
このページのスレッド一覧(全569スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2010年1月7日 09:16 |
![]() |
0 | 1 | 2009年12月16日 18:57 |
![]() |
4 | 4 | 2009年12月2日 22:38 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月25日 20:34 |
![]() |
0 | 0 | 2009年11月20日 10:12 |
![]() |
1 | 0 | 2009年11月13日 04:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
レビューも昨日書きましたが半日使ってみて大満足ですね(当然値段を加味しての事)
Amazonで振り込み扱いで買いましたが手数料は一切無しで保証も3年で
上位機種と同じレシーバーが付いて2436円はCP良すぎです
ノートで出先と限らず小さめが好きな人には十分なんじゃないかな
個人的にはM705よりフィット感も含めて優秀かもレーザーじゃないですけどね
1点

がんこなオークさん、こんにちは。
写真を見て感じたのが「レシーバーが小さいな」という事です。
これだと持ち運びに何の支障も無さそうですね。
書込番号:10744150
0点

カーディナルさん おはは
ロジクールは新しい機種はみなこの形状のレシーバーになってるようですよ
こんなに小さいのに感度も良好で機能も豊富です
M705クラスになるとこのレシーバーがマウスの裏へ収納できちゃいます!
書込番号:10745338
1点

がんこなオークさん、こんにちは。
>ロジクールは新しい機種はみなこの形状のレシーバーになってるようですよ
うわっ、それは知らない方が良かったかもしれません(^^;
大きくても引き抜きやすい以外のメリットは無いですから…
書込番号:10745653
0点




マウス > ロジクール > Wireless Mouse M505
1年ほど前からエレコムのPRUMIE M-P3UP2Rというマウスを使っていたが、突如全く反応しなくなった。システム側・ソフト側の問題と思い、右往左往。何のことはない、マウスが壊れていた。保証期間は短く、6か月。
そこで、このLogicoolのM505RDに。
ワイアレスは初めて。ワイアレス・マウスの出始めの頃、反応が遅れる、との評価を耳にし、以来それを信じて敬遠してきた。
しか〜し、多くの方のワイアレスは快適との声を聞き、買ってみた。
いや〜、実に快適。反応の遅延など全く感じない。思い込みの恐ろしさを痛感。
私の手には小振りだが、左右のクリック・ボタンに指を置いた感触は心地よく、単3電池2本を入れるため適度の重量があり、操作しやすい。切替器を介しても使える。
ただ、水平スクロールが、先のエレコムのマウスでは使えていたのに、このマウスでは機能しないソフトがいくつかあるのが、少しばかり不満。
0点

ブラックやシルバーを選ぶ人が多いのだろうか。
この赤のM505のクチコミはまだ私だけだが、素晴らしい点をもう一つ。
このマウス、非常に滑らかに動かせる。
適度な重量と相俟って、ポインタの微妙な動きも実にスムーズである。
底面の四隅に貼ってある、滑りをよくするための材質は、いったい何なのであろうか。その摩擦係数の低さに驚くばかりである。
書込番号:10640848
0点



マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
マウスが壊れたのでここの書込みを参考に、M305を購入しました。ボタンの割当も無事できて、戻る・進む・閉じる を設定しました。私の使い方が、ノートPCをテーブルに置いて、こたつ布団の中から太ももの上でマウス操作する方法だったので、果たして無線でもそれが可能か心配でした。皆様の書き込みを見ていると電波強そうだったので よし!いけるに違いない!と思い、、、結果はばっちり大丈夫でした。今まではコードがこたつ布団やら毛布やらにこんがらがってうんざりでしたが、これからはとても快適生活です。書き込み&回答して下さってる皆様、とても助かりました。ありがとうございました<(_ _)>
0点

えっ!電源入れてます!無線だと感電でもしゃちゃうのかしら?!えっ。こたつはいつも最弱の温度で、、マウスはあまり奥まではいれてないのだけど。。あう・・
書込番号:10552493
0点

先ずこたつの上(テーブル)においてあるノートPC
ノートは底面が熱くなりがちで放熱はノートを少しうかすか
ノート用のクーリング台とかを使用したほうがいいです
@こたつのテーブルは十分な厚さがあり、内部の熱は
テーブルまで伝わっていないでしょうか?
Aこたつ内のマウス、このマウスって乾電池使用タイプ
ですから、加熱しすぎには注意して下さい
こたつでヌクヌクしながらPCしたい気持ちはよくわかるw
だけど、それ見合った対策はちゃんとしてから使わないと
マウスだけじゃなくPCの寿命縮めますよw
書込番号:10552708
2点

そうだったんですか!こたつ布団2枚&毛布入っているし、テーブルなんて手前にスライドさせてますので宙に浮いてる感じだからセーフ!?マウスは気を付けます。発火とかシャレになんない(>_<)バッテリは流石にこたつからは離してありますが春先にはバッテリで暖とってましたよ。。っとと。話がすっかりマウスからそれてしまって。髭様mk2さま。ありがとうございました(*^_^*)
書込番号:10568835
0点



マウス > ロジクール > ワイヤレスマウス M305
レシーバー部を裏面(私の場合、裏やや右側になりますが)に設置して感度は大丈夫だろうかと心配しながらも購入しました。右側面で動作確認をしてから、いよいよ裏面USBへレシーバーを移設。何の心配も無駄なようにスムーズ(側面と変わらず)な動作で安心しています。
勿論、すべてのPCで同様かどうかは分かりませんが、少なくも一定の環境下(どれをもって必要充分なのかはわかりませんが^^;)では動作上問題ないものと思われます。
一応、ご報告までに書き込ませて頂きました。
1点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
今までMX620を使っていましたがコーヒーを
こぼしてしまい下部(底)だけでしたがすぐふき取っても
ポインターがまともに稼動しませんでした。
マウス基盤は底(下部)にあるんでしょうかね。
ショートしたような様子でしたね。(レンズ部分窓も掃除して乾燥後も稼動せず)
ということで
このマウスに交換しました
手にぴったりで使い良い、電池も1本使用で軽くなりました。
電池はニッケル水素がごろごろしてますので
いつでも充電して使える状態です。
セカンド機のマイクロソフト5000より軽くなったようです。
いろんなマウスを使用しましたが一番手にフィットしますね。
と言ってる間にはやくもコーヒーを何滴かこぼしました(笑)
これは即,手ではらい落とし事なきを得ましたが
まー年齢と共に手の動きも緩慢になり注意が必要です。
思わぬ出費でした。(HDDが1台買えましたね)
でもまー
手にぴったりのマウスが購入できて正解ですか。
よい商品です。
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705
もともとVX Revolutionを使用していたのですが、新しいノートパソコンを購入したらUSB端子が全て右側にしか付いていなく、受信部が邪魔だな〜と思っていたところでした。
新しいノートパソコンを購入して最初に使っていたのがマイクロソフトのWireless Notebook Presenter Mouse 8000だったのですが、Bluetoothだからなのか、反応が遅くて・・・。其れより以前から使っていたVX Revolutionを繋いだら「快適〜!」と思うくらい良かったのですが、しかしながら受信部が邪魔・・・。
そこそこ反応が良くて5ボタン以上、受信部は小さいヤツ・・・なんて条件で探していたら、この機種になりました。お店によっても値段は違いますが、量販店より値段の安かったAmazonで購入しました。
VX Revolutionとの比較になってしまうのですが、ズームボタンが無い以外は殆ど同じです。スクロールボタンの後ろにあるボタンが、スクロールの切り替えスイッチになっている点は良いですね。VX Revolutionではこの位置にあるボタンにドキュメントフリップを割り当てていたのですが、このマウスでは親指の下に別途ボタンがあるので、そこにドキュメントフリップを割り当てています。
使っていて、何より違和感がないのが良いです。「重い」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、マウスは持ち上げて使うものでもないので、個人的には気になりません。最安値で5,000円なら、かなり安いですね〜。お勧めの一品です。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





