ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3018スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

タブブラウザ使用時。

2004/08/18 01:07(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス


私、donutQというタブブラウザを使用しているのですが、タブブラウザ使用時は、親指ボタンの戻る、進むは使えなくなってしまうのでしょうか。

IEでは正常に動作するのですが、IEを使うことはまずないので、せっかく買ったマウスが宝の持ち腐れ状態になってしまっています。

だれか改善方法を知っていらっしゃる方、おりましたら教えてください。

よろしくお願いします。

書込番号:3156056

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/08/18 01:20(1年以上前)

700ですが、DonutPでは使えてたと思います。今は使ってませんが・・・>Donut

書込番号:3156092

ナイスクチコミ!0


kaito46さん

2004/08/18 22:11(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さんも仰られてますが、自分はMX-700使用でDonutPでは使えてます。

以前そういう事例を某巨大掲示板でみた憶えがあり今確認してみたのですが、
DonutQのオプション>RAPTタブ>5マウスの『戻る』『進む』をサポート、にチェックが入っているか確認してみてください。
もし入っているのであれば、マウスウェアのボタン設定が正しく設定されているか一度確認して見て下さい。

自分はDonutQを使ってないのでこれ以上のアドバイスが出来ません、ごめんなさい。

書込番号:3158620

ナイスクチコミ!0


スレ主 Q'Bさん

2004/08/18 23:46(1年以上前)

お返事ありがとうございました。

kaito46さんの言うとおり、オプションをいじくって、
donutのオプションの項目「RAPT」のチェックボックスをオンにしたら無
事動くようになりました。

ありがとうございました。

おかげさまで、非常に快適にウェブブラウジングを満喫しております。

書込番号:3159132

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どうしてこんなに大きいんだろう

2004/08/11 22:04(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

スレ主 arigatoさん

凄くいいマウスで機能的には現在最強と思うのですが、どうしてこんなに大きいのだろう。中を見るともっと小型にできそうな気もします。いくらアメリカ人だって手が大きな人bかりではないだろうに。どうも高級機=大型という アメリカ人独自の理論がひそんでいるような。
ぜひ日本人用に71改を出して小型にしてください。

書込番号:3132890

ナイスクチコミ!0


返信する
舘 伝人さん

2004/08/12 09:32(1年以上前)

参考までに・・
私、生まれも育ちも生粋の日本人ですが・・・
このくらいの大きさが私にはちょうど良い大きさです
ちなみに中指のさきから手のひらの一番端まで(手首の手前)で
18.5センチあります・・
私、個人としてはほんのもう少し大きくても異存はないけれど、このくらいがちょうどいいんじゃないかと思っています

書込番号:3134484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/17 09:15(1年以上前)

私も、もう少し大きくても良いかな〜とか思ってます。

この辺りは、持ち方によって、かなり左右されますね。
あと、机がせまいと、手首の角度が悪くなる場合がありますので、
差が出てくると思います。

書込番号:3152910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マウスから電源オンオフ

2004/08/13 09:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 マルコーさん

題名の通りですがマウスから電源オン・オフが出来る
ソフトはありますか??ログオフ、再起動は出来る
ソフトは見つけましたが、どうしてもマウスから電源が
オンになるソフトが見つからず・・・
本当はキーボードから電源のオン・オフがしたいのですが
バイオスが対応しておらずマウスならバイオス設定が
可能なのでフリーソフトでご存知の方教えて頂けませんか

書込番号:3138449

ナイスクチコミ!0


返信する
路地クールさん

2004/08/13 23:03(1年以上前)

コントロールパネル→電源オプション→詳細設定
コンピューターのスリープボタンを押したとき
シャットダウンに設定すれば、キーボードのスリープボタンを押したとき
電源OFFは出来ると思いますよ、試したけど出来なかったのならすみません。。。

書込番号:3140776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ボタンの割り当てについて

2004/08/06 10:14(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 マスゴミさん

掲示板参考にさせていただいております
昨日、買っちゃいました
リッチな気分にひたっております(自己満足)

そこで質問させていただきたいのですが、
皆様は1〜8のボタンにどのような機能を
割り当てていらっしゃいますか?

よろしくご教示くださいますでしょうか?

BrainStrom?

書込番号:3112568

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 マスゴミさん

2004/08/06 13:55(1年以上前)

素人の自己レス
使用2日目

このマウス、左クリックの感じは、ちょっと固めでちょっと不満

書込番号:3113060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/07 23:15(1年以上前)

画像編集と、漫画ビュワー、ネット閲覧…がメインですので、
以下のような感じに、落ち着きました。

2 進む
3 戻る
4 拡大  (画像ソフト)
7 縮小  (画像ソフト)
8 右→  (表示ソフトのページ送り)

マウスジェスチャーソフトにて、

  右ボタン押しながら左クリック     ソフト閉じる
  右ボタン押しながら左 or 右ドラッグ  戻る or 進む

書込番号:3118245

ナイスクチコミ!0


マイティー*ポーさん

2004/08/09 03:50(1年以上前)

サイドの2コボタン→最小化とアプリの閉じる。スクロールボタン→戻る、上の一番手前のボタン→エクスプローラーの起動、その他はデフォルト設定

書込番号:3122596

ナイスクチコミ!0


かぶカブへ〜さん

2004/08/10 21:36(1年以上前)

IntelliMouse Explorer チルトホイールを使っていますが
Auto Cadで使うにあたって"Enter","Esc"の割り当てができず、
買い換えようかと思っています。
MX-510はこのような割り当てはできるのでしょうか?

書込番号:3128968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2100件

2004/08/10 22:51(1年以上前)

可能です。

インターネットをメインで使わないのであれば、
よく使うソフトに、親指側のボタンを割り当てられますので、
かなり便利になりますね。

ENTER  ESC はもちろん、
ショートカットを重視するなら、CTRL SHIFT などにすれば、
左手の指一本で押すだけですね。

書込番号:3129371

ナイスクチコミ!0


かぶカブへ〜さん

2004/08/10 23:10(1年以上前)

いであ〜さんご返答ありがとうございます。
あとは店頭でさわってみて検討します。
MSの製品では親指ボタンの1つが遠すぎて押しづらいという
問題もあったので、この辺も解消されると完璧です。

書込番号:3129482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

VAIO Z1X/PとBluetoothで直結使用できますか?

2004/07/10 01:40(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス

どなたかSONY VAIO Z1X/PとMX-900とをBluetoothで直結(クレードルを介さずに)お使いになっている方いますか?
OSはWinXPです。直結で使いたいのですが,実績が有るのか無いのかネットで調べてもいまいちハッキリしないので。

使えている方がいましたらBluetoothe 関連ユーティリティをインストールして使っているのでしょうか?
インストールせずにでしょうか? インストールしていないとしたらその理由は何ですか?
また,インストールしないことでMX-900の機能の一部(例えばあるボタン)が使えなくなるのでしょうか。

VAIOの別機種でしたが接続までに色々試行錯誤した旨の書き込みもありました。なにかノウハウが有るようでしたらご教授頂きたく。

書込番号:3013375

ナイスクチコミ!0


返信する
はっちゃんさんさん

2004/07/15 16:56(1年以上前)

http://b.tnh.jp/20031126.html

↑ここでいろいろ書いていましたよ。

書込番号:3033203

ナイスクチコミ!0


スレ主 潮音さん

2004/07/16 00:04(1年以上前)

はっちゃんさん さんありがとうございます。実はこのページも見ました。VAIO TR2ではつながった。Z1ではだめだった旨のことが書いてありますね。ただZ1で本当にだめだったのか,ハッキリしなくて質問させて頂きました。MX-900もZ1もそれほどマイナーではない(と思っている)ので誰かしら試したり,試行錯誤の上直結で使っている人がいるのでは?と期待して。

書込番号:3034799

ナイスクチコミ!0


地球儀その1さん

2004/07/25 21:17(1年以上前)

Z1/P なのですができました。
まず、BlueSpace NE を最新版にアップデートし、BlueSpace NE の「接続ナビ」から認識させれば、そのまま認識しました。
ちなみに、BlueSpace NE の旧バージョンだと、「接続ナビ」が出てこないので注意が必要です。(BlueSpace NEを利用せず)でSetPointを利用して認識させた後だと、マウスがBlueSpaceで認識されていても動作しない場合があるので、この場合には、BlueSpaceからデバイスを削除してから再認識させるとうまくいくようです。ご参考まで。

書込番号:3071013

ナイスクチコミ!0


スレ主 潮音さん

2004/07/27 23:31(1年以上前)

地球儀その1さん,ありがとうございます。あきらめかけていましたが,再度買いたい気持ちになってきました。
地球儀その1さんに質問があるのですが,MX-900に付属のソフトもインストールしてお使いでしょうか?
もし,インストールしていないなら,この状態でMX-900にあるボタンはすべて使えるのでしょうか,それとも左右ボタンとスクロール程度なのでしょうか? 下の方に,「ポインティングデバイス等が利用できない恐れがあるため、付属ソフトはインストールしていません。(中略) 前進・後退、スクロール等の基本機能は問題なく使えます。」との書き込みがありましたので。

書込番号:3078726

ナイスクチコミ!0


地球儀その1さん

2004/07/31 08:58(1年以上前)

お返事が遅くなり失礼しました。
付属のソフトはインストールしています。
ただ、インストールしなくても、ボタンの機能の割り当てが変更できないだけで、すべてのボタンは動作するようです。
(このあたり、数回インストール・アンインストールした中での記憶ですので、もしかしたら間違っているかもしれません。)
現在は、ソフトをインストールした状態で利用していますが、タッチパッドに問題は発生していません。

書込番号:3090695

ナイスクチコミ!0


スレ主 潮音さん

2004/08/05 23:34(1年以上前)

地球儀その1さん,貴重な使用レポートありがとうございます。お返事が遅くなりすみませんでした。
付属ソフトをインストールしなくてもすべてのボタンは動作するし,タッチパッドの問題も発生していないとのことで,心配していたことがクリアになりました。ありがとうございました。

書込番号:3111448

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスのデバイスインストール失敗

2004/08/05 20:35(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス

スレ主 ロコスさん

今日MX900を買ってきたんですがマウスのデバイスインストール時に
「インストール中にエラーが発生しました データが無効です」
と出てデバイスがうまく入りません。

前にSP4のフォットフィックスが邪魔をして
サウンドカードのデバイスが入らなかったことがあったんですが
これと同じ原因なのでしょうか・・・
誰か教えてくださいお願いします。

OS :Windows2000 SP4
CPU :AthlonXP2500+
M/B :NF7-S2.0
メモリ :DDR400 512MB×2
VGA :Geforce6800

書込番号:3110652

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング