ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20448件)
RSS

このページのスレッド一覧(全568スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MacOS9

2005/01/12 00:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ビバレさん

MX-1000ですが、基本的にMacOS9は未対応になっていますが、MX-700や500を使って
いて、これにしようと思っている人は使えます。MouseWare自体はMX-1000を認識
しないので設定できませんが、MX-700や500で設定すれば機能がそのまま反映され、
8ボタンのスクロールマウスとして動作します。(横スクロールはしない)
MacOS9未対応ということで、移行に踏み切れなかった人には朗報ではないかと思います。

書込番号:3766617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

メリットとデメリット

2005/01/07 21:20(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ホフマンさん

概して、評判の良いこのマウス。初のレーザー式ということで、使ってみたいと思い購入しました。クリック感、ホイール、各種ボタンの使い勝手など、良い感じです。
 しかしデメリットに思う所も少なくない。まずマウスの重さが気になる。慣れれば…と思うかもしれませんが、重さゆえに、滑りの良くないマウスパッドだと抵抗感がある。それまで使っていた光学式マウスの方が、軽く動かしやすい気がする。高級なマウスパッドか滑りを良くするソールなどを使えば解消されるのでしょうが、そこまで手間かけないといけないのかと思うと、少々がっかり。
 それからサイズについて。結構大きいです。受信機のクレードルも大きく、携帯には向かない(バッグふくらましながらノートPCと一緒に携帯してますけど)。
 それにクレードルのコードも意外と長く、邪魔になる。携帯用に小型の受信機があればと思う。
 スチール製のデスク(いわゆる事務用机)上だと、受信機が30cmばかり離れいてると反応してくれない。近づけて使っているが、コードレスの意味がない気がしてくる。回りに電波を妨害するようなものがなければ、3m離れて壁一枚隔てていても反応してくれた。すごい。
 最後に、それまで光学式で使用できていた机の上(マウスパッドなし)で、使えなかったということがありました。少々どころか結構がっかりでした。逆に光学式で駄目な所をこのマウスでは使えたという事もありました。さすが。
 ネガティブなことを多々書きましたが、良いと思う所もあるので、イーブンとしています。

書込番号:3744063

ナイスクチコミ!0


返信する
JFK2さん

2005/01/10 10:31(1年以上前)

うーん、そもそもこのマウスを携帯しようとおもうほうがおかしいのでは・・・
ノートで携帯するなら有線のペン型マウス(矛盾に満ちた名前ですが)のほうがいいとおもいます。

結構、なれるまで大変ですが細くて持ち運びには便利です。

書込番号:3757702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

すごく良いです

2004/11/07 14:28(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71 コードレスクリックプラスオプティカルマウス

最高!!

書込番号:3471541

ナイスクチコミ!0


返信する
あんぱん28さん

2005/01/09 23:20(1年以上前)

俺も最高に感激しました。

PCを使い始めて14年。マウスにお金なんてかけるものじゃない!
そう思ってきましたが…。
親指でカチッとクリックするだけで戻れるのには感激しました。
何故もっと早く買い換えなかったのか。そんな気持ちにもなりました。
しかも、手にフィットしてとても使い易いです。

3ボタンのマウスから買い換えた筆者にとっては最高に満足の行く商品でした。壊れるまで大事に使っていきたいです。

書込番号:3755650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

今の所!

2005/01/08 12:20(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71R コードレスClick! プラス リチャージブル

スレ主 のりぞう〜さん

この掲示板を見て購入検討しました。
二日前に5500円で購入しました。今の所問題なく動作してます。

書込番号:3746952

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

“so−so”以上だと思います

2005/01/04 23:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71R コードレスClick! プラス リチャージブル

スレ主 ファーストインプレッションさん

買ったばかりですので実はまだ使いこなしていません。ですが使っているうちに慣れてしまいどうでも良くなると思いますので、ご購入を検討されている方の為にも忘れないうちに新鮮な感想をレポートする次第です。

製品の出来が良いか悪いの二者択一では「良い」と言うことができます。多々ある良い点の評価は他の方にして頂くとして、ここでは私が使ってすぐに感じた悪い点をご報告します。

@大きい:大した検討もせず実物も見ずに購入したのがいけないのですが、特別手が小さくはない私にも少し大きいです。

A形状に問題あり:一見人間工学的な形状でファーストタッチでは特に親指はしっくりきましたが、各指の配置が予めFIXされ且つ手(や腕)の角度その他の融通性がありません。小さければまだ何とかなりますが…。どのくらいの人がテストしたのか知りませんが、押し付けられているようで嫌です。特に小指(と薬指)。デザイナーか誰かのエゴでしょうか。

Bレスポンスが悪い:コードレスでも新しい物なのでもっとパッパと動くと思ったのですが最初は埃の詰まったコード付タイプのマウスみたいな感じでした。まぁこれはすぐ慣れてそれなりに動かせていますので大きな問題ではないとは思います。

書込番号:3730231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

なかなかいいですね。

2004/11/27 10:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > CLK-C71R コードレスClick! プラス リチャージブル

早速使ってみていますが、今までのマウス(MSのワイヤレスホイールマウス)は省電力モードからの復帰時にボタンの反応が明らかに遅かったのが、これはそういうこともありません。電池は、NiMHの1.2V1800mhで、単三電池が横に2個つながったような電池です。まだ試していませんが、これなら緊急時にふつうの単三電池を2個入れれば使えそうです。電池ボックスにマイクロスイッチが付いているので、誤って充電器にセットしても充電されることもなさそうですし。

書込番号:3553045

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 M170さん

2004/11/28 16:27(1年以上前)

マウスパッドを変更してみました。
いろいろみてみると、結構エアーパッドプロの評判がよいみたいですが、値段も結構いい感じのため、自作してみました。
テフロンシート(秋葉原のオヤイデ電気で売っています。ほかにも工業用部品材を扱っているような店にもあるかも)を、適当な板状のものに両面テープ等で貼り付けます。そして、マウスの足にもテフロンシートを貼り付けます。
テフロンは非常に摩擦係数が低いので、滑りのいいマウスパッドのできあがりです。また、耐候性も高いので直射日光の当たるようなところでも痛みませんし、汚れてもそのまま洗えます。フライパンと一緒で汚れもつきづらいです。。
それ自体は乳白色なので好みが分かれるかもしれませんが、薄いものは裏地がうっすらと透けるので、両面テープを透明なものにして貼り付ける板材を選べば、お気に入りのものができるかもしれません。

書込番号:3558873

ナイスクチコミ!0


Kaずさん

2004/12/18 00:04(1年以上前)

会社帰りに電気屋でじっくり見てきました。
ちょっと前のMX-700の横スクロール機能付きで、形状は従来にちかいモノのようですね。
使用してみて、詳細ないいところと悪いところを是非書き込んで下さい。購入の参考にさせていただきます。

書込番号:3647558

ナイスクチコミ!0


スレ主 M170さん

2004/12/21 21:56(1年以上前)

インプレですが・・・
とりあえず今まで使った中では、充電は1回しかしていません。(2週間ぐらい)
私の場合、1日の使用時間は平均2時間ぐらいです。
ただ、初めのうちはいろいろいじくって遊んだり、バッテリも全くの新品よりは数回充電した方が、なじんで使用時間が多少長くなったりするので、もう少し変わるかと思います。
あと、省電力に切り替わるとセンサの明かりが暗くなるはずなのですが、うまく省電力に切り替わらないことがあるらしくたまに明るく点滅します。クレードルに差しておくと、真っ暗な部屋で赤い光が不気味に発光します。そのため、私はクレードルの一部に黒いシールを貼って、光が透けないようにしました。ちなみに、クレードルの背もたれの板は半透明です。
あと、自分で作ったマウスパッドは現在使っていません。滑りがよくなりすぎるのと、作りがよくないのかマウスカーソルがブレることがありました。今は、マウスの足にテフロンを貼り付けた状態で木目調の机で使っています。
反応はかなり上々だと思いますが、たまにスクロールボタンをクリックしても反応がないときがあります。個体差かもしれませんが、かなり力一杯押すと反応しその後はふつうにクリックして使用できます。
ソフトは、アプリケーション別のカーソル割り当てができないため、インテリマウスになれた方はマウ筋必須です。
持った感じは、かなり自然にフィットします。ただ、表面のざらざらは、
使っているうちにつるつるになりそうですね。色もはげてきそうです。もっと長期間使ってみないとわかりませんが。
クレードルは見た目より安定感があります。充電器のアダプタも小型です。充電器の線はクレードルからはずせますが、USBの線は直だしのためはずせません。
見通し30〜40cmで使っていますが、ノイズ等の影響を受けたことはありません。
いじょう、私の勝手なインプレでした。見づらい文書ですみません。

書込番号:3667127

ナイスクチコミ!0


ロジイジクールさん

2005/01/01 00:58(1年以上前)

M170さん、よろしければ教えてください。
充電池が切れてしまった場合の応急処置として、単3乾電池が使えそうだというお話がありましたが、実際に充電池自体は簡単に取り外せそうでしょうか?
取り外せば、普通に単3乾電池がセットできるような電極が出ていますでしょうか?
実は、そこが気になっていて今購入できずにいます。外出時に万が一、充電池が切れたときにそういう手が使えると非常に安心だと思いますので。

また、非常に先の話になりそうですが、充電池自体の寿命が来たときに、通常の単3型ニッケル水素電池を2本買ってきて簡単に入れ替えできれば、またそれも安心だなと思います。(そのときは、充電のためのマイクロスイッチを押す細工を簡単にできそうでしょうか??)

よろしくお願いします。。

書込番号:3713510

ナイスクチコミ!0


スレ主 M170さん

2005/01/04 22:04(1年以上前)

電池は簡単にはずせます。
本体の裏面にパチッてはめ込むふたがありますので、それをはずせばいいだけです。
ちなみに、単三乾電池ですが、どうもそのまま使えるようです。
今、試しに使っています。
充電池の代替え品ですが、ちょっと難しいかもしれません。確かにマイクロスイッチを押しっぱなしにするのは簡単にできそうですが、電池が見つかるかどうか・・・
というのも、2個つながったような形の状態で1800mhということは、単三電池1個あたり900mhです。
でも、単3型で1個900mhって聞いたことないんだよねぇ。ググッても出てこないし。もしかして、1個1800mhなのかなぁ。電池をみただけではわからないんだよねぇ。
仮に手に入れたとしても、クレードルでちゃんと充電されるか不安ですしねぇ。間違えると発熱するおそれもあるし。
まぁ、充電池を用意して入れ替えて使えば問題ないと思いますが、それなら充電式でなくてもいいって話が・・・
ちなみに、私は電池がだめになった頃にはマウスを買い換えると思って割り切っています。もし、月2回、100回充電して4年以上持ちます。実際にはもっと持つでしょうし、そのころにはポインティングデバイスが変わっているかもしれませんし。
一応、過充電によるバッテリの傷みを少しでも軽減するために、私は充電指示でるまでは充電器のアダプタをはずしています。

書込番号:3729627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング