
このページのスレッド一覧(全1026スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2020年9月4日 16:46 |
![]() |
3 | 0 | 2020年8月15日 09:16 |
![]() |
17 | 3 | 2020年7月28日 10:19 |
![]() |
9 | 2 | 2020年7月17日 09:09 |
![]() |
1 | 1 | 2020年6月29日 14:55 |
![]() |
3 | 1 | 2020年7月5日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ペンタブレット > XP-Pen > Artist 15.6 Pro [黒]
最近はリモートワークになり、通勤時間が減った分自分のために取れる時間が増えた。またワコムの古いペンタブが上手く描けないで作業を投げ出したくなり、イラストをもっと描きやすく、完成までの時間も早くなったので、ワコムから Artist 15.6 Pro乗り換えです。
コスパがかなり高いし、メーカーサポートの手厚さに信頼感があったので、迷わずこちらの商品を購入しました。
日本にブランドに立ち上げられたというとも初めての海外メーカーで最初は不安でしたがとても満足しています。これからも期待しています。
3点



ペンタブレット > ワコム > Wacom One DTC133 [ホワイト]
題名ではBootcamp(Windows 10 Home)での運用となっていますが、macOS側でも使えています。(Mojave)
HDMI接続しか出来ないのでmacOS(というか)の場合、リミテッドレンジでの接続になるかな?と思いましたが、
4Gamerにあったテスト画像を見る限りではちゃんと色が出ている感じです。
もっとも安価な?ディスプレイですので値段なりな階調な気はします。
が、何しろ安価。
板タブを何枚も手放しているので、ペン先と画像が繋がっているのは助かります。
【余談】
・浮気性なのでWacomの一番安い4kにも気が惹かれてるのですが、放熱がそれなりにありそう
・排気ファンの音がそれなりに五月蝿いらしい
・が、外部から冷却すれば緩和出来る? (さらに五月蝿くなるなあ)
自分はDTM用途もあるので、マイクが拾うと面白くないとは思っているところです。
もちろん実際は分かりませんが、コンデンサーマイクが感度が良いので。
今の技術だとFull HDが精一杯なのかなぁ
3点



ペンタブレット > ワコム > Wacom One DTC133 [ホワイト]
板タブをセットアップし、CLIP STUDIO EXを購入しました。やり始めたばかりのせいなのもありますが、板タブだとカーソルを操作するのが大変でやっぱり液タブかな?と思い始めました。
この商品は今まで高価だと思って購入を躊躇っていた
液タブと比べると5万以下で、これなら板タブから買い替えるといいのかな?板タブは始めたばかりだし、板タブでしばらく頑張ってから買い替えを考えるべきか迷ってます。アドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:23561078 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

液タブ、板タブ、iPad Pro+Apple Pencil、スマホ+スタイラスなどを使ってきた者の意見です。
板タブは操作に慣れるのに時間が掛かりました。(100時間ぐらい)
しかし、慣れると「自分の手が画面を覆い隠さない」という液タブにない利点も感じるようになります。
液タブと板タブのどちらがより優れたデバイスというものではなく、好みや状況で使い分けるものだと思います。
まずは板タブで20-30枚ぐらいイラストを描いてみて、「自分に合わないな」と思ったら液タブの導入を検討してはいかがでしょう。
書込番号:23561132
4点

途中で道具を変えるのは、習熟の無駄が多く、かなり負担ですので。これからも続けていくつもりなら、「最初は板タブ」ではなく「最初から液タブ」の方がよいでしょう。安い道具で始めるのは、途中であきらめることが前提の話です。
WACOMの液タブが4万円というのは、格安。
書込番号:23561237
4点

こうしてアドバイスを頂き1日おいてみて、この値段なら使ってみたい、という気持ちが強くなったので購入してみようと思います。
お二人とも回答ありがとうございました。
書込番号:23563486 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ペンタブレット > ワコム > Intuos Smallベーシック CTL-4100/K0 [ブラック]
初めてペンタブレットの購入を検討しております超初心者です。
色々商品を見ておりますが、何分初めてのことなので
いきなり高価な機種を購入することは考えておりません。
使い方としては普段はほぼマウスとして使用したいと考えており、
必要に応じて描画で使いたいと考えております。
そこでブラウザーをスクロールをする際に使用しております
マウスのホイール(スクロール)の機能は、
この機種ですとタッチホイールが無いので、どこかに設定することは可能なのでしょうか。
タッチホイールがある機種ではその部分に設定することが可能でしょうか。
ご指導よろしくお願いいたします。
3点

>普段はほぼマウスとして使用したいと考えており、
そもそもそんな使い方をする人がいないです。皆、マウスを横においてます。
相対位置検出のマウスと、絶対位置検出のタブレットでは、使い勝手が全く違いますので、普段使いでマウスの台用になるものではありません。マウスの方が便利な部分は素直にマウスを使いましょう。
書込番号:23539368
5点

>KAZU0002さん
ご回答いただき誠にありがとうございます。
拘っておりましたが、どちらも使いながら・・・
そう言われればそうですね。納得いたしました。
モヤモヤしていたものが晴れました。
購入を前向きに検討したいと思います!!
書込番号:23539391
1点



ペンタブレット > ワコム > Wacom One DTC133 [ホワイト]
GALAXYnote8から対応確認もせずにS20+(5G)に機種変してしまいました。
サポセンに電話するもアルバイトくん達なのでマニュアル通りの回答でWebサイト見てください。と言われましたが解決されませんでした。
過去のGALAXYだとパソコン本体の代わりに接続して使えるみたいですが
GALAXY S20+ だと利用できるのか?知りたいです。
近くにワコムショップが無いので確認のしようがありません。
もし誰かわかる方いましたら、動作確認の状況教えて下さい!
書込番号:23500260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Androidとの接続は下記に説明があります。
https://www.wacom.com/ja-jp/getting-started/wacom-one
しかし、対応機種にS20+が無いし、アプリの評価も低いです。PCは用意したほうがいいでしょう。
S20+自体はDEXに対応しているので、その内に正式対応されると思います。
https://www.au.com/online-manual/scg02/scg02_01/m_08_00_11.html
書込番号:23501084
1点



ペンタブレット > ワコム > Wacom One DTC133 [ホワイト]
公式オンラインショップはおろか、各ネットショップ売り切れor取り寄せ(実質無理だろう)だらけ。
ヤマダウェブだったかで、納期が8月上旬になってたような・・・
売れるだろうなという商品ではあるが、ここまで品薄なのはコロナの影響なのでしょうか?
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ペンタブレット
(最近3年以内の発売・登録)





