
このページのスレッド一覧(全568スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
12 | 10 | 2015年8月14日 18:21 |
![]() |
0 | 0 | 2015年3月16日 19:34 |
![]() |
2 | 3 | 2015年3月15日 07:08 |
![]() |
2 | 1 | 2015年3月8日 12:14 |
![]() |
7 | 0 | 2015年2月15日 17:37 |
![]() |
5 | 0 | 2015年2月14日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse
5年ほど使って使ってきたMX950が例のチャタリング多発で使用を断念、MX2000に買い替えました。
全体的なフィット感は950より手に馴染むというか、妙な表現ですがメカニカルというよりは人間的な感じ。
左右のクリック感とスクロールダイヤルはMX950と全く同じ感じ。
950では親指を前後に移動させる必要があった二つのスイッチがMX2000では上下に配され、扱い易くなり上下に回転させるダイヤルも扱い易いです。
付属品が950よりも省略され、セットポイント用ディスクも付属せずダウンロード式。
また、充電はAC100V用のアダプターも付属せずUSBのみ。
不便なので950に付属していたACアダプターを流用で使って充電です。
高価なマウスですけど、廉価品を数多く持つのではなく“一つで良い物”を大切に使う性分なのでちょっと張り込んだ次第です。
2点

こんばんワン!
良いものGetおめでとうございます。
超豪華なる周辺機器とバッチリではないでしょうか。
宜しゅうございました(*゚v゚*)
シルバー兄さんの同志になりましたか。
大事にしてやって下さいよ(^_^)
書込番号:19049539
2点

シルバーお兄様もこれでしたか。
親指部分の“モツボツ”が妙な感触ですけど、故意にメカニカル感を和らげた配慮のように思えます。
高価であっても良い物を。
そういえばオークさんに紹介いただいた東プレのProキーボードがこの7月で2年を経過ですけど、飽きません。
昔は1,000円前後のキーボードが何故かシックリ来なくて何度買い替えたことか。
(東プレのキーボードはこれが二つ目)
書込番号:19049581
1点

マイクロスイッチを交換してみては?
好みもあるけど、オムロンの白スイッチに変えれば少なくとも数百円でまだまだ使えるよ。
M950はM905と違って、特殊サイズのZIPスイッチ使ってなく、標準サイズだ。
交換動画で予習すれば比較的簡単。(はんだ作業一式揃ってる前提
因みに、修理屋に代行して貰うことも可能だ。
直れば備品になる。
気が向いたらチャレンジだよ〜
書込番号:19050037
0点

CaptorMeyerさんどうも
M950分解、ここで見たことがあります
http://www.denki-kayou.net/?p=3968
私にはとてもじゃないけど、無理(涙)
半田付けは仕事でも経験済ですけど、こんな細かいのは…。
書込番号:19050049
0点

>ピンクモンキーさん
こんにちは。(日本はもう深夜だけどね、お体気をつけて〜
リンク先は接点の修理で、交換はしてない。
スイッチ入手出来ない場合は最後の手段。
交換する場合、こじ開けることなく、あの黒い台座まるごと外す。
DIPパーツなので、通常手順で交換出来る。
//PCB反対側ではんだを温めて黒いのを引っ張って外し、新品を挿してはんだ付けって終わり。
写真をご参照。
※特殊スイッチはDIPじゃなくてPCBやハウジングを温める必要あるで温度の微調整が難しい・・・
そういう拘りがなく取り敢えず直したいなら、未経験者でも一回動画見ればなんとかなる。
※蛮力で引張出し、はんだ付けずにピンを曲げて銀入り接着剤で固定する人も居る。
はんだが汚くても一応機能する。ダメ元で起死回生になるかも。
※互換性のあるオムロンスイッチの特性(クリック感や音の大きさ)を検索なり事前把握したほうがいい。
新しい感覚求めないなら実物の刻印沿って検索すればいい。
ではでは。
書込番号:19050069
1点

あ、お仲間が増えた(^_^)
とはいえ、私のメインはASUSのGLADIUSだったりするんだな(^_^;)
ところで、ピンクモンキーさんはこのマウス、UnifyingとBluetoothのどっちで使ってます?
うちはBluetoothで、X205TAと自作機とで使えるのが気に入っています。
書込番号:19051074
2点

これにもロジクールで悪評高い(?)「エコ休眠っぽい機能」はあるのかな。ワイヤレスには多いかと思うけど。
休眠はエコかもしれないけど、一部の機種はレスポンスに評判悪いみたいですけど。w
この機種では操作を一定時間休止した状態からの立ち上がりレスポンスはいかがですか?
私もマウス変えたいが、メインの4年目のG300がまだ壊れないので....w
>廉価品を数多く持つのではなく“一つで良い物”を大切に使う性分なのでちょっと張り込んだ次第です。
そのご意見、大いに同意したいです。
書込番号:19051116
1点

シルバーお兄様は先輩だったか(笑)
はい、私はUnifyingを使ってます。
>休止した状態からの立ち上がりレスポンスはいかがですか?
1.5秒くらいかかってるかな、まぁこれで特にイラつくことはありません。
便利だなと感じたのがSmart Shiftです。
グイー!とホイールを回すとロックが外れる機能、感度も調整できるしこれは重宝してます。
書込番号:19051440
1点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M185
macとwinとath64 さん。こんにちは。
当方も、買って一か月後に同様の症状がありました。
新品電池の時はちゃんと動くんだけど、電池が少し減ってくると
反応が鈍くなって、まぁ安かったし同じ予備機に切り替えて使ってました。
その後、かなりたって三年保証っていうことを見つけて、ダメ元で
サポートに相談したら、発売記録と保証書がちゃんと残っていれば
交換に応じるとのこと。アマゾンで買ってたんで発売記録と保証書をPDFにして
送って対応しました。
こんなことがありまして、同じように症状が見受けられたので、サポートに
相談されてはと思い書き込みました。
0点



マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse M510 [ダークグレー]
私の手にフィットする大きさ、適度な重さと滑り抵抗が気持ちの良い操作性を引き出しているのでしょう。これまで使ったマウスと比べると高価ですが、その価値があると思います。一ランク上の車に乗った感じです。ひょっとしてキーボードもこうした品質差があるんでしょうか?
0点

PCの周辺機器で、キーボードくらい、コストと品質が比例するものはないですよ。
まともに作れば、かるく1万円越えですが、千円やそこらのおもちゃとは、キータッチも耐久性も雲泥の差です。
もっともlogicoolは、あくまでマウスメーカーですから、キーボードに過大な期待は禁物です。
ハイエンドキーボードの種類や特徴については、以下が参考になるでしょう。
http://www.dospara.co.jp/5info/share.php?contents=lp_keyboard
ただし、万年筆同様、趣味と好みの領域に突入しますから、実際に触って納得することが大切です。
書込番号:18577730
0点

マウスは上位でも1万円前後ですが、キーボードは3万円以上するものもあり
キータッチなど拘る人はマウスよりも多いんじゃないかな?
自分は利便性を重視してワイヤレスキーボードですが、無線だと入力遅延がとか拘る人も居るでしょう。
マウスもそうですが。
マウスも5千円を超えてくると細部の作りが違ってきますね。
値段よりも使いやすさが一番だとは思いますけど。
書込番号:18577873
1点

早速のご返事ありがとうございます。Windows3.XからPCを使っていますがキーボード、マウスはPCに付属したおまけみたいなものばかり使っていました。それでもPCは廃棄しても何となく気に入ったキーボードは今でも緊急用に保存しています。Gateway IBMとか。今入力に使っているのはMicrosoft製ですが、キータッチは乾いた感じで音もプラスチックそのもの、暖かみはありません。
テーマがマウスから外れてキーボードの話になりますが、当方 手に取って現物に触れる機会がなく(せいぜい家電量販店)機種選定が出来ません。キー入力時跳ね返りがすこし柔らかめで、押したとき重みのあるタッチ、厚い音がでる、出来れば相応の価格のキーボードとなると、、、?。
どなたかご推薦願います。
書込番号:18580028
1点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
買い替えたノートがBluetoothに対応していましたので、持ち運びに便利なマウスを探しArcTouchと散々悩みましたがグレーに抵抗があり、こちらを購入しました。
比較的手は大きい方で以前に小さめのマウスで手が痛くなったこともあり、実際に使うまでは「使いにくいのでは」と心配しましたが、むしろ快適に使えています。
見た目はタッチマウスですが実際はクリック式になりますので押し込むコツをつかむまでは特にダブルクリックを失敗しましたが、右クリックの時に「だけ」人差し指をはなし、左クリックは全面を押し組んでも問題ないということに気づいてからは非常に使いやすく感じています。
さすがに長時間の作業の時は950tかVX-Rに持ち替えて作業しますので、使い分けができれば便利なのではと思います。こちらのマウスだけしかない状態だと厳しいかなとは思います。使い心地も含め、見た目と質感は非常に満足しています。
0点

満足できる買い物ができて良かったですね
やっぱりこの種の製品は進歩しているのでロジクールの製品だったらリスクは少なそうですね。
書込番号:18555956
2点



マウス > ロジクール > Rechargeable Trackpad T651
Windows 8.1 で利用してみるのに
Macintosh 用と宣言されている製品を
使うのに若干の不安もありましたが、
所詮 Bluetooth という共通の通信方法なので
大丈夫だろうと思い、
ネットでの評価をいろいろ検索してみたところ、
基本的機能は大丈夫 とのことで
( 若干の拡張機能の制限はあるが )
試してみたところ、実際なんら問題はありません。
左クリック、右クリック、画面上下スクロール、
ドラッグ
全部できます、
( 確認できた範囲では、ズームイン.ズームアウト
はできないようでしたので、これは
タッチ画面に頼ることになります )
期待通り、Bluetooth ですので、USB端子が一つ空き、
乾電池ではないので、汎用外付けバッテリーに
MicroUSB接続することになりますが
バッテリーも充分持続しそうですし、
万が一切れそうになっても、充電しながらの
使用も可能なようです。
結果、現状で期待通り全ての機能が確認でき、
満足できています。 .... :-)
7点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
たしか去年の3月ごろに買って電源は使用してない時もほぼずーっとONのまま
本日初めての電池切れとなりました
(はじめはPCがフリーズしたのかと思った)
使用頻度で差が出るかもしれませんが一応12か月近く持ったことになりますので
12か月持ちますという公称に近い結果になりました
満足です
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





