ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > G903 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouse

スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件

ゲームプレイ中にスリープ

ゲーム中に急にG903マウスが動かなくなり、非常に困っています。

快適に動いている時は良いのですが、急に動かなくなったり、動くけど割り当てボタンのみ押しても動かなくなったり、左クリックが利かなくなったりと、一瞬の動作遅れすら命取りになるFPSのゲームのため、非常にイライラしてしまいます。

「Logicoolゲームソフトウェア」を確認すると、普段の表示ではなく、
”デバイスのスリープを解除するか、または電源を入れてください”となっています。

マウスは有線ですし、100%充電状態で、ロゴも光っているので、電源が入っていないわけがないです。

心当たりがあるとすれば、遅延0.02秒での連打マクロの利用ですが、これが原因になったりするのでしょうか。

それとも、勝手にスリープするボタンや組み合わせ?みたいのを自分で知らずに押してしまっているのでしょうか。

対処方法を教えてください。

書込番号:22990243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2019/10/16 05:14(1年以上前)

有線/無線両用だから、一度無線接続にしてデバイスマネージャでレシーバーの電源管理を確認。

書込番号:22990369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/16 22:05(1年以上前)

症状だけをお聞きして思い当たる事が無いのですけども、LGS(ロジクールゲームシステム)が死に体なソフトと化してる事はご存知なかったですかね?
使い勝手や性能が余りにも継ぎ接ぎでしたのでLGSは発表当初から触っちゃいけない、入れちゃダメなソフトと認識してました。(ここは私の私見ですが)
今ロジクールから後継ソフトと言うかキーボードマウスの管理ツールとしてG-Hubの名前で新しい物が出てます。
マウスユーティリティとしてやっと使えるマトモなソフトが久々に出たと見てます。
G-Hubに切り替えてお試しを。
マウス自体のハードウェア故障も疑えますのでユーティリティだけの問題の可能性は低いですが。
(勝手にスリープ扱いに表示される処等変ですよね?)
取り敢えずマクロの設定が不具合の原因かも?と言う部分の検証も出来ますし
(ユーティリティ入れ換えて症状消えて、更にG-Hubにマクロ登録した途端に症状が出ましたとかならマクロ疑えますよね?)
逆にユーティリティ入れ換えた時点でも症状出るならハードウェア故障じゃないか?との切り分けも出来ないかな?と。

書込番号:22991678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/17 11:45(1年以上前)

あと余計なお世話ですが(もしやってるのならば)左クリックボタンに連射マクロを組むのはオススメしません。
他製品のマウス繋いで普段は別マウスを使い、ゲームのラウンド、セッション開始と同時にマウス持ち変えるのはアリですけども。
左クリックに連射いれますと不意の故障(スイッチのチャタリングが出たり、何の気なしにミスクリしたり)でブラクラ喰らった様にブラウザが瞬時に数百個開いたり、止まらなかったりとロクな事にならんですね。
連射はサイドスイッチやホイールの上下の片方又は両方に入れるのが個人的にはオススメです。
尚ご存知の事で覚悟はあると思いますが、マクロによる単発銃の連射化はゲームシステムやメーカーの対応如何でBAN対象とされる事もあり得ます。
少なくとも部外ソフト使用による連射化は危険性高いのでマウスのマクロ以外は使用ご注意を。
あとゲームソフト側もマウスマクロ使用を見越してスイッチのマクロ的な連射を感知した途端に強制的にジャムらせられたり発射出来なくされたりという対策が取られてる可能性もありますし、回線速度、レスポンス速度から鯖側で連打を受け付けてくれない可能性もあります。
最終的には個人の腕を磨け!ってトコに話は落ちるのですが。

書込番号:22992429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件

2019/10/19 23:17(1年以上前)

Yone−g@♪さん
ありがとうございます。

G-Hubを導入してみました。
これって、なんか直感的にすごく使いづらいんですが、品質は良いという事でしょうか。
マクロの編集方法がとりあえず分からず悪戦苦闘中です・・・。
ぐぐっても出来ないし・・・

書込番号:22997471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/23 16:20(1年以上前)

パッと見アイコンの意味が不明で判り難いですね。
マウス型番のすぐ下にプロファイルがあり、横の下三角か何かで使いたいゲームやソフトを指定して、それから左脇の3段のアイコン押して使い、ソフト毎のボタン設定やマクロを作ります。
ボタン類は真ん中、一番上がライトの光り方かな?
真ん中しか使わないのと簡単なボタン配置しか使って無いのでマクロ試してません。

起動したゲーム等ソフトの起動に連動してくれれば良いのですが、時々追従してくれない(笑)のが悩みですかね。(ALT+TABで切り替えて強制的にソフト指定する事で回避可能)
他所でも礼賛しとるのですが、ゲームのプロファイル名に紐付けできるのが有難いです。

書込番号:23004307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nishijimaさん
クチコミ投稿数:135件

2019/10/25 00:49(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
ありがとうございます。
マクロの設定場所が何とか分かりました。
アップルとか使っている人向けなんでしょうかね、直感的に個人的には合わない感じがします。

あと、連打マクロを切り替えで使っているんですが、それが一度発動したら延々切り替えができず、永久に左クリック連打状態となってしまい、ゲーム中だったので酷い目に会ってしまいました。。。

これってよくある事なのでしょうか?
ソフトウェアというより、G903のバグでしょうか。

G903マウスは3台持っているのですが、3台別マシンでよく連打が止まらなくなります。
有線から無線に切り替えたり、USBコードを引っこ抜いても延々連打状態。
そうなるとシャットダウンもできなくなり、電源ボタン長押しもなぜか利かなくなり、
無理やり電源コードを引っこ抜いたり、ノートPCの方はバッテリーをぶち抜きしなくてはならず、
非常に困っています。

サポートに連絡すれば対応してくれるものなのでしょうか。

書込番号:23007183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Pebble M350

スレ主 yukin_koさん
クチコミ投稿数:8件

スクロールホイールは、押したり、左右に倒したり、に対応していますか。
店頭のサンプル品を触った感じでは、一応そのような操作で指にクリック感が感じられたのですが、実際はどうなのでしょうか。

書込番号:22980721

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/10/11 10:36(1年以上前)

無理、違います。
仰る意味がホイールを左右に倒してそれぞれスイッチとする機能の事であれば「ホイールがチルトスイッチになっているか?」という言葉、質問になるのですが。
メーカーサイトの機能説明、価格コムでの説明でも3ボタンとあります。
左右のクリックボタンで2つ、ホイールをひとつのボタンとして合計3ボタンなのでしょうね。
個人的に気になるのはホイールは上下に回して使いますから、それを1ボタンとカウントして今では当たり前のホイールを押して使うホイールのクリックボタンを無視して数に入れて居ないのか??
逆にホイールの押しボタン機能を数に数えてホイールを回す機能をスイッチの数に入れてないのか??
ってのが少し気になりました。
製造単価下げるのに真ん中の押しボタン削るのもあり得ますから。

チルトボタン、機能の付いたマウスは価格帯高い方の品物じゃないと付いていないと思います。
カタログ等メーカーサイトでホイールのチルト機能又はスイッチで検索されると見付かるかと思います。
と思ったら価格コムの検索機能の中にもありましたね
https://s.kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1

書込番号:22981038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 yukin_koさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/12 17:54(1年以上前)

Yone−g@♪さん、コメントありがとうございます。

>「ホイールがチルトスイッチになっているか?」という言葉、質問になるのですが。
「チルトスイッチ」と言うのですね。何というのか分かりませんでした。
「ティルトホイール」とも言うようですね。やりたいことはその通りです。
メーカー情報にはその旨の記載が無いので、やはり無理ですかね。
ホイールのクリック位には対応して欲しいです。

書込番号:22983874

ナイスクチコミ!0


U.S.Kさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:9件 Pebble M350のオーナーPebble M350の満足度4

2019/10/20 09:23(1年以上前)

この製品にその機能はありません。
単なる3ボタンマウスです。

書込番号:22997940 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 yukin_koさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/20 18:04(1年以上前)

>U.S.Kさん
実際に使用した結果でしょうか。
ホームページのスペックでは、
・ボタン数: 3
・スクロールホイール: 有
・スクロールボタン: ミドルボタン
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/pebble-m350-wireless-mouse?crid=7#specification-tabular
のように記載されているので、
スクロールホイールがミドルボタンも兼用、つまり押せるボタンとしても機能するようにも受け取れます。
そうでなければ、わざわざミドルボタンという記載はしないのではないか、と思ってしまいます。

書込番号:22998740

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 カタカタしないマウス

2019/09/26 00:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m

クチコミ投稿数:433件

こんばんは。

現在、マイクロソフトンのオプティカルマウス5000を使用していますが、ホイールが重くなってきたので買い替えを検討しています。

オプティカルマウスはホイールがカタカタしないので気に入ってたんですが、現在は販売がないようで、代位替え品を探しています。
そこでこのマウスが目に止まったのですが、こちらはのマウスはホイールがスルスル動くのでしょうか?

また、ほかにお勧めの機種がありましたら、ご教授お願いします。

書込番号:22947609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/26 00:11(1年以上前)

https://kakaku.com/item/J0000011550/
この545がスルスルですね。

書込番号:22947614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:433件

2019/09/26 00:32(1年以上前)

>あずたろうさんへ

レスありがとうございます。

大きさ的には、マイクロソフトのオプティカルマウスとあまり変わらないのでしょうか?

書込番号:22947643

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/26 00:46(1年以上前)

M545 幅x高さx奥行 58.5x38.35x102 mm

5000 サイズ (縦 x 横 x 高さ) 約 126 x 73 x 44 mm

M545は小さいですね

書込番号:22947670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2019/09/26 04:45(1年以上前)

>あずたろうさんへ

レスありがとうございます。

もう少し大きいものがいいのですが? (できればオプティカルマウスくらいの大きさ)

そんなのないですかね?

書込番号:22947790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/09/26 06:19(1年以上前)

https://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx

大きさに関しては、左欄で絞り込み出来ます。

「ホイールがカタカタ」は主観ですので、最終的にはご自身で確かめるしかありませんね。

書込番号:22947843

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/26 11:14(1年以上前)

https://www.amazon.co.jpdp/B077P5LJTH/

今これを愛用してますが、クリック音はほぼ無音、スクロールもあまりカタカタしません。
LED照明はOFFにもできますので仕事用でも障りないかと。
寸法は 長さ12cm 幅7cm 高さ3.8cmです

書込番号:22948255

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/26 11:16(1年以上前)

https://www.amazon.co.jp/dp/B077P5LJTH/

書込番号:22948260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2019/09/26 11:20(1年以上前)

>けーるきーるさんへ

レスありがとうございます。

確かに主観ですよね。
でも、ずーっとオプティカルマスを使ってるものですから、他に似たようなものは店頭にはあっても触れないのが現実でして・・・・。

まあもう少し自分なりに探してみます。

書込番号:22948270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2019/09/26 12:45(1年以上前)

ゲーミングの路地マウスもカタカタとフリーと押しボタンで切り替えるタイプありますね。
私はスレ主さんの言うカタカタじゃないと嫌な人でしたので。
ロジクールのメーカーサイト読み漁るのも宜しいかと。

書込番号:22948434 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:433件

2019/09/26 14:04(1年以上前)

>あずたろうさんへ
レスありがとうございます。

申し訳ないありませんが、教えていただいた愛用マウスのページに行けないんですが?

書込番号:22948559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6872件

2019/09/26 14:44(1年以上前)

上のURLはミスです。
下のURLが正解です。

書込番号:22948630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信4

お気に入りに追加

標準

iOS13.1でのAssistiveTouchについて

2019/09/25 08:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

スレ主 どん1896さん
クチコミ投稿数:16件

iOS13.1でのAssistiveTouchでマウスポインタは動くのですが、ボタンのクリックが反応しません。
どなたか対応方法をご存じでしょうか?

書込番号:22945751

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3357件Goodアンサー獲得:608件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度4

2019/09/25 11:34(1年以上前)

スペック表を見る限り、iosは未対応のようですが、どうなんでしょう。
メーカーサポートに聞いた方が早いかもしれませんね。


■Bluetooth® low energy テクノロジー:
- Windows® 10以降, Windows® 8

- Mac OS X 10.10以降
- Chrome OS™、Android 5.0以降

書込番号:22946080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/09/25 17:35(1年以上前)

いち早く新しいものにしたい気持ちもわかりますが、出たばかりでどんな不具合が出るかわからない。
無限にある個別環境にひとつひとつ配慮できるわけがないから。
人柱になる覚悟がなければ、数日は更新を控えるべきでしょうね。

書込番号:22946714

ナイスクチコミ!0


surugawaさん
クチコミ投稿数:1件

2019/10/09 21:11(1年以上前)

iOS13ではカーソルは表示されるもののクリックには反応しない状態になるようです。
iPadOSでも同様でした。iPadOSのβ版の頃からそうでしたので、Logicoolのサポートには連絡したのですが
今のところ特に対応は無いようですね。

書込番号:22978370

ナイスクチコミ!0


dmoriさん
クチコミ投稿数:1件

2020/05/25 18:48(1年以上前)

M590 その他の設定

「増加」ってupdateって事?

左右クリックが使えるかどうかは、M590のファームウェアバージョンに依存するようです。


× 005.001.00006
〇 005.010.00011

最近もう1台買ったら、そちらは使えました。
残念ながら今のところアップデート方法は不明です。(どなたかご存じないですか?)

バージョン確認はLogicool Optionsのマウス→増加→このデバイス、より確認できます。

書込番号:23426379

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse

クチコミ投稿数:67件

2019年5月下旬に購入して、先月位からカーソル感度が悪い事に実感し、だましだまし使用していましたが、
今日はめっちゃ悪いです。カーソルが0.1秒ほど動かなくなったりします。
特に左上方向がダメになります。
当然、充電MAXにして、レーザーの所もエアスプレーしましたが改善されません。
マウスパッドが原因でしょうか?他の光学マウスは問題ないです。
Logicool OptionsのVersionはどうやって確認するのでしょうか?最新版なのか分かりません。

書込番号:22917167

ナイスクチコミ!1


返信する
umamisさん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:3件

2019/09/12 12:48(1年以上前)

Logicool OptionsのVersion

私も使用しておりますが、
レーザーの解像度が4000 dpiと通常より繊細なので、汚れやシミや小さなゴミでわずかに動きが悪くなることはあります。
マウスパッドが汚くなっていくとカーソル感度が悪いと感じるかもしれません。

綺麗で平らな場所でも同じ状況でしたら、レーザーの故障や不良品の可能性もあります。
2年間無償保証ですので、面倒ですがサポートに問い合わせると良いと思います。

Logicool OptionsのVersionは、
Logicool Options起動画面の「マウス」タブ→左下の「増加」ボタン→「ソフトウェア」で確認できます。
また、この画面の「更新を確認」ボタンでアップデートできます。

書込番号:22917336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2019/09/12 16:45(1年以上前)

umamisさん、「増加」のボタンでしたか!!!ありがとうございました。今最新版に出来ました!
それでも、動きがあんまり良くないです。。。。
マウスパッドを磨いてみます

書込番号:22917671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件

2019/09/19 15:50(1年以上前)

レシーバーを指すUSBを別の場所に変えたら、だいぶ改善しました^^
マザーボード???
USB3.0ケーブルの毒電波???

書込番号:22933016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2019/10/24 08:03(1年以上前)

>ぴっぴろりん子さん
今更かもですが、たぶん電波の問題と思われます。
以前同じようなことになり調べると、レシーバー故障でした
とりあえずレシーバーとマウスの距離を5-20CMにして改善するようであれば
電波の問題でほぼ間違い無いでしょう(レシーバーか本体かの判断は難しいですが)
保証期間中であれば修理依頼をしましょう、高いマウスなのに調子が悪いまま使用してももったいないです。
故障が認められれば、新品の製品を送ってくるはずなので、レシーバー、本体どちらが悪いかの検証もできますよ。

書込番号:23005567

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 schumi@さん
クチコミ投稿数:41件

Windowsデスクトップ版のamazon musicアプリを使用しています。
Logicool Optionsアプリケーション固有の設定機能を使ってamazon musicアプリの「戻る」と「進む」をMX ERGOのボタンに割り当てたいのですが、うまくできません。
これは仕様でしょうか?

※私の言う「戻る」「進む」は曲の戻る進むではなく、アルバムの一覧からアルバムをクリックし、そのアルバム詳細を見た後、また一覧に戻るといった動作の「戻る」「進む」です。
ブラウザでの「戻る」「進む」と同様のです。

書込番号:22878450

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:713件

2019/08/25 12:29(1年以上前)

>これは仕様でしょうか?

Amazon Musicアプリ側の仕様の問題です。

Logicool Optionsや他社製マウス向けの類似アプリなど、マウスのボタンに特定の機能を割り当てるアプリは、「進む」機能にはAltキーと→キーの同時押し、「戻る」機能にはAtlキーと←キーの同時押しを割り当てています。
このキー割り当ては、一般的なWebブラウザとWindowsのエクスプローラで共通した「進む」と「戻る」のショートカットキーであり、全てのアプリにおいて直前の画面に戻ったり、次の画面に進んだりするものではありません。
そして、Amazon Musicアプリにおける「進む」と「戻る」のボタンは、WebブラウザやWindowsのエクスプローラと同じショートカットキーが割り当てられていないため、ボタンに機能を割り当てても動作しないんです。


ちなみに、私もAmazon Musicアプリをインストールして試してみましたが、「進む」ボタンと「戻る」ボタンにはショートカットキーの割り当てが無いようです。
マウスボタンに機能を割り当てるためにはショートカットキーの割り当てが必須のため、残念ながら現時点ではLogicool製だろうが他社製だろうがマウスボタンに「進む」ボタンと「戻る」ボタンを割り当てることは不可能だと思います。
どうしても機能を割り当てたい場合は、Amazonにアプリの機能追加を要望して、それが採用されることを祈るくらいしかできません。

書込番号:22878511

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 schumi@さん
クチコミ投稿数:41件

2019/08/26 09:05(1年以上前)

>ktrc-1さん

ありがとうございます。
とてもわかり易いご説明で納得いたしました。
仕様変更に期待するしかないですね。
気長に待ちます。(笑)

書込番号:22880365

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング