
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2009年9月25日 15:35 |
![]() |
0 | 1 | 2009年9月22日 16:03 |
![]() |
0 | 3 | 2009年12月23日 16:01 |
![]() |
0 | 2 | 2009年8月20日 18:23 |
![]() |
1 | 0 | 2009年8月16日 20:42 |
![]() |
0 | 0 | 2009年7月10日 16:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Gaming Mouse G500
SetPointを使用する場合、SetPoint5.2をインストールする必要があります。SetPoint5.2のインストールCDは本体に同梱されておらず、LogicoolのWebサイトからダウンロードする必要があります。
ダウンロードの際、LogicoolのWebサイトの「サポート&ダウンロード」の製品名検索で、Gaming Mouse G500を選択するには、製品タイプで「ゲーミング」を指定する必要があります。
製品タイプで「マウス」を指定してもGaming Mouse G500は選択リストに表示されません。
0点

>製品タイプで「マウス」を指定してもGaming Mouse G500は選択リストに表示されません。
表示されるようになったんだ
俺が買ったのは確か16日
その時点だとどこ探してもなかったw
仕方ないからG9用を持ってきたけど・・
書込番号:10202072
0点

今日、このマウスを買って来たのだけど、
やはり、メーカWebページのサポートのWebページから、
Gaming Mouse G500のVista32bit版対応のSetPoint 5.2 が
『ソフトウェアをダウンロード』のボタンをクリックしても、
『InternetExplorerは動作を停止しました。』が出て、
インストールさえできませんね。
IE8だからかな?。
何故なんでしょうね?。
書込番号:10207095
0点

なんなんですかね・・・
XP+Firefoxなんですが特に問題なくDL開始されましたよ
ちなみにVista32Bit版をDLしてみました
ブラウザとしてFirefoxとかOpera入れてみたらどうでしょう
書込番号:10207862
0点

やっと、Gaming Mouse G500のVista32bit版対応のSetPoint 5.2 が、
インストールできた。
で、最初『ロジクールのデバイスを選択します』の処に、
デバイスがないという事に成っていたが、なんかしているうちに、
Gaming Mouse G500の表示が出ていた。
不思議なプログラムですね。
で、MX Revolutionマウスよりも設定が膨大で頭で頭痛が痛い気がして来た。(笑)
書込番号:10210845
0点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
<最新MacOSではドライバ非対応>
製品の対応OSは『MacOSX10.3.9以降』との表記ですが、ドライバはMacOSX10.4-10.5で、最新の10.6.xではインストールができないようです。
サポートに問い合わせたところ、『ドライバがインストールできないのでMacOSX10.6では製品を正常に使用できない。10.6対応ドライバがリリースするかは知らないが、リリースまで待っててね』とのこと。
粘って悩んでないとうっかり買っていたので、同じような人も居るだろうと報告にスレたてました。
同じようにMacユーザーでの注意点や、Mac10.6などで非公式ドライバ正常駆動してる方いらしたらレスにて情報頂きたく思います。
ステアーマウス(シェアウェア)との相性が良いという情報もありますが、これは公式ドライバとの兼用なのか、ステアーマウスを単独ドライバとして全ボタン正常に使えるのか不明です。こちらも情報持ちの方いらしたらレス願います。
http://misaquo.org/tarolog/archives/1797
0点

10.6でステアーマウス4.0で使ってますが、問題なくすべてのボタンは認識します。
とても快適です。
書込番号:10194093
0点



マウス > ロジクール > TM-250 トラックマン ホイール
トラックマン ホイールを使い始めて五年くらい…トラックボールを支えているポイントに溜まる埃は裏からボールの下の小さな穴からペンなでボールを押し外し掃除でメンテナンス♪
しかしこのマウス全体に掌の油などが付着しベタベタと気になってきたら…どんな洗剤等で拭き掃除するとサラサラと気持ち好く使えるのでしようか?
どなたか実践されている「サラサラ」感触メンテナンスなぞ有りましたらお教え下さい♪
0点

私は普通の食器洗剤を薄めたものをタオルに染み込ませ
固絞りして拭いています。
汚れ具合に応じて洗剤濃度を調整します。
仕上げに湯で濯いで固絞りしたタオルで拭くとキレイサッパリします。
アルコールでは脂は溶けないので
やっぱり洗剤が良いです。
書込番号:10500433
0点

L.D.I.20さんへ
食器用洗剤を布に染み込ませて…ありがとうございます、試してみます…手で触れる道具ですので気持ち好く使えるのがなによりです♪
書込番号:10520536
0点

製品を持ち上げ、ひっくり返して
「トン」と衝撃を与えるとボールが
簡単に外れます。
(ヨドバシの店員さんに教えてもらった。)
そうなれば、ボールを水洗いもできるし
中もボールがないので 簡単に掃除ができます。
お試しください。
書込番号:10673522
0点



マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100
MX-1000がへたれてきたので新機種の発表まで待っていましたが、もうほぼ末期状態に陥ったので仕方なくMX-1100を購入しました。
使用感はやはりMX-1000の方がいいと感じましたが、こればかりは慣れるしかないですね。
MX-1100を主体に、MX-1000は緊急時に使用する程度にしました。
新機種が出ればMX-1100はサブマシンにお下がり予定です。
困ったことにSetPointの最新バージョンではMX-1000はサポートしていないようですね。
機種選択には出てくるもののMX-1000のグラフィックは出ずに普通のホイールマウスのグラフィックが出てしまいます。これだと細かい設定ができないので困りものですが、MX-1100にほぼ移行しているので支障はないですが・・・・・
個人的には操作感、満足感はMX-700>MX-1000>MX-1100といった具合ですね。
0点


同じバージョンにしてみましたが変わりませんけどね。
一般的なホイールマウスのグラフィックしか出ませんが。
ちなみにWindows Vista Ultimate 64bitです。
まぁ、MX-1100を主に使っているので問題はないのですが・・・・・・
書込番号:10025141
0点



マウス > ロジクール > SOM-30BK オプティカルマウス (ブラック)
2年使用して右スクロールが反応しにくくなってきました。
一応メーカー保証が5年間なので修理に出したところ、2週間で修理完了との報告
症状が発生しなかったので念のため新品交換とのことです。
新品のマウスに交換してもらえたので良かったです。
1点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M555b
先日このマウスを買おうと最安付近の店舗より購入しようとしましたがどこも品切れのようですね。
一番早い物で来週末、遅い所では8月との回答が…
仕方ないので安く、似たような機能のBluetoothのM-BT1BLSVを購入しました。
ロジクールのホイールを体験したかったのですが残念です。
ちなみにその店舗達は価格情報から消えています。。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





