ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

電池がすぐ無くなる

2025/08/24 15:21(1ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > PEBBLE MOUSE 2 M350S

スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

以前はM350を使っていてM350Sに買い替えたところ電池が毎回2ヶ月持たずに無くなってしまいます。使用方法としてはBluetooth接続で基本的に電源ON/OFFはしません。スリープの設定が悪いのかセンサーが敏感すぎるのか原因はわかりませんが少なくとも旧機種のM350より圧倒的に電池持ちが悪いです。M350では同じ使用方法で1年近く電池交換しなくてよかったです。
電源ON/OFFを毎回するのはめんどくさく、他に何か対策あれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:26271910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/24 15:48(1ヶ月以上前)

Logi Boltアダプタ利用ではダメなのですか?
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/shop/p/logi-bolt-usb-receiver?sp=1&searchclick=Logitech

あと、日が差し込む場所にはおかない方がいいのと、非光沢のマウスパッドを使った方がいいです。

書込番号:26271937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:742件Goodアンサー獲得:129件

2025/08/24 16:08(1ヶ月以上前)

充電式ニッケル水素電池、「エネループ」等を二組用意して、電池がなくなったらすぐに交換して、同じ電池を繰り返し使うと、電池切れも気にならなくて良いと思います。

https://kakaku.com/item/K0001526239/

書込番号:26271949

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:32(1ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。

>ありりん00615さん
ロジボルト使えば電池減り解消されますかね。。。

M350に戻すのもありな気がしてきました。

書込番号:26271963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16129件Goodアンサー獲得:1320件

2025/08/24 16:54(1ヶ月以上前)

350と350sを比べると。
価格コムで見ればサイズが微妙に違いますが内部の仕様は同じだと思います。
同じ作りだとすればチップの不具合による不安定動作かもしれないですね。
俗に言われる闇電流ですね。
測ってみましょう。

購入店は?交換してもらえませんか?

書込番号:26271987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 16:58(1ヶ月以上前)

>麻呂犬さん
ありがとうございます。
実は一度交換してもらってるのです。
ロジクールの場合新しいマウスを送ってくるだけですが。
それでも全く変わらなかったです。
なのでこれは350と350sの違いかと思いましたが
まさかの2個連続で不良品の可能性もあるかもしれないですね。

書込番号:26271993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tomt5さん
クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:78件

2025/08/24 17:13(1ヶ月以上前)

おそらくはマウスを動かしていないのに動いたと判断されて、省電力モードの入っていないのではないかと思います。理由は、ありりん00615さんが書かれているような環境、光沢のあるデスク・マウスパッド・その色・光が差し込むなどで起こりやすく、たまたまマウスのセンサーと使用環境が悪いほうにマッチしてしまっているかと。

誤作動なく正常に動作しているとすれば特に対策はないです。そうなるとより容量の多い電池を使うくらいですねえ。ちなみに、最近出てきている単3形リチウム充電池を買ってみましたが、エネループプロよりもさらに持ちました。

書込番号:26271999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2025/08/24 18:02(1ヶ月以上前)

原因がBluetoothインターフェイスの相性にあるのであれば、Logi Boltで改善する可能性は十分にあります。Logi Boltには電波障害にも強いという特徴があります。

また、スペックと同じバッテリー性能を望むのであれば、新品のアルカリ乾電池を使った方がいいです。100均商品でもいいですが、性能は何割か落ちると思います。

書込番号:26272041

ナイスクチコミ!0


スレ主 31043104さん
クチコミ投稿数:8件

2025/08/24 18:37(1ヶ月以上前)

>tomt5さん
デスクはマットなグレーですが、会社に行くときに持ち出すのでたぶん移動時に動いてしまっている可能性は考えられます。毎回電源切れって話ですが慣れてないので忘れちゃいますね
>ありりん00615さん
毎回新品のアルカリ電池ですが100均のものなので多少悪そうですね。。。

書込番号:26272080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

右クリック感度が高すぎる

2025/07/05 23:35(2ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575SP

クチコミ投稿数:5件

静音化ということで購入したのですが、右クロックが感度が良すぎて、指をおいただけで反応してしまいます。そのような口コミや評価もないので、これは初期不良でしょうか。指をずっと上げていると釣りそうです。静音化のトレードオフでししょうか、評価が良かったので楽しみにしていたのですが、その他は良かったので残念です。

書込番号:26229902

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12862件Goodアンサー獲得:748件

2025/07/05 23:55(2ヶ月以上前)

右クリックってさほど使わないので、指を常に上げて置く持ち方すればいいんじゃないですかね?

私はMX Master 3Sのユーザーですが、持ち方は手の付け根を支点にして親指と小指薬指でマウスのサイドを掴んで、左クリックの人差し指、右クリックの中指は常にフリーの状態にしてます。

トラックボールマウスはまた持ち方も変わるのでしょうけど、人差し指と中指がフリーになる位置を模索してみてはどうでしょうか?

書込番号:26229910

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15840件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2025/07/06 06:35(2ヶ月以上前)

>Hiroshi Cutmanさん

以前からM570シリーズ使っていて
オカシイと感じるなら
販売店で初期不良交換依頼してみても良いと思います。

購入が通販なら、販売店の規約をよく読んで交渉してみて下さい。

書込番号:26230007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/07/06 08:03(2ヶ月以上前)

静音化等、たいそうなことを言っていますが、一般的なマイクロスイッチの変わりに、タクトスイッチと呼ばれるスイッチを使っているだけです。こういう種類のものです。

https://www.fa.omron.co.jp/products/family/2650/lineup.html

コチコチ言わないかわりに、信頼性、耐久性は桁違いに低いです。それがトレードオフです。

ただ、触っただけでクリックしてしまうというのは、初期不良を引いてしまっただけでしょう。

書込番号:26230076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件Goodアンサー獲得:560件

2025/07/06 12:41(2ヶ月以上前)

>Hiroshi Cutmanさん

>指をおいただけで反応してしまいます。

私のはその様な事はないので、他の方同様に購入先かメーカーに相談した方が良いかと思います。

SPなしのM575に比べ戻りは弱いですのですが、左右でクリック感に違いはありますか?
左右それぞれで、軽くゆっくり押して戻してみて、ストロークに差があるようでしたら、中の基盤が斜めってたりしてるのかもしれませんね…

書込番号:26230255

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

スクロールの不具合

2025/03/22 00:40(6ヶ月以上前)


マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse

スレ主 light.。さん
クチコミ投稿数:1件

再生する勝手に上にスクロールするマウス

作例
勝手に上にスクロールするマウス

昨日このマウスが届き使ってみると、スクロール後に勝手に上にスクロールされます。
それまで使っていたbuffaloのマウスは問題なく、logicool独自の機能スムーズスクロールも切っても治りませんでした。
誰か助けてください。

書込番号:26118742

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > MX ERGO S MXTB2 [グラファイト]

スレ主 kzikzikziさん
クチコミ投稿数:1件

長くMXTB1を愛用しており、やっとlogiboltに対応したMXTB2を購入しました。
MXTB1の操作感を期待していたところ、接続先の切り替えの挙動が以下のように違い面倒に感じます。
対処方法をご存じの方がいればご教授願います。

MXTB1:切替ボタンを1回押すと接続先が必ず別のPCに変わる
MXTB2:切替ボタンを押したときにNo(1or2)のランプが点いていない場合は、ランプが点くだけ。PCは切り替わらない。
 Noのランプが点いた状態で押せば接続先が別のPCに変わるが、
 ランプが点いているのは切替直後の5秒だけなので、基本的にランプが点いていない状態で
 切替ボタンを押すことになる。
 結果、MXTB1では1回ボタンを押せば切り替わっていたのが、MXTB2では2回連続で押さないと切り替わらない。
 MXTB1の同じ挙動にしたい。

書込番号:25985783

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:7件

2025/03/05 14:20(6ヶ月以上前)

これ、私も同様です。
非常に不便なのでMXTB1に戻し、MXTB2は返品しようか悩んでいるほどです。
仕様変更にも明記されていないと思います。

書込番号:26098856

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

仕事で使えない

2018/06/23 15:02(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M546

クチコミ投稿数:1件

以前使用していたM545の代替えとして購入。
仕事でエクセルを多用するのですが、ウインドウ枠を固定している条件下で横スクロールができないようです。
メーカーに問い合わせても、現時点ではソフトウェアのアップデートを待つしか対策はないとのこと。
Logicool Optionsを使用する機種は同様の症状が現れるようです。(M590でも同様の症状)

M525及びM325では正常に動作します。
最近のLogicoolのマウスはどれも同様の症状が出るのでしょうか。
10年近くLogicool製品を使用しているだけにとても残念です。

書込番号:21916250

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/06/24 12:39(1年以上前)

もともとExcelの横スクロールは特殊で、Windows標準のティルトによるスクロールに対応していません。
マウスメーカーが、特別にドライバやアプリレベルで対応していた、という状態です。
各種フリーウェアを入れれば、Shift+ホイールでの横スクロールは簡単に実現できます。

書込番号:21918552

ナイスクチコミ!1


showpapaさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/09 14:46(11ヶ月以上前)

ずいぶん前のスレですが、現在Windows11で M546 & Logi Options+ を使っています。
Excel2021で横スクロールできない事象が発生したので、その解消方法を残しておきます。

上記環境で基本的にExcelで横スクロールは可能なのですが、ときどき横スクロールができない場合がありました。
どうも「ウインドウ枠の固定」を行ったワークシートでは横スクロールできなくなるみたいです。

この解消方法は、そのファイルを一旦閉じて開き直すこと。
これでそのウインドウ枠の固定を行ったシートでも横スクロール可能になります。

また、開き直さなくても Ctrl+Shift+スクロール でも横スクロール可能です。
参考にしてください。

書込番号:25920158

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信5

お気に入りに追加

標準

マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t

スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

再生する点滅するランプ

その他
点滅するランプ

表題のとおり、バッテリーランプが点滅し、動作しなくなる症状が頻発しております。
M570tになって改善したものとうかがっておりましたが、ダメでした。

対処法がございましたらご教示ください。

書込番号:21777869

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:36118件Goodアンサー獲得:5891件

2018/04/26 23:55(1年以上前)

この製品を持っている訳ではありませんが...m(_ _)m


>表題のとおり、バッテリーランプが点滅し、動作しなくなる症状が頻発しております。

これだけだとイマイチ判らないのですが...


・電池の状態は?
 新品に変えてみた?

・レシーバーの接続位置は?
 PCの裏側では?

・モニタ(テレビ)とPC(レシーバー)との位置関係は?


電波を使う製品なので、症状だけでは何とも言えないのが...

書込番号:21780774

ナイスクチコミ!2


スレ主 支倉さん
クチコミ投稿数:73件

2018/04/29 19:54(1年以上前)

電池は新品に交換しましたが変わりません。
usbは右サイドですが左サイドに変えても発生します。
モニターはアームで持ち上げてるのでレシーバーの後方上部30センチくらいにあります

書込番号:21787175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCポンさん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:72件

2018/04/30 11:47(1年以上前)

>支倉さん
おはようございます。
ステータスインジケーターの点滅は電池交換が必要なことを示しているようです。
私の所有しているM570tの場合、電池交換で点滅は無くなりました。
もしマニュアルを所持されていない場合はこちらからどうぞ。

ワイヤレス トラックボール M570 - Logicool サポート
http://support.logicool.co.jp/ja_jp/product/wireless-trackball-m570/getting-started

電池を新品交換しても点滅している場合、ハードウェア故障の可能性が高くなると思います。
ですので保証期間内でしたらサポートに連絡した方がいいでしょう。

他に試されるとしたら「Unifying Software」を使用して再ペアリング、ファームウェア更新、
もしくは電池を外し、スイッチON後ゆっくりと左右クリック(20回位)しての放電等ですね。

サポートに連絡される際は、現在の症状だけでなく、
試した対処方法も記載されると、Logicoolサポートも判断しやすいと思われます。

書込番号:21788821

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2019/03/25 12:53(1年以上前)

恐ろしく亀レスでスミマセンw
ボールセンサーのフレキケーブルが通信不能時の点滅ですね
以前私が分解した時にうっかり接続し忘れた時と同じ状態です
フレキケーブルが中で外れてると思います
本体を落下させたりしませんでしたか?
もしまだお持ちでしたら分解で直る可能性もあります
参考になれば幸いです

書込番号:22557240

ナイスクチコミ!15


new-oneさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/14 10:08(1年以上前)

分解掃除した直後に同じ症状になりました。

まさに >遅れてきたはにまるさん の仰る通り、ボールセンサーケーブルの接触不良でした。
簡単に治りました。本当にありがとうございます。

チャタリングも気になってきたのでそろそろ買い替えではありますが、
寿命を延ばしてあげられた気分です。

書込番号:25810199

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング