このページのスレッド一覧(全9020スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年12月12日 15:54 | |
| 0 | 6 | 2003年12月9日 20:57 | |
| 0 | 0 | 2003年12月9日 00:06 | |
| 0 | 5 | 2003年12月8日 15:08 | |
| 0 | 0 | 2003年12月6日 16:48 | |
| 0 | 16 | 2003年12月6日 10:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
マウス > マイクロソフト > Wireless IntelliMouse Explorer M03-00042 (メタリックグレー)
2003/12/05 22:38(1年以上前)
Windows の場合、製品に同梱されている IntelliPoint をインストールすると、マウスのプロパティが機能拡張されて割り当てられるようになりますよ。
書込番号:2199156
0点
2003/12/06 23:48(1年以上前)
みぃみぃみぃ! さん 、ご指導ありがとうございます。
私、実は最初から同梱のドライバを利用しているんですが、サイド
ボタンに割当てられる機能一覧にShiftもCtrlも出てこないです。
5ボタンなのに、まさかこれらのキーが割り当てられないってこと、
ないですよね?
書込番号:2203098
0点
2003/12/07 15:22(1年以上前)
あれ?
私が使用しているIntelliPoint 4.1(USB IntelliMouse Explorer 3.0 同梱)では Shift も Ctrl も表示されます。
そこで Microsoft のサイトから最新バージョン(IntelliPoint 5.0)をインストールすると...ない。
もうマンタイ さんのおっしゃるとうり Shift も Ctrl もなくなってしまいました。
まさかこんな細かいことが、新しいバージョンではできなくなっているとは...
新しいマウスに古いバージョンの IntelliPoint は正常に機能しないらしいので、あきらめるしかないようです。
(http://www.microsoft.com/japan/hardware/mouse/download_win98.asp 参照)
力になれなくて、申し訳ありません。
書込番号:2205255
0点
2003/12/07 15:37(1年以上前)
やっぱりそーですか。
私も1年前に買った同社のマウスでは機能していたので、なにか
自分の手順が間違ってるのではないかと思いこんでいました。
あきらめて他社のマウスでも買うことにします。
(予想外の出費です。しかも物入りな年末!)
みぃみぃみぃ!さん、どうもご親切にありがとうございました。
書込番号:2205303
0点
2003/12/09 14:06(1年以上前)
自分で使っているわけではないので聞きかじりの知識ですが、X Wheel というフリーソフトを使用すると純正のマイクロソフトやロジクールのドライバよりかなり自由度の高い機能割付けが各ボタンにできるようです。shiftやctrlがそこに含まれているかどうかは知りません。アプリごとに設定を変更できるとは聞きました。あくまで参考意見として、ご自身で確認してみてください。
書込番号:2212435
0点
2003/12/09 20:57(1年以上前)
kasukeさん、情報ありがとうございます。早速X Wheelインストールしてみました。
結果、残念ながらうまくありません。どうもIntelliPoint 5.0との相性が良くないようで、X Wheelで設定したものが機能しません。IntelliPoint 5.0をアンインストールするとちゃんと機能します。
つまり「チルトスクロールを取るか、Shift&Ctrlの設定をとるか」という選択に迫られてしまったのですが、結局ロジクールを購入しました。
こちらは今のところ無問題です。
書込番号:2213575
0点
使用している方教えてください。
CK-87MXのキーボードは単体での使用は可能でしょうか?
それともMX-700の受信部と共通で送受信がなされてしまうのでしょうか?
マウス単体かDUOに使用か思案しているのですが、どのHPにもその辺が載ってなくて・・・
0点
マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
MX-700を使っている皆さんは、
どういうタイミングで充電しているのでしょうか。
よろしかったらお聞かせください。
私は1日中使っているため、
フル充電で5日ぐらいしか持ちません。
中途半端なのでタイミングが難しく…
使い切ってからとは言っても、
それはそれで不自由なんですよね。
たった10分の間でも。
メモリ効果もありますので
その辺りが気になっています。
0点
2003/12/06 20:03(1年以上前)
jubakoさん、こんにちは。
MX-700を2個使っているユーザーです(笑)。
自分の場合はメモリ効果はあまり気にしないで、使わないときは常に充電器に立てっぱなしです。
もう1年近くこのような状態で使っていますが、何の問題もありません。
仮に電池が劣化したとしても、単3型でもあり簡単に交換できるのであまり心配しなくてもいいのでは?
使い切ってから充電しようとして、使用中に電池切れになるよりはいいと思いますよ。
書込番号:2202222
0点
寝るときで良いんじゃないの?<充電
充電端子の汚れで充電されないときもあるので、立てかけるときは充電ランプの点灯を確認するのを忘れずに。
書込番号:2204676
0点
なるほどそんなにすぐ劣化するってわけでもないんですね。
なんとなくイメージ的にすぐに1日も持たなくなりそうで(^^;
ちょっと深刻に考えすぎでしたか。
寝る前にしてみます。
フル充電できるぐらい寝られるかしら(苦笑)
書込番号:2205793
0点
2003/12/08 11:54(1年以上前)
立てかけるときは充電ランプの点灯を確認して置いても、しばらくすると
赤LEDが点灯してるとこ(充電してない)こと時々あります。
このマウス「当たりはずれ」があるようですね、私は「はずれ」でした。
書込番号:2208364
0点
↑そういうときは、(ちょっと汚い話ですが)充電端子を唾で濡らして立てかけるとイイですよ。
別に水でもイイですけどね(^^
>フル充電できるぐらい寝られるかしら(苦笑)
4時間半は寝るでしょ?(^^
書込番号:2208886
0点
マウス > ロジクール > ST-65UPi トラックマン ホイール
本機のコードレスタイプを、かれこれ1年位使用しています。
ホイールタイプ、光学タイプの普及率が高い中、
本機を購入検討時、トラックボールタイプの操作性については、
今ひとつ情報が少なかったが、数少ない使っている人の使用感(良い)から
購入に踏み切った。
「実際に使用した中で光学タイプだけは、反射面(マット)の状況が、
その動作性に大きく影響を及ぼすことから、良い印象は無く、選択の余地は
全くなかった。」
選択に当たっては、@大きさAボールの位置。(センターにあるもの、左側の親指位置にシフトしたもの)Bコードレスか否か等の観点から検討。
@各社ある中で本機が、手のひらの中にすっぽり収まる感じ、しっくり感があった。
A左側シフトのタイプが、親指位置にぴったり一致して操作性が良かった。
B机の上のコードレス化を図った。
以上の結果から、本機コードレスタイプを購入した。1年間の使用感については、
机上をマウスを動かす必要もなく、ボールの汚れも少なく、ボールの操作性等すべての点で満足している。
0点
マウス > ロジクール > MX-700 コードレス オプティカル マウス
書き込みがないようなので、使用感をば。
電池分、最初はちょっと重いように感じましたが、
使っているうちにこの方が安定感があっていいですね。
小指側にもくびれがあるので、持ち上げるのも楽で。
また、親指側にセンサーがついているため、
持ち上げて移動するのは親指側を少しだけで十分。
精度について、ポインターの移動やクリックには
タイムラグや飛びは全く感じられません。
ただ唯一ホイールは速く回すと飛びます。
Webブラウジングがせっかちな人にはちょっと辛い。
でもスクロールボタンがあるのでこちらを重宝します。
充電池は結構長く持つし、
思ったより遠くまで電波が飛ぶ。
ワイヤレスならコレ!と思うけど、
マウス全体としてはちょっと悩むかな(^^;
もちろんホイール以外の操作感は最高ですが。
0点
オッと、1番乗りは外したか(^^;
こんなのが出来ていたとは知りませんでした。
jubakoさん、こんばんわ。
私もMX700使っています。ロジクールマウスは3年くらい前から使っており、今のMX700で2個目です。耐久性が良いので買い換えるのは久々でした。
私は今年の3月頃に購入しました。
私的には、不満点は無いと言っていいくらい無いですね。強いて言えばやはり若干重すぎってところでしょうか?
私は良いけど嫁さんの手にはちょっと大きく重いようです。
充電池の採用は良いけど、出来ればリチウムイオンなどの軽量型にして欲しかった。
まぁ、でも本当に良いマウスです。ワイヤレスでどれかと聞かれても自信を持ってお勧めできると思います。
ただ、先日某ショップでワイヤレスキーボードとのセットで9800円で売られていたのはショックでした。私が買ったときはマウスだけで9000円くらいしましたからね。(^^;
思わずもう一個買おうかと思いました(笑)
書込番号:2176859
0点
2003/11/30 04:28(1年以上前)
パソコンの電源を落としていても、
充電することは可能ですか?
書込番号:2178838
0点
>ジェドさん
そうですねぇ、リチウムイオンがいい…
メモリ効果もないみたいだし。
ただ、寿命で市販の充電池と交換するなら、
単3型が普及しているニッケル水素の方がいいのかな(^^;
私も複数買おうかと思ってます。
>usIGさん
可能ですよ。
ACアダプタ利用ですから。
それがイヤという人も多いけど(苦笑)
書込番号:2179323
0点
2003/11/30 20:57(1年以上前)
前々からほしいと思っていて、今日LAOXで衝動買いしてしまいました。
評判はどうかとここを覗いてみたら昨日、今日と書き込みがあってビックリ。
こんな過疎化板なのにすごい確率ですね^-^;
さて前置きは置いといて私も使用感を。
形状が優れているために重量はかなりあるもののあまり気になりませんね。
非常に細かい1ドット単位の動きにもついて来てくれて上々です。
なんといっても充電器付きっていうところがいいですね。他のコードレスタイプだと2,3カ月おきに電池交換しなくてはならないですし。
現在市販されているマウスの中でも最高の製品のひとつといえるかもしれません。値段もそれなりですが。 汗
さて、唯一の問題点のホイールの飛びですが、
デフォルトでインストールされるver9.73のマウスウェアではどうやら不具合があるみたいです。ロジクールのHPから最新版の9.76をDLしてインストールしたところ私の環境では解消しました。もし9.73をお使いでしたらお試ししてはいかがでしょうか。
1年くらい前になりますが、かのスタパ斎藤氏が本マウスについてレビューしています。
ご参考まで。↓
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/12171.html
書込番号:2181355
0点
2003/12/01 02:27(1年以上前)
レスありがとうございます。
うわあ。迷うなあ。社長マウスの予約が始まって
対応OSが2000とXPだけのようなので、断念したあと、
このマウスを見つけて・・・。
・電池の交換が不要。
・細かい動きにも対応(スタバ氏のレビューを教えてくださったmiz207さん感謝です)
これらの点だけでも買いですね・・・。
書込番号:2182761
0点
>かのスタパ斎藤氏が本マウスについてレビューしています。
私はそれの動画版(今はやっていないのかな?)を見て購入を決意しました(^^
他社に比べてもデザインがかっこいいのも好き。
キーボード板に書いていますが、現在愛用しているFILCOのメカニカルキーボードとも色が似ていて、まるでセット商品のようで(笑)大変気に入っています。
書込番号:2185891
0点
2003/12/02 17:32(1年以上前)
使っていくとだんだん慣れていい感じになってきますね。
少し質問があるのですが、マウスウエアをバージョンアップ
すると、WEBホイール機能が選択できなくなるのですが・・・
みなさんもですか?
サポートにメールで問い合わせています。
それとですが、スタバ氏のレビューでエアーパッドプロが
いいと書いてありますが、どこかで安く購入できないでしょうか?
店舗に置いてないので。
マウスとセットでキーボードがあるようですが、別には購入できないのかなあ?
>私はそれの動画版(今はやっていないのかな?)
スタバ氏のレビューから見れましたよ。
書込番号:2187969
0点
2003/12/02 23:46(1年以上前)
おやおや。。。
カキコ少ないので私も。。
このマウスは絶品です。
これ以上はしばらく無いですね。
ネットする上ではこの快適さ。
使ってみてください、もう他のマウスには戻れませんから。
書込番号:2189360
0点
>WEBホイール機能が選択できなくなるのですが・・・
みなさんもですか?
バージョンアップしていないのでわかりません。<特に不具合がない限りバージョンアップはしない質です
>どこかで安く購入できないでしょうか?
シリコン製のマウスパッドは大型電気店に行けばおいてあると思います。
>マウスとセットでキーボードがあるようですが、別には購入できないのかなあ?
セットが出てすぐにメーカーに問い合わせしましたが、単品販売はしていないそうです<キーボード
ただ、キーボードは使いにくそうではありますね。
個人的にはファンクションキーがないのがBad!です(^^;
マウス自体6000円まで値下がりしているので予備にもう一個買おうかな?(笑)マイナーチェンジとかでデザインが変になっちゃう場合もあるからね。
書込番号:2190128
0点
2003/12/03 13:38(1年以上前)
幹線道路・高速道路沿いにお住まいの方は注意!
家は近くに首都高が通っているのですが、トラックの違法無線もろに拾っちゃっています。
酷い時には3分くらい操作不能になります。
集中して作業しているときにこうなると、かなりイライラします。
今は、USBマウスをもうひとつ繋げてこれに備えています。
ただ自分のは発売当初に購入したものですので、現在は改善されているかもしれません。
書込番号:2190852
0点
2003/12/03 23:14(1年以上前)
サポセンから連絡があり、WEBホイールはバージョンアップすると対応してないそうです。バージョンアップなのになくなるのかあ?
ま、いいけどね。
>シリコン製のマウスパッドは大型電気店に行けばおいてあると思います
こちらは田舎なのか取り寄せになるみたいです。(/_;)グシグシ
でもねいいとこ見つけたの
http://store.yahoo.co.jp/murauchi/index.html
ここだと安く手に入りそう。
キーボードは単品では売ってないのね、でも使いにくそうだからよかったかな?
でも、何かとあるけどこのマウスはいいと思います。
後はエアーパッドプロを手に入れて至福の時を味わいたいです。
またねぇ (・_・)ノ▽” ふりふり
書込番号:2192740
0点
おおっ、いつの間にか賑わってる(笑)
ホイールの方、バージョンアップを試してみたいと思います。
結果は後ほど報告するとして…
実は私はエアパッドプロと一緒にこれを買いました。
http://www.murauchi.com/ で取り寄せでしたけど、
4日ぐらいで発送されました。安かったですし。
私のはソールもセットな「究極セットIII」でしたが。
このパッドとソール、そしてこのマウス。
これらの組み合わせは最強です(^^;
重めのマウスには、いいパッドが必須ですね。
書込番号:2195504
0点
とか言って結局すぐやってしまうんですが(^^;
最新版は9.78でした。
入れてみたところホイールの飛びは無くなり、
限界まで速く回してみても有線と同じレスポンス。
無事解決しました。
ありがとうございました。
これでこのマウスは文句なしですね^^
書込番号:2195540
0点
2003/12/05 17:00(1年以上前)
只今、「究極セットIII」発注し、取り寄せ中です。
>私のはソールもセットな「究極セットIII」でしたが。
ソールには、以下のような種類が付いてくるようですが、
このマウスにはどれが合いましたか?
●φ6 0.45/0.65/0.95mm厚
●12×6mm 0.65mm厚
●17×7mm 0.65mm厚
書込番号:2198198
0点
「既存のソールを剥がしてから」
という勇気がなかったのでその横に貼っています。(計5枚)
この状態で一番小さくて一番薄い
φ6mm 0.45mm厚(AS-44)です。
書込番号:2198649
0点
2003/12/06 10:46(1年以上前)
早速のレス有難うございます。
参考になりました。<(_ _*)>ぺコリ
スタパ斎藤氏の動画レビューを見ても既存のソールは
そのままで横に張っているように見えますが。
(^-^)/~ マタネッ
書込番号:2200631
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マウス
(最近3年以内の発売・登録)




