが、小指は痛くなったことはありません。
持ち方ですが、いわゆるつかみ持ちです。ちなみに小指はマウスの側面につけているので、手首を軸に動かしています。
このマウス、かなり大きくて重い上に親指の部分が出っ張っている構造上摩擦も大きいのでnakayama10さんの持ち方ですと小指の負担が大きそうだと思いました。
ただ他の方がおっしゃるように、持ち方を変えるよりは合うマウスに変えるほうがいいと私も思います。持ち方を変えるってかなり神経を使うので…
書込番号:24316582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
皆さん初めまして。
自分は今までずっとトラックボールを使っています。
ゲーム使用が多いんですが、キー割り当てが出来る物とそうで無い物がありまして、
このトラックボールの割り当て機能をゲームに使用している方がいらっしゃれば御教示頂ければと思います。
現在はElecomのM-HT1URを使用していますが、ゲームに反映されません。。。使用感は良いんですが・・・
宜しくお願いします。
P.s 主なゲームはApexです。
2点

MXTB1sの方の解答ではないのですが・・・・
M-HT1URのマウスアシスタントのプロファイル編集で、割り当てるプログラムにApexなどを設定しても反映されないのでしょうか?
エレコムのトラックボールを使用していますがゲームで割り当てして使用しているわけではないので、できなかったのであれば無視してください。
書込番号:24304447
0点

早速の返信ありがとうございます。
その辺は一通り試してみました。
アシスタントの入れ直しもやりました。
それでも駄目なんですよ( ノД`)シクシク…
書込番号:24304549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





