ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タブブラウザ

2004/08/26 15:56(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 へなへなほーさん

お世話になります.重くて使いづらいなと思いながらも高級感がありなかなか手放しづらい,すてきなマウスですね.
質問ですが.LunascapeやUnDonus,Maxthonといったタブブラウザを試してみたのですが,ブラウザの「進む」「戻る」がマウスからおこなえません(デフォルルトではマウスの親指側の2つのボタンが進むと戻るに割り当てられていますが).
何か対策方法はありますでしょうか?
もしくはこのマウスで進む・戻るできそうなタブブラウザをご存知でしょうか.
マウスによる進む・戻る機能も捨てがたく,タブブラウザも捨てがたく,皆様の経験をお聞かせいただければ幸いです.
よろしくお願いします.

書込番号:3186907

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2004/08/26 17:40(1年以上前)

このマウスではなくて恐縮ですが。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01603010103

こちらのCT-100・OPERAの組み合わせで、進む戻るボタンが使えます。
もっともOPERAはマウスジェスチャーが使えるので、そちらで操作することが多いですけど。

書込番号:3187171

ナイスクチコミ!0


情報家さん

2004/08/27 00:57(1年以上前)

オペラ7では特に設定せずにサイドボタン使えていますよ。

書込番号:3189022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/28 00:32(1年以上前)

そのタブブラウザのショートカットを、
マウスドライバの「キーストローク」で登録してやれば、OKでは?

書込番号:3192486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/28 00:35(1年以上前)

このマウスでオペラ6/7系統、sleipnirにて特に設定なく再度ボタン使えてます。
DonutPやsyleraでもそのままできたと思います。

書込番号:3192502

ナイスクチコミ!0


スレ主 へなへなほーさん

2004/08/28 17:58(1年以上前)

みなさまありがとうございます.
Sleipnirにて私の環境でも進む・戻るがつかえました.
しかし,UnDonuts(Donus Pの仲間)とlunascapeではできませんでした.
キーストロークは他のアプリを使うときに不便だったので試みませんでした.
とりあえず解決しました.
どうもありがとうございました.

書込番号:3194917

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MX700と比べて・・

2004/08/27 03:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 kamomedoさん

MX700と迷ってます。
どっちが新製品なのでしょうか?
MX700の受信機はこっちよりもでかいのですか?

書込番号:3189334

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2004/08/27 09:15(1年以上前)

MX700→2002年11月上旬発売
http://www.logicool.co.jp/press/press_80.html

CLK-C71→2004年7月30日発売
http://www.logicool.co.jp/press/press_147.html

レシーバーのサイズは上記各紹介ページ諸元表に書いてあるので自分で確認して。

書込番号:3189691

ナイスクチコミ!0


スレ主 kamomedoさん

2004/08/28 11:22(1年以上前)

MIF殿、ありがとうございます。C71を購入します。

書込番号:3193732

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて。

2004/08/26 23:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス

スレ主 沖白井人さん

普段使っていて、動作等については何も言うことはナシ!なのですが、使いにくくて困る点が一つ。このマウスの電池て、すごく持ちが悪くないですか?ニッケル水素電池なので、あまりマメに充電するとメモリ効果が出てしまうし、かといって電池を使い切ってから充電となると、はっきりいってかなり不便!です!
別のニッケル水素充電池を買うか、あるいは恐いですがリチウムイオン式のものを使うか悩んでいます。他の方はどうしているんでしょうか?

書込番号:3188416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/28 00:29(1年以上前)

私は、2台を交互に使ってます。

パソコン2台で、メイン機のマウス電池がなくなったら、
サブ機のマウスを使って、その間に充電しています。

5日ていどなら、我慢できる範囲だと思ってます。
リフレッシュさせれば、7日ていどに戻るしね〜。

書込番号:3192475

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

画面を表示

2004/08/22 00:58(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 インテリマウス初心者さん

質問です。

このマウスとMX310で、値段などで迷っています・・・
これらはどちらも、マイクロソフトインテリマウスの様に、「画面を表示」させる機能を、ボタンに割り当てることができますでしょうか?

ウインドウが開いていても、画面全体を表示する、
Show Desktopアイコンと同じ機能です。

今、マイクロソフトのインテリ使ってますが、
以前はLogi coolを使っていて、やはり自分としては、
ボタン・ホイールの感触などLogi coolの方がしっくりするため、
買い替えようと考えています。

どなたか、よろしくお願いします。

書込番号:3170233

ナイスクチコミ!0


返信する
金の玉子3さん

2004/08/22 06:46(1年以上前)

「すべてを最小化」という機能が同様の機能で、ボタンに割り当て可能です。

書込番号:3170759

ナイスクチコミ!0


スレ主 インテリマウス初心者さん

2004/08/22 11:13(1年以上前)

ありがとうございます。

やはりLogi coolを買おうと思います!

書込番号:3171295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライバソフトについて

2004/08/20 17:40(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 ショートカッターさん

先日、MSインテリマウスオプチカルのボタンがバカになってしまったので
これを機会にさきほどMX510を購入して使い始めています。
私は鷲づかみ派ではなく指つまみ派でしたので、この大きさは心配でしたけど
親指と薬指の出っぱり具合が絶妙で、期待以上に掴みやすく感動してます。

実はMSの時に、IntelliPoint4.1で各ボタンへアプリ毎に異なる
キーボードショートカットを登録して使っていまして、いまもMX510をPS2接続にして
そのままIP4.1で使っているのですが、添付CDや公式の510用ドライバには
これと同様にアプリ毎に異なるキーボードショートカットを割り振れるのでしょうか?

まだインストしていないので、できなければIP4で使い続けようと思っています。

書込番号:3164883

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/21 00:38(1年以上前)

http://c4duser.com:8080/modules/newbb/viewtopic.php?post_id=977&topic_id=172&forum=1

フリーソフトで「Microsoftのドライバのように、
アプリケーション毎にキーの割り当てを変更する機能」を
追加することが出来そうです。

ただ、http://www.geocities.com/gpkgpk13/
のフリーソフトの使い方が、英語です。

書込番号:3166380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/21 00:43(1年以上前)

リンク失敗してるね。 すまぬ〜。
下の方のアドレスから、ダウンロードしてね。

まぁ、普通のドライバでも、マウスジェスチャーを併用すれば、
まったく問題ないと思うんだけどね。

あまりアプリ毎に機能を変えると、これだけボタンが多いので
覚えるのに苦労するし、ストレスが溜まってしまい、
かえって「直感的な快適さ」が失われるような気がします。

書込番号:3166404

ナイスクチコミ!0


スレ主 ショートカッターさん

2004/08/21 04:51(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございました。
このようなユーティリティがあるとは存じませんでした。試してみます。

>これだけボタンが多いので覚えるのに苦労するし、ストレスが溜まってしまい、
>かえって「直感的な快適さ」が失われるような気がします。

Illustratorでのデザインを生業としてまして、ショートカットをアサイン
できるボタンはいくつでも満たされることがなく、大変に助かるのです^^;
またネットゲームなどにも利用できそうですね。ご教授ありがとうございました。

書込番号:3166813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作不具合(PS/2接続時)

2004/08/06 21:13(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 テスト1111111さん

PS/2ポートに受信機を接続すると、マウスが不具合を起こします。
具体的にはカーソルが暴走して、制御不能になります。
USBポートにつなぐと正常に動作します。
パソコンは、富士通FMVCE912STでWindowsXPです。

書込番号:3114131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2100件

2004/08/09 07:56(1年以上前)

受信機の位置が最適な場所で、マウスパッドが光学式で汚れがなく、
マウスの電池が減ってない事を、まず確かめてください。

あと、ドライバのバージョンを、最新版に更新してください。
これで駄目なら、パソコン固有の相性問題かもしれませんね。

書込番号:3122780

ナイスクチコミ!0


バイキンマン7さん

2004/08/19 23:17(1年以上前)

私のマウスも同じ症状です。USBはなるべく使いたくないのですが仕方なくUSBで使ってます。ドライバーは最新のを入れましたが同じでした。

書込番号:3162536

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング