ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3017スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

マウスが復帰しない

2004/04/04 11:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 なにがなんだかさん

スタンバイモードから復帰すると時折マウスが動かないのですが?
ご存知の方、教えてください。
OS:WinXPです。

書込番号:2664337

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

認識

2004/03/19 12:50(1年以上前)


マウス > ロジクール > CT-100 コードレス オプティカル トラックマン

このマウスをを買いました。Windows Xpをインストールしてさてという時に立ち上がってから全く動きません。ドライバーをインストールして強制的に認識させると動くようになるんですがまた再起動するとデバイスマネージャーで?マークが出て認識しません。ちなみにPS/2のマウスは問題なく動きます。どなたか助けてください。

athlon xp 2600
chipset kt600

書込番号:2602550

ナイスクチコミ!0


返信する
E'Sさん

2004/03/20 11:22(1年以上前)

解決方法は解りませんが、メーカーのホームページに問い合わせてみると丁寧におしえてくれますよ。
私も別の疑問で質問したらキチンとした対応をしてくれましたから…。

書込番号:2606055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

マウスカーソルの動作

2004/03/17 23:12(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

このマウスのドライバには、カーソルの動きを補正する機能は備わって
いるのでしょうか。
マウスを卓上で斜め方向に動かしても、モニター上のカーソルは
上から下へとまっすぐ動く、そんな機能です。

書込番号:2597143

ナイスクチコミ!0


返信する
K・・さん

2004/03/18 07:13(1年以上前)

あります。

書込番号:2598179

ナイスクチコミ!0


た-さん

2004/03/19 01:45(1年以上前)

そんな機能あるのですか?
マウスのプロパティ見てもないのですが。

書込番号:2601544

ナイスクチコミ!0


スレ主 黒芋さん

2004/03/19 14:58(1年以上前)

ロジクールのカスタマーサポートに問い合わせてみました
(初めからそうすべきだったのですが)。
上述の機能は、ロジクール製の現行のマウスには「ありません」との
ことでした。ただ、トラックボールにはついているそうです。

書込番号:2602857

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/20 08:47(1年以上前)

ソフトウェアによっては上下左右だけにしか動かないようにするコマンドはあると思います。

書込番号:2605603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新しい個体

2004/03/07 16:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

以前とは別のMX700を見て気づいた事。
A.PC起動時にマウスとクレードルがコンタクトしますが、その時、
クレードルのコンタクトボタンの下が光ります。
その光かたが、
1,前の個体は一瞬。
2,新しい方は1秒位。

B,マウスを持ち上げてセンサーの赤い光が、
1,前のは暫くすると激しく点滅する。
2,新しい方は、そのまま。

どっちが新しい方式なんでしょう??
皆様の情報お願い致します。

書込番号:2556831

ナイスクチコミ!0


返信する
○デ×ヲさん

2004/03/07 17:38(1年以上前)

「新しい方は・・・」と言っておられるので、そのまんまのような気もしますが(笑)

私のは昨年夏購入ですが
A コネクトボタンの点灯は一瞬
B センサーは暫くすると激しく点滅
です。

書込番号:2557019

ナイスクチコミ!0


スレ主 TM33さん
クチコミ投稿数:252件

2004/03/07 18:18(1年以上前)

訂正:
B,は、新しい方も激しく点滅しました、ただ、その状態になるまでの
時間が長いです。

書込番号:2557188

ナイスクチコミ!0


しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2004/03/18 07:52(1年以上前)

売れ筋の製品なんてものは
消費者に分からないトコで密かに仕様変更なんて
よくあることです。(カタログの隅にかいてあるでしょ)
ちゃんと動作しているのなら気にすることはないと思われますが..

書込番号:2598221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

予備バッテリーについて

2004/03/12 16:49(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 Mozilla/4.0さん

このマウスを買おうと思ってます。
予備バッテリーも欲しいんですが、単三型の充電式は昔からあるカドミウムタイプの他に水素・リチウムイオン等(他にも有ると思いますが・・・)がございます。
上記電池類は、このマウス付属のクレイドルにそのまま挿して、充電出来るのでしょうか?
また、お勧めのタイプ等ございましたら教えて下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:2576385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2004/03/12 18:51(1年以上前)

乾電池を充電しないように何か仕掛けがしてあると思いますが・・

書込番号:2576707

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mozilla/4.0さん

2004/03/12 22:40(1年以上前)

NなAおO  さんありがとうございます。

付属の電池は単三形状ではないのでしょうか?
物が手元に無いものですから私には判りませんが、BOX形状等だと充電切り替えの爪等があるかもしれませんね。(逆に、そこさえクリヤすれば・・・・・ですが)

やはり、充電器ごと買わないといけないみたいですね
ありがとうございます。

書込番号:2577597

ナイスクチコミ!0


jubakoさん
クチコミ投稿数:100件

2004/03/13 11:06(1年以上前)

質問の意図を違えてたらごめんなさい。

市販の単三型ニッケル水素充電池(Ni-MH)、使えてます。
マウスに入れてクレードルにセットすれば充電しますし、
逆に市販の充電器で充電したものをマウスにセットしても使えます。

専用バッテリーを使わない、
というのがこのマウスのいいところですね。
(寿命が来ても高いお金を払わなくてもいい)

書込番号:2579260

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2004/03/14 09:33(1年以上前)

とりあえず、このマウス購入して1年になるが、未だバッテリーはへたれていない。
付属の充電池はニッケル水素の充電池なので同様の製品を使う分には問題ないと思います。
充電はレシーバー兼用の充電クレードルに携帯電話のように刺しておけば、充電されます。

書込番号:2582968

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mozilla/4.0さん

2004/03/14 13:59(1年以上前)

jubako さん ジェド さん レスありがとうございます

昨日も秋葉に行ってきました(マウス買ってないけど)
普通の単三型の充電用電池も安価で売ってました(昔は高かったけど今は驚くほど安い)

仕事等で使っていると10分の急速充電時間すらとれない時も有りますし、約2時間後にはまた10分の充電が必要になってしまいます。

予め予備バッテリーを充電しておけば、電池入れ替えですみます。
※普通の単三でもOKですけど上記電池が安いので・・・・・
ただし、クレイドルに置いて充電後、予備として取っておくには一度電池を入れ替える手間は掛かりますが・・・・・

書込番号:2583898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2004/03/04 14:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-500 オプティカルマウス

MX500購入しました
でPS/2に繋いでみたのですが
マウスのポインタが全く動きません
USBでも試してみたのですが全く動きません
初期不良なのでしょうか?
一応購入してまだ日は浅く、交換がきくみたいなのですが・・・

書込番号:2544883

ナイスクチコミ!0


返信する
И commandさん

2004/03/04 15:47(1年以上前)

windows98というのが少し気になるけど、ドライバはOK?
あとOSでちゃんと認識しているかも確認した?

書込番号:2545026

ナイスクチコミ!0


スレ主 manpoさん

2004/03/04 19:32(1年以上前)

返信ありがとうございます
「コントロールパネル」→「システム」では認識されています
症状としてはカーソルが全く動かないということです
他のマウスのボタン類(アプリボタン等)は正常に動いているようです
スクロールボタンも含めて
光学式マウスは初めて購入したのですが
センサー部分は常に点滅しているものなのでしょうか?
ps/2に繋いだ場合常に点滅しているようなのですが....
USBではずっと点灯してました

書込番号:2545612

ナイスクチコミ!0


wow88さん

2004/03/07 04:01(1年以上前)

私がMeでMZ-100使ってた時よく動かなくなったので
その時の対処でよければ明記しておきます。

方法は簡単です。


 Meや以前のOS
PS2+USBの各ポートにマウスを1つずつ繋いでおく。動かなくなったら
PS/2のマウスでマウスの設定画面を開いてデバイス画面で繋がってる
マウスをロジ製の物に選びなおす。これで多分動くと思われます。

Win2000・XP系なら
PC(OS)起動している状態でカーソルが動かない状況ならばコネクター
を一旦抜いて再度繋ぐ!これでOK。


Me使ってた頃は動かなくなるたびにマウス繋げて、この作業して
ましたが最後の方はめんどくさくなって常時2本刺しで使ってました(^^;
メインはロジ製だった為PS/2接続のマウスは邪魔にならないところに
置いてましたよ(^^; ま、出来ればOSをWin2000以上にすれば安定
するのでOSをアップグレードすることをおすすめしますd(^^

書込番号:2554899

ナイスクチコミ!0


スレ主 manpoさん

2004/03/07 23:33(1年以上前)

wow88さん 返信ありがとうございます

>デバイス画面にて、マウスをロジ製の物に選びなおす

この方法も試してみたのですが変化ありませんでした
OSの入れ替えはさらに出費がかさむので出来れば避けたいところですが・・・
ロジのほうに一応メールはしておいたので
何かあればこちらの掲示板にも書き込みをしたいと思っています

WIN98のサポート期間も終了するということですし
そろそろ

書込番号:2558870

ナイスクチコミ!0


カポちゃんさん

2004/03/09 23:20(1年以上前)

98SEですが、PS/2接続で快適に使っています。
マウスドライバは9.79です
センサーは常時点灯です。点滅していませんよ。

書込番号:2566592

ナイスクチコミ!0


スレ主 manpoさん

2004/03/13 16:02(1年以上前)

色々と返信ありがとうございます
どうも初期不良だったような感じです
マウス本体交換されました
きちんと認識し、ポインタも動きます
カポちゃんさん の言っているようにセンサーは常時点灯しています
logicoolの対応はかなり早かったように感じました
一応僕の環境下で同様の症状が起こるかどうか確認して欲しいとの事だったのですが、以前のような症状は見られずマウス本体に問題があったようです

書込番号:2580135

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング