
このページのスレッド一覧(全3018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 5 | 2020年9月13日 22:26 |
![]() |
2 | 5 | 2020年7月31日 17:00 |
![]() |
14 | 17 | 2021年1月31日 12:01 |
![]() |
72 | 22 | 2024年8月10日 16:59 |
![]() |
1 | 2 | 2020年7月21日 23:58 |
![]() |
6 | 3 | 2020年7月21日 13:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
Windows10、64ビット、のノートパソコンを使用しています。
MXレボリューションからこちらのマウスに変更したのですが、
いろいろと1時間ぐらい触っているのですが、ボタンの割当画面にいけないです。
本当にいろいろと触っていたら、黒い背景画面で一回割当画面にいけたのですが、
もう二度とその画面にいけなくなりました。
Logicoolのフォルダがあり、その中に
@Logicool Unifying ソフトウェア
ALogicool ゲームソフトウェア 9.02
Bマウスおよびキーボードの設定
があります。
Bを開いて、左側のマークが3個あったような気がしたのですが、
2個しかありません(iマークとトンカチとドライバーのようなマーク)。
ブラウザはMicrosoft Edgeです。
アドバイス、よろしくお願いします。
5点

>gallantさん
ボタンのカスタマイズは、
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/innovation/g-hub.html
をインストールしてこのプログラムで行うはずですが、このプログラムを使ってもうまく行かないという事でしょうか。
書込番号:23585225
0点

>とにかく暇な人さん
回答、ありがとうございます。
インストールしようとすると、
このソフトウェアはお使いのシステムにすでにインストールされています。
G HUBを開いて更新をインストールしてください。
というメッセージになります。
書込番号:23585237
0点

>とにかく暇な人さん
Program fileからそのファイルを見つけて、起動させたら、いけました。
そもそもショートカットキーがデスクトップになくて、それが当たり前だと思っていたのですが、
ググっていると、そういう人が結構多いらしくて、解決するページに辿り着きました。
ありがとうございます。
書込番号:23585241
0点

参考にさせていただいた、URLです。
https://jpstreamer.com/streamingtrend/logicool-g-hub-trouble-shooting
書込番号:23585243
2点

LogicoolのWEBからG HUBをダウンロードしてインストールします。
スタートメニューに登録されてないなら、インストール先のフォルダ C:\Program Files\LGHUB
にあるlghubの実行ファイルを起動すればGHUBの起動できるはず。あとはそこからG703選択して右上の歯車マークをクリックしていけば
設定画面ひらけると思いますよ。
書込番号:23661406
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
ホイールがカリカリ回るかシャーと回るかの切替スイッチですので、割り当ては出来ません。
書込番号:23569778
1点

>ぶんぶんぶ〜んさん
マウスのボタンをより多くカスタマイズ出来る低価格なマウスをお探しなら、私も使用している、
https://kakaku.com/item/K0001155853/
をお勧めします。
書込番号:23569785
0点

>KAZU0002さん
コメントありがとうございます
ホイールの調整スイッチはホイールを押し込むと変わるんじゃなかったですか?
ホイール下のランプとの間のボタンなんですが、このボタンでホイールの動作が変わるのですか?
>とにかく暇な人さん
コメントありがとうございます。
G300Srは有線タイプなんですね。
こちらM560使ってたのですが壊れてしまってM585を買ってみたのですが、ホイール下のボタンがデバイス切り替えのスイッチで、設定変更できず、M705mはどうなのかと思い質問してみたのです。l
書込番号:23570081
0点

>ホイールの調整スイッチはホイールを押し込むと変わるんじゃなかったですか?
>ホイール下のランプとの間のボタンなんですが、このボタンでホイールの動作が変わるのですか?
スクロールホイール下のボタンはスクロールモード切替ボタンです。
M705取説
https://download01.logitech.com/web/ftp/pub/pdf/M705_ug_WEB.pdf
書込番号:23570148
1点

>ナナミとユーマのパパさん
コメント&マニュアルまで載せてくださってありがとうございます。
下のボタンはスクロール切り替えスイッチなんですね。
なかなか理想のマウスが見つかりませんが、色々探してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:23570283
0点



マウス > ロジクール > PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G-PPD-002WL
最近購入したんですが、APEXをプレイ中に視点が急に上を向きます。
かなり不便です。
マウスパッドはLogicool G440tを使用しています。
ロジクールに問い合わせたところ下記の事をしてくれと返答がありました。
• Qチップまたは圧縮された空気缶を使用して、マウスのほこりや汚れをきれいに取り除いてください。
• マウスが十分に充電されていることを確認してください。
• パワープレイをお持ちの場合は、そちらを使用せずにマウスをテストしてください。
• 物理的な接続を確認し、有線接続と無線接続の両方でマウスをテストしてください。
• デバイスをコンピューターのマザーボードに直接接続してください。あらゆるタイプのUSBアダプター、ハブ、またはエクステンダーをバイパスしてください。
試してみたところ改善されませんでした。
なぜかロジクールのサポートから返信が来なくなってしまったのでこちらで質問させてください。
改善方法や追加でいる情報などあればご教授いただければ幸いです。
1点

言われたことを一通りやったなら製品の不良と判断されるんで、とっとと交換してくれと要求するのが良いかと。
だんまりになってるのは恐らく、欠陥商品であると認識しててバックレようという腹かと。
書込番号:23552475
3点

APEX以外のゲームで発生するかも確認してみてはどうでしょう?
ゲーム中だけだったりすると、ゲームコントローラーを差しっぱなしとか、
あとはキーボード等他の入力装置の不良も捨てきれないので、
最低限の接続機器でやってみた方が良いと思います。
それでも症状があるならやはりマウスの異常かも。
あとロジのマウスユーティリティーを一度アンインストも試しても良いと思います。
書込番号:23552507
1点

ムアティブさん、アテゴン乗りさんお二人の案に一票ですが、その他にマウスが壊れていない可能性について。
FPS系統のゲームプレイ中に画面が急に上を向く現象、(視点が急に空を向いてしまい不快な思いをする)症状は経験的にはいくつか覚えが。
ひとつはご自身のPC性能特にビデオカードの性能に無理をさせて解像度や画質を上げて遊んでる時に、急に重い処理をさせてしまう時になる現象。
類推案件なので事実かどうか?は置いて欲しいのですが某国の非合法ツールを使うプレイヤーが一緒にプレイしている場合、が二つ
Apexは確か今どきのゲームとしてはそんなに重くなかったと思うのですが、上向く瞬間敵に撃ち倒されたり画面のエフェクトが派手に色々飛び散ったりする場面が多いならば上の可能性もちらっと疑いたいですかね。
書込番号:23552524 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
>アテゴン乗りさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございます。
コントローラー等の操作ができるものは別でつないでいません。
マウスとキーボードとウェブカメラくらいです。
他のゲームは視点移動がそんなに激しいものはしないので問題が発生している感じはありません。
APEXは設定をほぼ最低にしています。
CPUはI7-7700
GPUはGTX-1070
参考までに直近で録画したものをアップロードいたします。
真上に飛ぶ現象は録画できていませんでした。。。
書込番号:23552912
0点

>ジョージexさん
もろ飛んでますね。
飛ぶ方向はまちまちと言うか、ラグってスキップしているようにも見えるけど、
データー帯域が間に合ってないのかな?マウスのポーリングレートが落とせるなら試せそうですが…
他のマウスでは症状が出ないと証明できれば不良として返品なり交換なり要求できるかもしれませんが…
後はマウスのケーブルにノイズが乗らないように取り回し見直すとか、
フィライトコア付け足すとか。(もしついていない様でしたら。)
ごめんなさい、お手上げです。(^^;
4亀のレビューで飛びがあるというのが一寸気にはなりますね。
https://www.4gamer.net/games/023/G002336/20180905104/
書込番号:23553041
1点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
フィライトコアですか、存在を初めて知りました。
こちらを受信機の近くとPCの近くに付けてみます。情報提供ありがとうございます。
これでダメだったら・・・8月に発売する新しいGproの購入を考えます。。。本意ではありませんが。。。
また、来月に新しいPCが届く予定なのでそのPCで試してもダメでしたら性能のせいではないということが証明できるので
ロジクールのサポートへ連絡したいと思います。
書込番号:23553121
0点

>ジョージexさん
通じているとは思いますが、
正しくは「フェライトコア」ですね、誤字失礼しました。(^^;
書込番号:23553169
1点

>アテゴン乗りさん
ご丁寧に訂正いただきありがとうございます。
もしGproを持っていたら教えていただきたいんですが、コードの内径は何mmかご存じでしょうか。
定規をあててみたところ3mm程かなと感じたんですが・・・
書込番号:23553261
1点

>ジョージexさん
すみませんが、このマウス自体は持っていません。
フェライトコアは3mmと5mmがタイプが多いと思います。
ずれないように処置できるなら大きい物でも機能的には問題ないですよ。
逆に小さいと付けられない可能性はありますが、
太いのでケーブルを2周させるのも手です。
参考程度に
書込番号:23553320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
返信ありがとうございます。
解決済みとさせていただき、フェライトコアの提案していただいた回答をベストアンサーにさせていただきます。
回答していただいた皆様ありがとうございました。
書込番号:23553444
1点


ども、動画見させて頂きました。
個人的にはマウスじゃなくて本体スペックに弱点か設定に無理が有って、のパターンを疑いたいですかね。
有線のやっすい事務マウスか1000円前後の無線事務マウス買って操作してみませんか?
再発するならマウスじゃないとなりますし。
書込番号:23554073 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ジョージexさん
動画を拝見させてもらいましたがスローモーションでよく見ると視点が飛ぶときに形成されるべきテクスチャが無く空白スキップされてるか一瞬テクスチャがグシャってますね
これVRAMの一部が破損してるケースのように思われます
他グラボを所有してるなら取り付け直して試せば正常かどうか分かるかと思いますよ。
書込番号:23554093
0点

>Yone−g@♪さん
>spritzerさん
返信いただきありがとうございます。
GPUが破損している可能性があるんですか・・・
GTX1070でAPEXの設定も低い設定でプレイしています。
動画の左上にFPSが表示されていると思うんですが100以上は出ています。(FPSは関係ない?)
この現象が出始めたのがGproに変えてからなのでGproしか疑っていませんでした。。。
他のGPUは持ってないので交換できないんですが、マウスは他にあるのでそちらを使用してこの現象が起きるのであれば
GPUの交換を視野にいれます・・・
GPUが正常かどうかを調査できるソフトウェア等をご存じでしたらご教示いただけますと幸いです。
書込番号:23554754
1点

>spritzerさん
>Yone−g@♪さん
二日間にかけてGproではなくG603を使用してAPEXをプレイしましたが、視点が飛ぶような事はありませんでした。
GPUが原因というのは恐らくないと思います。。。
書込番号:23560758
1点

了解ですマウス交換して症状出なかったならば当該マウスが不良品疑いが濃くなりましたね。
取り急ぎ上の経緯、確認した事項を日本語と機械翻訳かけた英文を併記したメールにてロジサポートへ物々交換してくれと連絡とりましょう。
既に一度やり取りされてるようですが現在の路地サポートは日本語の全く出来ない某国人がサポート要員として多く在しており、対応が悪いとのスレが良く立ってます。(主にキーボード板で見かけます)
都合が悪くなったりよく理解出来ない話になると無視して放置されたりと言う事例が言われてますので、早めに確実に相手に理解できそうな手段、方法で伝達し、こちらの要求を相手に飲ませる交渉力が要るように感じてます。
向こうは仕事なのかユーザーのミスや手落ちを疑い難癖をつけてくる様に感じてます。
一応無線マウスですので、USBアダプター(電波飛ばす奴)を目視でマウスと見通して見える範囲にPCケースを近くに寄せて(机のしたにPCケース格納してたりしたら見える位置関係にして)電波が絶対届きます!という状態で使用してカーソルが飛ぶのを動画撮影、証拠としてそのファイルも路地に送りつけましょう。(多分証明代わりに動画を寄越せと言われる事を予測して撮影しとくと良いかと)
本当は同時にマウス周囲の手元の動画も同時に撮ってやれば良いのでしょうけどね。
多分サポート側からごねられて中々交換してくれなかったり時間が掛かる可能性があります。
上手くすんなり交換できると良いのですが。
私的には、他のPC(多分お持ちな訳は無いでしょうから)として有料相談でPCショップとか知人友人でテスト頼める方に頼み、そのマウス個体で症状再発するのを確認出来ればベストかな?と。
そこまでやればマウス故障確定で返品返金又は交換に持ち込めないかな?と思います。
書込番号:23564049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Yone−g@♪さん
返信遅れて申し訳ありません。
サポートに連絡をたくさんしました。
結果、交換していただけました。
交換後3か月程利用していますが視点が変になる現象は発生しませんでした。。。。
グラボではなくマウスの原因だったみたいです。
返信していただいた方々本当にありがとうございました!
書込番号:23937957
0点



マウス > ロジクール > Pebble M350
マウスボタン押下時にクリック判定されず、ブラウザ上でポインタを置いたリンクが開かなかったり、非アクティブタブがアクティブ化しなかったり…ということが度々あります。マウスを動かさずにもう一度クリックすると大体反応します。
USB/BT接続どちらでも起きます。私物PCと仕事用PCで試してみましたがどちらでも発生しましたのでPC側の問題ではなさそうです。
ただいろんなサイトのレビュー等読んでも同様の現象について書き込んでいる方がいらっしゃらず、初期不良または持ち運び中の衝撃などによる故障を疑っています。
この件とレシーバーがUnifrying非対応な点以外は、デザイン含めおおむね気に入っているのですが、この現象が地味に不便すぎて、もし仕様上こういうことが起きやすい機種なのでであれば、別機種に買い替えざるを得ないと思っています。
同じような現象が起きた方いらっしゃったらぜひ情報ください。
31点

>CwGさん
>ナナミとユーマのパパさん
やはり同様の症状はほかに見当たりませんよね…
実はグラファイトが欲しかったのですが諸事情でホワイトを購入したという経緯がありまして、やはりグラファイトが欲しいと思い始めてきたところだったのと、家電量販店のポイントがかなり貯まっていたので、グラファイトを買いなおしました。
これでしばらく様子を見てみます。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:23558367
0点

>小屋で迷う人さん
こんばんは。
>家電量販店のポイントがかなり貯まっていたので、グラファイトを買いなおしました。
これで改善するといいですね。
念のため保証書は大切に保管しておきましょう。
(⌒▽⌒)
書込番号:23558503
0点

2台続けて同じ症状になりました。非常に運が悪いだけかもしれませんが。
少々紆余曲折あり、現在は接点復活洗浄剤で対応しています。
1台目は半年くらいで症状が出て、値段も安価で修理に出すのも手間だったので、
追加購入しました。それも3か月で同じ症状が出ました。
使用状況ですが、一般的な事務仕事で、一日8時間程度の断続的な使用です。
症状ですが、「10回に1回程度、左クリックが空振り」します。微妙な頻度ですが、
結構ストレスになります。ボタンを「コクッ」と明確に押した感触があるのに反応しないのです。
右クリックは問題ないので、使用頻度の高い左ボタンだけの問題のようです。
ボタンを押す強さや位置を変えたり、カバー側のボタンを押す突起にテープを
貼って遊びをなくしたり、ボタンをゴリゴリと押したりしましたが、改善しなかったので、
あきらめて別メーカーの薄型静音マウスを購入しました。
ところが、別メーカーのものはボタンが固く、違和感があったので、再度Pebbleに
戻すことを考えました。
再度購入するのも癪ですし、修理に出すのも手間です。そんな時に接点復活剤を
利用する話を見つけたので、試してみました。
当方が購入したのは、数百円の楽器用の小型スプレータイプのものです。
樹脂に影響が少ないとのことでしたので、これを選択しました。使い方は
「ボタンの隙間に流し込む」です。
現在クリックの空振りはなくなりました。流し込んですぐは、ボタンの中に液体が入ったためか、
ボタン押下の感触が変ですが、そのうち揮発して元に戻ります。
接点復活洗浄剤が樹脂へ影響しない保証もないので、いつまで使えるかは分かりませんが、
一般的なマウスの寿命程度まで使えたらよいとは思います。
書込番号:23739068
8点

同様の症状で今朝接点復活スプレーを試してみたのですが
クリック感がなくなってしまい常に押下した状態になってしまいました。
揮発して直ることを期待します。
書込番号:23895154
2点


俺も同じ症状が出てます。クリックしたのに押されてない事になっている。
買って2〜3カ月くらいでこの症状が起こりました。
でもだましだまし使ってました。だんだん酷くなって来て、発狂しそうです。
書込番号:23976169
11点

多分一年も使ってないと思うのですが、皆さんと全く同じ現象が3ヶ月前くらいからでており我慢の限界に達しており、買い換えるべきか迷っていました。
ただ、買い替えたところで解決ができるわけでもなさそうだということで…購入踏みとどまれたこと本当にみなさまに感謝です…!
サイズ、静音、にぎりごごちやデザインに関してかなり満足していたのでこの不具合は本当に惜しい…。
クリックしたはずなのに反応しない、は逼迫作業時には死活問題。
この手のトラブルがどのBTマウスにも起こりうることならば、せめて少し高いものをかって「修理に出したほうがいいんだ」という気持ちにさせて貰えるものにしようと思います…。
書込番号:24081785
2点

>sa_akさん
こんにちは。
以下の記事も参考になるかと思います。
故障も怖くない!おすすめマウスは最強保証のロジクール!サポートも神対応
https://usedpc-jouhou.com/mouse-logicool/
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:24082311
0点

FYI
Unifyingレシーバーの設置場所
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001025847/SortID=24081949/#tab
後は USB 2.0/3.0 の省電力設定を無効にしていないと兎角こういったトラブルに遭う可能性が高い。
書込番号:24082837
1点

全く同じ現象に悩まされていました。
フォルダを開こうとしたら、フォルダ名変更モードになったり!イライラ!
ここの書き込みを参考にサポートとやりとりした結果、新しいのを送ってくださることになりました。
書込番号:24089576
4点

>masaship12さん
こんにちは。
>ここの書き込みを参考にサポートとやりとりした結果、新しいのを送ってくださることになりました。
それは良かったですね。
ヾ(⌒▽⌒)ノ
書込番号:24089977
0点

使用して1年未満ですが、まったく同様な症状で左クリックの反応が悪くなってました。
スレのコメントにあった接点復活剤で治りました!ありがとうございます。
経過報告も今後させて頂きます。
書込番号:24258763
1点

1⃣台目の白のM350が気に入って、別のPC用に2台目としてブルーのM350 を入手しましたが
購入後2⃣ヶ月程してマウスの左ボタンの反応が鈍くなってきました。
試用期間の長い白のM350 の方はまだなんの問題も無いので
当たりハズレのハズレを引いてしまったようです。
ロジクール製マウスは20年以上に渡って10台以上使ってきましたが
不具合が出たのは初めてで驚いています。
書込番号:25169140
0点

>cycle-oyajiさん
こんにちは。
こちらはPCから閲覧していますが、投稿なさった文章が文字化けしていて読めません。
M350 は2年保証のようですので、まだ保証期間内でしたらロジクールのホームページから保証を申請して承認されれば新品と交換してもらえますよ。
(⌒▽⌒)
書込番号:25169224
0点

御指摘有難うございます。
修正したものを後記します。
現在、保証書をどこにしまったのか、捨ててしまったのか捜索中です。
文字化けの原因は
投稿した機器がAndroidなのかLinux-PCなのか忘れてしまったので
掴めずにいます。
今回の投稿はLinux-PC(Lubuntu22.04)上から文字コードはUTF-8を使って投稿していますが
はたしてどうなるか?
=====
修正後の投稿文
1台目の白のM350が気に入って、別のPC用に2台目としてブルーのM350 を入手しましたが
購入後2ヶ月程してマウスの左ボタンの反応が鈍くなってきました。
使用期間の長い白のM350 の方はまだなんの問題も無いので
当たりハズレのハズレを引いてしまったようです。
ロジクール製マウスは20年以上に渡って10台以上使ってきましたが
不具合が出たのは初めてで驚いています。
書込番号:25171633
0点

>cycle-oyajiさん
こんにちは。
今回は文字化けしていませんよ(添付画像を御覧ください)。
文字化けの原因は Android じゃないかと思います。
で、保証書ですが、アマゾンから購入なさっておられるのでしたら、購入履歴から購入証明書をスクショする事が出来ますので、それが保証書の代わりとして使えますよ。
他のサイトでも、ユーザー登録なさっていれば、購入履歴から同じことが出来るのではないかと思います。
購入後2ヶ月でトラブル発生ならば、ちゃんと説明すれば保証を受けられると思います。
上手く行くといいですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:25172088
0点

2020年、2022年とM350を購入しましたがどちらもスレ主さん同様の症状が出ました。
最初の不具合はたまたまだと思い同じM350を購入、1年経たずに再び同様の症状が出始めました。そのためM350固有の症状なのかと思っています。
他のマウスに買い替えようかと思いましたが、保証期間内なのと、ワイヤレスで静音・PC2台で切り替えができる手頃なマウスとなるとなかなか選択肢が少なく、公式サイトで交換をお願いすることにしました。
交換後も同様の症状が出たらさすがに他機種に変える予定です。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:25303512
1点

>のりまき手巻きさん
情報ありがとうございます。
私の場合は最初に白と青を1つずつ購入した内の青が当初から反応が悪い症状が出ていて
バラツキの問題かと思っていました。
その後、ブルーベリー色のを1つ買い足しましたが、これは今の所、正常に動作しています。
ただ私の場合、複数のノートPC毎に別のマウスを使っているのと
使用頻度が低いのでまだ耐久性を検証するには充分な使用時間になっていないのでちょっと不安です。
教えて頂いたように保証期間内で不具合が出たらサポートに相談しようと思います。
有難うございました。
書込番号:25303673
0点

私も左クリックが聞かない状況で、こちらを拝見し、ロジクールへ問い合わせをしたら、なんと保証期間とのことで、交換くれそうです。こちらのサイトのおかげです。今、マウス高いので助かります。こちらの情報ありがとうございました。
書込番号:25845087
2点



マウス > ロジクール > MX Vertical Advanced Ergonomic mouse MXV1s
こちらの商品はアプリケーション毎のボタン割当の変更はできるのでしょうか?
例えばあるボタンがデフォルトは戻るだが
ペイント使用時はctrl+F4に設定するなどです。
お持ちの方、教えていただければ幸いです。
書込番号:23549265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェンリル01さん
こんばんは。
このマウスを持ってはいませんが、制御アプリに Logicool Options を使うと思います。
Logicool Options ではアプリケーションごとにマウスなどの設定をカスタマイズができます。
以下は参考までに。
Logicool Optionsの機能や使い方を詳しく解説!
https://www.useful-time.com/entry/logicool-options
(⌒▽⌒)
書込番号:23549417
0点

>CwGさん
ありがとうございます。
ソフトの方を確認すればよかったんですね
助かりました!
書込番号:23549427
1点



マウス > ロジクール > G903 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G903h
先日G903hを買いました。
ボタン割り当て出来るマウスは初めてでGhubを設定してみました。
Ghubを起動している状態ではボタン割り当てが機能しているのですが、
Ghubを落とすと初期設定の挙動になってしまうようです。
ボタン割り当ては常にGhubを起動した状態でないといけないのでしょうか?
出来ればGhubを落とした状態で設定したボタン割り当てが出来るといいなと思いました。
宜しくお願いいたします
1点

>burujitaさん
プレスリリースに、
>マウスに設定情報を保存すれば、移動先でも、すぐにプレイ環境を整えることができます。
と書いてありますが、Ghubでこの事が出来るかどうか確認して見てはいかがですか。
私はG300で、特何もしなくても、マウスに設定情報を保存できますが、G903hはG300と違うかもしれないので、確認して見て下さい。
書込番号:23548033
1点

ウインドウは閉じても構いませんが、常駐を終了したら当然機能しなくなります。
オンボードメモリーに記録すればいいのでしょうが完全ではないと思います。
単純なものは大丈夫でもマクロは駄目とか、ある程度の制限はあるでしょう。
オンボードメモリーは使ったことがないので詳しくは知りませんが...
書込番号:23548203
2点

>burujitaさん
https://volx.jp/logicool-g-hub
の「オンボードメモリモード」を有効化すれば良いのではないでしょうか。
ただし、このモードでは柔軟な設定が出来ないようですね。
書込番号:23548218
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





