
このページのスレッド一覧(全3018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 4 | 2021年2月9日 10:52 |
![]() |
1 | 1 | 2020年11月23日 16:48 |
![]() |
4 | 1 | 2020年11月4日 19:02 |
![]() ![]() |
11 | 9 | 2020年11月6日 17:24 |
![]() |
2 | 0 | 2020年11月1日 08:37 |
![]() |
3 | 1 | 2022年3月11日 12:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

Easy-Switch で切替えができます。
・ロジクール ワイヤレスマウス トラックボール 無線 MX ERGO Unifying Bluetooth 8ボタン 高速充電式 MXTB1s windows mac iPad OS 対応 ブラック 国内正規品 2年間無償保証
https://www.amazon.co.jp/dp/B074Z71C2M/
レビューを「ペアリング」で絞り込んで読まれると良いでしょう。
書込番号:23782104
0点

Easy-Switch はインストールなしで使えるということでしょうか?
Amazonのレビューでも明確に描かれてませんでした。
書込番号:23782417
1点

ペアリング先の切替えですのでソフトは不要です。
書込番号:23782422
1点

私も最近になってようやく自分のPCと会社PCとの間でEasy Switchで切り替えを開始しました。
未来にお困りの方にも参考になればと思いますので、最近起きたEasy Switch関連事象と解決方法を載せておきます。
最初の環境:HPのElitebook 830G6とHPのSpectre x360 13の行き来をBluetoothだけで行っていました。
方法はUnifyingを介さず、Easy Switchボタン長押しで、それぞれペアリング。別でLogicoolのBluetoothキーボードG913を無線接続。
会社PCにLightspeed接続、自分のPCにBluetooth接続。
事象:
使用開始してから、数時間のうちには両方のPCでスクロールやポインターの動きの遅延、動作不安定、トラックボールをごりごり回さないと動き出さないなど。
解決にならなかった行動:@ボールと支持球(トラックボール周り)の清掃、Aソフト周りかと思い、Logicool Optionsアンインストール
解決に至った行動:Unifyingのソフトをホームページよりダウンロード。会社PCには入れらないので、自分のPCでUnifying接続(Easy Switchの1の方)。これにより挙動がなくなりました。結果、近距離、同方向にBluetooth接続していることが電波干渉となったと推測。
つまづいたポイント
@Unifyingをソフト無しでペアリングはできない?どうもできるという記事を見つけられず。
Aあえなくソフト入れましたが、そこでもUnifyingでのペアリングがEasy Switchの1なのか2なのかわからず、何度かマウスの電源オンオフで1か2を繰り返して数十秒待ったらつながりました。(ソフトには数秒と書いてあるが明らかに10秒以上待った)
同様にお困りの方や記事を探している方の参考なれば幸いです。
書込番号:23955525
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse
重いと感じたことありますか?
マウスパッドは使わないので滑りやすさはどうですか?
m705からの乗り換えで、anywhere3か703hも視野にいれてます。
書込番号:23771175 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

・Master3・・・142g
・M705・・・136g(単3電池2本込み)
・Master2S・・・151g
上記3種類を使用しています。
M705と比較すると,質量は重くなってますが,
パッドが接触する面積が広いのでマウスを動かしたときにM705に比べて軽く感じます。
書込番号:23806267
0点



マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse

・M585 / M590 SILENT 取扱説明書
https://www.logitech.com/assets/65235/4/m585-m590-silent.pdf
バッテリーインジケーターの場所が載っています。
スリープは未記載です。
書込番号:23767926
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
【困っているポイント】
トラックボールを操作時にザラザラ、じりじりとボール回転時にノイズを指先から感じるようになってきました。
詳しい方によると支持球と呼ばれるトラックボールを支える3つの白い球が摩耗しているのでは?ということでした。
質問なのですが、
@このMX Ergoの支持球は何ミリ?2.5?2.0?1.9mm?なのでしょうか?
Aどこで買えますか?
純正はセラミックボールでエレコムなどは人工ルビー球とのことでしたが。
またその支持球は一見すると脱着不可能のようにみえたのですが、ネット上では爪楊枝?で突くと取れるとのこと。
B皆さんはどうやってこの支持球を交換しているのでしょうか?
C仮にこの支持球が原因の場合、買い直ししか方法がないのでしょうか?
【使用期間】
2018年10月購入、まるまる2年。
【利用環境や状況】
症状
トラックボール回転時のザラザラするようなノイズを手に感じ始めたのは使用開始から1年10か月くらいです。
使用頻度
週5で会社で使っていました。今はほぼ毎日テレワークで使用しています。
清掃は使用頻度が増したからか、最初は1か月に一度くらいのトラックボールのハウジング清掃でしたが、ここ数か月は週一で清掃しています。
1点

LOGIのトラックボールはシリコンオイル含浸のボールを使っているから、
他社に比べ支持球の摩耗率は低いがその分支持球に汚れが溜まりやすい。
書込番号:23763496
1点

>Alejandro Yukiさん
こちら以外に有線のトラックボールも5年以上使っていますが、ザラザラした感触はないですね。
メインの大きいボール自体は当初の付属品をお使いでしょうか?
もしそうでしたらそちらの交換で改善出来るのでは思いますが如何でしょうか。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B071NX7Y2J/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o06_s00?ie=UTF8&psc=1
書込番号:23763516
1点

>Hippo-cratesさん
そうなんですね。ちなみに支持球交換などはどうされているんですか?
書込番号:23763531
1点

>むちりさん
ご返答有難う御座います。
そうですか、ザラザラ感ないですか?
私は純正のトラックボールを使用してます。
実は私も同じことを思い立ち、ペッリックスのブラック、34oを既に購入していますが、
現在、クリック音静音化&内部清掃の為、メンテ入院させているので、一週間後。私のMX Ergoがメンテから戻って来た際に試してみます。
それでも変わらない場合は、おそらくトラックボール自体でなく、支持球の方になってしまうのかと。
摩擦個所は基本そこしかないので。
それにしても5年も使っていて、まだ支持球も交換されていないんですよね?
私の使い方が悪いのかな?笑
書込番号:23763544
1点

現在M570の3代目だがボールに関しては快適に動いているので支持球の交換などしたことがないし、現状ではする必要もない。
初代は保証期間が切れてからスイッチ不良になったため自分で交換、2代目は購入後2年半でスイッチ不良になりメーカー交換。
結構ヘビーに使っているから支持球の掃除は最低週2回は行っている。
ボールはストックとして残してあるから、トラックボールはM570が終了するまで使い続けることになると思う。
書込番号:23763652
2点

>Alejandro Yukiさん
https://www.youtube.com/results?search_query=%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%AB+%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:23763662
1点

>Alejandro Yukiさん
使い方かは分かりませんが、メンテナンスにシリコン系の潤滑剤を使っている方もいるようですね。とにかく症状が改善することをお祈りしています。
それと写真のようなカメラ掃除用のブラシとブロワを使用するとメンテがしやすいのでおすすめです。
そのせいか我が家のM/N:T-BB18でもまだまだぬるぬる現役です。
書込番号:23763690
1点

>むちりさん
>入院中のヒマ人さん
なるほど、皆さんの使い方と当方そこまで変わらないかと。
という事は恐らく確率的に支持球ではなく、トラックボール自体に問題がありそうなので、一旦退院を待ってペリックスへの交換で様子を見てみます!
ちなみにユーチューブは私もコジコジさんのものを観てました!
すごくためになります!皆さん、進捗あり次第、ここで結果報告しますね!
書込番号:23763889 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>むちりさん
>入院中のヒマ人さん
>Hippo-cratesさん
本日、入院から戻ってきました。結論からいうと純正ボールでは以前同様のじりじり、サラサラという乾いた音がかすかにトラックボール付近から聞こえましたが、ご指摘の通り、ぺリックスのトラックボールに交換したことで、ボールから伝わる音が減りました。
恐らく純正ボールの表面摩耗が原因で、支持球の摩耗が原因ではなさそうでした。
お騒がせしました。
このスレと直接的に関係ありませんが、内外清掃入院中に追加でクリック静音化オペをしてもらい、クリック音が格段に小さくなりました。
ちなみにKailh製静音スイッチに交換頂きました。結果、静音化という意味では大正解でした。
私が持っている静音マウスは、エレコムのCAPCLIP、M-FCC2BRSですが、そのクリック音より1オクターブ弱低い音で、音量も小さめになっています。
文字で伝えるならカチカチからポフポフっというような音に変わりました。
ボール音のみならず、静音化の参考になれば。
書込番号:23771483
1点



マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse
このマウスを注文して届くのを楽しみにしているところです。
このマウス、あるいは他の4ボタン以上のマウスをお使いの方、ボタンを何の操作に割り当てているか、参考に教えて下さい。
書込番号:23760404 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > G604 LIGHTSPEED Gaming Mouse
G HUBをインストールしたら横スクロールが1段階ずつしか動かない。
エクセルで言えば横にチルトしている間はシートが横にスクロールするが、
ホイールを左右に対したままでもスクロールしない。
1チルト1列の動きしかしないのでしょうか?
エクセルに限らず他ソフトでも1段階しか動きません。
何か設定でもあるのでしょうかね?
2点

マクロでマウスの「右にスクロール」「左にスクロール」を
「保持中に反復」として登録します。
そのマクロをチルトに割当てれば、
チルトしてるときだけ左右スクロールできます。
当たり前の機能なのですから、
最初から用意しといてほしい気もしますね。
書込番号:24643551
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





