
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2015年10月1日 21:12 |
![]() |
5 | 1 | 2015年9月22日 13:50 |
![]() |
5 | 5 | 2015年9月20日 05:40 |
![]() |
9 | 3 | 2015年9月15日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2015年9月13日 15:13 |
![]() |
2 | 2 | 2015年9月12日 18:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

PCのメーカー/型番を明記。
ペアリングができているならBluetooth内蔵/後付けされたPCのはず。それで接続できないのはPC側の問題。
書込番号:19190677
2点

返信ありがとうございます。
PCはFRONTIERのFRM915/23Aを使用しています。
ブルートゥースはUSBで後付けです、ロジクールのマウスとキーボードを接続したものを使いペアリングしました。
状態としてはPCにデバイスとして追加されてはいるのですが、このデバイスのドライバーがインストールされていませんと表示され
ドライバーの自動検索では見つかりませんでしたと言われます。
書込番号:19190867
0点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

自己解決しました。
コールボタンを5秒以上押すことでライトが鮮やかな赤と青で点滅し始めます。
その状態で、パソコン側でBluethoothを検索すると、見つけることができました。
書込番号:19162638
3点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
Bluetoothイヤホンのマイク性能というのが良く分かりません。
イヤホンにマイクが付いていてそのマイクに話しかけると相手と通話が出来るのですか?
以前はJabra miniを使っていたのですがマイク穴など見当たらないのにレビューにマイク性能に書いてあり困惑しました。
通話をするときはイヤホンは耳に当て相手の声はイヤホンから聞き自分の声はスマホに直接通して会話していました。
無くしてしまったので本製品を買おうと思っています。
そこで質問なんですがこの製品にはマイク穴(?)みたいなのが付いており一度スマホにペアリングすると後はスマホはポケットに入れたまま会話が出来ますか?
1点

そうですy
ヘッドセットにマイクが内蔵されているので、スマホとペアリングすればスマホはポケットにいれたままで大丈夫です。
書込番号:19155353
1点

ありがとうごさいます。
でらつまり以前のJabra miniでもそれが可能だったと言うわけですか?
私が見落としていただけなのでしょうか
書込番号:19155362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>でらつまり以前のJabra miniでもそれが可能だったと言うわけですか?
Jabra MINIでも出来ましたy
たぶん、そうやって使っててた可能性は高いですね。
スマホに話しかけているようで、Jabra MINIのマイクが声をとっていたかと。
書込番号:19155381
1点

「ヘッドセット」とはイヤホン部とマイク部が一体となったもので、マイクが無いものは「イヤホン/ヘッドホン」と呼ばれる。
マイク穴が見えにくいのは風切り音を低減するためで、見えなくても先端部にマイクは組み込まれている。
書込番号:19155413
1点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
初めてbluetoothヘッドセットを購入する予定なのですが、
EXPLORER 500とVoyager Edgeのどちらにしようか迷っています。
用途は車内での使用をメインと考えていて通話品質と操作性重視です。
EXPLORER 500はまだ新しく、車内での使用についてレビューが少なく
こちらで皆様のアドバイスを頂きたく思っております。
また、他製品でオススメなどありましたら教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願い致しますm(__)m
0点

実売価格で2倍ほどの差があるから比較はしづらい。
車内で使うならノイズキャンセラー性能はあまり気にする必要はないが、充電方式には大きな違いがあり使用中にバッテリー警告が出た場合EXPLORER 500はシガーソケット用アダプタとUSBケーブルを使って必要があるが(フル充電2時間)、Voyager Edgeはバッテリー内蔵の充電ケースに置くだけで充電できてしまう(フル充電90分)。
それとVoyager Edgeには音声による着信応答(Anser)があるので着信時ボタンなどを押すことなく通話できる。ただし完全なカタカナ英語では反応しないこともある。
あとバッテリー切れなどの音声通知の言語はEXPLORER 500が現状英語/スペイン語/フランス語のみ、Voyager Edgeは日本語も可能。
EXPLORER 500 http://www.plantronics.com/jp/product/explorer-500-apme
VOYAGER EDGE http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-edge
書込番号:19141172
3点

plantronics.com/us/に掲載されているExplorer 500とVoyager Edgeの2つ星以下の辛辣な低評価レビューに注目すると以下のような傾向があります。
Explorer 500はM165やM55などのシングルマイクモデルからの乗り換えで期待外れ、ボリュームが十分に取れない等があります。Voyager Edgeは充電機能が調子悪いというものが目立ち、この点での構造的な問題が窺えます。Jawboneに比べると劣るが通話品質としては良い部類のようです。
単に個体の通話品質という点で見ればVoyager Edgeの方が優れているようです。但し充電の調子が悪い外れを引く可能性はありそうですね。他のお薦めというとVoyager Edgeとの比較で複数出て来ているJawbone Era辺りでしょうか。
書込番号:19141601
3点

>Hippo-cratesさん
返信ありがとうございます。
いくら新製品と云えども、実売価格差は埋まらないのが現実ですか…
充電方式と音声応答ができることを考えると
やはりedgeがベターそうですね。
>sumi_hobbyさん
返信ありがとうございます。
素行があまり良くないのでハズレを引いてしまいそうで怖いです(笑)
Jawbone Eraもなかなかよさそうですね!
もう少し自分で調べてみて納得できる製品を購入しようと思います。
書込番号:19143436
3点



ヘッドセット > Poly > Marque 2 M165
先日口コミを参考にM-165を購入しました。独特のイヤーチップの形状に問題があるのでしょうか、フィット感がいまひとつです。
交換用イヤーチップも検討したのですが、他サイトの書き込みによれば、フックの部分の長さが違うだけ!との事。
以前使用していたBuffalo BSHSBE18BK のように耳の奥まで押し込むタイプではないので、落ちないか?との不安感があり、耳の奥まで入らないため聞き取り音量も若干小さいような気がします。付属のイヤーチップを100均等で売っているイヤホン用のスポンジなどに変えようかとも思案中です。
使用者の方で、こうしたらフィット感が改善した!!よく聞こえた!!という情報お持ちの方、是非アドバイスをお願いします。
また、2台の携帯(SH-01G、F-07F 共にdocomo)を接続して使用した場合、通話時の音量がガラケーのF-07FがSH-01Gに比べ極端に低い現象があります。メーカーサポートにも問合せましたが、具体的改善策は得られませんでした。
携帯機種との相性として諦めるしかないのでしょうか?
どなたか解決策をアドバイス頂ければ助かります。
宜しくお願いします。
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

以下のリンクからダウンロード出来るPlantronicsのBluetooth 対応スマートフォン機種別接続動作一覧表によるとSHL25のdocomo版兄弟機種であるSH-04Fでは動作確認が取れています。注意点が幾つかあるようなのでお読みになって下さい。Bluetoothの繋がる繋がらない問題は収束した感がありますし、ここ3年程度の機種であればOKでしょう。
http://www.plantronics.com/jp/product/voyager-legend#fndtn-overview
書込番号:19132970
1点

とても参考になりました。ありがとうございます。
書込番号:19133929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





