
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2018年4月14日 09:07 |
![]() |
12 | 0 | 2018年1月25日 11:05 |
![]() |
4 | 3 | 2018年1月13日 02:04 |
![]() |
1 | 1 | 2017年10月14日 12:17 |
![]() |
1 | 1 | 2017年12月2日 13:42 |
![]() |
19 | 4 | 2017年9月23日 01:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Logicool Performance Optical Mouse G400 [ブラック]
数日前から激しくチャタリング起こして全くD&DやSnipping Toolなどで範囲指定出来なくなってました。
チャタリング解消ソフトも試してましたが完全じゃなく、半分程度使えるようにはなりましたが ただの間に合わせでしたね。
マウス下面のソールを剥がしてみたらネジが3箇所見えました。
うちのは普通のプラスネジで幸いでしたね。(ネットで調べると星形トルクスネジ使用もあるようです)
本来は「接点復活スプレー」がベストで望ましいところですが、いい加減過ぎる私は有り合わせの5-56でやっちゃいました。
もちろん手加減しながらのピンポイント注入です。
ついでに内部掃除も一緒に終わらせて使用6年目のこのマウスも元気に復活しました。
併せて予備で持ってるG400も同じように作業しました。
2点

こまめな作業ご苦労様です∠(^_^)
わっしめなら ほり投げてるが(笑)
ロジの時にはよくありましたね。
現在のは皆無ですね。
書込番号:21748770
1点

こんばんはです。
接点復活じゃなく「コンタクトスプレー」でした。
家庭では一回も使ったことのないもので800円ほど投入してダメやったらかなり勿体なく思いますが。
瞬間接着剤が一回少量使って半年後くらいにガチガチに固まって使えなくなってる勿体なさですね(笑)
6年使えれば文句はないけど、「代わり」を探すのが面倒でしたわ^^;
書込番号:21748820
2点

>あずたろうさん、おはようさんです。
コンタクトスプレーは意外と用途多いですね。
車でも結構使えます。
でも使い切らずに残ること多いですね。(笑)
小さいサイズも出して欲しい。
書込番号:21749999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すげー! よくそんなに使い分けてますね〜。
やはり車のメンテ用ですか?^^
おはようさんです^^
両サイド2本ずつくらいしか知らなかったです^^;
書込番号:21750028
2点

>あずたろうさん
接点復活剤の類は必要な時見つからず、
無駄に買い足しが正解です。(笑)
油類は謳い文句に負けて試してみたくて…(笑)
と車や家庭のメンテナンス用ですね。
普通ならこんなに種類要らんと思います。(^_^;
書込番号:21750039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどです。。
呉の潤滑系だけでもこんなにだから他を入れたらもう凄いんでしょう^^
そして洗浄系まで含めれば収集つかない状態とか(笑)
自分はネジ緩めや室内ものの潤滑にと、安いこれをGetでしたが先日のチャリのネジ外しでも5-56使ってました(笑)
これを使う機会が来るのだろうか。。
書込番号:21750074
1点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M560
setPointのアップデート後、マイマウスのタブが消えてしまいました。
サポートに問い合わせた結果、以下の操作で直りましたので、
同じ症状が出た方は参考にしてください。
セットポイントをアンインストールする
C:\ProgramData\LogitechにあるKHALフォルダを削除する
最新のセットポイントのフルバージョンを再インストール
単純な再インストールでは直らなかったので、KHALフォルダの削除が重要だったのだと思います。
なお、全ての症状が改善されるとは限りません。
操作は自己責任でお願いいたします。
12点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705t
センサーが、レーザー式から光学式にグレードダウン。
Logicoolは、アドバンス オプティカルセンサーでレーザーより上だといっていますが、どうですかね。
これまでは、アドバンス オプティカルは従来の光学式より上でレーザーグレードだ、といっていたのに、今回はレーザーより上になっています。
まあ、ほとんどの場合、関係ないですが、どうも微妙です。
書込番号:21504944
1点

リンク先の5,6番の下の隠しボタン的なのが無くなってる?
現状全8ボタンのはずが7ボタンにになってるし
もし無くなってるとしたら、現行モデル確保しとこうかな
書込番号:21505386
3点

微妙にサイズも違うし、カスタマイズはLogicool Optionsですね。
私も確保しとこうかな。
書込番号:21505636
0点



マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600r
チャタリングがオムロンスイッチのヘタリだけであれば過日買ったD2FCがまだ50個は工具箱に転がってますが(苦笑)
電子工作苦で無ければお試しを。
案外復活するかもです。
バラで買いますと100円位になり、送料だけでアホらしい事になりますが本体側のほぼの部分がまだイケテるならダメ元で遊ぶのも宜しいかと。
書込番号:21277138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > M720 TRIATHLON Multi-Device Mouse
M720 TRIATHLONを1週間ほど前に購入し、
良し悪しが使い勝手が見えて来た。
Logicool FlowがM720 TRIATHLONのデバイス3台か2台かよく解らなかったが、
Logicool FlowをM720 TRIATHLONでデバイス3台を使えるWebページを見かけたので、
試してみた、結果3台のパソコンで行き来出来る様に成った。
さて、M720 TRIATHLONは欠点がある様だ。
『ホイール』の反応の挙動と『サムボタン』の挙動だ。
ホイールを動かす時に反応しない事がある。
サムボタンも設定どおりの機能が動作しないでデフォルト設定の動作をする場合がある。
M720 TRIATHLONが省エネ性能を高める為の反動か?
0点

2017年12月1日午前0時半頃に付属の電池が切れた様で、
(他のマウスも繋いでるからM720の電池が切れても大丈夫。)
電池が切れる1週間程前にバッテリーが『低い』と表示があり、
電池が切れる3日程前にはバッテリーが『重大』と表示に変わり、
電池切れした時には他のマウスG700sを使ってM720のバッテリー状況確認したらバッテリー『不明』と表示した。
電池の交換しBK-3HCD?eneloop proの黒い奴に交換した。
eneloop proの黒い奴はG700sで交換バッテリーとして使って来た物で、
一応、M720に使う前に充電器に掛けたが・・・。
9月中盤?から使い11月終るまでもったか丸々3ヶ月はもたなかったって事か・・・。
ぶっ続けで使うユーザは何日目で電池交換になるんだろうね・・・。
睡眠時間は人が交代ならぶっ続けで使えるのだろうけど・・・。
メーカはそんなデータは出してくれないか?!
書込番号:21400617
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

>SONY・BLUEさん
M570tを使っていますが、ボールが流用できると、ちょっとカラフルな感じになりますかね?
サイズが一緒かどうか、わかりませんが…。
書込番号:21183879 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Jr.Bondさん
私はオフィスでM570t、家ではケンジントンのスリムブレードです。
書込番号:21190568
1点

ボールの大きさは以前のTrackman時代から変わっていないということです。
ただし、以前のボールが使えるかどうかは保証の限りではないとのこと。
今のMXシリーズにはカラバリがあるので、今後の追加投入に期待ってところでしょう。
逆に言うと使い勝手に関しては以前のM570からあまり変わっておらず、ホイールがカッチョよくなって、チルト対応で、ボタン追加。BLE対応程度という気もします。
※MXシリーズなのに高速スクロール対応ホイールじゃないのが最大の泣き所でしょうね。
書込番号:21190874
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





