
このページのスレッド一覧(全3018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2019年8月18日 20:40 |
![]() |
0 | 2 | 2019年8月16日 23:34 |
![]() |
1 | 2 | 2019年8月10日 21:49 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2019年7月27日 00:13 |
![]() |
1 | 4 | 2019年7月29日 07:45 |
![]() |
0 | 2 | 2019年7月23日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
受信機との接続も完了し、カーソルも表示され動きますが、8/14のwindowsアップデート後から数分使うとタスクバーがクリックできなくなったりchromeでブックマークを開くと新しいtabで開いてしまいクリックすると閉じてしまうで結局該当ページは見れない(他の有線マウスではそんなことはない)
その後は、タスクバーや×印で閉じることもできなくキーボードでシャットダウンしています。
OS再起動、ドライバーの再インストールなど試しましたが効果ありません。
解決策はないでしょうか?
0点

自分は7月のアップデートからChromeで半角アルファベット打った後によくダブって表示されて(確定前に気づいて削除すればいいのだけど)面倒なのでFireFoxにChromeのお気に入りを移植して使ってます。
FireFox試されては?
書込番号:22859653
0点




マウス > ロジクール > M110 SILENT Mouse
御世話になっています。
「SetPort」を利用して、中央ボタン(ホイール)にダブルクリックを割り当てられないのでしょうか?
ダブルクリックの選択肢が見当たりません。
ほかにダブルクリックを割り当てる方法はあるのでしょうか?
「M100r」は、「SetPort」を利用して、中央ボタン(ホイール)にダブルクリックを割り当て可能と記憶しているのですが。
0点

Logicoolの安価なマウスは割り当て可能な機能が限定されていることがある。
書込番号:22844050
1点

最近のM100rと昔のM100rを比べて判明しました。
1. 5年前に購入したM100rはダブルクリックを割り当て可能です。
「Setpoint」からは、"Optical Mouse"と認識されます。
USBのVendorID=0x046D, ProductID=0xc05a
2. 最近購入したM100rはダブルクリックを割り当て不可です。
「Setpoint」からは、"Coded Mouse"と認識されます。
USBのVendorID=0x046D, ProductID=0xc077
ちなみに"M110s"はVendorID=0x046D, ProductID=0xc077
ですので、"M110s"と最近の"M100r"はOSから見ると同じ物と認識されます。
以上、皆様ありがとうございました。
書込番号:22849490
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse
詳しい方、助けてください!
ロジクールのMX Master 2S ワイヤレス マウスを1年ほど使い、制作の仕事で新しいデスクトップPC(マウスコンピュータ DAIV)を購入したので、当該マウスを設定したところ、うまく稼働しなくなりました。
それまで他のPC(Surface Book)では正常に作動していましたが、Logicool Optionsから各ボタンへの機能割り当てをして、その場では正常に作動しますが、他のアプリにフォーカスを移動したとたん、設定どおり作動しなくなったり、設定と違う動きをします。
全体的に、Optionsの機能が反映されず、Genericマウスような限定された動きになってしまいます。
トラブルシューティング済:
■電源ON/OFF→NG
■接続:Unifying Receiver、Bluetooth Smart両方の接続共→NG
■ペアリング:複数回試行→NG
■USBのスロット(2.0も3.0も)差し替え→NG
■通信状態:距離を変えたり、WiFiから離してみたり→NG
■Optionsバージョン変更→NG
他のなんらかのアプリやバックグラウンドのモジュールなどの競合(非互換)を疑っています。
IE、Windowsエクスプローラー→OK
Chrome、Edge、Adobe関連、Office関連のアプリ→NG
同時に、Craftキーボードも接続していますが、突然コントロールホイールが反応しなくなったりします(その他のキーは打てます)。その場合、キーボードの電源ON/OFFで改善します。PCを再起動するとまた正常作動しなくなったりならなかったり・・・。
マウスの設定内容は、
スクロールホイール:キーストローク(Ctrl w)
中央ボタン:キーストローク(Alt Tab)
サムボタン:キーストローク(alt F4)
その他はデフォルト。
環境は、
Windows 10 Pro、i9-9900、NVIDIA GeForce RTX 2070
LAN:有線接続
Bluetooth:インテル ワイヤレス Bluetooth
ワイヤレススピーカー:Bluetooth接続(SONY SRS-BTX500)
Logitechのテクサポは外人の方が片言の日本語で話してくれるのですが、意思の疎通ができないのか、的外れの答えが返ってきます。
仕事で使っているため、早急の対応が必要です。助けてください!よろしくお願いいたします。
0点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s
2年前から使用していますが、二つのボタンにDelete・Enter機能を割り当てて使用していましたが最近に成り使えなくなり、ホイールの横移動も出来なくなりました。以前もこの様な現象が発生していましたが、その都度、Logcool Optionsで解決していましたが、今回はLogcool Optionsが開けません。前回までと同様の手順で実行しているつもりです。Logcoolに問い合わせしても、らちがあかず新品を無償送付してくれましたが、トラブルは解決しません。エクセルを多用しているもので不便をきたしています。
0点

>今回はLogcool Optionsが開けません。
https://qiita.com/miriwo/items/151e7f5c35318e853ec6
以下を開いて show all downloads を押して、 過去インストールされていたバージョンをダウンロードし
インストールするのは、問題が発生しているバージョンのアンインストールは上記のURLを参照
https://support.logi.com/hc/en-us/articles/360025297893
書込番号:22821872
0点


>『スキャン中』の表示が出た後
以下の方は Options_6.70.1204 をインストールすることで解消されたらしい。
http://roku777.com/study/logicool-option%E3%81%A7%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%81%8C%E8%AA%8D%E8%AD%98%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84%E6%99%82%E3%81%AE%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%B3%95/1474/
なお、先に案内した Logcool Options のダウンロードサイトの日本語サイトが以下
https://support.logi.com/hc/ja/articles/360025297893
書込番号:22822902
0点

sengoku0さま、お早うございます。お陰様でご指摘の《6.70 1204》でダウンロードしましたらインストールに成功して、キーストロークの割り当てが出来ました。有難う御座いました。
書込番号:22826880
1点



マウス > ロジクール > Performance Mouse M950t


>マチマチマーチさん
M950を4〜5台使った後、現在はMX-Masterを使用しています。
大きさや使い勝手は大きく変わりませんが、形状が微妙に異なりますので慣れるまでは少しかかるかもしれません。
M950に比べてチャタリングは起こしにくい印象ですが、バッテリーが内蔵式になったので交換できず、バッテリー寿命が製品寿命になります。(2年ほど使用した個体が一つ寿命になりました。)
現行型は上記でリンクされているMX2100ですが、一つ前の型のMX2000が比較的安価で出ていますので、そちらがお買い得かもしれません。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07KGSCQGJ
書込番号:22816290
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





