
このページのスレッド一覧(全9009スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 1 | 2024年10月10日 05:59 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月8日 14:10 |
![]() |
4 | 6 | 2024年10月6日 13:00 |
![]() |
0 | 0 | 2024年10月3日 16:53 |
![]() |
3 | 3 | 2024年10月1日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2024年9月30日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


【困っているポイント】
razer viper miniの動きがおかしいです。USBポートに指した途端、左側の画面で動き回っています。どうすればいいでしょうか?知りたい情報等あればご質問お願いします。
【使用期間】
3年ほど
【利用環境や状況】
何を書けばいいですか?
【質問内容、その他コメント】
困っているポイントにあります。
2点

>Razer viper miniが変になった
買換えをお勧めします。
https://www.amazon.co.jp/Razer-%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%9E%E3%82%A6%E3%82%B9-%E6%9F%94%E3%82%89%E3%81%8B%E3%81%84%E5%B8%83%E5%B7%BB%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-%E3%80%90%E6%97%A5%E6%9C%AC%E6%AD%A3%E8%A6%8F%E4%BB%A3%E7%90%86%E5%BA%97%E4%BF%9D%E8%A8%BC%E5%93%81%E3%80%91-RZ01-03250100-R3M1/dp/B085P91NL7?th=1
https://kakaku.com/pc/mouse/itemlist.aspx?pdf_ma=791
書込番号:25920746
3点



該当マウス購入後
WINDOWS11
電源モードスリープにすると
電源がオフ(落ちる)現象発生
結論:
マウス取り付け後
ELECOM MOUSE DRIVERをインストールしたが
(マウスからスリープ解除設定のため)
∴結局該当ドライバーを削除した
WINDOWS11は関係なかった
0点



このマウスが手にあっていて買い替えながら10個ほど使ってきました。
あるノートパソコン(Win10、11)につかうと、なぜか、動きがふわふわします。
手の動きに応じて等速度に動かないですし、なんかふわふわと動きます。
上へ動かした後、下へ同じ量動かしても、同じスピードでなく下へはゆっくり動いたりします。
個体差かと思い、この同じ型番のマウスを数個、取り換えてみましたが全部同じ現象でした。
また、ノートパソコンが悪いと思い、違うメーカーのマウスにするときちんと動きます。
Windows標準のHID準拠マウスドライバを消して再起動させて、ドライバの自動検索をさせましたがだめでした。
なにかよい解決策がありますでしょうか?
0点

>さかつさん
マウスパッドを使う、もしくは替えてみる。
書込番号:25913805 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アドバイスありがとうございます、
いろいろなところで動かしてみましたが、改善はないです。
書込番号:25913825
0点

それだけ取り替えてなら仕様ですね。
ブルーLED?
読み取りが良すぎる弊害かもですね?
マウスパッドを使ってみる?変えてみる?
時に解像度が変えられたりしますからお試しください。
書込番号:25913827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まず、購入店舗の初期不良返品期間が残ってるなら、返してしまいましょう。
残っていないなら、他の方も言っていますが、マウスパッドを試してみては?
例えば、ヨドバシで売っているエレコムのパッドで一番安いのは MP-087GY です。光学式に対応だそうです。
https://www.yodobashi.com/product/100000001000623564/
もし同じメーカーで、さらに光学式を謳うパッドでも動かなければ、代替品も含めて、そのパッドで動くものにあたるまで、メーカー保証を申し入れ続けたら良いと思います。
なお、BlueLED マウスの特徴として、マニュアルに平らな面だと動きが悪いと書いてあります。
https://www.elecom.co.jp/support/manual/peripheral/mouse/m-y9ub/m-y9ub_v1.pdf
書込番号:25913890
1点

センサー部が汚れたりはしてないですかね?
繊維とか付いてるとおかしくなることもあります。
あとは接続USBポートを変更してみるとか…
USBハブ等は使用しないようにしてみる。
過去に使ったマウスの独自のソフトなど残ってませんかね?
それでも駄目なら不良品の可能性もありそうですが…
書込番号:25913916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
>のぶ次郎さん
>麻呂犬さん
皆様、ありがとうございました。
布製のマウスパットでなく、
準製品のレーザ対応マウスパット、金属製にしたらうまく動きました。
やはりそれだったんですね。
ありがとうございました。
書込番号:25916520
0点



マウス > ロジクール > G703 HERO LIGHTSPEED Wireless Gaming Mouse G703h
今はほとんどの店で販売終了したLogitech G Gaming Mouse Pad ブラック(17000円)と一緒に購入したマウス。
本日午前2時ごろに突然右クリックが反応しなくなり対応品として急いで別のマウスを購入して使っています。
POWERPLAYを使えば充電してくれるので非常に便利で3年も使っていたためもう他のマウスは使いずらく
新たに同じG703hマウスをアマゾンで注文しました。
無線充電に使い慣れてしまうといちいち充電が必要な他のマウスは使う気になれなくなりますね。
購入するときは高い買い物だなと思いましたが3年以上壊れることなく使えたのであれば十分元は取れてます。
(当時の購入価格2021年3月、7900円)
次壊れるとしたらマウスパッドかな?
マウスパッド壊れたら【Logicool G G-PMP-001 マウスパッド】】POWERPLAY購入になるかな。
他のメーカでは今のところ【無線充電対応】は見かけないので壊れたときはG-PMP-001を購入予定です。
価格だけ見たら高い買い物ですが長期での利用を考えたら元は取れると思います。(保証2年)
現在の価格はアマゾンで9,900円。値上がりしたなぁ。今度も3年以上壊れることなく使い続けれるとを切に願います。
0点



マウス > ロジクール > G502 X Gaming Mouse G502X
ゲームソフトウェアにG502HEROは検出してボタン割り振りやマクロは使用できるんですが、G502Xが検出されません。
PC上でマウスポインタなどは普通にできます。
ソフトウェアの最終更新が2022/5/25でG502X発売が11月だからそもそも対応してない感じなんですかね。
どなたかG502Xでロジクールゲームソフトウェアに検出されてる方いらっしゃいますか?
と言うかいてください文鎮化してしまいます。
1点

・G502 X ゲーミング マウス クイックスタートガイド
https://www.logitech.com/assets/66240/4/g502-x-corded-gaming-mice-artanis.pdf?srsltid=AfmBOop813BP66_UL3e69wQeGnDSs4KUv5dtph7Z4nIJ9i6FhBxoL3MT
ロジクールG HUBゲーミングソフトウェアのことなら、↑内のリンク先から
ダウンロードしたものは、画像のバージョンです。
書込番号:25910868
0点


であれば、ロジクールにお願いするしかないですね。
書込番号:25911139
2点



なんかバッテリーの持ち異様に悪くないですか?
100%が2-3時間で無くなる感じです( ;∀;)
led綺麗ですが仕方ないので消灯にしてもあまり変わらないです、、、
naga pro はそんなことなかったのになぁ、、、
バッテリーがハズレの個体なのだろーか?
0点

>VF25さん
サポート問い合わせ案件だと思います。
https://mysupport-jp.razer.com/app/contact-support
日本語対応だと思います。
書込番号:25910045
0点

>VF25さん
こういうのは素直にサポートに確認すると良いですよ。
まあ、Razerは自分にとっては、購入する際に選択肢にはなりませんが…(苦笑)
書込番号:25910163
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)





