
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2016年4月12日 12:14 |
![]() |
0 | 5 | 2016年3月6日 14:57 |
![]() |
0 | 0 | 2016年1月29日 13:13 |
![]() |
0 | 0 | 2015年12月16日 11:00 |
![]() |
1 | 2 | 2015年12月16日 03:36 |
![]() |
4 | 5 | 2015年12月11日 09:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > MMO Gaming Mouse G600 G600r
600無印から600rという前例がありますので
箱も含めて限りなく100%に近い部分が同じ商品だと思うんだけど
どうやら新製品?のG600tというのが4月1日から出回っているようで
(路地公式には告知が全くありませんがw)
G600rの流通がなくなり次第(一時的かもしれないですが)値段が上がると思います
♯ビックやヨドバシなどもまだrの在庫を持ってるようですが
♯量販店ではどういう風に陳列されてるんだろう
0点

G600とG600r、そしてG600tと見た目も機能も全く変わらないですが、G600から使用している身としてはG600はバグだらけで突然カーソルが上に行くなどゲームに支障をきたすほど使い物にならないレベルでした。G600rで価格も下がってカーソルバグも改善されたのですが、やはり細かいカスタマイズをするとなると設定できなくなったりする部分も。2016年4月1日にG600tが発表されましたがそれらのバグが改善されたものだと思っています。(まだ購入してないのでわかりませんが)
なのであまり気にする必要はないかもしれないです。ただG600tは値段がやや高めなので普通に使う分ならG600rで十分ですね。
書込番号:19781189
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse
家用に MX-R, M950 と共に保有していて、これまで MX-R をメインで使ってきました。
自分の手に一番しっくりくるのは MX-R で、ついで M950 で、MX2000 は一番持ちにくいと思っていました。
が、最近 MX-R が故障気味になってきたので M950 や MX2000 を使うようにしたのですが、MX2000 が持ちにくいと思っていたのは持ち方が悪かったからだということに気づきました。
MX-R の時は手のひら全体でマウスを覆うようにして (MX-R 全体を上から手をかぶせるような感じ) 持っていたのですが、その感覚で M950 や MX2000 を使おうとしていたため、特に MX2000 の高さや左右ボタンの先の方の直線的な感じに結構違和感がありました。
でも、MX2000 をしばらく使っていて、気づいたら手を少し手前に引いた感じで、気持ち後ろから持つ感じになっていて、その状態だと結構しっくり持てました。
MX-R の場合は人差し指や中指がマウスボタンの先端とほぼ同じくらいの位置でしたが、MX2000 の場合は指先がホイールの先端くらい (マウスボタンの先端から 1cm 弱後ろくらい) という感じで、わずか 1cm くらいの位置の違いではありますが、実際に持った感覚はかなり違いました。
その位置だと MX2000 の高さやマウスボタンの先端の直線的なデザインはかえってしっくりきました。
私の場合は MX-R の持ち方に縛られすぎていたのが原因だと思いますが、このクラスのマウスの場合は求めるレベルが高いと思いますので、適切な持ち方等の情報などもっとあるとよいのかもしれないですね。
0点

shigeorgさん初めまして。
MX2000のご購入おめでとうございます。
私もこのマウスを昨年後半に購入しまして使ってます。
手の平へのフィット感、それまではMX RevolutionやMX 950を使ってきて私も同じような感想でした。
MX2000は何かその、手前で持ってしまって空間が開いてしまうのですね。
私のMX2000“レビュー”にそのことを指摘しましたのでご一読ください。
>気づいたら手を少し手前に引いた感じで、気持ち後ろから持つ感じになっていて、その状態だと結構しっくり持てました。
そのほうがしっくりですか、参考にさせていただきます。
書込番号:19653040
0点

> 手のひら全体でマウスを覆う
旧MSマウスとか大きいマウスの時はその傾向でしたが、携帯用の小さめのマウス(メインはサンワサプライのIO)を使用する様になってから、そもそもほとんど掌がかからない使い方が当たり前になっていますね。
(掌全体で覆うと、そのままでは人差し指や中指が半分以上出っ張りますので)
書込番号:19653206
0点

ピンクモンキーさん
レビュー見させていただきました。私の場合も、手のひらの付け根と MX2000 の終端には隙間が空いています。(MX-R の場合はほぼぴったりくっついていた)
でも、その状態でマウスを動かしたり、マウス左右ボタンをクリックしても違和感はないです。(クリック時にはスクロールホイールの横あたりを指の先端で押すことになりますが、問題なく軽くクリックできます)
MX2000 はそういう状態で持つことを想定してデザインされているのじゃないかと思いますが、そういう意味では実は MX-R と MX2000 はデザインコンセプト (?) が違うのではないかとあらためて思いました。
余談ですが、MX2000 の購入そのものは昨年の 5 月で、最初に触ってみて違和感があったのと、MX-R がまだ元気だったので、その後はほとんど使わずにいたのでした。(M950 もあったし)
あと、私の MX-R もチャタリングが発生するようになったのですが、マイクロスイッチを買って自分で交換修理してみようかなと思っています。
それまでのつなぎのつもりで M950 や MX2000 を使い始めたのですが、当面 MX2000 でいいかなと思うようにもなりました :-)
(MX-R の修理に失敗しても MX2000 でいいかなということですね。と言いつつ、実は予備として MX-R の Bluetooth 版 (キーボードセットのやつ) も新品で持っていたりします)
書込番号:19653224
0点

スピードアートさん
> 携帯用の小さめのマウス
私もそのようなものを使う時は「つまみ持ち」になりますが、そもそも最近はそういうマウスは買わないようになってしまっています。
(パッドやタッチパネルが普及したのでマウスを持ち歩くことを考えなくなった)
とはいえ、安目のマウスで手のひらべったり (かぶせ持ち) ができるものでしっくり来るものは少ないのですが、最近買ったエレコムの M-XG2BB は、そこそこ合格ラインでした。もう心持ち大きい方が (長さがある方が) よいのですけどね。(あと、高望みですがフリーホイール (高速スクロールモード) 機能があると...)
ロジクール製品では、職場で有線の M500 (フリーホイール可) を使っていますが、これがかなりいい感じです。(MX-R 等には当然負けますが)
これの無線版があるといいのですけどねぇ...
書込番号:19653307
0点

>shigeorgさん
スレタイで参加しましたが、私のテーストは板ズレですね。スミマセン。(汗
で、
> (パッドやタッチパネルが普及したのでマウスを持ち歩くことを考えなくなった)
これが間逆ですね。(笑
極論すると、私ではあり得ません。
細かく申しますと、せいぜい使用する傾向なのはIBM(LEBOVO)系のトラックポイントで、何かの時に使える可能性がある場合はマウスを持参しますし、定置使用では絶対に普通?マウスで、本体内蔵を使用することはありません。
揺れ気味の車上とか、不安定な体勢でのタッチパネルは、ポインタを思ったところに止めてクリックするのが極めて難しいので最悪といったところでしょうか。
私ももう何十年も新しいポインティングデバイスを試しましたが、「腐ってもマウス」と申しますか、「これは!」という互換マウスに出会ったことがありません。
スプレッドシートオンリーで使い勝手が良い物としては、縦、横のローラーを用いた物はありましたが、メジャーどころか今製品があるのかさえわからない状況の様に思います。
とにかく、スプレッドシート上で高速に操作するとか、グラフィックを滑らかに描画するには、その?指先でつまむ旧態依然としたマウスになってしまっていて、掌で抱え込むマウスでは迅速性、円滑性がどうしてもダメな感じです。
もっとも、私不器用と頭が固くなっていることがあるかもしれませんので、上記ニーズに合うお勧めのポインティングデバイスがありましたら、よろしくといったところではあります。
書込番号:19664006
0点



マウス > ロジクール > G602 Wireless Gaming Mouse
このたび使用PCをWindowsからMacに変更し、
それまで使用していたWindows環境をMac上のVMwareFusionに移行しました。
G602はそのままMacでも使用しているのですが、
どうも挙動が元のWindowsで使用していた頃と異なるのです。
具体的にはウィンドウの×ボタンやエクセルのセル選択等、細かい操作を行う際に、
スムーズにいかないといいますか…「かくつき」や「もたつき」を感じます。
MacとWindowsでは微妙にマウスの遅延が発生するということが書いてあったので、
それかと思いましたが、通常の有線マウスを接続してみたところ、上記のような違和感は感じませんでした。
その為、この製品固有の問題・相性なのかと思っているのですが、
同様の症状の方はおられませんでしょうか?
0点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
一コマ?進めたはずが、時々
3コマ進んだり、
1コマ戻ったり、
3コマ飛んで1コマ戻ったり、
10コマぐらいぶっ飛んだり…してます。
PC付属マウスに交換したらなんともないので、マウスそのものが原因かと。
4台目のロジクールですが、ホイールが変になった初めてです。
0点

>floofpluxさん
コチラにも同じ症状の方が居ましたね
今月初め位からか、スクロールさせると何故か1行戻る現象が頻発するのでサポートに連絡して回答待ちです
※購入は2013年6月なので一応保証期間内
書込番号:19344376
0点

コメントありがとうございます。返信遅くなりすみませんm(_ _ )m
この書き込みについてですが、結論としては、使っているFirefoxというブラウザに自動でインストールされていたLogicoolのアドオン(SetPointとは別の物)を無効化した後は、普通に動くようになりました。その後M705rは2台を問題なく使用し、共にチャタリングが起きたのちに別モデルに買い替えました。
書込番号:19408390
1点



マウス > ロジクール > Wireless Trackball M570t
購入2年目ですが半年前からチャタリングがひどくなった。
フリーソフトのチャタリングキャンセラーが手放せない。
ソフトをちょっと切った途端、透明人間が横から猛烈に連打してるかのごとくだったw
1点

キノミヤさん おはようございます。 いくつかあるようです。 どれを お使いでしょうか?
フリーソフトのチャタリングキャンセラー ( google )
https://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4GUEA_jaJP611JP611&q=%e3%83%95%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%95%e3%83%88%e3%81%ae%e3%83%81%e3%83%a3%e3%82%bf%e3%83%aa%e3%83%b3%e3%82%b0%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%82%bb%e3%83%a9%e3%83%bc
書込番号:19386268
0点

保証期間内にロジのマウスでチャタリングが発生したらサポートに連絡するのが先でしょう
書込番号:19388558 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>BRDさん
それはもう、ググッてトップに来たやつです!できたら窓の杜の方で。
>PC ブレイカーさん
掃除で開けたことがあるんですが(電池下のシールが破れている)
そしたらダメですよね…?やっぱり
書込番号:19393397
0点

キノミヤさん 了解。 ( この手のソフトを 使ったことがありません/ゲームもしていません。 )
書込番号:19393672
0点

電源スイッチ切る
↓
電池抜く
↓
チャタリング起こるボタンを押しっぱなしのまま20〜30秒待機
↓
指を離す
↓
電池入れる
↓
電源スイッチ入れる
でチャタリング治りませんか?
書込番号:19394168
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





