ロジクールすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジクール のクチコミ掲示板

(6181件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1114スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1114

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スチールデスク等での使用

2021/01/01 18:44(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

スレ主 take8nokoさん
クチコミ投稿数:2件

スチールデスク等の磁性体の上で使用出来ますか?
現在スチールデスクの下にPCを置いて天板の上でマウスを使っています。
M560等のロジクール無線マウスでは干渉しているのか正確に動きません。

書込番号:23883264

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29684件Goodアンサー獲得:4554件

2021/01/01 19:16(1年以上前)

M575もUnifyingなので基本的に変わらないでしょう。Bluetoothも利用可能ですが、大した違いはないと思います。

改善するには、下記のようなマウスパッドを使用するしか無いと思います。
https://ascii.jp/elem/000/000/350/350185/

なお、UnifyingはとなりあうUSBポートに接続された機器とも干渉する可能性があるのでご注意ください。

書込番号:23883309

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2021/01/01 20:34(1年以上前)

モニターにUSBポートがあるなら、そこにUnifyingレシーバーを接続するか、
PC本体にUSB延長ケーブル経由でUnifyingレシーバー接続してモニターの
裏にでも貼り付ける方法も良いと思います。
UnifyingレシーバーじゃなくてBluetoothアダプターでも良いかな。

書込番号:23883418

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2021/01/02 00:26(1年以上前)

電波が上に飛ぶんで、上にドングル持って行けばよいかと。

書込番号:23883829

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 take8nokoさん
クチコミ投稿数:2件

2021/01/02 00:31(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
USB延長ケーブルで上に持ってくるかBluetoothでの利用を検討します。

書込番号:23883836

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

マウス接続時にコイル鳴きしませんか?

2020/12/21 01:29(1年以上前)


マウス > ロジクール > Wireless Trackball MX ERGO MXTB1s

スレ主 LOHAS.さん
クチコミ投稿数:5件

購入して2カ月目に突然接続時にキーンとコイル鳴きしはじめ、サポートセンターに状態を確認してもらい新しい物に交換してもらったのですが、交換してから3カ月目にしてまたもコイル鳴きしはじめました。マウス裏のスイッチを一度オフにしてオンにすると結構大きな音でコイル鳴きがします。接続時とスイッチオンオフで音量の違うキーンとコイル鳴きが聞こえます。
交換して使い始めにはコイル鳴きがしないことを確認してから使用しました。
皆さんにはコイル鳴きしませんか?

書込番号:23860975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件

2020/12/21 02:08(1年以上前)

コイル鳴きってマウスからですか?

マウスにコイル自体無いと思いますが、、、

書込番号:23860995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/21 03:15(1年以上前)

マウスのトラブル色々したり見たりしましたが、音が鳴るというのは初めてです。
トラックボールとは言え。しかも続けて?振動してます?
on__off動作で音がすると云うことですから、耳鳴りとは違うみたいだし。
近くの別の物ではないんですか?或いはPCからとか。
(?_?;)

書込番号:23861030

ナイスクチコミ!0


スレ主 LOHAS.さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/21 03:28(1年以上前)

マウス本体からコイル鳴きのようなキーンと高周波音が聞こえます。Unifyingレシーバー接続時にや本体オンオフで聞こえてきます。

書込番号:23861034 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11104件Goodアンサー獲得:1880件

2020/12/21 05:46(1年以上前)

コイルじゃなくても、半田付け不良により異常発振することがあります。
購入店に初期不良交換してもらいましょう。

書込番号:23861067

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:1220件 私のモノサシ 

2020/12/21 08:30(1年以上前)

>LOHAS.さん
このモデルは知りませんが、
ワイヤレスマウスは鳴く個体有りますね。

気になるぐらいならもう一度メーカー相談が良いかと。

他のPC有るなら一応他のPC
でも試しても良いかも、でもワイヤレスですよね…

書込番号:23861212 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 LOHAS.さん
クチコミ投稿数:5件

2020/12/21 09:51(1年以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>入院中のヒマ人さん
>猫猫にゃーごさん
>アテゴン乗りさん
皆さんご返信ありがとうございます。
初期不良の可能性が高いのですかね。他のパソコンでも試しましたが、同じ状態です。
サポートセンターに問い合わせしてみたいと思います。

書込番号:23861305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4459件Goodアンサー獲得:346件

2020/12/21 10:07(1年以上前)

でも一度交換していますよね。
それも一ヶ月以上使用してから同じ症状が出るという。
ロット不良ですかね。それだと交換して貰ってもまた出る可能性があります。
別の物を選択するか。

煩く感じるなら話は別ですが、私なら諦めてそのまま使用するかな。使用上の問題は無いんでしょ?
ただ気になるだけですよね。音楽でも流します。
(*^_^*)

書込番号:23861322

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LOHAS.さん
クチコミ投稿数:5件

2021/01/05 20:38(1年以上前)

サポートセンターに問い合わせしたところ同じような事例があるようで交換になりました。
電話お問い合わせした後はメールでのやりとりになったのですが、担当者が海外の方のようで同じようなメールが続き手続きが進まず、1週間以上経過してしまいました。メールでは進まないのでもう一度電話でサポートセンターに問い合わせしたところメール内容を確認できましたと直ぐに交換処理してもらえました。
電話で処理してもらえるとメールで何度も不具合動画、本体の写真を送った1週間の無駄がなくなると思いました。

交換品はまだ届いていませんが交換品に不具合が無いこと祈りたいです。

書込番号:23890801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ14

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

flowの動きが不安定です

2020/12/19 09:09(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 for Mac Advanced Wireless Mouse MX2200sSG

スレ主 yosi0701さん
クチコミ投稿数:7件

macos Big Sur(11.0.1)をメインにmacos Mojave(10.14.6)をサブとしてFlowを設定し、マウスの相互利用をしています。

Mojave→Big Surへはポインターがスムースに切り替わるのですが、 Big Sur→Mojaveはなかなか切り替わらない事態が発生しています(簡単に切り替わることもあれば、かなり時間がかかったり、まったくダメなときもあるなど、反応のよしあしはマチマチです)。

Mojaveに入っているノートンセキュリティーがわるいのかと思い、考えられる機能を切っても症状は変わらずです。
接続はともにBluetoothです。Logi optionのドライバーも最新のものを使用しています。

なお、メーカーにも問い合わせましたが「最新のドライバーを入れ直してから再設定を…」といったすでに行なった対策の回答しかなかったのでここで質問させてもらったしだいです。

考えられる原因がおわかりの方、どうかお教え下さい。

書込番号:23857094

ナイスクチコミ!2


返信する
kuroburinさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/19 10:48(1年以上前)

わたしも同様の症状です。

【利用製品】
マウス:MX Master 3MX Master 3 MX2200sGR
キーボード:KX800 MX KEYS
※Windows・Mac共に「Unifying」でマウス・キーボードを接続しています。

【症状】
ロジクールFLOWを利用して、Windows10からMac(M1チップ搭載 OS:11.1)に移動できるが、
MacからWindowsに移動することができない状況
※何度も端にカーソルをぶつけていると、ごく稀にWindows10側に行けることもあり
 ただしキーボードはMacからWindowsには移動できていない状況

サポートに問い合わせをしたところ、M1チップ搭載Macに動作確認は検証中とのことでした。
いづれ、ソフトウェア更新で対応になるのではないでしょうか。

書込番号:23857236

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 yosi0701さん
クチコミ投稿数:7件

2020/12/19 10:54(1年以上前)

モニターの端にカーソールをぶつける…、まったく同じ症状です(笑)。
ドライバーはOSに対応している表示がありましたし、サポートの返答もドライバーの入れ直しだったので
てっきり対応しているのかと思っていましたが、M1チップへの対応がまだだったのですね。

同じキーボードを購入予定なので、とても参考になります。
よい情報ありがとうございます。

書込番号:23857251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38件

2021/02/18 00:04(1年以上前)

私も同じ症状で困っていてこちらの書き込みを発見しました。
情報ありがとうございます!

私は、Catarina(Intel)→BigSur(M1)はスムースに切り替わるのですが、 BigSur(M1)→Catarina(Intel)は、ほぼ全く切り替わりません。仕方がないのでマウスを持ち上げて裏のボタンをポチポチ押して切り替えています・・・

前回12月の書き込みで「サポートに問い合わせをしたところ、M1チップ搭載Macに動作確認は検証中とのこと」とありそれから2ヶ月を経過してますが、まだ改善はないのでしょうかね・・・

書込番号:23973291

ナイスクチコミ!1


kuroburinさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2021/02/20 19:02(1年以上前)

おかゆまさん
現在ロジクールサポート窓口と継続してやり取りをしていますが、
開発チームで開発に着手しているものの、解決の目処は立っていないようです。

<ロジクールからの回答>
・先ほど開発チームから英文にて下記回答がありましたのでご報告いたします。
「オプションの将来のバージョンでこの問題を修正する作業を行っていますが、現時点ではリリース日の目途がありません。問題原因に対しての根本解決には至らないと思いますが現時点でできることはmacOS上のLogitech Optionsのパーミッションプロンプトの手順を試して解決しないか試してみることです」
・問題の根本原因は現在のLogitechOptionsとApple M1tipの相性の問題になりますので、LogitechOptionsを
 M1tip上で期待通りの動作ができるように開発(アップデート)するか、逆にApple側でmacOSをアップデートして
 周辺機器との問題を解決するかどちらかの対応が必要になります。

やり取りしているロジクール担当者の経験則による回答はこちらです。
「開発担当からの回答がない以上、ソフトウェアのBig Fix完成目途の具体的なスケジュールは分かりかねますが、私の経験則と希望的観測では今回の修正に要する時間は2~3か月ほどが妥当かと思っておりますので、
最短で2月末〜4月上旬あたりになるのではないかと考えております」
Apple側で対応する可能性はないでしょうから、ロジクールの対応を待つしかないですね。
そしてロジクールの窓口対応はほんとひどいものでした。

書込番号:23978393

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

MacとWindows Flowについて質問です。

2020/12/14 18:34(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:11件

FLOW機能が使えません。
MAC miniとLenovoのWidnows10で両機種ともにBluetooth接続です。
WindowsからMacにはカクつきながらも移動できるけどMacからWindowsに移動する時は移動できるときもあるけど移動できません。(ほとんど移動できません。)
Windowsのウイルスソフトを切ったりしLogicool Option、ペアリング再設定を試みましたNG。
同じような現象、解決策があればご教示ください。
キーボードはKX800です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:23849012

ナイスクチコミ!0


返信する
kuroburinさん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:2件

2020/12/19 22:24(1年以上前)

for mac版に質問にも書き込みしましたが、わたしも同様の症状です。

【利用製品】
マウス:MX Master 3MX Master 3 MX2200sGR
キーボード:KX800 MX KEYS
※Windows・Mac共に「Unifying」でマウス・キーボードを接続しています。

【症状】
ロジクールFLOWを利用して、Windows10からMac(M1チップ搭載 OS:11.1)に移動できるが、
MacからWindowsに移動することができない状況
※何度も端にカーソルをぶつけていると、ごく稀にWindows10側に行けることもあり
 ただしキーボードはMacからWindowsには移動できていない状況

サポートに問い合わせをしたところ、M1チップ搭載Macの動作確認は「検証中」とのことでした。
恐らくM1チップ搭載Macに最適化されていないんでしょう。
いずれ、ソフトウェア更新で対応になると思いますよ。

書込番号:23858567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2020/12/23 20:27(1年以上前)

>kuroburinさん
貴重な情報ありがとうございます。
はじめてのFLOW機能で使えないのは残念です、
M1チップ対応のMac miniはBluetoothが不安定なようです。
アップデートまで待つしかなさそうですね。

書込番号:23865808

ナイスクチコミ!0


pyokottさん
クチコミ投稿数:1件

2021/01/30 00:07(1年以上前)

私の環境で、M1 Mac (MacBookPro 13inch OS11.1) + Windows10間でFlow機能(マウスの移動)ができましたのでお知らせしておきます。
私もインストール時はできなかったのですが、いちどマウスの電源をOFFにして、Macを再起動後、マウスを再接続したらできるようになりました。

Logitech Optionsのバージョンは
Mac側 8.36.76
Windows側 8.36.86
です。

ご参考まで。

書込番号:23935091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2021/01/30 19:14(1年以上前)

>pyokottさん

貴重なご意見ありがとうございます。
ご指摘した手順で試みましたがNGでした。
pyokottさんとMacの環境が違いますがそれ以外は同じ環境です。
アップデートを待ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:23936503

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スクロールホイールの動きについて

2020/12/01 09:08(1年以上前)


マウス > ロジクール > MX Master 3 Advanced Wireless Mouse

クチコミ投稿数:82件

購入直後からスクロールホイールの挙動がおかしいのか、「Ctrl」を押すだけで
勝手に画面が拡大されるようなことが、たまに起こります。
MX Masterに変えてから起こるようになり、他のロジのマウスに戻すと起こりません。

スクロールホイールを上下ではなく、左へ押すと少し動いて縁に当たりカタカタ音がします。
右へ押すとほとんど動きません。
みなさんお持ちのMX Master3もそのような感じでしょうか?

よくよく見ると見た目もホイールが若干ですが左に傾いてるようにも見えます。

書込番号:23822279

ナイスクチコミ!1


返信する
TOMO58さん
クチコミ投稿数:454件Goodアンサー獲得:96件 MX Master 3 Advanced Wireless MouseのオーナーMX Master 3 Advanced Wireless Mouseの満足度4

2020/12/01 18:42(1年以上前)


ホイール+Ctrlなら拡大縮小に割り当てられていることも。

ホイールは底面に対して水平で、左に傾いて見えるのは、ボタンが右に下がっているから。

ホイールは左右平行に動きますが、ほんの遊びがあるていどです。

左右に振って傾くならホイールが壊れてるんじゃないでしょうか。

複数個持っていますが個体差もなくすべて同じでした。


書込番号:23823269

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:82件

2020/12/02 09:41(1年以上前)

>TOMO58さん
ご返信ありがとうございます。
そうなんですよね、わたしも「Ctrl」キーとスクロールホイールのアクションが効いて
拡大されていると思ってます。しかし、スクロールホイールは触っていない。。。
ホイールの遊びですが、情報ありがとうございます。助かります。
左右に軽く振るくらいでも縁にホイールが当たるので
やはりホイールの取り付けが緩いみたいです。
それが影響してるのかもしれません。サポートに言ってみます。

書込番号:23824402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ボタン機能割り当て不能

2020/11/29 08:57(1年以上前)


マウス > ロジクール > ERGO M575 Wireless Trackball Mouse

クチコミ投稿数:34件

MX ERGOを使用中ですが、進む・戻るボタンにDelete・Enter機能を割り当てて使用していますが不具合に成り買換えを考えて居ますが、この製品は進む・戻るボタンにDelete・Enteなどの機能に変更出来ますか?。

書込番号:23818134

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3349件Goodアンサー獲得:608件

2020/11/29 11:30(1年以上前)

>マヌケさるさん

こちらのレビュー記事にある通り、できるみたいです。
https://www.google.com/amp/s/ascii.jp/elem/000/004/034/4034815/amp/

「左右クリックボタンの左側に位置する戻る/進むボタンに、任意のコマンドを割り当てられるため、よく立ち上げるソフトウェアをワンアクションで起動できるようにしたり、OSの設定画面を瞬時に開いたりといったことも可能だ。」

書込番号:23818440 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2020/11/29 12:20(1年以上前)

有難うございます。参考になりました。

書込番号:23818541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2021/02/24 23:19(1年以上前)

ENTER.を割付けしたくて検索しておりました。
実際に割付けできましたか?
教えていただけると助かります。

書込番号:23986841 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/05/27 15:49(1年以上前)

Logicool Options/ERGO M575

>ttjjさん

ERGO M575 キーのカスタム設定

「Logicool Options」を開き「トラックボール」でカスタムしたい「キー(3つの内)」をクリックすると、割り当て項目がダダっと出てくる中の「キーストロークの割当」をクリック、「入力キーストローク」が出て来るので設定したいPCのキー「例:Enterなど」をクリックで設定完了です。

書込番号:24157708

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジクール」のクチコミ掲示板に
ロジクールを新規書き込みロジクールをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング