
このページのスレッド一覧(全1116スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2023年5月5日 08:17 |
![]() |
5 | 2 | 2023年4月25日 08:30 |
![]() |
10 | 6 | 2023年4月16日 17:35 |
![]() |
2 | 2 | 2023年4月14日 17:09 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2023年2月21日 16:35 |
![]() |
12 | 6 | 2023年2月24日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マウス > ロジクール > Signature M550 Wireless Mouse
メーカーWEBサイトに載っていなく、検索しても見つからず
Bluetoothのバージョンを教えて下さい。
自分としてはバージョン5以上ないと反応速度が遅いのではないかと思っています。
実際に使用している方がおられましたらポインターの反応速度など体感できるレベルで
教えて下さい。
1点

>スーさんZさま
Bluetooth Low Energy対応とメーカーHPに書いてますので、Bluetooth 4.0以降かと思います。
反応速度の根拠が分かりませんが、Logi Boltが使える以上、BluetoothよりLogi Bolt優先すべきかと思います。
(USBポートに空きが無いとか無ければ)
書込番号:25247562 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Bluetoothバージョンは、4.0ですね。
・bluetooth 4.0 マウス」の特集
https://www.askul.co.jp/usf/000055685/
書込番号:25247603
0点

>タキステルクリカワさん
情報ありがとうございます。
おっしゃる通りノートPCのUSBポートが2つしかなく使用中で空きがなく、Bluetoothマウスにしたいと考えていました。
このマウスをBluetoothで使用している方で反応速度など分かりましたら教えて下さい。
以上宜しくお願い致します。
書込番号:25247605
0点

>猫猫にゃーごさん
>タキステルクリカワさん
情報ありがとうございます。バージョンについては分かりました。
Bluetoothで接続で使用していますか?
Bluetoothで使用していましたら反応速度はどうですか?
Logi Boltと同じぐらいな体感だとありがたいのですが・・
書込番号:25247628
0点

>スーさんZさま
私はLogi Bolt製品を使って比べていないのでこの商品などには正確にはお答えできませんが、Logi Bolt同等かそれ以上のレイテンシ性能のSteelSeries Aerox 9 Wirelessや幾つかのRoccatのwirelessマウスも使ってきました。
理由はゲームをするからです。
体感的な違いに関しては、ポインタ移動中は正直大きな差は分かりません。自分のPSの無さの理由にしてる気もしてます。
ただ止めた後動かすようなケースだと差を感じるケースもあるのですが、これも個人差があると思います。
私のオススメとしては、レイテンシを気にするようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎポート空ける。
そして、このマウスはLogi Boltで繋ぐのが良いかと思いました。
1点気になるのは、そこまで遅延を気にしたとしても、このマウスは4000 dpiしか無いので性能的にどうなのかな?と思います。
書込番号:25247650 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

連投ごめんなさい。文章間違えてました。
誤)レイテンシを気にするようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎポート空ける。
正)レイテンシを気にしないようなUSB機器はUSBハブを追加して繋ぎ、ポート空ける。
失礼しました。
書込番号:25247654 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はUnifying対応のキーボード・マウスを使用していますが、
電波干渉を起こすと遅延が発生します。
Logi BoltやBluetoothでも基本同じだと思います。
うちでは、Wi-Fi4(11n)で大量のファイル転送を行うと遅延発生。
電波干渉しないWi-Fi5(11ac)の場合は、問題無し。
Bluetoothで音楽再生しながらマウスを使用した場合は、遅延は感じませんでした。
ネット環境がWi-Fi4(11n)の場合は、Logi Boltの方が安定するでしょう。
場合によってはUSB延長ケーブルでLogi Boltの設置場所を変更。
現在Bluetoothは、イヤホンのみで使用しています。
書込番号:25247789
0点

>タキステルクリカワさん
持ち歩いているノートPCですのでハブは考えていませんでした。
どうしてもUSBポートが必要な時はハブも持っていますので使用しています。
ゲームは簡単なゲームですので4000 dpiで充分だと考えています。
実際今使っているマウスは1000dpiですので。
>猫猫にゃーごさん
遅延など大丈夫そうですね。
本当なら昔はソフマップなどでDEMO触れたのですが今はもうそういうのはないので
実際に買ってみようと思います。
書込番号:25248166
1点



マウス > ロジクール > Vertical Ergonomic Mouse LIFT M800
ご使用の方にお伺いします。
現在M590を愛用している者です。手首の痛みに悩まされており、LIFTへの切替を検討中です。
当方接続ネットワークの異なるPC2台を同時使用しており、M590の本体切替ボタンを頻繁に使用します。
本品のEASY SWITCHは裏面にあるとの事で、M590と同じスクロール下の位置のボタンに、本体切替の機能を割り当てたいのですが、OPTIONSでその様なカスタマイズが可能でしょうか?
書込番号:25235122 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ClamChowderさま
Easy-Switchを他ボタン割り当ては出来ない様です。
価格コム掲載があり、上面にスイッチが有るのは、
M720r TRIATHLON になるみたいです。
ご参考まで。
https://s.kakaku.com/item/K0001376565/?lid=sp_ksearch_kakakuitem
書込番号:25235128 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>タキステルクリカワさん
素早いご返信ありがとうございます。代替品のご提案もすごく魅力的ですが、手首痛の改善にはならなそうですので、トラックボールや別製品の検討をしたいと思います。
書込番号:25235361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
10年以上前に無線2.4GHzのマウスを購入して使用していましたが、誤動作が多く最近は、
ワイヤードのマウスを使用しています。
Bluetooth 接続でも誤動作はおきますか?
ご意見を頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
4点

Wi-Fi(2.4GHz帯)、USB3.0、電子レンジ等と電波干渉して誤動作することがあります。
使用環境にもよりますが、パソコンをWi-Fi接続しているなら5GHz帯を使用すれば
ほとんど影響を受けることは無いでしょう。
書込番号:25221813
1点

Bluetoothは比較的混線が多くなります。
ロジクールの場合はUnifyingもしくはLogibolt接続のマウスを利用すれば、混線は起こりにくくなります。最近発売されたLogibolt対応製品としてはM750 Signatureがありますが、なぜかkakaku.comには登録がありません。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/products/mice/m750-signature-wireless-mouse.html
書込番号:25221890
1点

>クーラーマスターさま
使用環境の差は有るのでしょうが、10年前?というか以前程2.4GHzの干渉は起きにくくなってる様です。
当然ローバッテリー時の問題は依然有る様です。
スレタイBluetooth と無線2.4GHzの違いですが、ゲームなどを除けばそこまでシビアに考える必要は無いですが、ざっくり低遅延だと
有線>2.4GHz>>Bluetooth
の様です。2.4GHzはBluetoothと違い独自規格の部分で当然メーカー差が有ります。
書込番号:25222162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

新しいLogi Boltは安定してますよ。距離飛びますし。
Unifyingのときは50cm以上離すと不安定でしたが、Boltは全く問題ありません。
BluetoothよりもBolt接続がお勧めです。
書込番号:25222268
0点

Bluetooth一般のお話。
良くあるのは、沢山の機器でペアリングして妨害して潰しあう。
機器の不良 (周波数が微妙にズレてる、アンテナが断線等)
最近のBluetoothは、2.4GHz専用と比較して顕著におかしいってことはなくなりましたね。
昔はBTが酷くて使い物にならないので2.4GHz専用が流行ったわけですけど。
書込番号:25222410
0点

貴重なご意見ありがとうございます。
結論として、環境によって変わることがわかりました。
Signature Plus M750 Wireless Mouseを購入してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25224119
1点



マウス > ロジクール > Bluetooth Mouse M557
アイフォンでは検出されず。それはわかったけど Android11 だと
Forerunner 230 と表示される
いや、そんな製品は持ってない。M557のマウスの電源をOFFにすると
Forerunner 230 が消える。
なんだこれは・・・・ファームウェアがなにかに感染しているのか?
0点

>きとうくんさま
もう一つのスレに書いておきましたが、
iPhoneは
設定→ アクセシビリティ→タッチ→AssitiveTouch→ ポインティングディバイス→デバイス
で該当マウスが出てくると思いますのでペアリングすれば丸いカーソルが動くと思います。
Androidは
普通にペアリングでPCみたいな矢印カーソル出ますね。
Android13で検証ですので、11だとダメなのかな?
書込番号:25221445 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありゃ二重書き込みになってしまった
Windows11ではきちんとマウスとして検出されました。
元々Windows7,8,MacOS対応としか書かれてなかったので
で
>設定→ アクセシビリティ→タッチ→AssitiveTouch→ ポインティングディバイス→デバイス
>で該当マウスが出てくると思いますのでペアリングすれば丸いカーソルが動くと思います。
使えました!、がしばらくすると●がどっかに消えて、未接続状態になってました。
マウスとしても電池2個で重く、最近のロジクールの安物より動かしにくい(精度も低い)ので
もう使う機会なくなっちゃうのかな
(バラして洗浄してきれいにしたのに><)
ともかく認識はされたので感謝です
書込番号:25221509
1点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h

「マウスのスクロール」ではなく、「マウスのホイール」が正しいですね。
書込番号:25152575 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いっしーしーさん
こんにちは。
このマウスはチルトホイールではない気がするのですが、チルトホイールなのでしょうか?
チルトホイールではないのなら左右スクロールは出来ないのが当たり前なのですが、そうなると右スクロールだけ出来るというのが不思議ですね。
書込番号:25152583
2点

ゲーミングマウスだとG502が対応しています。
https://kakaku.com/pc/gaming-mouse/itemlist.aspx?pdf_Spec006=1
書込番号:25152584
2点

チルトホイールというのですね。
勉強になりました。
調べてみたところ、たしかにこのマウスはチルト機能は無いようです。
しかし、たしかに右スクロールはできます。
仕様ということで、クローズします。
ありがとうございました。
書込番号:25152598 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



マウス > ロジクール > Signature M650 Wireless Mouse
お尋ねします。
職場のPCで使おうと思っていますが、セキュリティ上、個人的なソフトは入れられなくなっています。
このマウスのサイドボタンはソフトを入れないと使えないでしょうか?
デフォルトで進む、戻るが設定されていればそれでもいいのですが・・・
難しそうなら550にしようと思います。
よろしくお願いします。
0点

戻る進むはソフト無しで有効になります。
ただ。職場のセキュリティーが厳しいのなら、個人購入のマウスを接続することも禁止されると思いますが。
書込番号:25152113
3点

>りぐちゃんさん
こんばんは。
>このマウスのサイドボタンはソフトを入れないと使えないでしょうか?
試した事はありませんが、ボタンの設定はドングル( USB レシーバー)に保存されるようです。
つまり、ご自宅のPCで LOGI OPTIONS+ をインストールしてボタンの設定を行えば、マウスとドングルを別のPCに接続するだけで設定したサイドボタンの動作となるのではないかと思います。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/business/work-setups/logi-bolt-wireless-technology.html#download-options
なので、ソフトを入れなくても使える、という事になるかと思いますが(繰り返しになりますが)試したことはありませんのでその点はご了承下さい(最悪の場合はゴメンナサイ m(_ _)m )。
もし出来たのでしたら教えていただけますと嬉しいです。
(^_^;
ですが、最低でも戻る/進むは設定されていると思います。
書込番号:25152761
1点

会社支給のPCに接続して使っています。
PC側にとくにロジクールのソフトはインストールしていません。
この場合一般的な5ボタンマウスとして動作するという認識です。
そのまま特に何も設定をいじらなければ、
Chromeブラウザでは進む・戻るとして動作しているようです。
Windowsの機能なのかブラウザの機能なのかわかりませんが。
書込番号:25152801
3点

>おさむ3さん
>CwGさん
>KAZU0002さん
お返事ありがとうございます!
今でも外付けの無線マウスを使っていますので、とりあえずは大丈夫だと思います。
進む、戻るはいけそうなので650で行ってみようかなと思います。
ありがとうございました!
書込番号:25152842
1点

皆さんご助言ありがとうございました。
M650を購入し、職場のPCに接続しました。
結論は、全く問題なくサイドボタンも、進む、戻るが機能しました!
サイズ感も問題なく、静音も素晴らしく、買って良かったと思えるものでした。
ありがとうございました!
書込番号:25157325
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





