ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20460件)
RSS

このページのスレッド一覧(全569スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

V450 Nano vs MX1100

2008/11/03 02:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)

スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

永年Kensington Expert Mouseを愛用していましたが、Aspire One購入に併せV450 Nanoを購入しました。久し振りのマウス、そして当製品の使用感に満足し、デスク・トップ用にMX1100を追加購入しました。両製品を比較すると、価格差に比例した機能差は当然の事ですが、製品の仕上がり(手触りを含めた高級感等)は、当品の方が遙かに上です。飽きの来ないシンプルさも含め、人気の要因と実感しました。ただ、やはりホイールの使い勝手はMX1100に軍配が上がり、両者利点=VX Nanoか?とも感じ、触手が伸びそうな気配です。以上、短観でした。

書込番号:8588977

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2008/11/03 05:18(1年以上前)

MX-Rもええよ(w

書込番号:8589154

ナイスクチコミ!0


スレ主 tangotabooさん
クチコミ投稿数:12件

2008/11/04 02:27(1年以上前)

はい。しっかり視野に入ってます。

書込番号:8593861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2009/02/11 23:32(1年以上前)

V550もいいですよ。
ホイールの使い勝手は、V450より上です。

書込番号:9079501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

最高ー

2009/01/21 22:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > LX6 Cordless Optical Mouse LX-6SV (シルバー)

スレ主 morio.comさん
クチコミ投稿数:7件

現在使っているロアスのマウスが壊れてしまったので、今回このマウスを購入し、本日商品が届いたので早速使ってみました。
普段会社で使って馴染んでいるマウスの寸法を測って、大体このマウスが当てはまったので決めました!
自分なりに良い買い物をしました。と、思っております。
個人差はあるでしょうが、皆様にお勧めしたい一台です!

書込番号:8969611

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2009/01/21 23:00(1年以上前)

 morio.comさん、こんにちは。

>普段会社で使って馴染んでいるマウスの寸法を測って、(以下省略)

 私は別のマウスを使っているのですが、購入時に寸法の事は全く考えていませんでした。
 結果的にはその点に何の問題も生じなかったのですが…
 次回買い替える時にはきちんと考慮しようと思いました。

書込番号:8969814

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

ホイール動作

2008/08/06 17:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > SOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)

クチコミ投稿数:32件 SOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)のオーナーSOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)の満足度5

確実に動作してくれています。買って大正解でした! 
フィット感も大変よく、満足できる製品に感謝です。

書込番号:8176016

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/15 17:49(1年以上前)

このマウスを検討中なのですが
ホイールの動作はカチカチ音が
鳴って動作するタイプですか?

それとも無音で動作するタイプ
ですか?

またクリック感はいかがでしょうか?
個人の主観で構いませんのでホイール
動作の感想をお聞かせ下さい。

書込番号:8504579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 SOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)のオーナーSOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)の満足度5

2008/10/15 18:51(1年以上前)

ホイール動作の音の件ですが、まったくの無音です。
クリック感ですが、安いマウスや、いろんなマウスを
今まで使用してきましたが、このマウスの感覚は
一番です。買って損はしないはずです。
ご検討を。

書込番号:8504795

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:5件

2008/10/15 22:36(1年以上前)

オーヤン7さん

素早い回答ありがとうございます。

ホイールの動作時に関しては、人
それぞれ好みもあるとは思いますが
個人的には無音(カリカリ音無し)
のほうがいいなと思っていたので、
今回のコメントを拝見して、
私の購入欲は一気にUPしました。

恐らく購入する事になると思います^^

ただマウスって種類が沢山あり過ぎて
決断するのも大変ですよね^^;

またコメント宜しくお願いします。

書込番号:8505933

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/01/02 12:41(1年以上前)

オーヤン7さん
確かにこのマウスかなり正確ですよ♪私は長年FUJISU/LX70Jで付属のマウス【無線ボール式】を使っていましたが。

なんとまぁ こちらにきて良かったです!(^^)!これまでのカーソルの滑り【転がり】NO感知的?間隔無動作が無くなりストレスも飛びました(*^^)v

値も安くて庶民の味方ですよね!大変参考になり購入のきっかけになり大変有難うございました
則巻 千兵衛

書込番号:8873840

ナイスクチコミ!1


Can-Nonさん
クチコミ投稿数:12件

2009/01/11 19:21(1年以上前)

ランキングを見て、安さにひかれて私も買ってみました。
高級感はありませんが、動作は十分に正確で、妙なクセも
なさそうだし、軽くていいですね。

側面の「くびれ」もちょうど良くて、動かすのが楽だし、
親指と小指がフィットする。

惜しいのは表面の光沢。なんか落ち着かない。
実物を見ず通販利用で、黒の製品写真がやけにテカテカしてるので
青にしてみたんだけど、あまり変わらないみたいで、
どこか甲虫っぽいと言えなくもない。

書込番号:8919839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件 SOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)のオーナーSOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)の満足度5

2009/01/11 19:59(1年以上前)

ま、たしかに、写真写りと実物は違うような・・
でも、安価で、ストレスなく使用できる喜びの方が、
大きいです。我が家では、予備分まで置いてます。

書込番号:8920045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

へそ付属

2008/12/13 22:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > V550 Nano コードレスレーザーマウス V-550BL (ブルー)

クチコミ投稿数:19件

ノートパソコンを持ち運ぶ際にマウスをふたの表に貼り付ける
へそのようなものが付属しています。職場内でノートを持ち運ぶ
機会が多いので結構重宝しています。そこにマウスをはめると
電源がオフになるのもいいです。
欠点は光沢のある素材だとマウスがうまく信号を拾わないこと、
レシーバーがUSBプラグから少しはみ出していることがです。
(といってもかなり小さいですが)
作りは結構良くできています。

書込番号:8779242

ナイスクチコミ!1


返信する
Takutyanさん
クチコミ投稿数:1422件Goodアンサー獲得:37件

2008/12/14 22:41(1年以上前)

>レシーバーがUSBプラグから少しはみ出していることがです。

いやいや、これを欠点と言っちゃいますか? それはチョット厳しいなぁ!
USBプラグからはみ出していないものってあるのだろうか???

書込番号:8785277

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:8件

2009/01/01 17:06(1年以上前)

レーザーマウスはパッド面により影響されるのは確かですね。
このマウスは比較的信号を拾うんで他と比べると優秀だと思っています。

この出っ張りで欠点という人は評価が確かに厳しいw
Bluetooth内蔵PCだったら、出っ張りもUSBも占有しないし良いかも
しかし、それ対応で良いのが無いのでこれ買っちゃいました。

書込番号:8870709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

CADでの使用について(ホイールクリック)

2008/05/26 16:31(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:514件

用途的に該当されない方には全くの駄スレですが...

当マウスをCADで使用しています。
ソフトウェアによって違いはあると思いますが、CADソフトの場合、ホイール回転で拡大縮小、ホイールクリック(ドラッグ)で表示位置移動が一般的だと思います。

そのため、ホイールクリックの使用頻度がCADの場合はかなり高いと思いますが、このクリック感がマウスによってまちまちで、なかなか自分に合うものが見つかりませんでした。
当マウスのクリック感もかなり堅い方で、なかなか馴染めませんでしたが、最近、良い方法を発見しましたのでご報告です。

それは左ボタン横にある「OneTouchSearch」のボタンを使用する方法です。
SetPointでこのボタンに「中央ボタン」を割り当てれば、このボタンを押すことでホイールクリックと同様の操作ができます。
ボタン位置も使いやすく、クリック感も堅すぎず柔らかすぎず、ちょうど良い感じでバッチリです。
AutoCAD、JW-CAD、DRACADで問題なく使用できています。

嬉しい発見で思わず投稿してしまいました。(^^ゞ
同様の悩みを持たれている方がおられましたら、一度お試しください。
お奨めです。(^^)

書込番号:7858012

ナイスクチコミ!7


返信する
kun99さん
クチコミ投稿数:52件

2008/05/28 14:05(1年以上前)

>あきびんさん

大変有益な情報ありがとございます。

当方DRACADを使用しています。まだ、このマウスを
充分に理解している訳ではないですが、[中央ボタン]
は、なかなか便利ですね。

また、何か面白い情報がありましたら教えてくださいな。

書込番号:7865699

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件

2008/05/28 15:19(1年以上前)

kun99さん、どうもです。

私もDRACADユーザーです。
DRACADではホイールクリックを「拡大とパン」に設定しておくと、中央ボタン+ドラッグで即座に拡大できるので便利ですね。

ちなみに私は人差し指を左ボタン、中指をホイール、薬指を右ボタンに乗せて使用しているのですが、Searchボタンと左ボタンを人差し指で押さなくてはならなくなったので、完全に慣れるまでもう少し時間がかかりそうです。(^^ゞ

書込番号:7865854

ナイスクチコミ!3


kun99さん
クチコミ投稿数:52件

2008/05/28 16:38(1年以上前)

またまた、有益な情報、痛み入ります。

こんなことも、出来るんですね。
ただ私には、右手に5本しか指がないので
貴方の様な器用な使い方はできませんが(笑)、
なぜか、だんだんこのマウスに、今以上の愛着が
沸いてきました。デザインも気に入ってますよ。

そんなことより、お仕事頑張ってくださいな。

書込番号:7866022

ナイスクチコミ!1


livefumiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/29 20:11(1年以上前)

大変有意義な情報をいただき早速購入しました。
教えていただきたいと思うのですが
SetPointでワンタッチサーチボタンを中央ボタンに
設定しようと思うのですが中央ボタンというのが選べないのですが
特別な方法があるのでしょうか?
1.左ボタンのクリック、2.ボタンのクリック・・・・8.右にスクロール
の8点しか選べないようです。
判りましたらご教授お願いします。

書込番号:7870974

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:514件

2008/05/30 05:40(1年以上前)

livefumiさん、こんにちは。

SetPointのボタン設定画面ってどうもわかりづらいですよね...(^^;)

1.「マウスを選択」→MX620...になっていることを確認し、

2.「ボタンを選択」→「6.One-Touch Search」(デフォルトではOne-Touch Search
ですが、変更していれば別の表示になります。)を選択(クリック)し、

3.「タスクを選択」→一番下の「その他」→出てきたダイアログで「中央ボタン」を
選択してください。

書込番号:7872794

ナイスクチコミ!2


livefumiさん
クチコミ投稿数:9件

2008/05/30 09:00(1年以上前)

出来ました。
親切な説明、ありがとうございます。
まさにCAD作成時に求めていた機能で
効率アップ間違い無しです。
私も仲間に教えまくりしたいほど嬉しい機能です。
公開してくれたことに感謝します。

書込番号:7873091

ナイスクチコミ!1


kun99さん
クチコミ投稿数:52件

2008/05/30 11:49(1年以上前)

>livefumiさん

そうでしょう。非常に便利な機能ですよね。

1つ注意。参考になったら、参考になった欄に
チェックを入れてくださいな。

書込番号:7873482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件

2008/05/30 11:53(1年以上前)

livefumiさん

お役に立てて良かったです。
このマウス、スペックの割にはとても安くて良いですね。

以前は充電式(G7)を使用していましたが、バッテリーが1日持たず交換が面倒でしたが、このマウスはアルカリ乾電池で2〜3ヶ月は持ちます。(8時間/日以上の使用)
今回のボタン活用法で不満点がなくなったので、もう一つ予備に購入しました。

末永く愛用していきましょう。(^^)

書込番号:7873503

ナイスクチコミ!1


kun99さん
クチコミ投稿数:52件

2008/05/30 12:29(1年以上前)

>あきびんさん

電池もいろいろあるかと思いますが、
私のは、たぶん付属の電池だと思う
のですが、去年11月に入れて、12時間/日
付け放しで、まだ残量137日ありますよ。
約1年弱といったところでしょうか。

確かに、以前のELECOM製のものは、1週間
も持たなかったこと考えれば、驚異的ですね。

書込番号:7873601

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件

2008/05/30 15:36(1年以上前)

kun99さん

>のですが、去年11月に入れて、12時間/日
>付け放しで、まだ残量137日ありますよ。

そんなに持ちますか?!
パッケージには「最大1年」となっていますが、私の場合は仕事で使っていますので、そこまでは持たないようです。
購入して半年ほどですが、2度電池交換しました。

とはいえ、過去に使ってきたワイヤレスマウスの中でも抜きん出て電池の持ちはいいようです。
これだけ持ってくれれば全く文句はありません。

ちなみに電池はパナソニックのアルカリ乾電池です。
エボルタに変えればさらに長持ちするでしょうか。

書込番号:7874090

ナイスクチコミ!1


kun99さん
クチコミ投稿数:52件

2008/05/30 19:45(1年以上前)

まあ、電池によって、それほど違いがあるとは
思いませんが、因みに今使用の電池は、やはり
付属の
   DURACELL製のアルカリ電池

でした。わたしも、パナが最強だと思っています。

ただ、関係ないとは思いますが、ちょっと変わった
使い方をしています。

PCがDELL製なんですが、DELL純正のマウスを
付けっぱなしにしています。なぜか、これが差し込まれ
ていないと、ポインターが表示されないのですよ。
DELLおよびLogicoolに電話で問い合わせたのですが、
原因はわかりません。

表示がDELL、動作はlogicool(logicool優先、DELL
でも動きます)です。事務所のほかのPCでも同じです。
「変なの」と思いながら今日に至ります。

まあ、便利に使えるからコマイことなしですかな。




書込番号:7874804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:514件

2008/05/31 06:51(1年以上前)

kun99さん

>PCがDELL製なんですが、DELL純正のマウスを
>付けっぱなしにしています。なぜか、これが差し込まれ
>ていないと、ポインターが表示されないのですよ。

う〜ん...私のところもDELLですが、純正マウスはずいぶん前に捨ててしまいました。(^^;)
現在はMX620しか接続していませんが、特に問題ありません。
なんででしょうねぇ?
そういえば「Acronis True Image Home」というバックアップソフトを使っているのですが、これを起動ディスクから使用した場合に独自OS上で動作するのですが、そのときはなぜかレーザーマウスはうまく動作しません。
レーザーではない普通の光学式マウス(LX-7)に変えると問題なく動作します。
レーザー方式が悪いのか、2.4GHzの通信方式が悪いのか、全くわかりませんが、特定の組み合わせで不具合が出るのは間違いなさそうですね。

お役には立てませんでしたが、気休めになれば...と思います。

書込番号:7876952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:13件

2008/12/21 11:54(1年以上前)

私はAutoCADを使っていますが、ホイールをクリック(ドラッグ)しても画面移動ができずに困っていましたが、今日になってふとこのスレがあるのを思い出し、早速設定したところ、画面移動が簡単にできるようになりました。

もう1つ、マイクロソフト製のマウスを持っていますが、それもなぜかホイールをクリックしてもショートカットメニューのようなものが開くだけで、画面移動ができません。

しかしこのマウスでできるようになったのは、非常に有益です。

ありがとうございました。

書込番号:8816848

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

後継機種 TM-250

2008/12/13 00:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > ST-65UPi トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:162件 ST-65UPi トラックマン ホイールのオーナーST-65UPi トラックマン ホイールの満足度5

ソフマップで予約できます。
写真や説明文はST-65UPと同じなようです。

http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=11123608/-/gid=SA03080000

書込番号:8774727

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:4件

2008/12/13 01:45(1年以上前)

james brownさん 情報有難う御座います。

生産終了機種だと知り、ショックでしたが、
TM−250という機種で後継が発売して、
安心しました。
が、ソフマップの画像を拝見しましたが、
ST-65UPの外観と何処が違うのか?
良く分かりませんね。

james brownさん 実機を購入したした折には、
レビュー期待しております。

書込番号:8774943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/12/13 07:50(1年以上前)

新型といっても型番が違うだけなんでしょうかね?仕様変更あるなら購入したいです。

書込番号:8775504

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング