
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2021年6月1日 14:00 |
![]() |
18 | 3 | 2021年4月18日 08:12 |
![]() |
4 | 3 | 2021年1月7日 21:29 |
![]() |
10 | 4 | 2020年11月14日 19:28 |
![]() |
7 | 0 | 2020年10月2日 22:45 |
![]() |
8 | 4 | 2020年9月2日 11:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
570より僅かに幅広になった為か、外周の厚みが増した為か、自分の手の大きさで570の様に自然に握ると、小指が外周の3時方向に当たる握り方になるのですが、この持ち方だと小指の腹が凹み痛くなってしまいます。
意識して小指を、上部右側の凹んでいる部分か逆に地べたに置いたり、小指を4時方向の外周までもってきたり試行錯誤してます。
(以下使用感)
明らかに変わったスクロールクリックや戻る進むのスイッチは気に入ってます。
メインのスイッチの打感や音は変わった気はしないですね。570は左スイッチが無反応になって潰してきたのでどうなるかというとこです。
書込番号:24166648 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
先ほど気づいたのですが
一年保証のブラックが4945円にてAmazonで発売してたのですね。
2年保証のオフホワイトとグラファイトは5300円
価格で選ぶか保証で選ぶかそれとも好みのカラーか?
あなたならどうします?
書込番号:24086693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>びおらのさん
このシリーズはスイッチのチャタリングがデフォだから保証ですかね、
書込番号:24086764 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スイッチのチャタリングがデフォ
日本語でお願いします。
書込番号:24086987
7点

>よこchinさん
そうですよね、先代のM570は保証が3年でしたか、その間にチャタリングが発生で交換が多く有りましたね、それを踏まえると白かグラファイトですよね、価格差355円で保証が2倍ですからね。
>瑠璃乃鳥さん
え え〜と、ここはボケで返したほうがいいのかな・・・
書込番号:24087402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
在宅勤務で机の上にそのままで使用していますが、狭い領域で使っているのでマウスを持ち上げて移動量を稼ぐ操作が発生します。この時に1秒程度、頻繁にカーソル飛びが発生します。それ以外は普通。最初は無線電波が弱い?それとも衝撃が駄目?と思い、ほぼ密着状態で使ってみましたが、それでも起こります。これはこのマウスの特性でしょうか?会社の同じ型のマウスでも同じ現象が起こります。
2点

>これはこのマウスの特性でしょうか?会社の同じ型のマウスでも同じ現象が起こります。
別の同じ型のマウスでも起こるなら特性というか癖というか・・・でしょう。
金に余裕があれば、他の方からも提案がありそうですが、トラックボールに変えてみたらどうですか。
(^o^)
書込番号:23812322
1点

手に持って少し持ち上げ〜の操作で同じように途切れます(Bluetooth接続)。
その際、上部のLEDが点滅しているのでPCと再接続する動作に入ってしまっているようです。
OSをWindows10>chromebookに変えてもこの事象が発生するのでM590はこういうものかもしれません。
MX1700に変えてみたところ、同じ操作をしても途切れることなく使用できているので、この機種はこんなものかなと、残念ですが…。
書込番号:23876431
1点

>入院中のヒマ人さん
返信ありがとうございます。トラックボールは過去に使ってみたのですが、自分には合いませんでした。
>しろ2さん
返信ありがとうございます。正にその現象でした。確認したら、自分のもランプが点滅していました。
どうせなので一度logiに聞いてみようかと思います。
書込番号:23894438
0点



マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse
ついにモデルチェンジしましたね。
プレスリリースを見ると、ちょこっと進化してるようですが、個人的にはどーでもいい物ばかりです。
私的には、チャタリングの対策がされているかどうかが気になります。
あとプレスリリースに記載の保証期間が
グラファイト / オフホワイト:2年 ブラック:1年
と意味不明な事になっています、なぜブラックのみ1年なのか理解出来ません?
中身が違うのかな?
書込番号:23766132 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トラックボールマウスをちょっと使ってみたいです
書込番号:23766159
0点

>BLUELANDさん
トラックボール良いですよ
数ヶ月か早ければ年末商戦あたりで、旧型のM570が値下がりすると思うので、トラックボールデビューなんてどうですか。
書込番号:23767888 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どうせトラックボールにはするなら
ケンジントンので大玉お勧めします!
書込番号:23767915 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分も長いこと愛用しているユーザーです。
今使用しているのは、ロジクールに問い合わせてチャタリング対策されたものでメールで問い合わせた時、素直に新しいものを送って頂き購入したものは、「送り返さず自分で処理して下さい」というものでした。
以降、PCは、何度か新しくなりましたがマウスだけは、このまま維持
PCを購入した時に付いていたマウスは、使わずじまいで終わっています。
唯一不満だったのは、マウスのレシーバがUSBの口を一つ使用してしまう事だったのですが今回、Bluetooth対応になったという事で今のマウスが不調という訳ではないですが「久しぶりに購入してみようかな??」という気になりました。
クリスマスかお正月辺りに自分へのプレゼントして「購入してみようかな??」という気になりました。
皆さんの感想アップを期待しています。
書込番号:23787800
2点



マウス > ロジクール > M221 SILENT Wireless Mouse
左ボタンで1回クリックなのに複数回クリックになる現象発生。
3年以上毎日使っているのでスイッチの寿命かも。
静音のDgioとか以前使っていたM325,M525を使ったが、音がうるさかったり、スクロールに違和感を感じて使用を断念。
スイッチのチャタリングならと、左SWの足に0.1μFのセラコンをはんだ付け。
電池蓋を開けて見えるネジ1個を外すだけで簡単に分解できます。
基板を止めている爪は電池の横のやつ。
SWの下に基板受けのリブが有るのでセラコンは足つきにしてリブを避けるのポイントです。
以上で復活。
軽いし静かだしでもうしばらく愛用予定。
7点



マウス > ロジクール > M590 MULTI-DEVICE SILENT Mouse
気に入って使っていたのですが、側面のゴムが剥がれました。大体、使用開始後、10か月というところです。ロジクールは丈夫なので珍しいです。2年保証なので、購入したのはヨドバシドットコムでしたが、最寄りの実店舗にもっていくと、めでたく新品と交換になりました。
まあ、それでよかったのですが、ヨドバシの店員から、今度は直接、メーカーに送るように言われたので、ありゃ?と思いました。購入した小売店で故障などは受け付けるものではなかったのかな。どうなんでしょうか?
1点

>Jiro_Aさん
LogiCoolは、保証については、もう何年も前から、ユーザが
直接ロジクールカスタマーリレーションセンターとやりとりしてください。です。
ヨドバシで対応してくれてラッキーでしたね。
書込番号:23543431
2点

>sss555さん
ご返答どうもありがとうございました。
故障の対応は小売店が窓口になるのだとばかり思っていました。
さすがヨドバシ、大手だけのことはありますね。
書込番号:23543489
3点

あとゴムのカバー剥がれは対策今のところ良い対策、対応策無し、ですねぇ。
色々妄想して試したりはしたのですが。
せいぜい接着剤の汚れを無水アルコール等で拭き取りするくらいで。
延びたり廃れたゴムを(接着剤用意して)貼り直すのは出来るのですけどもイマイチですし。
書込番号:23543980 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

亀レスですが良い話を読みました。
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1273/767/amp.index.html
代用品として使えるかも?です。
対象がRazerですけども形状の似てるモデルならばワンチャン代用が効くかもしれません。
書込番号:23637025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





