
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 9 | 2018年9月9日 13:40 |
![]() |
2 | 2 | 2018年11月19日 09:13 |
![]() |
13 | 5 | 2018年8月13日 21:50 |
![]() |
1 | 0 | 2018年5月29日 09:08 |
![]() |
18 | 9 | 2018年7月27日 03:00 |
![]() |
10 | 7 | 2018年4月14日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > PRO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G-PPD-002WL
80gと軽い。けっこうな価格でございますが (^_^)
http://kakaku.com/item/K0001083790/spec/#newprd
https://gaming.logicool.co.jp/ja-jp/product/pro-wireless-mouse
http://ascii.jp/elem/000/001/738/1738234/
2点

g903より、高いですね。
書込番号:22094806 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘイ Razerも負けてますね(笑)
ゲーム人でないのでなんともですが どうなんだろう。
書込番号:22094822
0点

G903でも、十分だと思う。
書込番号:22094882 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分つまみ持ちなんですが、大きさどんな感じですかね?903より小さかったら買おうかな
書込番号:22095462 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

本体18000円もボッタクルんならg903並みにパッド給電機能も付けなきゃ価格に見合うインパクトや売りが足りないと思う。
現時点でのコイツの売りは軽さとゲーム対応な無線マウスの2つくらいしかメリットが無いというのが残念なトコ。
ゲーミングマウスなぞ有線で今まで困らなかったし、勿論無線の使い勝手の良さも知った上でこの値段は・・・無いですね。
バッテリー充電時間が短くて使用時間が長いのは凄く良いかもですが。
左右対称型で多ボタン型じゃないって(8ボタンはベーシックだと思います)
解像度変更の専用ボタンも無いなんて信じられませんな。
シンプルいずベストは良いのですが、どうしてこんな値段にしたのやら?
センサーの優秀さを喧伝し、消費電力の少なさをアピールするのはそれが路地のオリジナルでコストが掛かってるって事ですかね?
ヒーローセンサーでg903の下モデルで600番代の品売り出したけど芳しくないのでしょうか。
無線給電売れてないんでしょね。
給電パッドは1万くらいで出さないとダメだと思うんです。少なくとも15000以下でしょ。
企画の方はお抱えのプロゲーマーさんにブログ工作をさせないとダメじゃないかな?
細かいボタンのタッチの良さや軽さのメリット説明と成績向上のデータを示せば売れると思うのですが。
何分今のままですとg903の方が魅力的に見えてしまいます。
そう言えば無線給電つきマンバセット発売されましたね♪
お値段高いっちゃ高いですが、私は買いますかね。
楽しみにしてた品ですし。
書込番号:22095509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

HEROで「POWERPLAY」に対応、ってことはちっさいバッテリーで軽量化でもしたんかな?
アマゾンのレビューだと軒並み高評価だけれど、この価格だとちょっとなぁ・・・・・・いまマウスにお金をかけられる状況じゃないし( ´Д`)=3
書込番号:22095586
2点

こんにちワン! お3方
>ベオ29さん
>大きさどんな感じですかね?903より小さかったら買おうかな
わずかに小さい様子ですね。20g以上軽い。
>名人
>本体18000円もボッタクルんならg
>903並みにパッド給電機能も付けなきゃ価格に見合うインパクトや売りが足りないと思う。
あはははは〜 <("0")> 確かにそうだす。
>シンプルいずベストは良いのですが、どうしてこんな値段にしたのやら?
プロゲーマーのお墨付きが みそ ではないのかしらね。
プロゲーマーの中に名人はいたんじゃないの (^_^)
>そう言えば無線給電つきマンバセット発売されましたね♪
>私は買いますかね。楽しみにしてた品ですし。
あら レビュよろ∠(^_^)
>シルバー兄さん
あなたには 9900KとGTX2080が待ってはります∠(^_^) ねっ
書込番号:22095784
0点

>オリエントブルーさん
返信どもも。
軽いのはありがたいけど、サイズがなんとも言えないな〜。当方くそド田舎の民なもんで、店頭確認にはそうそう行けないんだけど、値段が値段だから気軽に買えんw
書込番号:22095856 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Ultrathin Touch Mouse T630
メーカーで交換してほしいなら、問い合わせてください。
もっとも、交換を前提とした設計ではなさそうですから、実際には新品との交換となり、多分、新しく買った方が安いでしょう。
自分でやるのは不可能ではなさそうですが、難易度は高いですよ。
本体は部分的に接着剤で固められているようですから、ドライヤーで暖めるなどのテクニックが必要です。
やるなら、壊すつもりでトライしてください。
交換用バッテリはebayやAmazonなどで入手できます。T630 batteryなどで検索してください。
日本のAmazonでもヒットしますが、馬鹿高いので意味はないです。
もちろん、互換品でしょうから、品質は不明です。
書込番号:22085399
2点

P577Ph2mさま
コメント、ありがとうございます。
まさにコメントの通りでして、
メーカへ問い合わせましたところ、
バッテリー交換のサービスは行なっていない
とのことでした。
一方で、世間にはバッテリー自体は
販売されているようですが、交換の難易度は
高いようです。
これらを踏まえまして、
残念ですが、新しいマウスを買おうと考えています。
書込番号:22264015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > G304 LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse
あはははは〜 <("0")>
もみ玉ね〜 トラッボールと言えんか ほんと(笑)
書込番号:22028859
1点

寝てるわw 誤字訂正
トラッボールと言えんかーートラックボールと言えんか
書込番号:22029506
1点



M325(2011-2015)->M546(2016-2017)と使って、7つボタンの新しいのが出ていたので、M585試しに使ってみました。
大きさは、M325->M546->M585と少しづつ後ろに大きくなっています。
右手専用の作りで、左上から右下にかけて傾斜しており、右手にはフィットしやすい形状をしています。
試用中ですが、機能面ではM585が優れていますが、使用面では、M585にいくつかの不満があります。
(*)注意点
マウスを認識させるには、トップの1か2を指定する切り替えボタンを3秒長押ししてから、1か2を指定して認識させる必要があります。
(O)良い点
特に親指ボタンの位置が特によく、M546より前後とも押しやすいです。
Bluetoothを使えば、Uniyfingレシーバを使わなく、ノートパソコンに突起物がなくなり、見た目が良いです。
最近のノートパソコンでは、USB A typeポートが少なく、1つも埋まらないためUSBを有効活用できます。
マウスソールは、M325->M546->M585と滑りやすくなっています。
Flowを使わなくても、1と2を切り替えることにより、1つのマウスで2台のパソコンを使えるのは便利です。
(X)悪い点(私の場合)
丸い形状で、クリックの位置が、M325、M546より高く、不意に中指で右クリックしてしまいます。
->形状なのでどうしようもない。
センターホイールがカリカリするタイプで、M325、M546のスルスルするタイプと違い、多くスクロールしたい場合は、思ったより進まないです。
->M325からM546とLogicool特有のスムーズセンターホイールを7年も使って慣れてしまっているので、普通のセンターホイールの感覚に近いM585を、最初から使っていたら、気にならないかも知れません。
センターホイールを左右に傾ける時、M325、M546より硬い、材質がすべる。
->硬さやラバーの質なのでどうしようもない。
Bluetootで使用の場合、スリープからの復帰で、2-3秒反応がないです。Uniyfingの場合、すぐに反応します。
Bluetoothを使う前提か、Uniyfingの出がM546,3mmに対し、M585,6mmとなっているので、復帰の間を嫌いUniyfingを使用すると突起物が目立ってしまいます。
->仕様なのでどうしようもない。
M325より安っぽい質感です。
->仕様なのでどうしようもない。
1点



マウス > ロジクール > G903 LIGHTSPEED Wirless Gaming Mouse
という訳で最安値よりホンの少しだけ安かったんですけどね。
パッドは高くて買えませんでした。あれがなきゃ買う意味が無い人なので稼働テストはまだ暫く待ちですかね。
しかしパッド高いなー2万円はそうそう買えないですよ。
書込番号:21775384 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

つい、で買うようなマウスじゃね〜よ、とか思ったけれど、「お前がゆーな」と返されそうな気がする(^_^;)
うちだと充電できるパッドを置くスペースが確保できないから買わないんだけれど、良さげなら机も新しいの買おうかな、とか妄想中なのでレビューよろ(某オリエントブルーさん風味で)。
・・・・・・まあ、レビューが上がってきても机もマウスも買わないけれど・・・・・・。
書込番号:21775430
1点

ほうほう机も欲しいとな?(ニヤリ)
取り敢えず並べて開封の儀を。
書込番号:21775642 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シルバー様
これもPC机の一つの究極かと。
L字形のデスクトップや、多段でコックピット形状もかなり憧れましたが、物書きも出来てご飯も食べられてとなるとコックピット形状は問題が(笑)
http://garage.plus.co.jp/sp/p_dsk101_me.asp?orderby=normal&viewmode=&pagenum=4&facethit=0
でまぁfontoniMEの正面幅180奥行き120を使ってます。今回はモニターと複数PC設置を真面目にやるつもり。ネット回線は工事が混んでて6月1日にならないと工事出来ないそうな。
それまではクソ回線で我慢ですな。
書込番号:21775720 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>つい買ったんですが
わかりますy
私も、ついMX2100sを買ってしまったので
書込番号:21776181
2点

mx2100s・・・145gですか?案外軽いですね。
mx1000の175gでBF2142遊んで腱鞘炎になったトラウマが(笑)
書込番号:21777302 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

遅ればせながら
私も、G903購入しました。
お値段の割に軽いですね。センサーは、高性能だと思いますが、もう少し材質に高級感が欲しかったです。
しかし、使い心地は満足です。
書込番号:21988678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アルカンアルルトさん
順調に泥沼に嵌まっておられるようで何よりです。
どこぞのスレに書いたのですが、PCゲーに誘っておいて何ですが、気持ち良く遊べれば(ヌルヌル動く環境構築さえ出来るのならば)
画面の綺麗さとか解像度とかハイエンドビデオカード必要とか、「もうどうでもいいじゃん、遊べれば」
な心境に落ち着いてきたり(笑)してます。
あと、ゲームの楽しさは画面の綺麗さと比例し勝ちですけど、実はそうじゃない。
画面がちゃちなゲームでも面白いもんは面白い!ですよね。
又他所のスレにも書いておりますが専用パッド購入ためらってまだ買っていません。
アメリカアマゾンで特価99ドルなのを上手く購入出来るならば買っても良いかなぁ?と思ってますね。
書込番号:21990686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Yone−g@♪さん
どうも。
自分は、ゲームする時は
xboxONE のコントローラで遊びます。
マウス使用するのは、ユーチューブ視聴する時、アプリの選択する時、電源を切る時のみ、です。
キーボード、スピーカーは、ロジクール製なので、ロジクール製で揃えたい為だけに、G903購入しました。
宝の持ち腐れですが、満足してます。
充電パット、便利そうだけど高い。
かえないなぁ。
書込番号:21990693 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > Logicool Performance Optical Mouse G400 [ブラック]
数日前から激しくチャタリング起こして全くD&DやSnipping Toolなどで範囲指定出来なくなってました。
チャタリング解消ソフトも試してましたが完全じゃなく、半分程度使えるようにはなりましたが ただの間に合わせでしたね。
マウス下面のソールを剥がしてみたらネジが3箇所見えました。
うちのは普通のプラスネジで幸いでしたね。(ネットで調べると星形トルクスネジ使用もあるようです)
本来は「接点復活スプレー」がベストで望ましいところですが、いい加減過ぎる私は有り合わせの5-56でやっちゃいました。
もちろん手加減しながらのピンポイント注入です。
ついでに内部掃除も一緒に終わらせて使用6年目のこのマウスも元気に復活しました。
併せて予備で持ってるG400も同じように作業しました。
2点

こまめな作業ご苦労様です∠(^_^)
わっしめなら ほり投げてるが(笑)
ロジの時にはよくありましたね。
現在のは皆無ですね。
書込番号:21748770
1点

こんばんはです。
接点復活じゃなく「コンタクトスプレー」でした。
家庭では一回も使ったことのないもので800円ほど投入してダメやったらかなり勿体なく思いますが。
瞬間接着剤が一回少量使って半年後くらいにガチガチに固まって使えなくなってる勿体なさですね(笑)
6年使えれば文句はないけど、「代わり」を探すのが面倒でしたわ^^;
書込番号:21748820
2点

>あずたろうさん、おはようさんです。
コンタクトスプレーは意外と用途多いですね。
車でも結構使えます。
でも使い切らずに残ること多いですね。(笑)
小さいサイズも出して欲しい。
書込番号:21749999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すげー! よくそんなに使い分けてますね〜。
やはり車のメンテ用ですか?^^
おはようさんです^^
両サイド2本ずつくらいしか知らなかったです^^;
書込番号:21750028
2点

>あずたろうさん
接点復活剤の類は必要な時見つからず、
無駄に買い足しが正解です。(笑)
油類は謳い文句に負けて試してみたくて…(笑)
と車や家庭のメンテナンス用ですね。
普通ならこんなに種類要らんと思います。(^_^;
書込番号:21750039 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほどです。。
呉の潤滑系だけでもこんなにだから他を入れたらもう凄いんでしょう^^
そして洗浄系まで含めれば収集つかない状態とか(笑)
自分はネジ緩めや室内ものの潤滑にと、安いこれをGetでしたが先日のチャリのネジ外しでも5-56使ってました(笑)
これを使う機会が来るのだろうか。。
書込番号:21750074
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





