
このページのスレッド一覧(全473スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2009年5月11日 22:43 |
![]() |
0 | 1 | 2009年4月22日 23:22 |
![]() |
0 | 6 | 2009年4月3日 22:23 |
![]() |
4 | 3 | 2009年3月22日 10:42 |
![]() |
2 | 1 | 2009年3月20日 21:37 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月5日 11:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > VX ナノ コードレスレーザーマウス フォア ノートブック VX-N (ブラック)
今日、ケーズでこのマウスを購入しました。
値札が4460円だったので、早速レジへGO!
すると、レジでは8980円と表示され、ビックリしましたが
値札のことを言って確認してもらいました。
すると店員がチョット困った顔をして戻ってきましたが、4460円でOKとのこと。
ラッキーでした!!
早速、使用していますが今までのマウスが何だったのかと思うほどレスポンスも良く
快適です。
本当に良い買い物をしました。
0点

ラッキーですね。そんな価格で売ってる所を見たことが無いので、おそらくミスじゃないかと思います。
既にこの商品を1つ持っていますが本当に気に入っており、もう1個買おうかと思っています。
うちの近所も間違えてくれないかなぁ。
書込番号:9454825
1点

4月下旬に嫁の実家へ遊びに行った際、近くのケーズで4,480円で売っていました。
思わず、嫁の監視の隙を突いて購入してきました。レジで安心パスポート会員特典の3%オフも適用になり4,345円となりました。
レジに持っていく前に店員に間違いじゃないか確認しましたが、間違いじゃないと言っていました。さらに、私が購入したのが店頭にある最後の1個でしたが、次の入荷でも同じ値段だそうで、昨日また寄ってみたら2個入荷していました。値札も4,480円のままでした。次のお小遣いが入ったときにまだその値段だったら、もう一個買ってしまいそうです。
ちなみにそのお店は秋田県の横手店です。近くにヤマダもありますが、そちらは8,980円で一応交渉してみましたが原価割れしてしまうので4,480円は無理だと言われました。
書込番号:9526718
0点

皆さん、こんにちは。
格安で購入されたとのことで良かったですね。
私もそういうラッキーに巡り会えればいいのですが…
書込番号:9528901
0点

みなさん返信ありがとうございます。
やっぱり、このマウス4000円台ならお買い得ですね〜
こちらは宮城ですが、私もヤマダで確認しましたが8980円でした。
東北地方が安いんですかね(笑
書込番号:9529709
0点



マウス > ロジクール > V450 Nano コードレスレーザーマウス V450-NBK (ブラック)

このマウスゲームしてる時も使ってますが自動的に電源切れても復帰が早くていいですね復帰のもたつきも全然感じられなくていいですよ。欠点と言えばマウスの裏がホコリが付きやすく擦り傷も付きやすいですここをもう少し改良してくれたらなーと思います。80点て所でしょうかね〜
書込番号:9434048
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
有線はいらないけどBTは欲しいなぁ
機能的にはMX620レベルでいいからBT版出してくれないもんですかねぇw
さすがに持ち歩くにはMX-Rでかすぎるからなぁ・・
書込番号:9300956
0点

ブルートゥース(単品)・・ブルートゥースで多ボタンのグレードルで充電出来るマウスが無いから。(欲を言えば、単三電池も使えると完璧)
マイクロソフトの5ボタンははぬるぬるホイールでアウト
有線・・やっぱ無線は動きがたるい。有線の繊細さサイコー
と言うのが私の希望の発端です
書込番号:9300992
0点

MX-R2が出るとしたら・・・
・青歯
・ラバーコーティングの部分を完全にラバー化
・ドキュメントフリップが遠いのでもう少し手前に
・充電端子の金具を腐食しないものに
・バッテリーをSidewinder X8のように単三交換化に
・Setpointにマクロ機能を
ここまでしてくれるなら15000円とかもで購入します。
書込番号:9305888
0点

bluetoothのMX-R単品は欲しいところですね。
できれば超小型汎用レシーバー付属で。
私のMX5500BT版は必要に応じてノートのお供ですよ。
確かにデカイけど、私にはこのマウスが一番なので。
私の改善希望点は、setpointで
フリースピン⇔クリック2クリック切り替えで
別ボタンを割り振れるようにしてほしいです。
あとはUSB充電ぐらいかな。
あとはfirefoxで、このフリースピンを生かした、
完璧な無段階スクロールを可能にするアドオンが
あるといいですね〜現状ではちょっとカクカク
しちゃうのは避けられないんですかねぇ
書込番号:9305973
0点

首輪の人さん
・ドキュメントフリップが遠いのでもう少し手前に
私もそう思います。しかし同時に、使わない時にホイールを触る親指の位置ではホールドしきれないような気がしますし、この位置でも仕方が無いのかな?と考えます。
・充電端子の金具を腐食しないものに
他スレで出ていましたが、鉛筆で端子をなぞれば一発で接点回復しました。
お試しあれ。
・バッテリーをSidewinder X8のように単三交換化に
個人的に容量下がっても良いのでグレードルも併用できるようにして欲しいなぁ・・
・Setpointにマクロ機能を
お!良いですねぇ。そうなるとマクロ切り替えボタンが欲しいなぁ
ほう・れん・そうさん
MX5500のマウスは単品でも運用出来るんですね。
知らなかったです。
ブルートゥースマウスで目ぼしい物が無いのでキーボードは余計ですが、買おうかなぁ・・・
あ、もしかして、そうなると電池交換できないのがネックになってくるのか??
うーむ、悩みますなぁ・・
書込番号:9306497
0点

そうそうMX5500ではMX-Rのブルートゥース版なんですよねー。
アレ欲しいですよね。
単体で販売してくれないですかねー。
切に願いますよ、ロジクールさん。
あと希望は、電池は内蔵じゃなくて単3電池仕様がいいですね。
内蔵だとバッテリーがへたった時困るんですよね。
とてもいいマウスだからずっと使いたいですから。
マウスだけのマウスブログをやってます。MX-Rも最近買ってレビューを書いているので良かったらお越しになってください。
MX-R | MouseLoop マウスをレビュー・評価するマウスブログ
http://ameblo.jp/hirown/theme-10010988729.html
書込番号:9344699
0点



マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)
価格が手ごろで、機能が自分の必要としたもの相応だったので購入しました。使い始めは快調で、まあまあかなと思っていました。1日に6時間以上、仕事でマウスを使います。
ところが半年ほど使ったところで、右手の甲に痛みを感じるようになりました。当初は腕立て伏せのしすぎかなと思い、少々セーブしていたのですが治りません。それどころかますますひどくなり、頭痛もしてきました。原因が分からず、しばらくつらい日をすごしました。ゴルフをしても、痛みが走るようになりました。腱鞘炎のようです。
HPで腱鞘炎の対策を探していた時に、マウスの腱鞘炎を見つけました。もしやと思い、マウスを腱鞘炎になりにくいというマウスに変えました。そうすると、一週間ほどでその痛みの症状は消えました。
あの痛さから解放され本当によかったです。人それぞれ違いはあると思いますが、体に不都合が出た場合、マウスの相性を疑ってみるのも必要かもしれません。
3点

私は、以前虫歯が悪化したとき、歯磨きに力を込めすぎて腱鞘炎になりかけました。
この機種ではなりやすいということでなく、マウスと手のマッチングによるものと思いますので、異常を感じたら早めに医者に行くなど注意しないといけないですね。
ちなみにこの機種については、割と高さがあるので日本人の手には合いにくい機種かもしれません。
書込番号:9278581
1点

http://www.google.com/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GFRD_ja___JP204&q=%e3%83%9e%e3%82%a6%e3%82%b9%e3%80%80%e8%85%b1%e9%9e%98%e7%82%8e
エルゴクリックっていう名前のマウスでGRANDEE Corporationの製品・・・でしょうかね?
検索結果のブログや他のHP記述読みますとリアルフォースよりも
黒軸のちょっと固めのキータッチのほうが良いとか色々参考になりますね。
サンワサプライさんでも1月に新製品として腱鞘炎になりにくい?マウスとして
新作でてるんですね。
キーボードの方の腱鞘炎ではなく主にマウスの操作がきつい時って・・・
これはキーボードにシングルクリックやダブルクリックを割り付けるとか
するしかないんじゃないですかね?(勿論診断に行って治療が第一なんでしょうけど)
書込番号:9278957
0点

お返事ありがとうございました。
腱鞘炎は、日常の生活の仕方で発祥する病気のようですね。医者に行くことは大切ですが、良い先生に当たらないと対症療法だけに終わってしまいます。痛みがあるから痛み止めを飲んでも、結局痛みの原因となる作業を改善しない限り、再発、あるいは症状が重くなります。医者も、マウスが原因で痛みが起きているとわからない場合はあります。
個人差があるのでどのマウスがその人に良いとか、悪いとかは一概に言えません。私にとってMX620は、手のひらが低い位置になってしまって、手首から手の甲、指先にかけ不自然な体勢で作業をしたことが原因と思われます。
私が使って症状が改善されたマウスは、サンワサプライから発売されているペンマウス(エルゴノミクス形状)というものです。ちょっと大きくて高さもあるのですが、本当に快適に作業できるようになりました。痛みはなくなりました。機能は少ないのですが、軽いのも良いですね。ただし、個人差はあるので、どれがベストの形状だと言うことは無いのでしょう。
仮に、手や肩、頭痛などの症状がある場合、コンピュータの作業が長時間にわたる方は、そのことについて原因かどうか疑ってみることですね。腱鞘炎は多少の痛みだとほっておくと、重症にあることもあるみたいです。今回はこの程度ですんで良かったと思っています。
書込番号:9285444
0点



マウス > ロジクール > SOM-30SV オプティカルマウス (シルバー)
1.これ富士通のマウスと形が似ています(むしろ一緒です)。まさかOEMですか?
2.最初ズームの解除の仕方が分かりませんでした(富士通マウス使用時)がドライバダウンロードで「ロジクールのマウスとキーボードの設定」が出でブームの解除ができました(3/20にこのマウスを購入してから解除)。
3.特価情報ではありませんがジョーシンで1400円(元の掲示値段)→1100円(元の値段から値下げ後の掲示値段)→1003円(さらに割引)でした。最安値より1円高いです(1002円。3月20日現在)。
1点

追記です
2は購入してからはじめてドライバがあることをを知りました(ひょっとして富士通とロジクールはOEM状態?)。
書込番号:9277560
1点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
皆さん、こんにちは。
「SetPointが更新されています」
http://bbs.kakaku.com/bbs/01503010778/SortID=9194731/
のマウンテンローズさんのクチコミを読んでリリースされているのを知ったので、
早速ダウンロードしてサブ機のDIMENSION 8250へインストールし使ってみました。
まだちょっとしか使っていないので特に差異は感じられないのですが、不具合も無いようです。
あるはずのリリースノートが探しても無いのにはちょっと困りましたが…
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





