ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20457件)
RSS

このページのスレッド一覧(全473スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

クリック音が・・・

2008/12/08 08:43(1年以上前)


マウス > ロジクール > SOM-30WH オプティカルマウス (ホワイト)

クチコミ投稿数:50件

ちょっと大きめかも。
神経質な人には気になります。
PS/2アダプタが付属してるのでUSBでもPS/2でも。

書込番号:8751818

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

ボタン設定

2008/11/26 22:48(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX400-BK パフォーマンス レーザーマウス(コルトブラック&シルバー)

クチコミ投稿数:62件

これとMX320を使用しています。
MX320で戻る/進むをホイールを左右に倒す設定にしているため、
MX400でも使い勝手を同じにしようとしたら、倒す方向が逆になる。
MX320は左に倒すと「戻る」、MX400は右に倒すと「戻る」。
なんでやねんって感じ。

書込番号:8695924

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

週間アスキー

2008/11/16 00:22(1年以上前)


マウス > ロジクール > ST-65UPi トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:162件 ST-65UPi トラックマン ホイールのオーナーST-65UPi トラックマン ホイールの満足度5

1ヶ月くらい前になるでしょうか。
老舗のPC雑誌、週間アスキーの「カオスだもんね」(だと記憶)で、
ロジクールを取材している記事がありました。
本文(漫画)で本機を絶賛してましたよ。

その中のロジクール社員の弁だと、トラックボール系マウスの売り上げは
ここ数年一定だそうな。

一部のテクニカルユーザーとマニアの域を出れないだろうか。
大衆化して欲しくは無いけど、トラックボール系ももっと商品増えて欲しい。

書込番号:8646400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました^^

2008/10/23 22:33(1年以上前)


マウス > ロジクール > ST-65UPi トラックマン ホイール

クチコミ投稿数:159件

ここで見て、満足度ランキングが高く、最近では売れ筋ランキングにまで上位に顔を出してきてるので気になり購入しました(池袋ビックパソコン館にて税込4420円)。

マウスはMX 400を使用していて、なんの不満もなかったのですが、構造というか種類がまったく違うトラックボールに好奇心でした。

早速の使用感ですが、"慣れ"は本当に必要です。使ってみてマウスとは比較にならないほどまだトレースがおぼつきません。けど、新鮮で楽しいです。そのうち慣れるかと(マウスと両刀)。

Webホイール機能を試したくて付属ソフト(MouseWare 9.6)をインストールしましたが、ネット閲覧の際のホイールスクロールがおかしくなるので即アンインストールしました^^;。※マウスだと同じ設定でも問題ないですが、これで1目盛りホイールを動かすとワンテンポ遅れて3段階にスクロールする(コンパネのスクロール設定が3行だからか)。

付属ソフトはご愛嬌でしょう。買ったその日に判断するには尚早ですが、いい物のような気がします^^。

書込番号:8542750

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件 ST-65UPi トラックマン ホイールの満足度5

2008/10/31 21:08(1年以上前)

これを使い始めて、それまで腱鞘炎(マウスの多用による?)でしたが、今では全く・・・。親指トラックボールは、慣れるまでには少し時間は掛かりますが、とても手首にもやさしいマウスです。

書込番号:8578383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2008/10/31 23:31(1年以上前)

よっぷ!さん
コメントどうもです。腱鞘炎ですか。そこまで大変なことになったことはないんですが、このトラックボールは面白いし、いい製品ですよね^^。ボールが取り外せるのは以前から売り場でいじってました^^;。
 エクセルにデジカメ写真を貼り付けてサイズを調整するなどの用途はおそらく使い込んでもマウスにはかなわない感じがしますが、それぞれ一長一短あるので買ってよかったです^^。

書込番号:8579099

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件 ST-65UPi トラックマン ホイールのオーナーST-65UPi トラックマン ホイールの満足度5

2008/11/11 17:50(1年以上前)

エイロク さん

買いましたか。お安く買えてよかったですね♪
慣れれば、絵も普通にかけますよ〜。

すでにご存知かと思いますが、ボールの動きが悪くなってきたら、
ボールを取り外して中に三つあるホルダー(出っ張り)
の部分を掃除するといいですよ〜。
ゴミが以外にたまります。

書込番号:8626865

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件

2008/11/11 18:10(1年以上前)

Tide the high waveさん

コメどうもです。レビューの方も見ました^^。絵を描けるまでになりますか。それは相当な慣れが必要な気が・・・。
 しかしコードレス版も2つ所有ですか。すごい惚れ込みようですね^^。デザインも含めて個性的ですし、それでいてしっかりした製品だと思うので好奇心先行でしたが、買ってよかったです。

書込番号:8626934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

チャタリングの改善法

2007/06/22 23:47(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-610SV レーザー コードレス マウス (シルバー&ブラック)

スレ主 TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件


チャタリングにお悩みの方へ、3台の実績があるので、書き込みます。

前おき:解体するので、メーカー保証の残っている方は自己責任でお願いします。

改善法:裏のねじを外し、マイクロスイッチを押している突起部分に、機械グリスを少量塗る

以上です(^^)
一応、マイクロスイッチの交換も試しましたがしばらく使っていると
同様にチャタリングを起こしてしまうので、廃棄覚悟で塗ってみました。
約4カ月になりますが、問題のあったスイッチの部品交換することもなく改善されました
原因と思われるのは、スイッチの突起部分の遊びのようでした。


書込番号:6462184

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113件

2007/06/23 12:13(1年以上前)

しっかし、改造しなきゃ使いものにならないマウスってすごいな・・・
俺もこのマウスのチャタリングに悩まされ、ストレスですっかりハゲたぞ!
今はリーブ21で発毛を実感しています。

書込番号:6463666

ナイスクチコミ!1


tobeeさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:7件

2008/11/04 11:16(1年以上前)

私もチャタリングに悩んでおりましたが
ありがたいお方が居られました。このソフトで一発解決しました。

ttp://53900680.at.webry.info/200806/article_4.html

書込番号:8594629

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ホイールの切り替えが気になる…

2008/08/31 13:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX 1100 コードレスレーザーマウス MX-1100

現在MX−Rを使用している身としては、ホイールが同様になっているかがとっても気になります。
 MX620もいいマウスだったんですが、ホイールの切り替えにスイッチの操作が必要なのが残念でした。
 MX−Rのように、普段はカチカチとヒトコマづつ送って、BLOGの閲覧などでは、勢いよくスクロール!!という、スムーズな動作が出来れば、このマウスは買い!!と思ってるですが…
 MX−Rは高いなーという友人とかにも勧めやすい値段ですしね(^^)
 発売したら、人柱で一個買ってみようかしら(^^;

書込番号:8280307

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2008/09/01 11:11(1年以上前)

ホイール直下のボタンでクリック/フリー切り替えのようです。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0828/logicool.htm
ボタンにもそのようなプリントがあります。
当方MX620ユーザーでMX-Rを使用したことがないので、
自動切り替えの恩恵を知らないのですが、
個人的には明示的に切り替えられる方式がいいかなと思っています。
いずれにせよ、出たら特攻します。

書込番号:8284570

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/02 11:06(1年以上前)

RTしすてむさんこんにちわ!!

ああ、あのボタンがそうなんですか!なら、使い勝手はよさそう。
MX−Rの場合は、勢いよくスピンさせるとフリースクロール、ゆっくりカチカチやれば普通に?というふうに割り当ててます。
アプリケーションごとにも切り替えが可能ですので、設定さえしとけば楽ちんです。
ブログとか見る時とか、結構気持ちよく使えています。
でも、押しやすいところにボタンがあるのなら、すぐに切り替え可能でいいですねー
レポートお待ちしてます。よいようなら、私も特攻しよう。
MX−518も買っちゃったというのに…(笑)

気付けば、MX700、MX−510、MX1000、MX−R、MX−518と、職場と自宅全てのPCがロジクールマウスの歴史に・・・MX700は引退、MX1000は先日から調子悪いのですが。
歴代では、今のところMX−R>MX−1000>MX−510かなぁ。
ワイヤレスでない方が、個人的には好きなんですが(^^;
引退するMX1000の代わりに、このマウスを検討しようと思ってます。
レポート楽しみにしてます(^^)

書込番号:8289499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/09/05 23:59(1年以上前)

幸運をあなたに!さんこんばんわ!

一足先にimpressでレビューが出てますね
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/config226.htm

これはますます欲しくなる・・・

書込番号:8306090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/06 08:22(1年以上前)

RTしすてむさんこんにちわ!!

記事見ました。これは楽しみですねー
切替型になってしまったのも仕方なし…むしろ、自由意志で切り替えられると思えば、使い勝手も悪くない、かな。記事にある
「ロジクールの説明によれば、あんな贅沢な機構を持ったマウスは、もう二度と作れないかもしれないということで」
ということで、やっぱり価格が高いだけのことはあったんだな、と(^^;
ステルス・サムボタンも気になりますし、私も特攻しようかなぁ・・・なんて思い始めました。
これは、よさそうですね・・・レポートを楽しみにしてます!!

書込番号:8307272

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2008/09/18 09:28(1年以上前)

RTしすてむさんこんにちわ!!

店頭で実物触ってきました!!
発売は明日からかな? なかなかの操作感でした。
クリックスクロールに関しては、違和感なく使えそうです。なかなかですねぇ。
ただ、ちょっと思ったのが「重い」ということ。
乾電池動作ですので、その分重量が重くなっています。
これは、仕方ないことだとは思うのですが、気になる人は気になるかも。

それでも、MX−Rや他のマウスにない最大の利点は、やはりシークレットになっているボタンw
親指で自然に押せる位置にあるため、とても使いやすいです。私はここにダブルクリックなんかを割り当てようかな?と思ってます。いや、ホントに便利。

とりあえず、会社で買ってくれーと騒いだ結果経費で一台購入してよいことになったので、私も初日に特攻出来そうです!!

それと、MX1100のせいかわかりませんが、MX−Rが現在特売状態になっています。もし、このマウスが気に入らないようなら、要検討ですねー
私も自分のブログで記事にしましたが、なかなかに安い。
こっちは自腹で一個追加しようと思ってます(^^;

家も会社もロジクールだらけになってしまいますね、これは(笑)

書込番号:8369763

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング