ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20458件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

赤玉に交換

2010/10/17 19:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:202件 monoxデジカメ比較レビュー 

本日到着し、早速使ってみました。
TM250と比較して、なんとなく球のすべりがひっかかるような感じがしましたので、
TM250の赤玉に交換したところ、以前と同様のスムーズさになりました。
個体特性なのか、あるいは使っているうちにスムーズになるのか、わかりませんが。
もし、同様の感触を持たれた方は、ぜひ試してみてください。

書込番号:12075029

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2010/10/17 21:58(1年以上前)

ボアアップさん 

初めまして、今晩は。

海外版のTrackManからこちらの商品に乗り換えた口です。

確かに私も少し引っかかりを感じる時もあります。

この製品の青玉はTrackManの赤玉に比べて軽い感じなので、赤玉で引っかかりを感じなかったのは重さのせいかもしれませんね。

#重さで多少の引っかかりにも影響を受けないとか、その様な感じでしょうか。

書込番号:12075860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/18 02:15(1年以上前)

赤玉に交換したら、スムースになりましたぁ。
やっぱ、赤玉でないと。。。

書込番号:12077106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件 monoxデジカメ比較レビュー 

2010/10/18 09:45(1年以上前)

Think Pad ユーザーさん、heimennkujiraさん、こんにちは。

ほかの方も同様だとすると、個体差ではないのかもしれませんね。
確かに、赤玉のほうが少し重いような気もします。
表面のつやも、赤玉のほうがありますので、材質に違いがあるのかもしれません。
まぁ、青玉でも比べなければ問題なく使えると思います。
いずれにせよ、ボールの支持球ではなく、ボール自体で感触が変わることがあると
いうことを、初めて知りました。

書込番号:12077756

ナイスクチコミ!0


Mdesseさん
クチコミ投稿数:189件

2010/10/20 21:27(1年以上前)

昨夜届いて、本日仕事場のTM-250と交換して、使ってみました。
赤玉と青玉を交換すると、確かに赤のほうがスムーズに感じましたが、また青に戻して10分ほど使用していたら、赤の時と同じようにスムーズに動きました。
あたりが取れれば、青玉のままでも大丈夫なように思いましたので、青のまま1日使っていて問題を感じませんでした。
ブラウザ用の前後のボタンの形状は、写真で見たときは違和感がありましたが、使ってみて、指の形にしっくり合いました。これはよく考えて作ってあると感心しました。
スクロール(中ボタン)をクリックする時の音は大きくて甲高く、これが一番違和感を感じました。このローラーがMX1100(しばらく使ってましたが)のようにスピンローラーだったら完璧だったと思います。設定でボールをそれの代用にできますが、それだと、中ボタンを押してからでないと使えないで、一テンポ動作が遅れます。ウ〜ン、これが残念なところです。

書込番号:12090160

ナイスクチコミ!0


鯵鯖さん
クチコミ投稿数:11件

2010/10/21 09:59(1年以上前)

通りすがりの者です。

赤球がスムーズに感じるのは、今まで使ってきた結果、磨耗してボールが小さくなっているからではないですか?ノギスをお持ちの方、測ってみてください。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、ロジクールのトラックボールは、ヨーロッパのビリヤード球メーカーが作っているそうです。ビリヤードの手玉(白い玉、もっとも多く突かれ、もっとも多く転がる玉)は、新品で無い限り他の色球より径が小さくなっています。これは磨耗してそうなります。

書込番号:12092403

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件 monoxデジカメ比較レビュー 

2010/10/21 10:25(1年以上前)

こんにちは。
玉自体が摩耗して小さくなるということは、まったく考え付きませんでした。
私も再度青玉に戻してしばらく使ってみたところ、最初ほど違和感は感じなく
なりました。(それでも、再度赤玉に戻すと、やはりよりスムーズに感じます
が)
使っているうちに玉自体が変化するのかもしれませんね。

書込番号:12092485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/22 21:28(1年以上前)

なるほど。。

そういう理由かぁ。

有線タイプに青玉つけると動きがおかしいですねぇ。

どっか仕様も違うような気がします。

書込番号:12099554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/24 14:56(1年以上前)

CT-64UPi の赤玉に変えたのですが、ボールの動きに対してカーソルの移動量が短くなりました、皆さんはいかがでしょうか?(設定を変えれば問題は無いのですが、気になったもので...)

書込番号:12107891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:282件Goodアンサー獲得:16件

2010/10/24 15:02(1年以上前)

移動量が減る件は魔煉さんのレポにありました、正常のようですね。

書込番号:12107920

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2010/10/24 17:44(1年以上前)

赤玉バージョンが製品化されないかな・・・

書込番号:12108562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2010/10/25 00:03(1年以上前)

玉自体が摩耗するというのは非常に考えづらいかと思われます。接点が1mmにも満たない支持球が玉を削るというのであれば、玉がキズだらけになるクレームが頻発していてもおかしくないかと。

当方もTrackmanWheelやMarbleを使っていますが、新品の玉もしくは支持球に油分が殆ど付着していない為そう感じるのではないかと思っています。

現在会社でKensingtonのSlimBladeTrackballを使用していますが同僚が新品を購入した際、試しに玉を交換して使うと、少し滑らかさに欠ける動きでした。

書込番号:12110811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2010/10/25 05:46(1年以上前)

赤玉も青玉も大きさは一緒なのかな?

書込番号:12111450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2010/11/01 23:27(1年以上前)

皆さんのレポを見て私もTM250の赤玉を入れた所
無入力でカーソルが移動してしまう状態に...
M570の青玉を付けたTM250は問題なく動くのですが
TM250の赤玉は私のM570には小さいようです
どうやらロットなどによっても多少の差が在る様です。

書込番号:12151133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 Wireless Trackball M570 [シルバー]のオーナーWireless Trackball M570 [シルバー]の満足度5

2010/11/03 07:23(1年以上前)

>無入力でカーソルが移動してしまう状態に...

それは困りものですね・・・

書込番号:12156965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

仕様レポ。

2010/10/17 01:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

クチコミ投稿数:23件

線付き5台くらい使用し続けての乗り換えです。

ボールサイズは同じなので転がってる赤に変更して早速使ってみてます。

少しだけ小ぶりに感じますが薬指部分 右側側面の窪みがgood。

ドラッグ感は弱冠違和感がありますがすぐ慣れそうです。

反応も、前のワイヤレスに比べれば比にならないくらいスムースですね。

もたつく場面も少しあるけどほぼほぼ気になりません。

値段が安いのが、圧倒的にいいですねぇ。

待ちに待った新商品です。

書込番号:12071681

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

やって来ました

2010/10/15 17:53(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570 [シルバー]

スレ主 twin_ringさん
クチコミ投稿数:3件

う〜む、思ったよりかなり小さい(^^;)
いままで使ったことのある機種の、どれよりも小型かも?

私の手は、標準サイズの大きさだと思うのですが、
(手首から中指の先端、指を開いて小指から親指まで、共に20cm)
素直に手を操作に合わせて乗せた状態で、手首が床に触れるかどうか?
個人的には、もう少し大きくても良かったかと思いますが、
トラックを初めて使う方だったら、この方が違和感がないかも?

ボールの滑りは、かなり良い部類と思いますが、
いかんせん、ボールが小さい!
これまた、私の経験では、もっとも小さいサイズです(35mm以下?)
しかし、レーザー式を使っているせいか、精度は良好と思います。

ボタンのクリック感はまずまず、スクロールはやや安っぽいかな?
進む・戻るボタンは、形状を変えてあることもあって、良いと思いますが、
場所的にはここしかないのかな?
個人的には、親指で操作する位置が好きなんですけどね(汗)

製品の質感としては、やはり安っぽいかなあ?
シルバーというより、ガンブラックだと思うのですが、
いっそマットブラックの方が、好ましい感じがします。

それとボールの色、
好みの問題かもしれないけれど、私はやはり「赤」が好きですね。

本体に、ワイヤレスアダプターの収納箇所があるし、電源スイッチも付いたし、
電池も1本使用で、コストも軽減出来そうなのだけど、
私的には総合評価としては、70点ぐらいでしょうか?

カラーバリエーションが出たら、変えちゃうかも知れない(笑)

書込番号:12064095

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2010/10/16 10:32(1年以上前)

使った感じはかねがね良しですね。
ベッドでぐーたら使いでも問題なく作動します。
受信部が小さくてノートに使うには申し分ありません。

作りがチャチなのは仕方が無いのかも知れませんが本体を持つって作業する訳ではないのでもう少しどっしり感を出した方がいいのかな?と思います。

動きはワイヤードの新型と同じ感じです。
職場で長年使ってるワイヤードの旧型(逆輸入品)くらいの操作感を求めるのはサイズもちょっと小さいので無理かもしれませんね。

新しいボタンはなれるまで時間がかかりそうです。
ネットで注文しましたが秋葉原で3890円(POSは4480円表示という二重表示(笑))で売っていたので速攻で買いました。

書込番号:12067528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ホイールが・・・

2010/10/01 22:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505

愛用のm205が故障して代用品として購入!
デザイン・機能は申し分無しだが・・
チルトホイールの音が妙に耳障りでならない。
チルトホイールを搭載した他の機種も似たような物なのでしょうか?

書込番号:11997502

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/02 11:21(1年以上前)

ココア大好きネコさん、

>チルトホイールの音が妙に耳障りでならない。

ガリガリと大きな音がするのでしょうか?

書込番号:11999612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2010/10/02 20:56(1年以上前)

ホイールを回すごとに、ガリガリ音が鳴りクリック音よりうるさいです・・・
これを買うならm215でも有りだと思います

書込番号:12001857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/10/02 21:25(1年以上前)

クリック音よりうるさいとういのは困りものですね。

書込番号:12002028

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

ゲーミングマウスとしてのマクロ機能

2010/09/15 09:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]

スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

■Npro対応
マクロを含めたプロファイルを内蔵メモリーに5種類記録できるので問題無し。
また、ツール類をインストールしていないPCへのマウス持ちだしも可能。
■マクロ命令は貧弱
基本的にキーストロークの順次実行しか出来ない。
したがってループ命令や分岐命令は無し。
キーストロークの順次実行のみ可能で、ボタンの押しっぱなしでの繰り返し(リピート)は設定可能。
キーストロークに加えマウスのUP・DOWNの記録は可能だが、マウス座標を操作する機能は無い。
■マクロの多重動作は不可
これは他メーカーのゲーミングマウスと同様で、一つのマクロを起動中に別のボタンでマクロを起動すると先に実行しているマクロが中断するので不合格点。
ただし、マクロを登録した同じボタンの連打では、そのマクロが1回1回きちんと最後まで実行される点は合格点。
(同じボタンの連打でマクロが中断するタイプがある。)
■マクロの記述性は×
とにかくコピーも出来なければ、遅延設定でさえ一括で出来ない。
直観的な操作が出来ず、とにかく記述し難い。

書込番号:11912415

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/15 10:17(1年以上前)

逆にマクロ機能の使い勝手の良い製品ってありますかね?
私見ではダーマがそこらはダントツで魅力的なんですが、製品に如何ともし難い弱点もあり、
もし他に「こいつのユーティリティは使える!」
てなマウスをご存知でしたら是非ともご紹介戴きたいなと…。

セットポイントもバージョン上がったりゲーム用マウスのは別仕立てになったりしてますが
ロジマウスのマクロ機能の使い勝手は一向に向上しないですね。
UberOptionが社外ユーティリティとして結構評判ありますが、ロジ自身で
あれを凌駕するモノが出て欲しいな…と思います。

ユーティリティ(マクロ)の満足度はダーマ>Razer=ロジですかね
レイザはセーブや起動、終了時のレスポンスが悪くてpcがフリーズしてるんじゃ
ないかと不安になる挙動が嫌です。

書込番号:11912537

ナイスクチコミ!0


スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

2010/09/15 11:13(1年以上前)

>Yone−g@♪さん
現状、完璧なマクロマウスは無いですね。
(複数のマクロを同時実行できればかなり満足)
ダーマは結構良い方だと思います。
細かいところの不満はありますが、あとはボタンの数が増えて、マウス座標の操作が出来れば文句は無いですね。
機能が豊富なマクロを記述出来ると言う点では、A4techのハードマクロ対応したマウスが一歩出ていると思います。
こちらはマウス座標が制御出来る部分が他社製より優れていると言えます。
(もちろん分岐命令とループ、変数が3つ使えます。)
マクロボタン数の多い機種もあるので、機能面では良いのです。
しかし、耐久性でNG何ですね。
その辺、徐々に良くはなっている様ですが、作りが安ものって点は変わりないです。
まあ、使い捨てにするつもりでなら良いかなと・・
(私は3個使ってますが1個が壊れました。)

書込番号:11912728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/09/15 15:59(1年以上前)

A4TECマクロ優秀でしたか
情報大感謝です。

アレですなA4TECドライバを有料化してロジマウス対応版出して貰えば
大満足と(8割は満足度あがると)…個人的にはレイザ社版も希望したいw


2マクロ同時実行可能でお互いにぶつかり合って止まらない機能が欲しいとの事ですけど

それってPCの構造から考えてもかなり無理ある話のような気がしますね…

少し考えて見たんですが、(イメージはMMORPGでの魔法使いがキャンプ中、獲物発見→攻撃→お座り迄の一連動作マクロと
例えば、インベントリ窓を開いて手持ちアイテム同士を使った手作業の生産マクロ…)

矢継ぎ早にマウスボタンを押して同時平行で実行できるか?といえば確かに無理ですよね。
先に実行したマクロが終わらない限り次のマクロを実施すると先のマクロが止まります。
ゲームのユーザー側からの操作ってシングルタスクなんですよね…

FPSのゲームなんかですとキャンセル技としてテクニックと化してしまってたりしますね…
(弾のリロード時間短縮の為に他の終了の速い操作を被せて実行する等)

思うに、
マクロやボタン操作の同時実行が可能になると逆にゲームがぶち壊しになる可能性がありませんかね?
(銃を乱射しつつ弾の装填が可能だったりするとマガジンの意味がなくなります)

書込番号:11913811

ナイスクチコミ!0


スレ主 horo_kaさん
クチコミ投稿数:239件

2010/09/16 09:29(1年以上前)

確かに2つ同時実行すると、その内容によっては操作手順のシーケンスが狂うので問題になるケースはあります。
これはマクロを設定する側がきちんと配慮すべきですね。
ただ、やはり定期的に特定のボタンを自動で押したいケースもあり、そう言った場合での2つ実行があればかなり便利ではないかと思っています。
まあ、A4TECHのマウスを2つつなげて使えば良いだけですけどねw
1個のマウスは、ある特定のボタンを定期的に押す処理だけを行い、もう一つは実際の戦闘マクロに使うと言った使い分けで何とかなるわけです。

書込番号:11917852

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信51

お気に入りに追加

標準

Logicool Wireless Mouse G700 大満足

2010/08/28 13:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]

クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

まだレビューが販売前で書き込みできないので画像中心に届いた当日の感想を
私的には電池の持ちは不明だけど98点(M950は80点)ですね
大きさもジャストサイズでG5やG500からでも違和感はないでしょうね
ホイールも今のロジのマウスとは違ってG5に近いガリガリ感があります(M950の倍はガリガリする)
ワイヤードで使う場合は電池を抜いても動作するのも好感が持てますね(電池は1本でした)
ケーブルもやわらかく、また破損しないための工夫がされています
レーザーの位置も1番使いやすです
左サイドのボタンは4個あるのですが指の大きな人は上下で1個の設定にした方が
便利かもしれませんね
ちなみにCDは付属せずDLで対応のようです(間に合わなかったのかな)

書込番号:11826091

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 13:23(1年以上前)

画像はG5とM950とG700

書込番号:11826096

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 13:26(1年以上前)

ユーティリティーは今までとは別物ですね設定が事細かいので
ジャストフィットを探せそうです
設定項目が多いだけじゃなくて今までが5段階だとしたら10段階ある感じです

書込番号:11826107

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 13:37(1年以上前)

ワーヤードで使うのもありですねG5よりかなりやわらかいです(繊維織り込みじゃない)

書込番号:11826153

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2010/08/28 13:43(1年以上前)

「ワイヤレスマウスG700」を試す
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20100823_388319.html

>レスポンスについては、シグマA・P・Oシステム販売が提供しているMouseTestを使って精度を見てみた。
専用レシーバと5,700dpのおかげでしょうか、G700のレスポンスが驚くほど良い値だしてますね。
さすが、ゲーミングマウス

MX-RでもM950同様スコア120台が限界でした。

書込番号:11826173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2010/08/28 13:46(1年以上前)

オークさん、買いすぎだろ?最近w

書込番号:11826184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 14:00(1年以上前)

パーシモン1wさん レスどうもです
ホントだレシーバーが違いますね
リンク先のレビューにあるように表面処理はM950が良いけど
形状やサイズはG700が自分にはGOODですね

鳥坂先輩さん (^∇^)アハハハハ!
家から出る事が諸事情で少ないのでPCに費やしてますw

書込番号:11826230

ナイスクチコミ!0


八景さん
クチコミ投稿数:1468件Goodアンサー獲得:198件

2010/08/28 14:36(1年以上前)

あははは、以前がんこなオークさんをSSD突撃隊長とか書いたけど、マウス突撃隊長でもありますね〜(^O^)
ついて行こうにも、自家用車の買い換えがあるのでPC関連はしばらく無理〜〜(;_;)

書込番号:11826365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2010/08/28 14:47(1年以上前)

 がんこなオークさん、こんにちは。

 個人的には、ユーティリティの設定項目が目を惹きました。
 この辺りをいじるだけでも何だか楽しそうです。

書込番号:11826413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/28 15:19(1年以上前)

がんこなオークさん、こんにちは.
あーびっくり 私の手元にも先ほど届きました。

書込番号:11826542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/08/28 16:26(1年以上前)

長期出張中にて突撃出来ません
そこまで褒められると
突撃したくなりますね。
9月5日過ぎないと帰ってこれないんで待ち遠しいですな。

書込番号:11826775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 19:28(1年以上前)

ストライプシャツさん こばわ
おお届きましたか、どうです??私は不満点がいまんとこ無いですね

Yone−g@♪さん おひさ
登場が少ないと思ったら出張中でしたか まじで私には合ってますね
M950より重い感じもしないです

書込番号:11827416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:30件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5

2010/08/28 20:25(1年以上前)

届きましたか!早いですね〜

こっちは住んでいる場所が場所だけにまだかかりそうですね。
明日か週が明けてからかなぁ

それにしてもG5にM950に今回のG700とは・・・
いいマウス選びの趣味をお持ちなようでw

私はそれにプラスしてMX1100がありますが、MX1100は従兄弟に譲ってしまいました。
個人的にはMX1100が一番使い心地が良かったので、G700にはこれを超えて欲しいところ。


ケーブルが柔らかいというのはいい情報でした!
M950付属のケーブルの使えなさは懲り懲りでしたからねぇ・・・

書込番号:11827633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:21件

2010/08/28 22:50(1年以上前)

そうですね〜
不満点を探すのが大変なマウスですね。
形状がM950と近いので 表面のザラツキ感に戸惑いがありますが
かえって 違うモードの認識になって良いと感じます

見た目が地味になって高級感がナイ?
って、そんな事しか見つけられません(笑)
重量は私も気になりません・

書込番号:11828413

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/28 23:27(1年以上前)

八景さん これで当分マウスは買いませんw
次はHD6870かな(@O@)


ストライプシャツさん そうですねアクセントは欲しかったですね
私はM950は甲がありすぎてG700の方が手が疲れないですね
ホイールの位置もM950だとなじまなかったのですが
G700は使いやすい位置にあります

書込番号:11828633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2010/08/29 00:18(1年以上前)

がんこなオークさんこんばんは。

今日の昼に届いてG500から乗り換えましたが、ポーリングレートは500Hzに設定したときにしっかり520Hz出ていて、ゲームをやってもG500と何ら変わりないレスポンスでした。(センサー同じですし)
重さは、G500と比べると少し重いですが線に邪魔されないので快適です。
また、うちのPCでは、PCをスタンバイにしている時に充電が出来たのでスタンバイ中にフル充電しておけば2週間ほど使えるのではないでしょうか(電池の持ちについてはまだ分かりません・・・)

しかし、気になった点が一つ、左右チルトボタンの重さの違いが気になっています。右が左に比べて軽くて、G500と比較して左は重いです。(要するに左は重すぎて右は軽すぎ。その間の重さで左右均等にしたのがG500)
私は、ホイールを左右に撫でる癖?があって、右が軽すぎて誤爆してしまうのですw
G700を入手された方、みなさんのG700はどうでしょうか?

書込番号:11828905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/29 06:34(1年以上前)

トムスープラさん おはです
私は使わないので気づかなかったけど動作音まで違いますね

書込番号:11829632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件

2010/08/29 15:14(1年以上前)

がんこなオークさん、

やはり購入されましたか。
レーザーの位置が良くて、ソールも4箇所なので安定しそうですね。
これで、電池のもちが良ければ、私もイキますんよ・・・

書込番号:11831379

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2010/08/30 02:25(1年以上前)

がんこなオークさん
早速のレビュー、ためになります。

メモリ内蔵マウスを使った事が無いので教えて欲しいのですが、これは、ドライバをインストールしていないPCに接続したら、どの辺りまで割り当てを反映するのでしょうか?
アプリ毎の割り当てボタンからマクロ設定まで全て機能したら凄いと思うのですが・・・

書込番号:11834465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23791件 Logicool Wireless Mouse G700 [ブラック]のオーナーLogicool Wireless Mouse G700 [ブラック]の満足度5 レビュー用画像庫 

2010/08/30 05:50(1年以上前)

ユーティリティーは不要ぽいですね
ノートが車に積んであるので後で試してみます

書込番号:11834616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2010/08/30 22:52(1年以上前)

んと、オークさんのレポート待ちですが、ぼーんさんの期待する答えにはならない予感が…

といいますのもマウスにマクロなりの設定を覚えさせる為にユーティリティ経由でマウス内部に登録が
必要なハズ。
逆に登録さえしてしまえば別PCに繋いでもそのまま使えるハズ…と妄想しますが
どうなりますかね〜?
ただアプリケーションとの関連付けがマウス単体で登録出来るのであれば
別PCに移動させて標準HDマウスドライバーだけで使用可能な訳ですけど…
ホイールのチルト機能が別PCで使えるのか疑問が残ります。

書込番号:11838432

ナイスクチコミ!0


この後に31件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング