ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse

スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

購入を検討しています。過去ログを見ましたが、よくわかりませんでしたのでご質問します。

「マウス側でbluetooth1・2を切り替えながら、パソコン1・2を操作する」、はイメージできたのですが、
パソコン1でBluetooth接続、パソコン2でUSB接続 これをマウス側で切り替えながら使用できるでしょうか?

USB接続をしている間はbluetooth接続はできない?あるいはその逆?
あるいは、同時に両方つながってしまうので、意図していない方のパソコン動作は誤作動につながる?

自分の環境だと、Bluetooth接続とUSB接続を切り替えながら使うのがベストの環境です。
パソコンが、bluetooth4.0と3.0です。3.0のパソコンにUSBレシーバーを挿して使用したいと考えています。

メーカーホームページでマニュアルが見つけられず、個人様のホムペで製品同梱マニュアルを発見しましたが
全く分かりませんでした。(汗)

宜しくお願いします。

書込番号:24423806

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/01 09:04(1年以上前)

2台のPCは同時に起動させた状態ですか?
1台のみの起動で、時々もう1台も使うことかな?

それに依っては回答具合も、お勧めできることも変わりますよ

書込番号:24423852

ナイスクチコミ!0


スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

2021/11/01 09:13(1年以上前)

>あずたろうさん
早速の返信を有難うございます。
情報不足でした。

パソコン1・2、ともに起動状態で、一つのマウスで使いたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:24423861

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2021/11/01 09:30(1年以上前)

同時操作でということはありません。
切り換えているのですから、もう一方との接続は切れます。
電波を出す部分を共有化しているので同時送信は不可能ということもあります。
これだけならソフトはなくても問題ないです。

それ以上のことがソフトを入れると可能になります。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/product/options?page=flow-multi-device-control
マウスで使ったことがないので何とも言えませんが...

書込番号:24423874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/01 09:35(1年以上前)

昔と変わってなければ、、、

手元のボタンで、USBドングルとBluetoothで切り替えて使えます。
というか、それ以外のことができるんだっけ?

>切り換えているのですから、もう一方との接続は切れます。

接続が切れることもありません。単に動かなくなるだけ。

毎回接続切れてたら、レスポンス悪くてしょうがないですね。

書込番号:24423877

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/11/01 09:36(1年以上前)

PCのスイッチが入ってようが、入ってまいが、マウス側の動作は変わりません。

書込番号:24423878

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/01 09:39(1年以上前)

自分は2台同時で立ち上げてることはよくありますが、
片方のPCでマウスクリックしたことで、もう1台のPCで触って欲しくない箇所をクリック動作は嫌なので
マウスもキーボードも面倒だけどUSBセレクターで切り替えしています。(ボタンONだけです)
https://www.amazon.co.jp/dp/B088FL4Q3P/
ただ、Bluetoothはこの方法は無理です。マルチペアリングじゃないので片方しかつながりません。
有線と2.4GHzのワイヤレスマウスは可能です。

書込番号:24423885

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19835件Goodアンサー獲得:1241件

2021/11/01 09:56(1年以上前)

>ei@eiさん

Bluetooth接続は、
「マルチペアリング」とか
マルチペアリングを強化した「マルチポイント」が対応していないと
2台を切り替えることは出来ません。

昔、Bluetooth規格がVer2頃の時、
マウス、キーボードの共通化を考えましたが、
「マルチペアリング」、「マルチポイント」の概念がなく、
しょうがなく切替器・分配器(ELECOM 旧製品のKVM-DVU2)で使っていました。

https://www2.elecom.co.jp/cable/switcher/KVM-DVU/index.asp

書込番号:24423904

ナイスクチコミ!1


スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

2021/11/01 11:35(1年以上前)

みなさん、有意義な情報を有難うございました。
大変参考になりました。

>uPD70116さん
ソフトの件、検討してみます。安定運用を確認し、応用編を試せたらと思います。
有難うございました。

>ムアディブさん
頂いたご説明で、しっくりきました。手元のボタン切り替えでいけるというのが理想でした。
bluetooth1・2切り替えができるのは理解していましたが、USB・bluetooth共存できれば要求通りです。(^^)
購入を前向きに検討したいと思います

>あずたろうさん
>有線と2.4GHzのワイヤレスマウスは可能です
書き込みを有難うございます。私も別機種で、有線・2.4無線の併用を試したことがありました。
スムーズでしたね。これはこれで便利!(^^)

>おかめ@桓武平氏さん
bluetoothにも歴史ありなんですね。
どんどん進化していくので、私みたいなおじさんはついて行くのが大変です。(^^;)

理解が深まりましたので、解決済みとさせて頂きます。
本当にありがとうございました。

書込番号:24424006

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2021/11/01 15:26(1年以上前)

>ei@eiさん
サイレントではないM585使ってます。
おっしゃった事は
出来ますよ。

BT 2台間、
若しくは
USB(付属子機)とBT各1台、
での切り替えになります。

書込番号:24424285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

2021/11/03 00:02(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
おおー、できるのですね!心強い情報を有難うございます。
ポン!と背中を押された気分です。

さらに調べていたら、buluetooth・USBに加え有線も使えるマルチ接続機種もあるとか!
でもこれは予算が許しません。( ノД`)シクシク…

書込番号:24426540

ナイスクチコミ!1


スレ主 ei@eiさん
クチコミ投稿数:39件 M590 MULTI-DEVICE SILENT MouseのオーナーM590 MULTI-DEVICE SILENT Mouseの満足度5

2021/11/12 06:19(1年以上前)

m590を購入しました。使用感の報告です。

やりたかったことができました!2台のPCを、ロジクールマウス・エレコムキーボード各1台で操作できるようになりました
最初は今一つだったのですが、「Logicool Options」インストール後は大変スムーズになりました。
お陰様で、パソコン周りがとてもすっきりしました。

これは仕方ないことなのですが、あえて言えば。。。
近くの電子レンジが動くと、bluetooth接続が途端に不安定になります。電子レンジ、強し!
しかし、パソコンの位置は動かせません。調理中はバックアップ用の有線で凌ぐか、諦めるか、ですねー。

書込番号:24441729

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信13

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX MASTER 2S Wireless Mouse

スレ主 fimepaさん
クチコミ投稿数:16件

私は現在、windows[USB @]⇔mac「bluetooth A]で接続しています。

その際、windows→macには移動可能なのですが、

mac→windows には移動できません。

どうすれば治りそうですか?


解決策のご提案があれば、教えてほしいです!
よろしくお願いします。

書込番号:22417508

ナイスクチコミ!0


返信する
uPD70116さん
クチコミ投稿数:33806件Goodアンサー獲得:5778件

2019/01/25 09:17(1年以上前)

例えば右Mac、左Windowsで左から右へ動かして切り替わる、Macも右端まで行くと切り替わるなんてことはないでしょうか?
その機能は使ったことがないので判りませんが、PCの位置を設定したりするところはないか確認した方がいいでしょう。
上記の例ならどちらも自機が左の設定になっているみたいな...

書込番号:22417913

ナイスクチコミ!0


IRIX_userさん
クチコミ投稿数:1件

2019/02/03 11:17(1年以上前)

うちのmac環境だと,青歯の接続自体に問題があったため,
winもmacも共にunifyingレシーバーを使用しました.

ちなみに,2つ目のunifyingレシーバーは,
\1000くらいで入手した同社のマウスに付属していたものを流用しました.


書込番号:22439627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2019/03/05 12:11(1年以上前)

>fimepaさん
私も同じ問題で困っております。
(左側)Windwos 10 / (右側)Mac(10.14.3)
キーボードはCRAFT/ マウスはMX MASTER 2S です。

Windows 10 → Macへはスムーズにいきますが、
Mac → Windowsは動けません。

書込番号:22510622

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2019/04/04 16:43(1年以上前)

同じ症状になって、Macを再起動したら私の方では相互にWindowsとMacで行き来できるようになりました。

書込番号:22579470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2019/07/28 15:00(1年以上前)

私も同じ内容ですが、双方のPCを再起動をしても治りません。どなたかわかる方教えていただけないでしょうか?
windows10→macには移動可能です。逆が不可です。
USBの差し込みを変えてみたり、OSアップデートしてみたりいろんなことをしてみましたが、治りませんでした。

書込番号:22825511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2020/08/22 20:11(1年以上前)

私も同様の現象で悩んでおります。どなたか解決された方がいらっしゃいましたら、アドバイスいただけると助かります。
再起動しても認識させ直したり色々試して見ましたが、ダメでした。

書込番号:23615806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2020/10/04 15:12(1年以上前)

私も同じ症状出てましたが、
Mac側で「システム環境設定」→「セキュリティとプライバシー」→「プライバシー」タブ→「入力監視」
「Logi Options Deamon」をチェックで治りました。

書込番号:23705135

ナイスクチコミ!3


niifさん
クチコミ投稿数:2件

2020/11/29 12:46(1年以上前)

 win8.1(ユニファイリング)→win8.1(ブルートゥース)で同じ症状あり。ファイアウォール等いじってもだめ。
そういえばと思い,シフト+シャットダウン(完全シャットダウン)を実行すると
できるようになりました。M720ですが。

書込番号:23818591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2020/12/17 22:03(1年以上前)

>fimepaさん
こんばんわ。
mac miniを購入してスレ主さんと同様の現象が起きています。
私の場合はWin⇨Macはカーソル移動できるけどMac→Winの移動ができる時とできない時があります。
スレッドに書かれていることは一通り試しましたが現象変わらず。
logicoolに問い合わせたところMacOSがBigSurは同様の現象が起きているとのことでした。
このスレッドを確認したところスレッド作成日が2019/1。
BigSurが発表されるまえに同現象が発生しているのでOSと同現象の関連性が薄いと感じました。
スレッド作成日より月日が経過しましたが解決策が分かればご教示いただけますでしょか。
よろしくお願いします。

環境 Win10・Mac mini(M1チップ)
キーボード:KX800
マウス:MX MASTER3

書込番号:23854939

ナイスクチコミ!2


Jay-Kさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/11 15:40(1年以上前)

>ぱなこ69さん
既に解決済みかもしれませんが、私も同様の環境で同様の問題が発生していましたが、Logicoolのアプリを両OSとも最新化することで解決しました。

書込番号:23901416

ナイスクチコミ!0


winecobさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/24 01:54(1年以上前)

>キングはまちさん

同じ症状が出ていたのですが、キングはまちさんのアドバイスで解決することができました。ありがとうございました。
(他の方のアドバイスも実施しています。(アプリの更新、Macの再起動))

ポイントは、「Logicool Options Daemon」を追加すること。
私は「Logicool Options」を追加しただけで完了した気になっていました。

Logicool Options Daemonは、/Applicationではなく/Library/Application Support/Logitech/Logitech Options/
にありました。

書込番号:23985312

ナイスクチコミ!0


winecobさん
クチコミ投稿数:2件

2021/02/24 02:24(1年以上前)

上記を書き込んだ直後、またすぐ再発しました...

途方にくれています。

書込番号:23985324

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2021/11/09 10:55(1年以上前)

>winecobさん
自分も同じ状況でしたが、MacとWinをそれぞれLOGI OPTIONS+のベータ版にしたらスムーズに使えるようになりました。
めちゃくちゃ便利なだけに、一度不安定になると本当に困りますよね。

書込番号:24437457

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

静音ですか

2021/11/04 21:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > M585 MULTI-DEVICE Mouse

クチコミ投稿数:179件

こちらを購入検討しているのですが、静音が希望です。カチカチしないでしょうか。お使いの方、ご意見いただけると助かります。よろしくお願いいたします。

書込番号:24429897 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2021/11/04 21:53(1年以上前)

ここのレビューの方より抜粋

「【総評】クリック音が大きいかもしれません。少し大きい様な気もしますが、M235を使っていて腕が痛かったりしびれたりすることがなくなったので購入してよかったと思います。」

書込番号:24429937

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2021/11/04 21:56(1年以上前)

>あずたろうさん
早速のコメントありがとうございます。
クリック音大きいのですね。
残念ですが、諦めます。別を探そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:24429949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11761件Goodアンサー獲得:1220件 M585 MULTI-DEVICE MouseのオーナーM585 MULTI-DEVICE Mouseの満足度5 私のモノサシ 

2021/11/04 22:04(1年以上前)

>まうくんさん
同じ格好の静音マウス(M590)がわざわざ出ているんですから、静かでは無いですね。
で実際使っていますがカチカチといたって普通の音です。

書込番号:24429967

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2021/11/04 22:10(1年以上前)

>アテゴン乗りさん
コメントありがとうございます。
そうですね。見落としていました。
M590ポチりました。
ありがとうございました。

書込番号:24429986 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

戻る、進むボタンが行き過ぎる

2020/08/08 21:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:7件

戻る、進むボタンを押すと、2つ戻ったり、2つ進んだりしてしまいます。
どなたか同じような減少の方はいらっしゃいませんか?

改善方法などあれば教えていただきたいです。

よろしくお願いします。

書込番号:23587110

ナイスクチコミ!9


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2020/08/09 01:55(1年以上前)

初期不良の可能性もあるかと。

そのボタン、他の機能に変更も出来ます。
変更してみて、2回クリックとなるなら故障かと思われます。

長年使ってきて、2回クリックになるなら、ボタンの故障(チャタリング)の可能性がありますが、まだ新品でなら故障を疑うことになります。

書込番号:23587638

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:605件

2020/11/20 22:36(1年以上前)

>ナナナナナーナさん

私も同じ症状で、
この機種とMX Verticalの2機種に症状が発生しています。
2機種ともほぼ同じ時期に購入したと思うのですが、
同時に同じ症状が出る物なのでしょうか?

書込番号:23800064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2021/01/20 21:21(1年以上前)

私も全く同じ症状です。

同梱されていたレシーバーを使用することで改善しましたが
ものすごく煩わしいですよね、、、

書込番号:23918228

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2021/03/12 20:01(1年以上前)

ダブルクリック現象は私の個体にも発生しています。
サイドのデフォルト「戻る」「進む」ボタンに発生。
初回からです。
サポートに問い合わせたところ、
Win上の設定で「シングルクリック選択、ダブルクリックでファイルオープンにする」よう変更をするという解決方法でした。
当然、改善はされませんでした。

また、サポートの回答に
「【参考資料】下記掲載された情報をご利用いただいた結果、万一、ご利用者が何らかのトラブル、被害
、損失、損害等が発生したとしても、当社ロジクールは一切責任を負うものではありませ
んのでご了承ください。」
という一文がありました。
クリックが正常動作しているかを確認するサイトを紹介しているのですが、上記警告文があり、
とても試す気になりませんでした。

ほかの製品やスレでも同様の報告があり、一定数不良品が発生している可能性がありますね。

logicoolのマウスは今まで外れがなかったのですが、あまりにサポートがひどいです。

残念ですが、返品しようと思います。

書込番号:24017296

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2021/04/22 03:08(1年以上前)

現状報告です。

あれから、しばらく使用していますが、今は概ね快適に使用しています^^

ロジクールの設定アプリを使用したかったのですが、それを使うことでの現象のような気がして、今は専用アプリを使わずに使用していて、それで改善されたのかな??と。

使い始めは、大きくて手になじむのにしばらくかかりましたが、今はこのマウスが好きです♡

ありがとうございました!!

書込番号:24094383

ナイスクチコミ!0


yat8823jpさん
クチコミ投稿数:1件

2021/11/03 12:08(1年以上前)

ロジクールの設定アプリを使うと Mac 版でも同じ症状が起こります。
仕方ないのでキーストロークの割当でキーボードショートカットの
command + ← で戻る
command + → で進む
に変更して使ってます。
Windows でも同じこと(ショートカットキーは変わる)が多分できるかと。

書込番号:24427195

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 windows11でも使えるでしょうか?

2021/11/03 09:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > M110 SILENT Mouse

スレ主 walkranさん
クチコミ投稿数:42件

【困っているポイント】

【使用期間】

【利用環境や状況】

【質問内容、その他コメント】先日10から11をダウンロードしたのですが、このマウスは11でも使えるでしょうか?

書込番号:24426897

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:35件

2021/11/03 09:20(1年以上前)

そのまま使えます。

書込番号:24426921

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60500件Goodアンサー獲得:16136件

2021/11/03 09:49(1年以上前)

システム要件に
>Windows 7, 8, 10 以降
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m110-silent-corded-mouse.910-005499.html#specs
とあるから、Windows 11でも使用できます。

書込番号:24426970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11115件Goodアンサー獲得:1881件

2021/11/03 10:02(1年以上前)

設定でマウスの移動速度やスクロール幅を変更していた場合、
Windows 11をクリーンインストールするとデフォルトに戻るので
再設定が必要なくらいで、普通に使用できます。

書込番号:24426997

ナイスクチコミ!1


スレ主 walkranさん
クチコミ投稿数:42件

2021/11/03 10:13(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
>キハ65さん
>chacha=lily=nanaさん
皆様早い回答ありがとうございました
購入して使ってみます!

書込番号:24427026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ポインタのスピードが遅い

2021/10/27 08:28(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

Logicool Optionsでポインタのスピードを最速にしても思う様にポインタが動きません。
私の感覚では殆ど(体験した全て)のデバイスは最速にすると早すぎるので、
スピードを加減したものですが、本機は元々ポインタのスピードは遅いのでしょうか?

調整したのはLogicool Optionsの「ポイント&スクロール」のポインタ速度、のみです。
他に調整方法が無いか、ご教授よろしくお願い致します。

書込番号:24415576

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2021/10/27 08:53(1年以上前)

コントロールパネルの[マウス]をクリックすると表示される[マウスのプロパティ]の[ポインターオプション]タブの[速度]で遅いほうへ変更してみたらどうでしょうか?。
ダメ元でお試しあれ。

書込番号:24415606

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1632件Goodアンサー獲得:315件

2021/10/27 08:56(1年以上前)

正...速い
誤...遅い

書込番号:24415613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/27 09:07(1年以上前)

>taisyoufulさん
プレシジョンモードボタンを押してみるとどうでしょうか?

書込番号:24415626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taisyoufulさん
クチコミ投稿数:36件

2021/10/27 09:10(1年以上前)

お節介爺さんさん
早くなりました。有難う御座いました!
提案頂いて、「あ!」でした。迅速なレス助かりました。

書込番号:24415635

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング