
このページのスレッド一覧(全3018スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2004年5月6日 20:58 |
![]() |
0 | 7 | 2004年11月7日 08:23 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月23日 21:45 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月26日 04:52 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月21日 00:53 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月21日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
MX-700購入にあわせ、マウスパッドを購入しようと思うのですが、
「エアー・パッド・プロ」が、非常に評判が良さそうですね。
さて、私は「布クッション」のマウスパッドが好みなのですが、
その理由は、マウスを移動する時の、「音・柔らかさ」なんです。
「エアー・パッド・プロ」では、柔らかさは失われると思うのですが、
音のほうは、他のマット式に比べ、うるさいのでしょうか?
ユーザーの方、教えてください。
0点


2004/04/26 23:51(1年以上前)
こんばんわ。
エアーパッド・プロ究極セット使ってます。
確かに柔らかいなんてことはありませんけれど、滑らかで非常に使っていて
気持ちが良いですよ。MX-700の重さが感じられない(笑)
音に関しましては、私の使い方では殆どないです。
激しく(それこそ左右にめいっぱい)動かせばゴシゴシと音がするけれど、
マウス操作で激しく動かすこともそうはないので…^^;
書込番号:2740541
0点

私も究極セットです。
エアパッドソールと組み合わせないと実力は発揮しませんね。
究極セットの方をオススメしておきます。
ソールがない場合、多少ざらざらした音がします。
布のものに比べると、少しうるさいですね。
ソールを使えばほとんど無音です。
エアホッケーのような感覚です。
(マウス自体に重みがあるので余計にすべることはない)
書込番号:2741323
0点


2004/04/27 15:59(1年以上前)
値段が高いんですよね。大阪・神戸で安く売ってるとこないっすかね
書込番号:2742345
0点

返信、ありがとうございます。
今日、ソフマップに行ってみたのですが、
パッド本体はあったのですが、ソールは長期にわたる
在庫切れのようです。(メーカーにも無いのかな?)
他のマウスパッドも考えたのですが、
同じ「シリコン素材」であれば、似たような感じなのでしょうか?
書込番号:2743443
0点


2004/04/27 23:13(1年以上前)
今日、大阪のヨドバシカメラ行ったら、究極セット十分在庫ありましたよ^^
書込番号:2743835
0点

貧乏性の私は市販の普通のシリコンパッドを2枚買って1枚をマウス用に切り抜いて使えないかと考えたりする(^^;
究極に言えば1枚の四隅をくりぬいて、それをそれぞれマウスに張れば安上がりではないかと、、、、(笑)
シリコンパッドが安売りしていたら試してみようかな?
書込番号:2748127
0点

MX-700 が2台あるので、パッドを半分に切って、
使おうかな〜とか考えた、貧乏性の私…。(^ ^;)
でも、マウスが大きいので、止めたほうが良いでしょうね。
前後にキーボードと、リストレストがあるし…。
書込番号:2752697
0点

本日、試しに一枚エアーパッドプロを買ってきました。
ソールなしのタイプですが、マウスの擦れる音が嫌いな私も、
これなら超オッケーな静かさ&快適さです。
腱鞘炎ともオサラバです〜。
ただ、あまりに快適に滑りすぎて、
慣れるのに、2〜3日はかかりそうですね。
全てのマウスパッドを換えてしまえば、すぐ慣れそう。(^ ^)
さっそく、究極タイプの購入を考えようと思ってます〜。
MX-700の大きさを考えると、大〜特大のパッドがいいかも…。
書込番号:2754893
0点

私の買ったパッドには、初期不良の汚れがついていたのですが、
メーカーにメールしたら、連休中にもかかわらず、翌日には
対応メールが…。 しかも、代替品を送るとのこと。 こりゃ凄い!
メーカー名通り、まさしく「サポート」に「パワー」を入れてます。
究極セットを売ってる地方店も、メールで教えてもらったので、
購入できそうです。 満足、満足〜。
書込番号:2760431
0点


2004/05/02 22:06(1年以上前)
エアパッドソールは必須です。
パッドだけで使用していた場合快適に滑るのは最初だけで、2ヶ月程で重くなりますよ。
書込番号:2760987
0点

本日、エアーパッドソールが届き、試しました。
つけないままの時には、多少の音のガサつきがありましたが、
これが9割がた、無くなりますね。 非常にスムーズです。
他のマウスにも試しましたが、マウスパッドによっては、
余計にガサガサ、音がしてしまうモノもあるようです。
その場合は、パッドをしかず、机で操作するほうがベターですね。
やはり、真価を発揮するのは、まさしく「究極セット」なのでしょう。
コストから見れば、非常に満足です。
書込番号:2777370
0点



マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス
ワイヤレスの「MX-700」を購入したのですが、
他のパソコンでも、このマウスを導入しようと思います。
ケーブルタイプの「MX-500」のケーブルの長さは、
どの位なのでしょうか? ユーザーの方、教えてください。
2メートルあれば、買いなのですが…。
0点

いであ〜 さんこんばんわ
メーカーサイトでカタログ(PDF形式)をDLされますと載っています。
http://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/mx_500.html
書込番号:2736932
0点

あもさん、ど〜もです。(^O^)
PDFは、見逃していました。
商品パッケージにも載ってなくて、困ってたんです〜。
1.75mですね。
微妙な長さですので、素直に「MX-700」にします。
家族用には、MX-500にする予定です。
それにしても、このマウスは「凄い」良い感じです。
入力系の機器には、凝るタイプなんですが、
これは「買い」な逸品ですね。
書込番号:2737419
0点

なんだか良さげなマウスですけど、私はMicrosoft IntelliMouse Opticalの5ボタンがお気に入りです。
書込番号:2737713
0点


2004/04/26 07:10(1年以上前)
キーボードもマウスも、
PS2延長コードで強引に使ってますっ。
たまに絡まって引っこ抜けて、
操作不可能で強制終了させてますが、
たまになので満足してますっ。
ほんとに満足してるんです。
書込番号:2737812
0点


2004/04/26 16:13(1年以上前)
あもさんには申し訳ないですが(汗)、私は断然Logicool派ですネ♪
MX-700、CLK-C70を使っていますがこれを知ったら他は使えない?!
因みにMS IntelliMouse Opticalももっていますがお蔵入りしてます(汗
書込番号:2738824
0点

私も○デ×ヲさんと同じく、乗換え派です。
本日もう一台、購入してきました。
スタパさんも、絶賛してますね〜。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/12171.html
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/18355.html
書込番号:2739919
0点


2004/11/07 08:23(1年以上前)
:
書込番号:3470386
0点



マウス > ロジクール > OM-35UiS ベイビーマウスオプティカル (シルバー)


この製品を購入された方,「シルバー」がホワイト寄りのシルバーなのか,グレー寄りのシルバーなのか教えていただけないでしょうか?
PCとの組み合わせを考えているのですが,今日近所の電気屋4件回っても実物が見られなかったので,通販で購入しようと思うのです...
0点



マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス


アップルのPowerBookOS10.3で使っています。が、動きの早さに不満があります。ちょっと遅いね。システム環境設定でいじっても限界があります。どうしたら、早くなるのかなー?
0点

とりあえず、、、、、
MacOSに対応していない製品だから、自己責任で購入されたのでしょうから工夫してください。
書込番号:2737735
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

2004/04/21 00:53(1年以上前)
今、単三電池に変えて試してみました、問題なく使用できますよ。
メーカーの充電池の取り扱いに関する注意のなかに
単三ニッケル水素充電池の使用をお勧めします。
アルカリ乾電池でも使用できますが、動作時間は非常に短くなります。
と書いてあります、付属で充電池付いてくるのですからそれを使った方が
よろしいかと。
書込番号:2720791
0点



マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス


LOASのMUS-CST15SLを使っているのですが、パソコン起動してすぐ使えません。
いちいちボタン押して2分ほど待って認識させないといけないんです!
><
こんな使いにくい物なんでしょうか?
コードレスなんですが・・・・・。
コードレスだ!って喜んでいたののつかのまでした。
0点


2004/04/21 01:58(1年以上前)
使用するのに面倒ですね、それは仕様でしょうか?
サポートに尋ねてみたら如何でしょうか。
MA-700はそんなこと無いですよ、左側のフォアード、バックボタンが
気に入り買いました、大きさも慣れてしまうと安定していて具合が良いです。
書込番号:2720918
0点



2004/04/21 22:54(1年以上前)
返事ありがとうございます!!!
サポートに聞いてみることにします!
書込番号:2723414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





