ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

かいました=

2004/12/11 17:58(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

スレ主 かなぶんマウスさん

購入してから2ヶ月が経ちました。
以前使っていた光学式マウスの読み取りの悪さと
持ち上げにくさに嫌気が差し、買い換えました。
さすがのロジクールだけあり、読み取り精度は抜群です。
以下に気が付いた点を・・・

手のひらに当たるロジテックロゴのところに手垢が詰まる
アルコールでマウスを拭くと青銀ラメの所の透明皮膜が溶ける
親指で使うボタンの遠い方が遠すぎる。

逆に言えば不満点はそれぐらいしかみつかりません。
横スクロールは欲しいなとおもうけど。
いい買い物をしたと思ってます。

書込番号:3616751

ナイスクチコミ!0


返信する
toshimaさん

2004/12/13 05:58(1年以上前)

マウスの持ち方を、手のひらで包み込む持ち方から、つまむような持ち方にかえてはどうでしょうか。

書込番号:3625386

ナイスクチコミ!0


スレ主 かなぶんマウスさん

2004/12/16 15:30(1年以上前)

有難うございます。
やはり、「よいしょ」というかんじで意識しないと
私には遠いようです。
ちなみに私の手は普通の方よりやや小さめです。
もう少し大きい人は気にならないのかもしれませんね。

書込番号:3641288

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

こいつアいいわ!

2004/12/10 22:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > MCO-50SV コードレスオプティカルマウス フォア ノートブック (シルバー)

ずっとマックユーザーで、アップルマウスを使っていたので、
去年ロジクールマウスを購入したときは、「えっ、クリック軽すぎないか?」と思った。アップルのは多分やや重めだと思うが、
自分はその方が好きだったので、今回こいつを買ってみて噂通り(笑)の重めのクリック感に満足!!このくらいのクリック感のが
クリックしてる感じで好きだな。
電池が入って重いせいもあって、あの往年の悪名高きアップル円形ボールマウスに近い確かなコントロール感があるもの好きだ。
あと、手が小さい方なので、ちょうどいいし、やや背が高いのもいい。
ま、でもマウスでも何でもそうだけど、やはり「慣れ」次第ですね。だって円形マウスだってコレじゃなきゃダメってその頃は思ってたからね。

書込番号:3613310

ナイスクチコミ!1


返信する
Dino V.さん

2005/02/19 03:49(1年以上前)

大いに同感です。
ロジクールは確かなクリック感や、程良い重量感が、自分にも合っています。

私は手が大きいので、指先で操作する感じですが、これは厚みがあるので掴みやすくて、手の中で自由に動かせるので好きです。
これでボタンがもういくつかあるともっと良いのですが・・・
(700や1000みたいに)

書込番号:3953987

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/12/07 10:37(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 chabezoさん
クチコミ投稿数:280件

通販で購入し、昨日届きました。
今までMS社製のワイヤード光学式マウスを使用していたので、最初の印象は「でかい!重い!」でした。
しかし、いざ接続し使ってみると、今までのと形が違うので持ち方に違和感は感じるものの、重さはそんなに感じません。

使用感を下記に記します。
・8つもあるボタンをまだ使いこなせてません。私の手の大きさや持ち方ではボタンが押しにくいということはありませんが、「戻る」、「進む」のボタンを使わずに、ついブラウザのボタンの方にマウスを持って行ってしまいます。慣れてくればこのボタンは便利だと思います。
・USB接続してますが、ポインタの飛び等全くなく、レスポンスはワイヤードと同じ感覚で使えます。ディープスリープからの復活も瞬時なので全く気になりません。
・電池残量が視覚的に見えるので電池の心配をする必要がありません。1回のフル充電で2〜3週間使えるそうなので、そこまで心配する必要もないようですが。
・受信・充電器にカッチリとはまるので、充電ミスがなさそう。
・電話の子機のすぐ横に受信・充電器を置いていますが、マウスの動きに異常は全くありません。
・ゲームやペイント等のソフトを使わないので、ポインタの動きが今までの光学式とレーザーとどう違うのかは私には分かりません。しかし、レーザーが見えないので、就寝時等部屋が真っ暗の時に光が見えないのがいいです。
・ワイヤードのようなケーブルの引っかかりがないのでストレスを感じません。しかし、使っているうちにどんどん右や上方向に腕が伸びていき、変な体勢になってしまいます。

こんな高価なマウスを購入したのは初めてで、妻曰く「マウスごときにそんなにかかるの?」ですが、自己満足も含めた総合評価で「良」です。

書込番号:3597516

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:864件

2005/01/29 23:55(1年以上前)

>こんな高価なマウスを購入したのは初めてで、

昔話になってしまいますが、今からわずか15年位前ではメーカー製PCですらマウスがオプションの時代がありました。100MB程度のHDDすら個人レベルでは容易に買えなかったことを思い出しました。
その当時、PCショップにマウスを買いに行ったらPCメーカーの純正品しか売ってなくて確か10000円位だったかな。それもホイールなんぞ無くて、2ボタンのみのボール式マウスで。
それを考えたらこの程度の値段でこの機能なんて夢のようです。
良い時代になったものです。

書込番号:3854326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ホイール小改造

2004/12/05 14:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > MM-70G マウスマンモバイル (ペパーミントグリーン)

スレ主 まっ!薄さん

いろいろ試してきたけどこのマウスが最高です

が、ホイールの感触がかなり安っぽいので、開けてみました。
回転を光で読み取っているのですが、
クリックを非常に原始的な針金で付加しています。
このため、クリックと入力が同期していません。

この針金を取れば、よく言えば最近のMicrosoftのような、
速くまわせばその分勢いでたくさんスクロールできるようになります。

書込番号:3588725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

いいですね

2004/12/05 07:36(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 紺々さん

はじめまして。
MX-510からMX-1000に変えたロジクールユーザーの紺々です。
MX-1000は雑誌などで評判よかったので販売されたらすぐ買うつもりでしたが、マウスとしては値段が安くなかった為なかなか購入できずにいました。

使用感は、やっぱりいい感じですね。
デザインといい重量といい、値段に相応にいいマウスという感想で満足。
MX-510に比べるとホイールの回し具合が軽めな感じなのがまだ慣れませんが、不満と言えばそのくらいでしょうか。
コードレスとしてはバッテリーのもちが長いのもポイント高いです。

書込番号:3587343

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね。

2004/11/27 10:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71R コードレスClick! プラス リチャージブル

早速使ってみていますが、今までのマウス(MSのワイヤレスホイールマウス)は省電力モードからの復帰時にボタンの反応が明らかに遅かったのが、これはそういうこともありません。電池は、NiMHの1.2V1800mhで、単三電池が横に2個つながったような電池です。まだ試していませんが、これなら緊急時にふつうの単三電池を2個入れれば使えそうです。電池ボックスにマイクロスイッチが付いているので、誤って充電器にセットしても充電されることもなさそうですし。

書込番号:3553045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M170さん

2004/11/28 16:27(1年以上前)

マウスパッドを変更してみました。
いろいろみてみると、結構エアーパッドプロの評判がよいみたいですが、値段も結構いい感じのため、自作してみました。
テフロンシート(秋葉原のオヤイデ電気で売っています。ほかにも工業用部品材を扱っているような店にもあるかも)を、適当な板状のものに両面テープ等で貼り付けます。そして、マウスの足にもテフロンシートを貼り付けます。
テフロンは非常に摩擦係数が低いので、滑りのいいマウスパッドのできあがりです。また、耐候性も高いので直射日光の当たるようなところでも痛みませんし、汚れてもそのまま洗えます。フライパンと一緒で汚れもつきづらいです。。
それ自体は乳白色なので好みが分かれるかもしれませんが、薄いものは裏地がうっすらと透けるので、両面テープを透明なものにして貼り付ける板材を選べば、お気に入りのものができるかもしれません。

書込番号:3558873

ナイスクチコミ!0


Kaずさん

2004/12/18 00:04(1年以上前)

会社帰りに電気屋でじっくり見てきました。
ちょっと前のMX-700の横スクロール機能付きで、形状は従来にちかいモノのようですね。
使用してみて、詳細ないいところと悪いところを是非書き込んで下さい。購入の参考にさせていただきます。

書込番号:3647558

ナイスクチコミ!0


スレ主 M170さん

2004/12/21 21:56(1年以上前)

インプレですが・・・
とりあえず今まで使った中では、充電は1回しかしていません。(2週間ぐらい)
私の場合、1日の使用時間は平均2時間ぐらいです。
ただ、初めのうちはいろいろいじくって遊んだり、バッテリも全くの新品よりは数回充電した方が、なじんで使用時間が多少長くなったりするので、もう少し変わるかと思います。
あと、省電力に切り替わるとセンサの明かりが暗くなるはずなのですが、うまく省電力に切り替わらないことがあるらしくたまに明るく点滅します。クレードルに差しておくと、真っ暗な部屋で赤い光が不気味に発光します。そのため、私はクレードルの一部に黒いシールを貼って、光が透けないようにしました。ちなみに、クレードルの背もたれの板は半透明です。
あと、自分で作ったマウスパッドは現在使っていません。滑りがよくなりすぎるのと、作りがよくないのかマウスカーソルがブレることがありました。今は、マウスの足にテフロンを貼り付けた状態で木目調の机で使っています。
反応はかなり上々だと思いますが、たまにスクロールボタンをクリックしても反応がないときがあります。個体差かもしれませんが、かなり力一杯押すと反応しその後はふつうにクリックして使用できます。
ソフトは、アプリケーション別のカーソル割り当てができないため、インテリマウスになれた方はマウ筋必須です。
持った感じは、かなり自然にフィットします。ただ、表面のざらざらは、
使っているうちにつるつるになりそうですね。色もはげてきそうです。もっと長期間使ってみないとわかりませんが。
クレードルは見た目より安定感があります。充電器のアダプタも小型です。充電器の線はクレードルからはずせますが、USBの線は直だしのためはずせません。
見通し30〜40cmで使っていますが、ノイズ等の影響を受けたことはありません。
いじょう、私の勝手なインプレでした。見づらい文書ですみません。

書込番号:3667127

ナイスクチコミ!0


ロジイジクールさん

2005/01/01 00:58(1年以上前)

M170さん、よろしければ教えてください。
充電池が切れてしまった場合の応急処置として、単3乾電池が使えそうだというお話がありましたが、実際に充電池自体は簡単に取り外せそうでしょうか?
取り外せば、普通に単3乾電池がセットできるような電極が出ていますでしょうか?
実は、そこが気になっていて今購入できずにいます。外出時に万が一、充電池が切れたときにそういう手が使えると非常に安心だと思いますので。

また、非常に先の話になりそうですが、充電池自体の寿命が来たときに、通常の単3型ニッケル水素電池を2本買ってきて簡単に入れ替えできれば、またそれも安心だなと思います。(そのときは、充電のためのマイクロスイッチを押す細工を簡単にできそうでしょうか??)

よろしくお願いします。。

書込番号:3713510

ナイスクチコミ!0


スレ主 M170さん

2005/01/04 22:04(1年以上前)

電池は簡単にはずせます。
本体の裏面にパチッてはめ込むふたがありますので、それをはずせばいいだけです。
ちなみに、単三乾電池ですが、どうもそのまま使えるようです。
今、試しに使っています。
充電池の代替え品ですが、ちょっと難しいかもしれません。確かにマイクロスイッチを押しっぱなしにするのは簡単にできそうですが、電池が見つかるかどうか・・・
というのも、2個つながったような形の状態で1800mhということは、単三電池1個あたり900mhです。
でも、単3型で1個900mhって聞いたことないんだよねぇ。ググッても出てこないし。もしかして、1個1800mhなのかなぁ。電池をみただけではわからないんだよねぇ。
仮に手に入れたとしても、クレードルでちゃんと充電されるか不安ですしねぇ。間違えると発熱するおそれもあるし。
まぁ、充電池を用意して入れ替えて使えば問題ないと思いますが、それなら充電式でなくてもいいって話が・・・
ちなみに、私は電池がだめになった頃にはマウスを買い換えると思って割り切っています。もし、月2回、100回充電して4年以上持ちます。実際にはもっと持つでしょうし、そのころにはポインティングデバイスが変わっているかもしれませんし。
一応、過充電によるバッテリの傷みを少しでも軽減するために、私は充電指示でるまでは充電器のアダプタをはずしています。

書込番号:3729627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング