ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20452件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

PS/2は使えないです。

2007/12/29 17:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

複数デスクトップPCを持っているんで、切り替え機使ってます。
その接続が、PS/2なんで、PS/2→USB変換でレシーバ繋げてみたんですが、
認識されないです。
直接、本体のPS/2に変換機繋げても認識されないようで…
もちろん、PC本体のUSBでは使えるんですが、これじゃ切り替え機が使えない。

MSのワイヤレスはPS/2→USB変換でも使えるのに、何が違うんだろう?
使用感はいいのに残念。思い切ってちょいと高めの買ったのに、
なんだか損した気分です。
最近のノート用はUSBしか使えないんですかね?

書込番号:7178270

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 18:15(1年以上前)

ノート用に限らず、最近は変換アダプタ非対応のものが多いように思います。

メーカー製デスクトップパソコンはUSBかワイヤレスが主流になってしまいましたから、PS2を使うのは自作とショップブランドパソコンぐらいなので、要望が少ないとしてコストを削っているのでしょう。

書込番号:7178392

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2007/12/29 18:18(1年以上前)

スネークマンションさんこんばんわ

切り替え機をワイヤレスマウス対応の製品に取り替えて見てはいかがでしょうか?

http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cx.html

動作表

http://www.ratocsystems.com/products/taiou/device/kvm.html#mouse

書込番号:7178407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/29 19:04(1年以上前)

あもさんご紹介の切り替え機は、キーボードはPS2で、マウスはUSBで、それぞれ接続するタイプの切り替え機なので、USBをPS2に変換しているわけではないですが、この接続方法でいいなら動くと思います。

動作表で言うところの、パソコン本体にPS2接続する左側の3機種は=印:製品が対応していないため使用できません、なので変換は出来ないようです。

書込番号:7178582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2007/12/29 23:36(1年以上前)

かっぱ巻さん、あもさんこん○○わ、レスどうもです。

やっぱ切り替え機変ないと、駄目なんですかね。
たしかに切り替え機の口がUSBだったらありかもですね。
しかーし、MSのマウス
http://kakaku.com/item/01605010813/
とは使えてたんで、なんとも口惜しいです。
ちなみに今の変換機は、(おかっぱやめて落ち着いた?)あもさん紹介の
同じくラトック製のこれ
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/420xa.html
(のまだマウス側がPS/2のやつ)です。
これだと、MX-Rの書キコには使えてるってありますねぇ。
てか、今時のマウスは、USBが前提なんですね。

切り替え機好きの私は現在2台も持っているんで、
(前出の今のは五代目)もう買いたくないかもです。
こうなったら、USB→PS/2(メス)変換コネクタでも買ってきて、
試してみよう。なんて考えてます。

書込番号:7179812

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 00:16(1年以上前)

マウスでもキーボードでも、変換アダプタを使えるのはマウス本体やキーボード本体が変換アダプタ対応仕様になっている必要があります。そういうマウスやキーボードには最初からアダプタが付属しています。

MSのワイヤレスのアダプタは付属品では?

書込番号:7180013

ナイスクチコミ!0


starsheepさん
クチコミ投稿数:711件Goodアンサー獲得:7件

2007/12/30 00:36(1年以上前)

書き忘れましたが、これはUSBをPS/2に変換する場合です。

書込番号:7180126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:719件

2008/01/09 03:08(1年以上前)

結局、あもさん紹介の切り替え機買ってきて、無事解決しました。
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/220cxd.html
昔は高くて手の届かなかった、モニタDVI対応が買えたんで、
使えなくなった、4台切り替え機の分をさしひいても、ちょい満足です。

切り替え機のレシーバとの間に金属(灰皿ですが)があると、
座標が飛びますが、使用感はめちゃいいです。
特にこのフリーになるホイールがいい。

書込番号:7223155

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

【参考までに】 マウスを軽くする。

2007/11/29 00:41(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:5件

単4を単3にするスペーサーが100均で取り扱い中止だったのでせっかくならさらに軽くしようと下記のようにして快適に使えています、同じような方ご参考に。

@アルミホイルを、単3の径、5mm厚ぐらいの塊になるように軽めにくしゃくしゃしながら固める。形になっていればOK。
二個作りますが、片方には直径方向に凸を作っておくといいです。

A単三電池ケースの奥のほうに作ったアルミホイル塊を置く。
電池ケースを覗いて左側の方は奥の電極が凹っているので、凸って作ったアルミホイル塊は左に置く。
ショートが気になる人はアルミホイル塊の間にティッシュなどをはさんでおく。

B単四電池を左端、右端で固定するように入れる。
電池の間にティッシュなどをホールドする程度挟んでおく。
電池とマウス底との間の隙間にティッシュなどを電池がずれない程度挟んでおく。

C終わり。

とても軽くなります。
マウスが重かったので、マウスパッドにかすかにある凸凹とのこすれ感が「ざらざらーざらざらー」と気になっていましたが、処置後はスルスル動いて気持ちがいいです。

単三だと電池寿命340日程度でしたが、単四だと240日程度でした。
半年に一回あけるようなところなのでこんなつくりでもいいかなと。

参考にしていただければ幸いです。

書込番号:7043482

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:18件

2007/12/04 18:51(1年以上前)

私も本日MX640と合わせて、スペーサーも購入しようとしましたが売り切れでした。
(取り扱い中止かな?)
とりあえず帰って単三電池で使用しましたが、
あまりに重く正直これは失敗したと思いました。

そこで、甘味全般好物さんのおっしゃる通りアルミホイルで対応したところ、
意外と簡単にしっかり固定することができました。
この重さならぎりぎり我慢できるかと思います。
ありがとうございました。

ちなみに、アルミホイルの塊を詰める最中、
塊がマウスの中の奥底へ入ってしまい取り出せない状況になりました。
何度か振ると出てきましたが、これには少し注意が必要かもしれませんね。

書込番号:7069314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2007/12/05 01:37(1年以上前)

ご参考になったようでなによりです。

手にしっくりくるので会社用に本日もうひとつ買ってきたところです。

私の場合はこれ以上軽いと慣性力が弱くて逆に使いにくいようです。単三だと重いといっておいて贅沢な話ですが。

アルミホイル塊がつまってお困りでしたか、ピンセットで位置決めしたのであまり気になりませんでした。アルミホイル自体柔らかいのでつまようじを刺すなどすれば楽かもしれませんね。

さすがに二台目、きっちり作れました。
WAS「単3の径、5mm厚ぐらいの塊」
IS 「単3より少し大きめの径、8mm厚ぐらいの塊、柔らかめ」
の方がいいかなと思いました。
単4電池がアルミホイルに自然と陥没してくれてとても良いホールド加減です。

書込番号:7071446

ナイスクチコミ!1


aPonyさん
クチコミ投稿数:3件

2008/01/04 01:43(1年以上前)

単4を単3に変換するアダプタですが、電子パーツ屋などでは普通に入手できますよ。私も軽くしたかったので、日本橋のマルツパーツ館で
http://www.marutsu.co.jp/user/shohin.php?p=8909
このアダプタを購入し、使用しています。

書込番号:7200293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:1件 MX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX620 コードレスレーザーマウス (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 有名人ブログ集 

2008/02/22 00:50(1年以上前)

もう誰も見ておられないとは思いますが、一応助言させていただきます。

アルミニウムはイオン化傾向が高いので、電流通電部や異種金属との接触部に
使用すると、空気中の水蒸気と反応してイオン化し、端子が錆びる原因になりかねません。
応急処置的,一時的に使用する場合なら問題ないかもしれませんが、
常時使用する場合には、注意が必要です。

書込番号:7428327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

4代目

2007/11/12 01:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:4593件

昨年10月に1代目を購入、今年春にホイールゴム剥離不良にて
無償交換。
ロジクール倉庫発送の2代目交換品がホイール回転不良の為、
今度はサポートセンターから交換品3代目到着。
3ヶ月あまり使用した夏過ぎからホイールゴム剥離不良にて
再々々交換。

1週間様子見ましたが問題ない為、今週故障品を返却予定です。

気づいた所。
1.ACアダプタとマウス台座が一体式になった事。
2.電源コードにフェライトコアがついた事。
3.マウスを台座に差し込む際「カチッ」というまで差し込む
   事が必要になった事。
−−以下個体差?−−
4.マウス操作を止めてから電池残量のLEDが消えるまで早く
   なった?
5.ホイール下の検索ボタンがやや盛り上がって丸味がある?
6.左右グリップがよりラバー感が上がった?
7.ホイールに巻いてあるゴムのでっぱりが低くなった?

気づかなかった所。
マウスの移動時以外(クリックやホイール回転等)の操作時は、
残地残量のLEDが点灯しない事。
(返送マウスを梱包してしまったので今Verからかも)

3年間はメーカー保障が付くので、後2年は安心。だけど夏場
暑い時にホイールのゴムが剥離しやすかったと思われるので
来年の夏を越えられないようなら一言必要かも。

書込番号:6972975

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

マイマウス

2007/10/28 20:17(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 kazun1さん
クチコミ投稿数:4件

setpointのマイマウスが表示されない。
まではまだ良かったが、起動時ノートPCで
“キーボードが接続されていません"と出る。
当然ログインできない。ままよと思って外付けのキーボードを
購入してログイン。何とか成功。setpointをアンインストール。
古いヴァージョンのsetpointをインストール。
マイマウス復帰。
似た症状の方々のためにレポートまで。

書込番号:6916612

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

動作不良の修理結果報告

2007/10/18 12:55(1年以上前)


マウス > ロジクール > VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007年1月に購入し数ヶ月で戻る・進むのボタンが動作しなくなり、
修理に出しました。(無償保証期間内)
修理結果は・・・
新品への交換でした。
原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)

なお新品は今のところ正常動作しています。
あと、新品の方がzoomボタンの動きがかなりスムーズになっています。
個体差か、それとも設計変更したかわからないですが、
別物と言った印象です。

以上報告でした。

書込番号:6879624

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/10/18 16:31(1年以上前)

>原因がわからないのがすごく残念。(設計不良ではないか???)

基本的に営業部隊しか居ない会社ですし。。。
修理なんてしてたら金掛かりますしねw
こういう少額(まぁ少額かどうかは人によりけりですが)の物は大抵修理じゃなく交換になりますよ

書込番号:6880071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/10/18 18:14(1年以上前)

確かロジクールのマウスの説明書には、交換になるとか書いてあった気がします。原因追及にかかるお金より、新品の方が安いんでしょうね。

書込番号:6880311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007/10/18 21:09(1年以上前)

>修理なんてしてたら金掛かりますしね

そうですね。
部品という考えで修理はしないんでしょうね。

>新品の方が安いんでしょうね。

皆様、ご返答ありがとうございました。
今後の参考にさせていただきます。

書込番号:6880815

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2007/10/19 00:16(1年以上前)

私は長らくロジクール社のものを愛用してきたんですが、
ここ1年で修理で(交換ですが)で8個(G7を4個、MX1000を3個、今日MX610を
送りました)ですし、今度はマイクロソフトのものにしようかと
思っています。

しかもサポートに電話したとき、返品したいぐらいだと文句をいっ
たら(8ヶ月使用してるから普通できないですよね)、結構ですよと
いうようなところですし‥
ほんと愛想がつきました、この会社には。

書込番号:6881694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度4

2007/10/20 00:23(1年以上前)

ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ
ロジクールは魅力的な機能は多いけど、ひとつひとつのパーツが安物なんだと思います
ロジクールだと右クリックが3ヶ月くらいで、反応しなくなることが多かったんですが
マイクロソフトの製品はそういうことがありませんでした

仕事用にはマイクロソフト、遊び用にはロジクールと私は使い分けてます

書込番号:6884967

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 VX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)のオーナーVX レボリューション VX-R (シルバー&ブラック)の満足度5

2007/10/20 10:33(1年以上前)

>ボタンの頑丈さは、マイクロソフトとロジクールは比較になりませんよねぇ

そうかもしれませんね。
でも、残念なことにその頑丈さのせいか、マイクロソフトだと
クリック感が重く、腱鞘炎になるためいつもロジクールを私は
選択しています。

まあ、マウスの予備を幾つか買ったので、故障&修理体制は確保できたかな
と思っています。

皆様のご意見、本当に参考になります。
ありがとうございます。

書込番号:6886097

ナイスクチコミ!0


TM33さん
クチコミ投稿数:252件Goodアンサー獲得:7件

2008/02/26 21:27(1年以上前)

ロジクールが使用しているマイクロスイッチはオムロンなど一級品だったと思うので、
耐久性は問題ないと思いますが。
700や1000もスイッチでトラぶった記憶はありませんが。
量産品なので個体差でしょうか?

書込番号:7451736

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/02/26 21:38(1年以上前)

>量産品なので個体差でしょうか?

一級品だから問題ないっていうのはNECとか富士通が(まぁどこでも良いけどw)作るPCは絶対故障しないって言い切るのと同じくらい難しいと思う

どんな物にでも初期不良は存在する
それが無ければ保証なんて概念は捨てても問題無いわけで・・・

書込番号:7451814

ナイスクチコミ!0


nomi0112さん
クチコミ投稿数:803件Goodアンサー獲得:17件

2008/02/26 23:05(1年以上前)

たまたま購入したものが初期不良だったなら運が悪かったですみますが、
すぐ故障するのには困ったものです。昨年暮れに知人が購入したVX-R 3個
ですが、先週、2台修理に送ったところです。残りの1個も調子が悪いそう
で、やっぱりロジクール製品だなと感じています。

工業製品である以上故障するのは当たり前ですし、ある程度持てば
(保障期間の半分ぐらいはもたせてよ)とは思うんですが、3ヶ月も持た
ないのでは話になりませんね。また修理するのに店経由でなく直接サポー
トセンターに連絡するなんて‥
 (それだけ故障が多いから店側はそうでもしなければ販売したくないんで
  はないかって勘ぐってしまいますし)

書込番号:7452446

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2008/03/07 15:47(1年以上前)

ロジクールの安い奴 < MS < ロジクールの高い奴

こんな感じですかね〜

MSは1dotの移動が出来なくて高級品であっても精度が低く、イライラするので一切使ってません。(ソフトによっては使い物にならない)

ロジクールは工作精度に問題があったり、不良品が多かったりしますが、精度とレスポンスは抜群なんで愛用してます。

昔買ったMX700は今でも現役です。

どっち選ぶかは感性の問題だから喧嘩するようなことでもないと思うけど。

書込番号:7497930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信12

お気に入りに追加

標準

充電スタンドでお悩みの方に

2007/10/18 00:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)

クチコミ投稿数:7件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4 WOW団 公式サイト 

充電スタンドにおいても、なかなかうまく充電されないっ!てお悩みの方に。
原因はいろいろあると思うので一概には言えませんが、自分なりの解決法を。

充電できないほとんどの原因は「さびや汚れによる接触不良」だと思うのですが、アルコールなどで拭いただけではなかなか改善しませんし、すぐにまた汚れがついてしまいます。
そこで、(一部のオーディオマニアの間では有名かもしれませんが)2B〜6Bくらいの鉛筆で、マウスの充電端子を擦ってみて下さい。
金色の部分全体がうっすら黒くなる程度まで、出来るだけ均一に擦ってから、カスをティッシュなどでふき取ります。
すると、今までなかなか充電できなかったことが嘘のように、一発で充電できるようになりるはずです。

・・・直らなかったらごめんなさい。ほかの原因かもしれません。(うちのはこれで完全に直りました)

やってみる価値はあると思うので、ぜひ一度お試しを。


書込番号:6878514

ナイスクチコミ!21


返信する
マッロさん
クチコミ投稿数:5件

2008/07/17 22:25(1年以上前)

充電スタンドの接触不良がうそのように治りました。
HBの鉛筆でしたが大丈夫でした。

もう見られてはいないと思いますがありがとうございました。

書込番号:8091551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Дневник  

2008/07/17 23:28(1年以上前)

 WOW団二代目団長さん、こんにちは。

「充電出来ない」という事は無いのですが、もし将来的にそうなってしまった場合には試してみようと思います。
 参考になりました。

書込番号:8091899

ナイスクチコミ!0


280zxさん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/13 17:19(1年以上前)

僕の場合はCRC−556ペンタイプで直りました。
携帯電話と充電器の接触不良も一発でした。
ペンタイプなのでとても使い勝手が良いです。

書込番号:8202988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/06/28 09:34(1年以上前)

これは凄いです。
今まできちんと充電が行われるまで5-10分間も左右に揺らしたりして調整していたのに一発でできるようになりました。

本当にありがとうございました。

書込番号:9769508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)のオーナーMX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度4

2009/07/12 00:36(1年以上前)

私もこの方法で完全に直りました。
このマウス唯一の欠点が使用期間とともに充電しづらくなっていくことだったので
買い替えも検討していましたがこれからも不安なく使えていけそうです。
ありがとうございました。

書込番号:9840945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件 MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)の満足度5 Twitterアカウント 

2009/08/21 14:00(1年以上前)

なんか最近接触悪いなぁ〜と思ってました。
本当にこれはすごい・・・。

書込番号:10028976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2009/09/17 09:53(1年以上前)

今までの苦労はなんだったんだ。。
ほんとスゴイ。
2代目団長さんありがとうございます!

書込番号:10166858

ナイスクチコミ!0


名神さん
クチコミ投稿数:1件

2009/11/01 22:09(1年以上前)

このマウスが充電できないと検索して、ここにたどり着きました。

そして、検索も含めてものの1分で一発充電になりました!
本当に嘘の様に・・・ありがとうございました!

書込番号:10406181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2009/12/25 03:08(1年以上前)

WOW団二代目団長さん、ありがとうございます^^

充電するときに中々接触が良くなかったのですが、シャープペンシルで少しこすっただけで見事に治りました。
お気に入りのマウスで唯一の欠点が充電時の不接触だけに、本当にありがとうございます〜

書込番号:10681244

ナイスクチコミ!0


agnetxpさん
クチコミ投稿数:24件

2011/08/21 21:10(1年以上前)

WOW団二代目団長さん

もう、四年前の書き込みですが、おかげでうちのマウスが治りました!
大変感謝しております。

書込番号:13402504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2012/11/28 00:35(1年以上前)

WOW団二代目団長さん

もう、5年も前の書き込みですが、おかげでうちのマウスも一発で治りました!
2Bの鉛筆でバッチリでした。
大変感謝しております!
ありがとうございました。

書込番号:15401337

ナイスクチコミ!0


龍雲寺さん
クチコミ投稿数:1件

2014/09/30 11:57(1年以上前)

7年前の書き込み……ですが、効果抜群でした!(今だにMX-R愛用し続けてます。)
ずっと騙し欺し使っていたスタンドでの充電の不調が、今までが嘘のように一発充電に!
バッテリー交換なども試して、まだまだ使い続けるつもりだったので凄く嬉しいです。
むしろ何故今までこの書き込みに気付かなかったのか(・_・;)

無接点充電方式がだいぶ増えてきましたが、この接点復活方法はいろんなところで役立ちそうです。

書込番号:17997906

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング