ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(20443件)
RSS

このページのスレッド一覧(全472スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MX-500とMX-1000を使用してみて

2005/01/17 14:46(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 HlDEさん

欠点から書くと
MX-1000は、『重い』です。
MX-500のボタン配置に慣れた人なら逆に使いずらく感じると思います。

この二点を除き、MX-500より全体的に良くなってます。

書込番号:3792985

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

少し気になること

2005/01/16 02:27(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 京ぶーさん

このマウスをつかって約1年ちょっと気になる症状が・・・

ポインタの動きが少しおかしいのです。

WEBのブラウザや、何らかのプログラム上と、それらを切ってしまったデスクトップ上のポインタの動きが違うのです。

明らかにデスクトップ上の動きが鈍く、感覚的には倍以上は動かさないと追いつかない感じです。

別にこのまま使えないことは無いですし、素直に動くときもありますので、不具合とまでは言えませんけど、ちょっと気になってしまって。
OSはリカバリーしたばかりですし、デバイスのセットアップもやり直してみましたが、正常に動くのは最初だけで、またしばらくすると元の鈍い動きに戻ってしまいます。

購入当初にこういう事は無かったように思うのですが・・・

同じような経験された方いませんか?

書込番号:3785808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2台目です

2005/01/03 19:33(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス

スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

パソコンに接続するUSBのコネクタ部分の付け根が断線したみたいで
カーソルの動きがアカンようになりました。
で今日日本橋で新しいの買ってきたのです。
やはりこのマウスのフィーリングは最高だったんですなぁ

私以外にもこんなになった方います?

書込番号:3723990

ナイスクチコミ!0


返信する
愛用者ですが。。。う〜〜んさん

2005/01/04 22:49(1年以上前)

私も同じような症状がでて今回二台目を購入しようか検討しております。

マウスのフィーリングやフィット感は最高なんですが寿命が早いですね…
ショートカットが何個かあるんで仕事用には最適ですからほかの物の購入は考えていません。

もっと丈夫なものを作ってほしいですね。

ちなみに私はちょうど一年(一日6時間程度使用)で使えなくなりました。




書込番号:3729960

ナイスクチコミ!0


AMD 初心者さん

2005/01/06 20:22(1年以上前)

2台目なんて買っちゃだめですよ〜
この商品は5年保障だからお二方のような通常利用での故障は対応してくれるはずですよ

書込番号:3738910

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんじさん
クチコミ投稿数:308件

2005/01/07 10:38(1年以上前)

5年保証?知らなかったなぁ..
二台目買ったんで壊れたの捨ててしもた(汗)(笑)
でも毎日PC使ってるんで
なおしてくれるとしてもそれまでが...なんでしょーがないし


ところでマウス本体は支障なく
レシーバー部分がアカンだけだったので
最初新しいレシーバー部に付け替えてやったけど
マウス本体とレシーバー部は一対になってて
違うもの同士だと使えないみたいですね
だからマウス本体もろともマンションの集塵所へ..

書込番号:3741869

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SetPointの新バージョン

2004/11/05 10:21(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-900 Bluetooth コードレス オプティカル マウス

スレ主 新しい物が好きさん

皆さんおはようございます。

SetPointの新バージョン(setpoint214jpn.exe)が下記URLにアップロードされました。

Logitech > Products
http://www.logitech.com/index.cfm/products/home/US/EN,CRID=17

書込番号:3462587

ナイスクチコミ!0


返信する
ヘリコバクター・ピロリンコさん

2004/12/09 00:45(1年以上前)

いつの間にか新しいのが出てましたね。日本語サイトはまだのようです。
setpoint222jpn.exe 約49.7MB

http://www.logitech.com/index.cfm/downloads/software/SG/EN,CRID=1792,contentid=7641

書込番号:3605630

ナイスクチコミ!0


ヘリコバクター・ピロリンコさん

2004/12/09 00:52(1年以上前)

なぜかアクセス先がシンガポールになってしまいました。日本からアクセスするには、こちらの方がよろしいかな・・・

http://www.logitech.com/index.cfm/downloads/software/US/EN,CRID=1792,contentid=7641

書込番号:3605675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

赤色軽量バージョン登場!!

2004/12/03 08:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-510 パフォーマンスオプティカルマウス

クチコミ投稿数:329件

MX510の赤色軽量バージョンが出るそうです。

・型番はMX510RD
・機能はMX510を踏襲
・色はリフレックスレッド
・121gから106gとなり、10%以上(15g)の軽量化
・価格は直販で\5,280(直販ではMX510と同じ)

しかしなんで今ごろ色違いを出してきたのだろう?
しかもマイナーチェンジまでしてくるとは不思議ですね。
そもそもMX510もMX500のマイナーチェンジ版ですから余計不思議です。
赤色で軽量版なので3倍早いのかと思いましたが性能は同じですしね(笑)。
今頃MX500を買った身としては短期間で次々と改良版が出てしまいなんともいえない気持ちです。
それにしても待望のMX10000有線版はいつになるのでしょうか?


PC Watch:ロジクール、8ボタンマウス「MX-510」の軽量モデル
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/1202/logicool.htm

ニュースリリース
http://www.logicool.co.jp/press/press_166.html

製品情報
http://www.logicool.co.jp/products/r_mouse/mx_510rd.html

書込番号:3578371

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

モバイルでの使用についての情報

2004/11/17 17:05(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX-1000 レーザーコードレスマウス

スレ主 ヘビィモバイラーさん

ノートパソコンで使っています。(少数派かな?)
ノートだからといって,超小型のマウスなんて使いにくいので,MX-1000を購入しました。マウスの大きさは持ち運びにそれほど影響しないのでは?

そこで,MX-1000の使い勝手ですが,マウス単体としては,形状・機能・操作性どれを取っても非常に気に入っています。かっこいいし手に馴染みますね。

しかし,問題は"レシーバー兼充電クレードル"。これは気軽に持ち運びできない!!それで購入をためらっていたんですが,友人のでテストした結果,別のロジクールマウスのスティック状小型レシーバでも,一応使えるんですよ。それで,購入となりました。

小型レシーバでの使用状態を報告しますので,参考にして下さい。

マウスの移動に関することについては問題なし。スムースに動きます。
電波の到達距離も問題なし。

ボタンの動作ですが,横チルトは反応無し。(まぁ,いいか^^;)
縦方向はボタンが効きます。
サイドの進む,戻るボタンとアプリボタンは反応無しです。

と,いったところで,かなり妥協は必要ですが,一応使えると言えます。レーザーは床を選ばないので,本来モバイル向きとも言えます。是非,僕のようなヘビィモバイルユーザー向きに小型レシーバーでもフル機能が使えるように改良してもらいたいところです。
そうゆう小型レシーバーを別売りしてくれたら完璧なんだけど。
メーカーには,ユーザーの声が届きませんね。

ちなみに,自宅ではクレードルで使用しております。
s/n=LZB4450**** です。

書込番号:3512020

ナイスクチコミ!0


返信する
ノート派さん

2004/11/21 23:45(1年以上前)

自分もノートパソコン用で、今日買ってきました。
別のロジクールマウスのスティック状小型レシーバとはどの機種でしょうか?
CLK-C71なら横チルトなどの操作ができるのではと思って期待しているのですが...

書込番号:3530369

ナイスクチコミ!0


G Styleさん

2004/11/23 07:30(1年以上前)

横スクロールは出来ないですネ(^_^;)<CLK-C71のレシーバー
ドライバも違いますし・・

書込番号:3535380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ヘビィモバイラーさん

2004/11/24 13:38(1年以上前)

僕のは,CLK-C50のレシーバで使っています。
おかげで,C50はレシーバ無しです。トホホ
レシーバだけ売ってクレーー
最大のメリットは,パッドがいらない点かなぁ。。

書込番号:3540917

ナイスクチコミ!0


MX1000いいですねさん

2004/11/24 22:52(1年以上前)

自分もMX1000をノートパソコン用でつかってます。
MX-1000の操作感覚はすごくいいんで、レシーバーごと持ち歩いてたんですが、持ち歩くにはちょっと重いですよね。
いまでは、家ではMX-1000、外ではLogitech、コードレスマウスV500をつかってます。でも、V500はちょっと小さすぎるので、V500のレシーバーがMX1000でも使えるのか試してみたいとおもいます。

書込番号:3543055

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング