ペンタブレットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ペンタブレット のクチコミ掲示板

(3552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1026スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

ペンタブレット > ワコム > MobileStudio Pro 13 DTHW1321HK0D [ブラック]

スレ主 火炭さん
クチコミ投稿数:3件

ヨドバシで購入しました。

同梱のペンのボタンに引っかかりがあり、クリックの反応が悪かった為、Wacomではなくヨドバシに問い合わせ、初期不良で交換してもらいました。(Wacomは対応が悪い)

しかし、1年過ぎたあたりからファンの異音が発生。
使用時間はそんなに長くないし、衝撃も与えてないのにも関わらず、ある日いきなりファンからカラカラと・・・
使用している間は、ジーっというファンが引っかかってるような音がなり続け、本体を傾けると音が酷くなります。

保証が半年切れてるので、有償修理で万単位でしょうし、過去に別の液タブ修理で散々な目にあったので、我慢して使うか、手放すか悩んでます。

Wacomのタブレットは有名な割にサポートが杜撰(日本メーカーらしいけど日本語通じない)ので、違うメーカーのものを考えた方が良いですね。

書込番号:24657624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/03/20 07:22(1年以上前)

ヨドバシって延長保証つけられたハズですが、つけなかったのですか?高額商品なのに。
あと海外メーカーのサポートはだいたいそんな感じなので、自分で対処できないなら日本メーカー品にしましょう。

書込番号:24658211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 火炭さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 08:24(1年以上前)

そうですね、そう言われると何も言い返すことはできません

ただ、Wacomは日本メーカーのはずで本社は埼玉ですが、サポートは日本じゃないような感じです

タブレットでは世界的に有名なメーカーなはずですけど・・・

書込番号:24658266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 火炭さん
クチコミ投稿数:3件

2022/03/20 08:30(1年以上前)

後出しのようで申し訳ありませんが、詳細に書くと、誕生日プレゼントとして貰ったものなので、保証に関してはプレゼントしてくれた人がかけてませんでした。

書込番号:24658273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ19

返信1

お気に入りに追加

標準

ペンが離れる度にPC画面が明滅

2021/07/12 17:14(1年以上前)


ペンタブレット > XP-Pen > Deco 01 V2 [ブラック]

クチコミ投稿数:2件

本日、amazonで購入したDeco 01が配送され、早速使ってみました。Power PointやPDF上で式や図を描く際、画と画の間などペンがDeco 01から離れる際に、PCの画面が明滅し、目が疲れるばかりか、気分が悪くなり、続けて使用することが出来なくなりました。メーカーにも問い合わせていますが、これを即座に解決する方法はあるでしょうか?

書込番号:24236532

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/11 15:14(1年以上前)

>mikechan1964さん

お買いになった商品が不具合出ているとのことで
こちらに書き込みがなされているのを見ました。

こちらの価格.comさんほどの掲示板でも、
その症状について何の返事もない
ところからみても・・・これは私の推測の域を出ませんが、
おそらく単に個体差による不良品だったのかなぁ・・・っと・・・。
メーカー側に問い合わせをされたようですが、
あちらからは正式にどのような返答があったのでしょうか?
また、購入元がAmazonとのことですが、
Amazonなら購入後30日間は不具合あれば返品・交換に
応じてくれるはずですが、一体どうされたのでしょうか?

失礼ながら、質問をして他の方に聞きたいときだけスレを
立てて、その後は(たとえどなたからの返事がなかったとしても)
何も続報をあげないというのは随分と自分勝手ではないですか?

書込番号:24643800

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ8

返信0

お気に入りに追加

標準

起動・終了の高速化について

2022/02/24 17:10(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

win10、win11で運用していて「高速スタートアップ」を有効にしていても
起動やシャットダウンがかなり遅くなるマシンです

そこで電源オプションで「休止状態」を有効にし
「電源ボタンを押したときの動作」を「休止状態」に設定すると
電源ボタンでの起動・終了のON/OFFが高速になります
画面内のスタートボタンから電源切る場合は
「シャットダウン」ではなく「休止状態」を選びます
ぜひお試し下さい

※休止状態ではスリープと違ってバッテリーを消費しません

※指紋認証も正常動作し影響受けません

※設定は コントロール パネル\すべてのコントロール パネル項目\電源オプション\システム設定
 で「現在利用可能ではない設定を変更します」を選択して行います

※昔からある設定ですから動作がおかしくなることはまったくと言っていいほどありません
 万が一動作がおかしいと感じたときは再起動で元に戻ります

イラッとしている方は是非どうぞ

書込番号:24618137

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPU占用率が常に高い件について(win11)

2022/02/23 15:49(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

前回のレビュー&口コミ投稿からの続報です

先日Win11のアップデートへのGOサインが出たのでアップデートしてみました
アップデートはするりと終わり差分ファイルやらアップデートファイルやらを
インストールし「最新の状態」になったところでCPUの占用状況を確認してみました
電源管理状況ではバッテリーのもちを考慮せず「最適なパフォーマンス」(フルパワー?)の設定です

文字で云々言うより動画で画面を撮影したのでそちらのほうを確認していただいた方が早いと思います
画質が悪くて申し訳ありません

◆ 1-タッチドライバ作動の場合
この状態が製品のデフォルトですがwin10の時はCPU両スレッドともに同じ程度ビジー状態が高く
全体で3割ほどビジーになっていたのですが、win11にすると片方のスレッドだけが異常に
ビジー状態が高くなり全体で5割ほど食ってる結果になってます

◆ 2-タッチドライバを停止した場合
タッチドライバを停止した状態です
この状態ではタッチが利かなくなりペンのみの操作しかできなくなるので注意してください
CPUの占用率はぐっと下がりますがそれでも7〜8%はビジーになってます
おそらくそもそもがハードウエアとCPU性能とのバランスが取れてないんでしょうね
平たく言えばCPUの性能が低すぎるためにこうなるのだと思います

・・・で、結果まとめ・・・・・
win11で運用するとどうやらwin10よりさらに「重くなる」状況になったようです
ぴけっとガジェットさんの対応策のようにタッチパネルを使わない運用が
マシンのパフォーマンスを維持できる現在では最良の手なのかもしれません

おそらく、ドスパラは他社の部品を構成して製品を作り上げるだけでしょうから
こういったドライバ?の干渉に対して対応できないのだと思います
MSなりタッチドライバの製造元なりペン・デジタイザの製造元がなんとかしないと
この問題は解決しないのでしょう

この状態のマシンで絵を描かそうとかマジあり得ないんですがしょうがないでしょう
製品を購入しようとお考えの方はこの状況をよく把握してからポチった方がよさそうです

CPU50%前後も常にビジーとか・・・・
バッテリーのもちが悪いとかいう前にまともな動作が期待できないレベルのような気がします

・追伸ですがブラウザでの動画再生不具合は
ディスプレイドライバのアップデートにより解消されています
動画を見るうえでの支障はwin10でもwin11でも問題ありません

さて、どうやって何に使おうかな、これ・・・・・・

書込番号:24616253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13766件Goodアンサー獲得:2885件

2022/02/23 16:07(1年以上前)

>アスコルビン酸さん

更新作業をやっている可能性があるので、何日かしてから評価する方が良いと思います。
CPUに負荷をかけているプロセスは、リソースモニターで確認できます。

書込番号:24616289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

2022/02/23 16:15(1年以上前)

>あさとちんさん こんにちは
早速レスいただきありがとうございます

>何日かしてから評価する方が良いと思います。
ご心配頂きありがとうございます
win11へのアップグレードは1月19日
winアップデートは2月19日が最後で
この投稿する直前には最新の状態であることを確認しています

なので現時点CPUの動作を奪うファクターはないと考えます

書込番号:24616307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

2022/02/24 13:27(1年以上前)

すみません 当初投稿の際、添付したはずの動画が反映されていませんでした
再度アップロードしますので反映されていればCPUの占用状況が確認できると思います

このクチコミ投稿しないと反映されているかどうかわからないのと
投稿者が失敗投稿を自由に消せないのはまじ使いづらいw

再度動画が反映されてなければ別な方法を試みますので
よろしくお願い致します

書込番号:24617873

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件 raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bのオーナーraytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10bの満足度2

2022/02/24 16:51(1年以上前)

動画ファイルが反映されないので他サイトにアップしたリンクを張っておきます
どちらも1分未満のmp4(H264 854×480)ファイルです

◆ 1-タッチドライバ作動の場合
https://va.media.tumblr.com/tumblr_r7sle1S1LM1yr4qmf.mp4

System とシステム割り込みが負荷の原因ですが
既出のとおりタッチドライバと何かが干渉している結果のようです
> この状態が製品のデフォルトですがwin10の時はCPU両スレッドともに同じ程度ビジー状態が高く
> 全体で3割ほどビジーになっていたのですが、win11にすると片方のスレッドだけが異常に
> ビジー状態が高くなり全体で5割ほど食ってる結果になってます

◆ 2-タッチドライバを停止した場合
https://va.media.tumblr.com/tumblr_r7slffbkbi1yr4qmf.mp4

タスクマネージャーが負荷のほとんどに見えます
> タッチドライバを停止した状態です
> この状態ではタッチが利かなくなりペンのみの操作しかできなくなるので注意してください
> CPUの占用率はぐっと下がりますがそれでも7〜8%はビジーになってます
> おそらくそもそもがハードウエアとCPU性能とのバランスが取れてないんでしょうね
> 平たく言えばCPUの性能が低すぎるためにこうなるのだと思います

製品をお持ちの方は一度負荷の状況を確認してみて下さい

「ウチのはまったく問題ないんだけど?」と言う方のカキコをお待ちしております

書込番号:24618115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

MTG ARENA

2022/02/12 15:12(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

クチコミ投稿数:13件

低価格のタブレットでMTG ARENAが遊べるものを探しております。
こちらの製品でMTG ARENAは動かすことが出来ますでしょうか?

書込番号:24595185

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2022/02/12 15:29(1年以上前)

快適は無理ですね。
推奨環境以下です。

起動は出来るでしょうが、プレイには厳しいです。

書込番号:24595215

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2022/02/12 15:42(1年以上前)

>パーシモン1wさん
ありがとうございます。
別のタブレットを見てみます。

書込番号:24595237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

過充電防止機能

2022/02/06 12:09(1年以上前)


ペンタブレット > ドスパラ > raytrektab 8インチモデル RT08WT Celeron N4000/8GBメモリ/SSD 128GB K/09718-10b

スレ主 Kilogramさん
クチコミ投稿数:3件

この機種はバッテリー保護の過充電防止機能の設定はないのでしょうか? 電源をつなぎっぱなしで使うことが多いので、バッテリーの寿命が心配です。

書込番号:24583493

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:31422件Goodアンサー獲得:3140件

2022/02/06 15:10(1年以上前)

全てのリチウム電池は、コンシューマ製品の状態で過充電防止回路が入っています。

でないと寿命がどうこうじゃなくて火が出ますので。

書込番号:24583872

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kilogramさん
クチコミ投稿数:3件

2022/02/06 16:19(1年以上前)

言葉足らずですいません。私が知りたいのは、充電を50〜80パーセントで止めて、バッテリーの劣化を防ぐ機能のことです。
VAIOのいたわり充電モード、surfaceのバッテリー制限、Lenovoのバッテリー保護モードなどに相当する機能のことです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:24584016

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2022/02/06 18:07(1年以上前)

いたわり充電機能のような途中で充電を止める機能はないです。

書込番号:24584232

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60477件Goodアンサー獲得:16133件

2022/02/06 23:02(1年以上前)

私は以前ドスパラのDiginnos DGM-S12Y -4128 K/06357-10bを所有したことがありますが、これとてもいたわり充電機能は有りませんでした、
https://kakaku.com/item/K0000946915/

書込番号:24584888

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ペンタブレット」のクチコミ掲示板に
ペンタブレットを新規書き込みペンタブレットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング