
このページのスレッド一覧(全568スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2006年1月28日 20:49 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月22日 01:39 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月14日 18:41 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月14日 14:46 |
![]() |
2 | 1 | 2006年1月14日 13:31 |
![]() |
1 | 0 | 2006年1月11日 17:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス
今日買いました。MX700から乗り換えです。
SetPointのインストールも普通に終了しました。
使っての感想は、(MX700比)
・非常に軽い(軽く感じる?)
・レーザーだからだと思いますが、ポインタの追従性が良い。
・ホイールの左右スクロール以外、ボタンの押し込みが硬め。
・ホイールの押し込みは特に硬い。
・ホイールをまわしたときの音が大きめで安っぽい。
・上下用スクロールボタンに遊びがあり、カタカタする。
・全体的に作りが安っぽい気がしないでもない。
こんなところです。
今日買ったばかりでMX700の操作感に慣れているので、なんとなくMX700に後ろ髪引かれる感もありますが、慣れの問題だと思います。
SetPointでのポインタのスピードを、右から2番目の目盛りと速めに設定してあるので、操作の軽さも手伝って手首をちょっと動かすだけで、20インチワイドと17インチのマルチディスプレイの左右までポインタが動くので操作が楽で満足しています。
マウスパッドはELECOMのリラクゼーションシリーズMP-085S1(わた雲)を使っています。十分軽く感じます。
皆さんの書き込みを拝見していると、これから何か不具合が出ないか心配ですが、大切に使っていきたいと思います。
0点



マウス > ロジクール > V-500 OR コードレスノートブックマウス (プラチナホワイト&マンダリンオレンジ)
最近、LX7を購入し、「ちょっと失敗」気分になり、代わりのマウスとして購入しました。
会社用に購入し、5時間/日の頻度で使用しています。
結果としては
「最高」
のマウスです。
価格は少々高かったのですが、むしろ、「良いものは高い」という当たり前のことを思い出させてくれました。
詳しくはレビューの方に書くつもりですが、買って良かったです。
もしかすると、色違いでもう1つ買うかもしれません。
会社は汚れても良いように黒系がいいかな?
1点



マウス > ロジクール > V-200BK コードレス ノートブック マウス (オキニス)
LX-7の掲示板に電池1本で動作するという書込みがあったので、V-200でも試してみたところ問題なく動作しました。
クリック感、電波の感度など特に不満はなかったのですが、電池2本を入れるとちょっと重かったのが不満でしたが、
1本で動くことがわかったので、これでほぼ不満はなくなりました。(ニッケル水素電池を使っていたので2本だと重くて)
ただ、レシーバーの収納位置は確かにいただけないですねぇ・・・。
私はデスクトップマシンで使っているので、挿しっぱなしにしてますが。
1点



マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス
約8年間ほど使ってきたLogitechのボール式マウスの調子が悪くなってきたので、光学式かレーザーのものに買い替えようと思い立ちましたが、最近のマウスはUSB接続がネイティブで、アダプターでコネクタ部分をPS2接続変換するものばかり...。ところが、こうしたマウスにの仕様には大抵以下のような注意書があります。
「PS/2マウスポートに接続する場合は必ずパソコン本体のポートに接続してください。切替器などを経由した接続では正しく動作しません。」
当方はPC切替器(SNE製のKVM-CHANGER4C)経由で2台のPCを使っているので、ネイティブでPS2接続のものを探したんですが殆ど絶滅状態。
仕方ないので、多機能は諦めて3ボタンだけ使えればいいという覚悟で、評判の良い「MX-510」にしたのですが、多機能の8ボタンのうち使えないのはアプリスイッチボタンのみ、フォワード・バックボタンもクルーズコントロールボタンも使えて、結果的には大満足でした。
初めての多機能光学式マウスでPCの操作が快適になりました。
1点



マウス > ロジクール > MCO-30SV コードレス ミニ オプティカル マウス (シルバー)
こちらの商品とLX−5にて検討しておりましたが、書込みの評判が良かった事を参考に、購入しました。
・価格はSuccessさんにて¥2,422−
(ちょうど決算セールで送料無料でした。)
・掲載写真の見た目はチープですが、実物はシルバーかかってます。価格相応といったとこでしょうか。
・操作関係は、クリック、スクロール共に使い易いです。
・購入検討の際、LX−5にしようか悩んだ(本体の電源ON/OFFがLX−5には付いている)のですが、最終的に単三電池1個の<軽さ>を取りました。
*電池の持ち具合については、交換の際レポートします。*
1点

本日、電池交換のサインが出ましたので報告します。
1〜2時間/日の使用で約2月半使えました。
そこそこ持った方ではないでしょうか。
書込番号:4733147
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





