ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

Windows11Proへのアップグレード

2021/11/28 22:25(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

購入時点でWindows10Proがインストールされているようですが、Windows11Proにアップグレードすることができるのでしょうか?

書込番号:24468515

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1063件Goodアンサー獲得:368件 じーじーの知恵袋 

2021/11/28 22:38(1年以上前)

可能です。
全ての要件を満たしています。

ただし、ドライバがしっかり対応してないと一部機能が正常に動作しない可能性もあります。

重すぎて使えないというブログ情報もあるので、使いづらいと思ったら、簡単に戻せる10日以内にWindows10へ戻しましょう。

書込番号:24468544

ナイスクチコミ!1


スレ主 tama501さん
クチコミ投稿数:50件

2021/11/28 22:46(1年以上前)

回答ありがとうございます。安心しました。

書込番号:24468562

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/11/28 22:48(1年以上前)

Windows 11へアップグレードしたブログが有りました。
問題なく動作しているようです。

>8インチモデルの2代目、raytrektab RT08WTレビュー

>Windows 11へアップデートは可能?
ハードウェア的には要件を満たしており、PC正常性チェックではWindows 11へのアップデートが可能との判定が出ています。但し、これまでと同様にドライバなどのソフトウェア部分で問題が起こる可能性はあります。Windows 11の正式リリースがされた際に、もしドスパラからアナウンスがあるようならそれに従うのが賢明かと思います。

>Windows 11へアップデートしてみた
>2021年10月5日、Windows 11がリリースされたので、早速「Windows 11 インストール アシスタント」を使ってアップデートを行いました。ドスパラで案内しているWindows 11対応状況については、単に○とだけ表記されていたので、まぁ大丈夫でしょうということで。(バックアップはしましょう)
(以下略)
https://blog.pikegadge.com/raytrektab-rt08wt-review/#toc13

書込番号:24468565

ナイスクチコミ!1


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/11/28 23:15(1年以上前)

「Windows 10 Pro」から Upgradeすると Windows 11 は「Windows 11 Pro」になります。

書込番号:24468599

ナイスクチコミ!0


Chubouさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:201件

2021/11/29 08:57(1年以上前)

  ↑  タブレットでのWindows 11へのアップグレードの話だったのですね。 PCのWindows 11の話だと勘違いしました。
書込番号:24468599 は無視して下さい。(でも多分、タブレットでも同じだと思いますが…)

書込番号:24468950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

動作具合について

2021/11/10 15:30(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:8件

【使いたい環境や用途】
イラストの練習、電子書籍の閲覧(Kindle等のアプリとWebブラウザで)、CDの取り込み、Blu-rayの再生、外付けHDDのファイル管理(大容量データのやり取り)、音楽再生

【質問内容、その他コメント】
購入検討中でwindows11での利用を考えています。

・上記程度の用途で利用する際に動作にストレスがありますか?

・イヤホンジャックを使用したときの音質はどのような感じですか?

・CPUが常に30%使われてる事象について、対策としてタッチパネルを無効にすると良いとのことですが、有効のままでWindows11下でCPU使用率や動作に変化はありますか?

・chromeをアンインストールすることでCPUの利用率が改善した(?)(真偽・詳細不明)というような情報を見たのですが実際にやってみた方などいらっしゃったら動作状況等お聞きしたいです。



以上が気になっている点なのですが分かる範囲で結構なので教えていただけると助かります。

書込番号:24439493

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8件

2021/11/10 15:51(1年以上前)

追記
・モニター出力をした場合に動作に影響がでますか?

書込番号:24439510

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/11/10 15:55(1年以上前)

>>・上記程度の用途で利用する際に動作にストレスがありますか?

引っかかるのは、
>CDの取り込み、Blu-rayの再生
外付けのDVDドライブやBDドライブは、USBバスパワーで安定して動作するかです。
ACアダプターを使用するか、USB Type-Cハブで給電して安定して動作するは、やってみないと分かりません。
ただ、BDドライブが動作すれば、ブルーレイディスクの再生は問題ないでしょう。(これより低性能のPCで検証済み)

書込番号:24439516

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/11/10 16:00(1年以上前)

>>・モニター出力をした場合に動作に影響がでますか?

USB Type-C経由のHDMI出力でしょうか。
動作に影響は無いと思います。

書込番号:24439523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2021/11/10 21:49(1年以上前)

>キハ65さん
ご回答ありがとうございます。

モニター出力はおっしゃる通りUSBtypeCからのことです。
このレベルのCPUで最近のWindowsを使用したことがないのですが、
CD・BDドライブや外部出力に関しては問題なさそうということですね。

たしかに外付けHDD含め周辺機器はUSB給電はしないほうが良さそうですね。

書込番号:24440022

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60431件Goodアンサー獲得:16120件

2021/11/10 22:06(1年以上前)

>>ただ、BDドライブが動作すれば、ブルーレイディスクの再生は問題ないでしょう。(これより低性能のPCで検証済み)

私が書き込んだ口コミです。

Lenovo Miix 2 8 59428524
https://kakaku.com/item/K0000679823/spec/#tab
>https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000634836/SortID=17523844/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=Miix#tab

ASUS EeeBook X205TA
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014771/SortID=19117796/

書込番号:24440045

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

突然ペンの形が変わってしまう

2021/09/19 22:34(1年以上前)


ペンタブレット > XP-Pen > Artist 13.3 Pro

クチコミ投稿数:145件 Artist 13.3 ProのオーナーArtist 13.3 Proの満足度5

正常な状態

ペンの形が異常

今日届いて早速セットアップしたのですが、変な現象が発生しています。
特典ダウンロードで入手したopenCanvas7で、タブレットの左隅以外で入力がおかしくなり、下記のような症状が発生しました。
1. 左上から書き始めは正常(添付good.jpg)
2. 中央に向かってペンを走らせると、途中からペンの形が変わってしまう(添付bad.jpg)
3. 中央付近でペンを落とすと、最初からペンの形が異常
4. 再び1.で正常だった領域に再描画するとペンの形は正常だが、やはり中央に向かうと突然ペンの形が変わる
5. ペンを使わずマウスを使えば、全領域でペンの形は正常
なお、OSはWin10home 64bitで、ドライバは最新の1.6.4.210812(旧UI)と3.2.0.210805(新UI)の両方で同じ現象でした。

こんな現象にあたって解決された方がおられましたら、解決方法をご教授いただけるとありがたいです。
よろしくおねがいします。

書込番号:24351874

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:145件 Artist 13.3 ProのオーナーArtist 13.3 Proの満足度5

2021/09/20 17:52(1年以上前)

自己解決しました
当方はノートPCのモニタ(メイン)と、この液タブ画面(サブ)を「拡張」モード表示で使っており、液タブの画面のスケーリングはマニュアル通り100%にしていましたが、ノートPCのメインモニタのスケーリングが125%にしていたのが原因でした
この状態でopenCanvas7を起動すると、初回(或いはDocumentフォルダのPGNフォルダを削除した後)は正常に動作しますが、2回目以降の起動からこの問題が発生します
この問題はたとえopenCanavasを液タブ画面だけで使っていても発生するので、かなり手こずりましたがこれでやっと使い始められます

書込番号:24353159

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 今まではスマホでクリップスタジオ

2021/09/18 11:20(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Wacom One DTC133 [ホワイト]

クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
画面が小さすぎるので
タブレットを使ってみたいです
現在Surfaceのペン付きノートパソコンも
持ってますが
動画編集もしているので
容量が足りていないので
液タブを検討してます

【重視するポイント】
クリップスタジオで慣れているので
そのまま使えると良いなぁと思ってます

【予算】
40000未満です

【比較している製品型番やサービス】
Surfaceの今までのノーパソを
外付けHDD?にすれば
容量が増えてクリップスタジオも使えるのなら
それでも良いかな?と思いますが
そういうのがさっぱりわかりません

【質問内容、その他コメント】

正直機械のことは全くわからないまま
動画編集やらイラストやら趣味でやっていて
スマホでイラストを描く限界を感じて
次の段階へ進みたいのですが
色々調べても難しすぎてわかりません
Wacomが初心者にはよいと書いてありますが
どうなのでしょう?

書込番号:24348645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
KS1998さん
クチコミ投稿数:1467件Goodアンサー獲得:280件

2021/09/18 12:44(1年以上前)

Wacom oneを使うのはいいと思いますが、いくつか問題があります。

・ハードウェアについて
 Wacom OneはPC側にHDMIの映像出力ポートとUSB-Aのポートが1つずつないと接続できません。
 Surfaceの何をお使いか、詳しい機種名を挙げられた方がいいと思いますが、例えばSurface Pro7の場合、USB-AとUSB-Cが1つずつしかなくHDMIはありませんのでそのままでは接続できません。SurfaceはUSB-Cが電源を兼ねていると思うので、USB PDでPC側に電源供給ができ、HDMIとUSB-Aのポートを持つUSB-Cのハブを用意する必要があります。例えばこういうものです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B08D94VHRQ/

 こういうハブを使わないと、外付けHDD/SSDを使いつつ、Wacom Oneのようなペンタブレットを接続することは難しいと思います。Wacom OneのHPに接続例が書いてありますからそちらを確認されることをお勧めします。

・ソフトウェアについて
 お使いのClipstudioの契約はどのプランでしょうか? スマートフォンプランで契約している場合、Windows PCで使うにはプランを変える必要があり月額料金が上がります。その辺りご確認されたほうがいいと思います。

あと、Surface Pen付きのSurfaceをお持ちなら、まずは直接Surfaceでイラストを書いてみるのが一番コストがかからないのでは?ストレージ容量が足りないなら外付けHDD/SSDだけ足して。それで書き味に不満があったり画面が小さかったり、或いは直接Surfaceに書くことで画面が傷つくのが気になる場合、改めて液晶ペンタブレットを検討するという考え方もあります。

書込番号:24348809

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2021/09/18 13:21(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
Surfaceの名前良くわかりませんが
おっしゃる通り
外付けハードディスクを付けることが
取りあえず一番最初に試す事ですね

一度試してそれで納得いかなければ
いただいたアドバイスを一つずつ
確認していきます

ありがとうございます

書込番号:24348880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2021/12/23 15:18(1年以上前)

現在の板タブ+Let'sノート(HDMI出力付き)

私もDTC133W0Dを検討していますが、一つ確認を。タッチパネル式ノートPCの場合、ペンで描く精度がまったく違う(悪い)といのことです。現在、板タブは持っているので@MS-officeなど他の業務と兼用できる、A置き場所がノートPCだけで済む、と考えてPanasonicレッツノートのタッチパネル型を検討したのですが、PC専門店スタッフに「イラストを描くなら、筆圧・精度の観点から液タブがよい」と助言されました。 p.s.12/31まで、wacomショップでキャンペーン販売されているので検討中ですが、まさか・・・在庫を売り切り、13inch新製品が出たりしないだろうか・・・と保留にしています。(^^;)

書込番号:24507947

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Wacom Cintiq 16 ペン作動せず

2021/09/13 16:56(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:13件

一体型パソコンの為、HDMIが出力しかないため、写真の商品を購入しUSB⇒HDMIへ変換しWacom Cintiq 16へ接続しました。画像が写ったのですがペンの作動がしません。マウスだと動くのですが、この商品では無かったのですか?
あまりパソコンに詳しく無いのでご教授下さい

書込番号:24340117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/09/13 17:02(1年以上前)

WACOMのタブレットは、映像とUSBは個別に繋げる必要があります。
ペンの動作は、USBの方から行なっています

USBの方は繋げていますか?

書込番号:24340130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:07(1年以上前)

>KAZU0002さん
ご返信ありがとうございます。
USBは接続しています。
なぜ動かないのですかねー???

書込番号:24340140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
HDMIを外したら液晶タブレットはブラックアウトするのですが、ペンは作動します。

書込番号:24340158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 17:47(1年以上前)

>ありりん00615さん
調べていただきありがとうございます!
色々試してみます。

書込番号:24340214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3058件

2021/09/13 18:15(1年以上前)

>HDMIを外したら液晶タブレットはブラックアウトするのですが、ペンは作動します。

映像出力もペン操作もUSBを使用しているところに問題があるのでは?
USB⇒HDMI変換のデバイスや液タブのドライバとかはどうなっているのでしょう?

書込番号:24340260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 18:28(1年以上前)

>EPO_SPRIGGANさん
ご返信ありがとうございます。
確かに、映像出力もペン操作もUSBを使用しているところに問題があるかもしれません。
一体型パソコンの為、HDMIが入力しかなくUSB⇒HDMI変換しています。
もし、ペンの作動はUSBからとの事ですが、HDMIからとることも可能でしょうか?
詳しくなくすみません。

書込番号:24340282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/09/13 18:41(1年以上前)

本来、USBの方もきちんとPCに繋いでいるのなら、動かないのは変ですが。
>HDMIからとることも可能でしょうか?
HDMIからは取れないですが。そのUSBディスプレーアダプタからUSB3.0のHUBを介してUSBとHDMI両方取ってみる…くらいしかないかなと。

お使いのPCの型番も念のため書いといた方がよろしいかと。

書込番号:24340306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 18:49(1年以上前)

>KAZU0002さん
色々考えていただきありがとうございます。
因みにパソコンですが、
NEC VALUESTAR N VN770/SSW 2014年夏モデル
を使用しています。
こちらでも色々試してみます。
ありがとうございます!

書込番号:24340328 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sg45さん
クチコミ投稿数:8件

2021/09/13 22:10(1年以上前)

こんにちは
私は、cintiq22を使っています。 過去に同じような現象になったことがあります。

その時は、設定でディスプレイを選んで、ディスプレイの配置変更やテキストのサイズ変更で無事映像が映り、ペンも反応しました。

あとは、ドライバーの再インストールですね 一番、新しいバージョンでは無く少し古いバージョンだと動くなんて、ワコムの方が言われてました。

win10での操作なので、osによっては名前が異なる可能性があります。

書込番号:24340731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/13 23:32(1年以上前)

>sg45さん
貴重な情報ありがとうございます!
明日試してみようと思います。
>KAZU0002さん
ハブも購入し明日届きます。
試しにやってみます。

皆さま 色々ありがとうございます。
また報告致します。

書込番号:24340862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40381件Goodアンサー獲得:5686件

2021/09/14 00:10(1年以上前)

HDMIで映っていてペンが効かないとき、タスクバーに常駐しているだろうWacomDesktopCenterには、ペンタブレットは認識されていますか?

されているのにぺんが液タブに映らないのなら、マッピングがメインモニターの方に飛んでいるだけかも。

書込番号:24340919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/09/14 00:38(1年以上前)

購入したUSB変換のHDMIは単体で出力できてますか?

電力が足りないのかもしれません。。
セルフパワー式のハブを試してみてください。。

書込番号:24340954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/14 15:15(1年以上前)

>カタログ君さん
>KAZU0002さん
ありがとうございます。
もしダメだったら他の変換アダプタを購入し試してみます。

書込番号:24341746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/16 19:14(1年以上前)

>カタログ君さん
>KAZU0002さん
>sg45さん
>EPO_SPRIGGANさん
>ありりん00615さん

変換アダプタを新規に購入し接続した所、問題なく作動するようになりました。
沢山のお知恵をいただきありがとうございました!
助かりました。

書込番号:24345699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2022/05/04 23:30(1年以上前)

>ひでぴぃさん
解決済みの質問に返信し申し訳ありません
全く同じ症状で困っております

PCはNECのPC-DA370EARです
変換アダプタの買い換えを検討しています
よろしければ、買い替えた商品を教えて頂けないでしょうか?

書込番号:24731535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/05/05 10:42(1年以上前)

こちらを買いました

>那由多サンさん
何故かひでぴぃでのログインができませんでしたので再度作って返信しています。
画像を添付している商品を買い、正常に作動しました。参考までにどうぞ!!

書込番号:24731972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2022/05/05 12:55(1年以上前)

>ひでぴいさん
返信有り難うございます
検討してみます!

書込番号:24732150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面が映りません

2021/09/11 21:28(1年以上前)


ペンタブレット > ワコム > Cintiq 16 DTK1660K0D

クチコミ投稿数:13件

この商品を購入しました。

昨日Wacom Cintiq 16 を購入し設定しようとしたところ、液晶タブレットがブラックアウのまま映りませんでした。色々調べた所自分のパソコンは一体型パソコンの為、HDMIが入力のみの為使えないのだと思いアマゾンで変換アダプタ(USB⇒HDMI)を購入しました。まだ届いていませんがこれで合っていますか?パソコンはあまり詳しくないため、ご教授下さい。

書込番号:24336727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/09/11 21:45(1年以上前)

>これで合っていますか?
使ってるPC次第・・・

普通は液タブをモニタ代わりして使います。

PC>モニタ

PC>液タブ に変更

ディスプレイ出力が複数あれば、
液タブ側をサブディスプレイにして使えますが・・・

書込番号:24336775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/11 21:56(1年以上前)

カタログ君さま
ご教授ありがとうございます。
ちなみに使っているパソコンですが、
NEC VALUESTAR N VN770/SSW 2014年モデルとなります。
HDMIの出力がありませんでした。
アマゾンで変換アダプタを購入しましたが、これでは映らないと言う事ですか?
また他のケーブルも必要ですか?
あまり詳しくなく、申し訳ございません。

書込番号:24336799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/09/11 22:00(1年以上前)

ドライバーの出来によりますが、下記の製品と同じであれば液タブで利用できたひとはいたようです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09BCQ5YR1

但し、PC機種によるそうです。古い機種だと不安ですね。

書込番号:24336807

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/11 22:03(1年以上前)

ドライバいれました?

書込番号:24336816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/11 22:04(1年以上前)

ありりん00615さま
ご返信ありがとうございます。
添付ファイルの商品と同じものを購入しました。
明後日届くので試してみます。
色々ありがとうございました(^^)

書込番号:24336818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2021/09/11 22:06(1年以上前)

パーシモン01wさま
すみません。
ドライバとはなんですか?
申し訳ありません(>_<)

書込番号:24336822 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/11 22:17(1年以上前)

購入サイトにも記載されていますが

手軽に使用:新型usb hdmiケーブルで、dvd付きのものとは違って、ドライバー内蔵タイプで、内蔵のドライバーをインストールだけですぐ利用できます。
ドライバインストールうまくではない場合は、下記URLからダウンロードください。https://support.frescologic.com/portal/en/kb/articles/fl2000-mac-driver-beta-release

書込番号:24336851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/11 22:20(1年以上前)

そのままサイト開くと、Mac用ドライバが出ますから、右上のほうにWindows用ドライバにページ切り替えがあります。

書込番号:24336858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29652件Goodアンサー獲得:4547件

2021/09/11 22:22(1年以上前)

そのサイトの日本語がおかしいのですが、ドライバーはOS内蔵のものが自動的にインストールされなかった場合にだけ手動でインストールする必要があります。あと、インストールは製品が届いてからの話です。

書込番号:24336863

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39390件Goodアンサー獲得:6946件

2021/09/11 22:50(1年以上前)

>まだ届いていませんがこれで合っていますか?
見逃していました。
相談は、購入前のほうが良いと思いますが。

届いて、装着して、認識しなければドライバを手動で入れてください。
出来るかどうかは、やってみないとわかりません。
普通の液晶なら大丈夫だと思いますが、液タブでも出来るはず。メーカーは保証していないと思いますが。
国内メーカーのモノだと、商品が特定しているので、使用者がいれば確実性が高いですが、中華モノは中身が変わることもよくあるので、試してみるのみです。

書込番号:24336918

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2512件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2021/09/11 22:55(1年以上前)

なるほど、液晶一体型なんですね!

USB3.0搭載なので、
注文の製品は使えると思います。
(遅延、処理落ちとかあるかもしれませんが)

書込番号:24336927

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング