
このページのスレッド一覧(全1114スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
17 | 4 | 2024年10月17日 11:51 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2024年11月6日 13:39 |
![]() |
1 | 1 | 2024年9月23日 06:12 |
![]() |
2 | 4 | 2024年9月9日 18:10 |
![]() |
5 | 4 | 2024年8月10日 19:34 |
![]() |
4 | 5 | 2024年7月20日 17:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


こんにちは、M240の電源を入れて、パソコンにはBluetoothのレシーバーをつけているのですが、マウスの裏が点滅したままで繋がりません。裏面にボタンが有り、長押しすると点滅します。ウィンドウズの設定が必要なのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。
5点

Windows上でペアリングしないと使えません
書込番号:25928820 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さんたくんですさん
下記、メーカーサイト(ペアリング/ペアリング解除)
https://prosupport.logi.com/hc/ja/articles/17176635731223-Logi-Options%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%A6-Logi-Bolt-%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%82%92%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%9A%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E8%A7%A3%E9%99%A4%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95
書込番号:25928832
2点

>さんたくんですさん
普通に以下で検出すれば対応可能です。
「bluetoothとその他のデバイス」で「Bluetoothまたはその他のデバイスを
追加する」でプラスマークを選択して、マウス(M240)を追加するだけです。
自分はM575とM590をそれで追加しています。
自分はWindows11を削除して、Windows10に戻して使ってます。
書込番号:25928884
2点

>聖639さん
>JAZZ-01さん
>クールシルバーメタリックさん
おっしゃるとおり、Windowsのペアリングの問題でした。お騒がせいたしました。ありがとうございました。
書込番号:25928973
4点



マウス > ロジクール > MX Master 3S for Mac MX2300M
【困っているポイント】
ブラウザではマウスの戻るボタンは効くのですが、Finderウインドウで効かなくなりました。
【使用期間】
半年
【利用環境や状況】
MAC OS 14.5
【質問内容、その他コメント】
ブラウザ上ではマウスの戻るボタンは効くのですが、Finderウインドウで効かなくなりました。
以前は効いていたのですが急に効かなくなり困っています。どのタイミングで効かなくなったのか覚えていないのですが、OSアップデートとかそういったタイミングなのかもしれません。誰か解決方法ご存知の方教えてください。
2点

自己解決したので参考のために記載しておきます。
Logicool option+が正常に動作していないというのが原因でした。
アンインストールし、再インストールしたところ元に戻りました。
これにて〆させていただきます。
書込番号:25951477
1点



マウス > ロジクール > G300s Optical Gaming Mouse
G300s のような、
デフォルト設定で「コピー」「ペースト」が設定されているマウス。
もしあれば、型番を教えてください。
条件は、以下の3つです。
(1) 無線を希望します。bluetoothは、不可。
(2) メーカーは、不問です。
(3) ボタン数は、5個でOKです。
以下のボタンさえあれば、OKです。
「左クリック」「右クリック」「中クリック」「コピー」「ペースト」
0点

>ヨシノリですさん
さすがに工場出荷時状態でコピペが設定されてるモデルはないんじゃないでしょうか。
ロジクールマウスならLogicoolOptionsで設定できますが。
今見ると、「戻る」ぼたんの変更第一候補が「コピー」、「進む」の第一候補が「貼り付け」になっていました。
書込番号:25900902
1点



マウス > ロジクール > Signature Plus M750 Wireless Mouse
Amazonで購入したマウスがSignature M750(M750MGR)と言う製品で"plus"が書いてありません
これは、こちらの商品Signature Plus M750と同一商品でしょうか?
同一商品だとして質問です
Windows10にBolt接続する際にoptionsを、その後にoptions+にアップデートするように言われて順にインストールしました
options+にてマウスポインタの加速設定(M705使用時のsetpointにはあった)の設定場所が分らないので教えてください
dpiの切り替えはoptions+のボタンのポインタ速度の設定で2段階に設定して切り替えだと思いますが、
options+のポインタ速度の設定と、windows側のマウスのカーソル速度との設定のバランスで、マウスを繊細に動かした際の感度に違いがでるでしょうか?
1点

新製品ニュースを見れば、M750MGR(910-006919)がSignature Plus M750 Wireless Mouseであることがわかります。
また、Logi Options+に加速設定はありません。Windows設定アプリ「マウスの追加設定」にある「ポインターの精度を高める」で似たようなことができるだけです。
書込番号:25879768
0点

>ありりん00615さん
ありがとうございます
マウスの制度を高めるチェック入れました
これで様子を見ます
dpiについては
例えば
options+のボタンのポインタ速度100%&windowsのマウスカーソル速度5
options+のボタンのポインタ速度80%&windowsのマウスカーソル速度7
が近い速度だったしたら、どちらにしても制度は変わらないのですかね?
書込番号:25880244
0点

M550Lの場合は「ポインターの精度を高める」だけで違和感なく使えているので、そのあたりをいじる気はしないですね。
M750の場合は、ボタンでの切り替え時も考慮した上で調整する必要があるでしょう。
書込番号:25880509
1点

>ありりん00615さん
dpiに付いては試してみましたが、確かにどっちをいじっても差が無い様にあもいました
こちらをベストアンサーにて質問を閉じさせていただきます
ありがとうございました
書込番号:25884439 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



価格2,000円〜3,000円、3ボタン、乾電池式等の条件に合うbloetoothマウスをさがしていたところ
この製品に目が留まりました。
レビューを見ていると静音マウスを謡っているだけありクリック音がかなり静かで評判が良いのですが
クリック音の静かさに反してスクロール音(ゴリゴリ)が気になるという書き込みがいくつかありました。
対してスクロールもスムーズです(静かとは言っていません)という感想も1件ですがありました。
実際この製品はどうなのでしょうか。
私の場合クリック音よりもスクロール音の静かさが重要で、適度なコリコリ感(ノッチ感)がありながらも
無音に近いものを求めています。
また、この製品以外で私の求めるようなものがあればお教えください。
1点

同じマウスを使用している人がいても、問題が無いと見に来ないので、
パソコンショップや家電量販店の展示のあるところで確認すると良いです。
私は、MK275付属のM185(M240とほぼ同サイズ)を使用しています。
左右ボタンのクリック音は大き目ですが、ホイールの回転は静かでスムーズです。
※そっくりのマウスですが、発売日、通信方式が違うので、比較するのは難しいですね。
・Logicool Wireless Mouse M185 M185BL [ブルー] スペック・仕様・特長
https://kakaku.com/item/K0000275543/spec/
私は手が小さ目ですが、一回り大きい方が使いやすいかな。
※手首から中指先端までが18cm
書込番号:25844449
1点

スクロールをすると文字がチラつきクレーム交換をしていただきました。
交換前の者はスクロール音は気になりませんでしたが交換品は「カタカタ」と気障りな音がします。
ローラー部の作りが良くないと感じました。参考になれば幸いです。
書込番号:25845032
1点

猫猫にゃーごさんありがとうございます。
猫猫にゃーごさんがお使いのM185、よさそうかな、と思い仕様を見ましたがbluetoothではないんですね。
どうしてもbluetoothじゃなきゃだめだという訳ではないんですが、現在使用しているものが使えない訳では
ないので、猫猫にゃーごさんのアドバイスいただいたとおり量販店で実際に確認する等して、自分の希望に
合ったものを気長に探してみようと思います。
kgp309さんありがとうございます。
交換品についてはクレームの申し出をされなかったのでしょうか。
カタカタとスクロール音が出るものが正常品なのでしょうか。
書込番号:25845073
1点

これが正常ではないと思います?
機能に問題ないのでLogicool M240の品質がこんなものか!と妥協し今回はこのまま使用する予定です。
Logicoolのクレーム対応がとても良かったのが妥協の一かも知れません。
書込番号:25845230
1点



マウス > ロジクール > Marathon Mouse M705m
Windows11にボタン割り当てアプリは対応してますでしょうか?
M705Tを持ってますがWindows11ではボタン割り当てのアプリが使えませんでした。
書込番号:25818573 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

機種に関係なく、Setpointは問題なく使えるようです。
https://ameblo.jp/nc31jp/entry-12765511013.html
しかし、M650やM750のようなLogi Options+アプリに対応した機種の方が使い易いと思います。
書込番号:25818591
1点

カスタマイズ用のアプリLogicool OptionsはWindows 10以降になっていますので、Windows 11でも対応しているでしょう。
https://www.logicool.co.jp/ja-jp/software/logi-options-plus.html#customization-app-download
書込番号:25818601
0点

カスタマイズ用のアプリLogicool Optionsを入れて見ましたが、M750と表示までされてデバイスを検出できません。デバイスのスイッチを入り切りして下さいが何度やっても表示されてダメでした。M750Tがアプリに対応してないのかと思いましたが…
書込番号:25818659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

失礼しました。M750TではなくM705Tです。
対応品に買い替えします。
ありがとうございました。
書込番号:25818678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M705シリーズで利用するのはSetpointです。Setpoint自体はWindows11に対応していますが、LogitechはUnifying対応アプリケーションのサポートを終了しています。
書込番号:25818712
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





