
このページのスレッド一覧(全472スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2015年11月29日 23:09 |
![]() |
0 | 4 | 2015年10月14日 10:01 |
![]() |
4 | 0 | 2015年9月22日 12:05 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月6日 06:43 |
![]() |
6 | 5 | 2015年8月10日 16:17 |
![]() |
4 | 3 | 2015年8月10日 16:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705r
2015年6月購入したm705rでしたが、最近ホイールでスクロールさせると1〜3行程度戻る症状が改善されず、サポートセンターに話を投げかけた所、本日m705tが送られてきました
※購入はY!オクショップ
サポートセンターのページの開きが重いですけど、対応としては良かったと思います
0点

訂正します
M705rを購入したのは2013年でしたm(__)m
書込番号:19363029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マウス > ロジクール > MX MASTER Wireless Mouse
ひょんなことからこのマウスが2つあります。
充電するときは使いながら付属のケーブルで充電するのですがやはりケーブルがわずらわしい。
余ってるマウスを繋いだら注意喚起(2つのレシーバの内1つを外せ)が出て言われたとうり1つのレシーバを外すとスイッチを切ってからまた入れてねと指示が出たのでそのとうりやったら見事1つのレシーバで2つのマウスが交互に使えました。
他の機器も6つぐらい?同時に使えるみたい。便利になりました。
0点

同社のマウスやキーボードを同時に使う場合、付属レシーバーを二つ使わないで一つでOKです。
そう考えるとごく自然というか当たり前のような気もします。
Bluetoothも複数のマウスやキーボードを同時に使えますから、それと同じですね。
USBのマウスなども複数を同時に挿しても使えますよ。
書込番号:19220118
0点

これであと無線ゲームパッドも対応したもの出してくれれば良いんですけどね〜。
ロジクールさん、待ってますよw
書込番号:19223005
0点

6台同時はUnifying対応の無線モデルだけですね。
http://www.logicool.co.jp/ja-jp/promotions/6072
ゲームパッドもありますが、評価は悪いです。
http://review.kakaku.com/review/K0000161359/
書込番号:19225391
0点

悲しいかなUnifying対応のゲームパッドは無いんですよね。
2.4Ghのは物は試しに出始めの頃買ったのがあるけど結局使ってませんね。PC3台2セットのマウス・キーボ・その他でUSBスロット埋まっちゃってて・・・。
書込番号:19225845
0点



マウス > ロジクール > MX Anywhere 2 Wireless Mobile Mouse
以下参考程度にして下さい。
初期型のMXを使用しておりました。仕事では無いので頻度は少ないのですが、昨日朝方、よく指摘のあるチャタリング(左ボタン)が発生しました。このシリーズのマウスは手放せんので新型を購入使用かと考えておりました。
保証期間はとっくに過ぎており、処分しようかと思いましたので思い切って接点復活剤を左ボタンの隙間にスプレーで注入してみました。CAIGのD5があったので使用しましたが改善してしまいました。本日も問題ありません。
たまたま運が良いだけかもしれませんので情報まで。保証期間中なら交換か修理、接点復活剤はもっと安い物もありますので、その購入ほかも自己責任でお願いします。捨てる人限定です。
無理に充電仕様にしなくても単3で良いような。また壊れて駄目なら、今度はこれにします。ロジクールはスイッチが他のメーカーと異なるのかな。大昔のマイクロスイッチみたいで好きです。家族が使う安い物も全部ロジにしています。
4点



マウス > ロジクール > Wireless Mouse M325
Logicool Unifying を使ってアレを接続したりコレを接続したりしていて
ふと、レシーバがマウスを動かしてくれない事に気がつきました。
最初、レシーバが故障しているんだろうと思いましたが
持ってる四つくらいが全部動かなくなったのでこれはおかしいと色々と調べたり確かめてみる事に。
amazonのレビューにありましたがペアリングはOSのPC側に保存されているのではなく
レシーバ側に保存されているようです。
あと一台のPCに複数のレシーバを接続しても動作しないというかよろしくないようです。
Logicool UnifyingをマウスをOFFにした状態で立ち上げてキーボードで操作して
ペアリングを再度やってみるとまたペアリングをする事ができました。
Logicool Unifyingをやると初期の設定が変わったりするんですかね?
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
まず、真似しないでくださいw
(なら、何で書くん??)
この度、電池が限界っぽかったので、やむなく自分で電池交換をしました。
分解の仕方参考動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm10852984
電池はNP-40(フジ)を使用しました。
(NP-40は同じ商品名でカシオからも出ており、こちらを買うと全く入らないので注意が必要です)
私の電池タイプも配線がない物でした。
本体の端子部分は電池よりも左に寄り集まっていたので、それに合うように、電池の端子部分に100均で買ってきた金属の接触端子を小さく切って半田付けして、本体に合うピッチに仕上げました。
こうする事で、本体に改造する事無く入れる事が出来ました。
はんだ付けの時は、電池に長い時間コテを当てると、後に最悪電池が爆発するそうなので、緊張しました。
その後、オリジナル電池よりも長さ、幅、厚み共に少し小さかったので、スペーサーをかまして固定しました。
こうして、電池の交換は無事終わり、今のところ問題なく使用出来ています。
ちなみに、もともと付いていたバッテリーは650mAですが、NP-40には1200mA程度のものまであります。
しかし、充電池は誇大表示が横行していて、(特にチャイナ製とか)そういう大容量の表記のものは、大概あてにならず、650mAと大して変わらない容量しかありませんので、650mA〜750mA程度のものを買う方が無難でしょう。
また、私はこちらがお勧めなのですが、アメリカではMX-R用のバッテリーを売っているようです。
個人輸入で買って入れた方がリスクは少ないのかな???
その場合も、自分のものは配線付きの電池か、そうでないか事前に分解して確認しておいた方が良いです。
2点

補足です。
>NP-40
NP-40互換電池の事です。
ネットでおそらく500〜750円程度で買えると思います。
書込番号:12397088
4点

分解の仕方の動画大変参考になりました。
電池には2種類あって配線のあるものとないものがあり、初期のものは配線のないものだそうです。
開けてみればわかるのですが、開けるにはソールを剥がさないといけないので外観で判断する方法はないのでしょうか。
私の調べたところ海外サイトですが2006年と2007年製造品は配線のないものだそうです。
マウスには初期型で充電ランプの電池のマークに斜めの切りかきがない方はおそらく配線のない方の電池だと思うのですが現行型にも配線のないタイプもある可能性があると聞きました。
裏に印刷してある PID番号で判断できると思うのですが、教えていただけませんか。
私のはPID LZ920AV で配線付きの方でした。
書込番号:12777407
0点

残念ながら、使い倒しているので、裏のシールがハゲハゲになって読み取れません。
ちなみに、私のは電池マークは斜線が入っていますが、配線の無い電池でした。
ただ、線がある方だったらある方で、配線を電池に半田付けすれば良いのではないか(メーカー的には良くは無いよ)ないでしょうか?
書込番号:12780115
0点

>PS0さん
随分前のクチコミですが一応
LZ929ARは配線付でしたよ
アマゾンで電池購入したので待ちです
書込番号:19006051
0点

交換しましたがダメでした
赤点滅します
電池が原因では無いんですかね・・・・
ちなみに2台持っていて1台は現在も使えていて充電器は共有しています
試しに使って無い方で充電してみましたが現象は同じでした
書込番号:19040499
0点



マウス > ロジクール > MX レボリューション MX-R (ダークシルバー&ブラック)
かれこれこのマウスと出会って何年でしょうか?
7,8年使い続けてきました。もうこのマウス以外使えません。
仕事になりません。・・・が壊れました。もう3台目です。とほほ。
もうストックは手に入れづらくなって来ました。
「赤バッテリー」表示で充電できない方いませんか?
私は、ここを見て修理できました!!!!!
http://www.cooperbills.com/Projects/MXRevolution/
簡単です。見ての通りです。試してみる価値有りです!!
Logicoolさま
どうかお願いです。
電池などを改良して頂いて、是非!!再発をお願いします!!
このマウスのファンは、みんな四苦八苦して使っています。
宜しくお願い致します。
3点

充電器側の故障ですか。
マウスに内蔵されたバッテリーがダメになり、その交換をして復活という話なら何度か聞いたことありましたが。
書込番号:15135257
1点

私メも2台を使い倒して遂のその2台目の寿命が尽きたのが、今年の初め。
今は同系のM950を使っていますけど、このシリーズからは離れることができません。
書込番号:15135377
0点

これは私には当てはまりませんでした(涙)
2機持っていて充電器は一つだけ使っています
1機は未だ現役ですが、もう1機は3年で赤ランプ点滅です
電池交換もしましたがダメでした・・・
書込番号:19040469
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





