
このページのスレッド一覧(全3017スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2025年2月17日 01:33 |
![]() |
0 | 2 | 2025年2月7日 01:29 |
![]() |
6 | 4 | 2025年2月5日 11:25 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年2月1日 08:32 |
![]() |
4 | 2 | 2025年2月1日 16:39 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2025年2月1日 20:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse

>よしき0616さん
今、チェックしてみましたが、できなさそうですね。
そもそも左右ボタンを変更する可能性はない、という設計思想のように感じますし、私自身も思いつきもしませんでした。
右クリックって結構な頻度で使用しますので、変更したら困りませんか?
画像のように左右ボタン以外なら設定できそうですので、そちらで代用されてはいかがでしょうか。
書込番号:26076927
2点

早速のご返信とご回答をいただき、ありがとうございます。
株式や外為のデイトレードというかスキャルピングで素早く注文するのに必要なのです。
注文には左ボタンのダブルクルックが必要なのですが、少しでも早くするためにシングルクリックでダブルクリックになるような設定にしたいのです。
他のボタンならできるようですが、右ボタンが一番押しやすいのです。
ELECOMなら設定できますので、ELECOMの製品で探してみたいと思います。
ELECOMもゲーミングマウスは設定できないんですけど、、、
書込番号:26076929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スキャルピングですか。凄いですね。
私もやってみたことはありますが、度胸と忍耐が必要で早々に退散しました・・・(^0^;)
特に為替は長い時間じわじわしか動かなかったのが一瞬でドカンとくるので、手動ではどうにもならないなぁ・・・と。自動トレードも研究しましたが、どう考えてもプロの猛者達に敵うはずもないので断念。
結局今は少額の中長期トレードで楽しんでます。
ところで注文にダブルクリックがいるのですか?
それってトレードアプリの設定次第でどうにでもできないですかね?
多くのアプリでは注文クリック→確認クリックですが、スピード発注なら確認を省略してクリックだけで完了する場合が多いかと。
もしダブルクリックで確認省略、というアプリなら、設定次第でシングルクリックで確認省略もできるのではないでしょうか?(スミマセン、想像です)
書込番号:26076941
2点

ご返信いただき、ありがとうございます。
私の使っているツールはダブルクリックが必要なのです泣
ダブルクリックがシングルクリックに比べて遅くて面倒なこと以上に右腕が痛くなってきまして、クリックの負荷を減らしたいのです。
ヤマダ電機に行ったら、ELECOMのボール型で1万数千円のものを勧められて使っているのですが、なかなか使いづらいのです。
ご親切かつあたたかいコメントをありがとうございます。
トレード頑張ってみます!
書込番号:26078314 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > M221 SILENT Wireless Mouse

製品ページにオプションソフトウェア Logicool Optionsって書いてありますよ
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m221-wireless-mouse.910-006531.html
書込番号:26064998 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

記載を見逃してました。
ありがとうございました。
書込番号:26065040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > PRO X SUPERLIGHT Wireless Gaming Mouse
ジャンクで買ったマウスなんですが、Ghub内での充電表示が0%です。有線で繋ぐと63%になり100%まで充電すると100%の表示になります。パソコンをシャットダウンしてGhubを見ると0%になってしまいます…
やっぱりどこか壊れてるんでしょうか。
ただGhub内でDpiの変更やスクロールクリックは普通にできていますし、1週間くらいは充電せず使えてます。
あと気になっているのがパソコンを起動したときにカーソルの動きがとても遅くGhubを起動すると設定したDpiになるんですが仕様でしょうか。
G703hではそんなことはなかったのでこちらも壊れているのでしょうか。
マウスとレシーバーは2つジャンクを買って組み合わせて使っています。
書込番号:26061830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Namnam731さん
G HUBは割とバグだらけなのでマウス自体正常に動作しているなら問題ないかと。
新品購入のPRO X SUPERLIGHT 2 DEXを使ってますが、たまに充電残量の表示がおかしくなったりします。
たいていG HUBの再起動で改善しますが・・・
dpiについては仕様です。
以下を参考にオンボードメモリ設定を行えばG HUBを起動しなくともdpiの設定が反映されるかと思います。
PRO X SUPERLIGHTはオンボードメモリ対応機ですし。
https://yorukura-qol.com/g-hub_memory/
ジャンク品とのことなので↑の設定がちゃんと反映するかは不明ですが
書込番号:26062678
1点

>hAnDS3333さん
回答ありがとうございます!
仕様だけでも分かれ安心できました。オンボードメモリーも試してみます!
書込番号:26062750 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かぐーや姫さん
ありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:26062770 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > MX Master 3S Advanced Wireless Mouse
2つあるホイールを使って、拡大縮小と水平スクロールと上下スクロールの3つの動作を行いたいのですが、
例えばサムホイールで、何も押さなかったら水平スクロール、
ボタンを押しながらだと拡大縮小のように、
1つのホイールに2つの操作を割り当てることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057505 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>デスク改造中のまさだいさん
「なるほど!」と思ってLogiOptions+をチェックしてみました。
結果、ホイールを使うわけではありませんが、親指で押すジェスチャーボタン+マウス移動で拡大縮小ができることが分かりました。
ちょっとやってみましたが、まあ慣れたら便利かも?という感じです。
しばらく活用してみようと思います。
参考になりました、ありがとうございます。
書込番号:26057583
1点

こちらこそ、
早速お調べいただきありがとうございました!
書込番号:26057646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX Anywhere 3S
サイドボタン+ホイールで水平スクロールが出来るとのことてすが、
例えば2つあるサイドボタンの1つ+ホイールは水平スクロール、
もう1つ+ホイールは拡大縮小と、
別の割り当てをすることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057503 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

直接的には出来ないと思います。設定画面を見ても水平スクロールのオンオフしか有りません。
ただサイドボタンに任意のキーボードショートカットを割り当てたり出来るのでそれを駆使すれば似たようなことは出来るでしょう。
書込番号:26058049
1点

ありがとうございます
確かにサイドボタンに拡大縮小のショートカットを割り当てるのもありですね
書込番号:26058270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
サイドボタン+ホイールで水平スクロールが出来るとのことてすが、
例えば2つあるサイドボタンの1つ+ホイールは水平スクロール、
もう1つ+ホイールは拡大縮小と、
別の割り当てをすることは出来るのでしょうか?
書込番号:26057501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>デスク改造中のまさだいさん
いま、手元にあるM650の設定画面(Logi Options+)を確認しました。
残念ながら、このマウスのサイドボタンは両方とも「水平スクロール」を有効にするかどうかだけしか設定できず、ホイールに拡大縮小など「垂直/水平スクロール以外の操作」を割り当てることはできません。
ホイールとは関係なく、それぞれのサイドボタンを単独で押したときの操作を、ブラウザの「拡大」と「縮小」に割り当てることは可能ですが…
書込番号:26058592
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





