
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2011年3月27日 14:57 |
![]() |
0 | 3 | 2011年3月28日 12:34 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月21日 23:32 |
![]() |
1 | 8 | 2012年6月16日 16:57 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月10日 23:32 |
![]() |
0 | 1 | 2011年3月1日 06:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
PS3とPCにマルチポイントでペアリングしたいのですが、やりかたがわかりません。
個々の機器にペアリングをすると「phone1コネクト」と言うのですが・・・
ヘッドセット側での操作方法を教えてください
0点

KiRA242さん
たぶんですが、通話中にコントロールボタンを軽く押すと書いてあるのを応用するとすると、
PCかPS3のどちらからかを使用しているときに、コントロールボタンを軽く押すとどちらかに
通話が移るのかなと?
たぶん、phone1コネクトと言っているのはそのせいかと。
どちらもペアリングできているとすればたぶんそうです、たぶん…。
でも、本当に説明書が簡素すぎますね、マルチポイントの説明が書いてないに等しい…^^;
書込番号:12827161
0点

ありがとうございます。
できました。
もう少し、説明書を何とかしてほしいですよね
書込番号:12828060
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 975
docomo・xperiaにて使用したいと検討しているのですが、お使いの方がいましたら通話性・使用感・操作性など教えていただけませんでしょうか?
また通話の利き耳が左耳なんですが、この製品は左耳でもつかえますか???
ご回答よろしくお願いします。
0点

SO-01Cでペアリングしてみましたが、どうもうまくいかないようです。975側のボリューム最大でも音が小さく(聞こえるは聞こえるのですが)快適ではありません。iponeでは快適でしたが・・・。
書込番号:12823828
0点

RS30さん
そうですか・・・
私の使用しているのはSO-01Bですが、iPhoneで使えるとゆーコトは相性があるみたいですね。
書込番号:12824299
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 975
昨日購入し以下の環境で使っております。
Macbookair late2010 boot campで windows7 64bit
ペアリングまでできましたが、ドライバがないとのエラーが出てしまい
使用することができません。
ネットでドライバを探してみましが見つかりませんでした。
どなたか、解決策をご存じの方、教えていただけないでしょうか。
ちなみに同じ機種でMacOSの方では問題なく使用できています。
1点

http://h20000.www2.hp.com/bizsupport/TechSupport/SoftwareDescription.jsp?lang=en&cc=us&prodTypeId=321957&prodSeriesId=3781677&prodNameId=3781682&swEnvOID=4055&swLang=13&mode=2&taskId=135&swItem=ob-76382-1
こちらのドライバでどうでしょうか。
すんごく運がよかったらWindows Updateの方でも見つかるかもしれません。
書込番号:12771853
0点

早速のご回答ありがとうございました。
リンク先のファイルを実行し試してみましたが本機を赤白のピコピコ状態にしても「BTデバイスが検出されませんでした」というメッセージでした。
書込番号:12772057
0点

今気付いたんですが、Bluetoothデバイスを動かそうとしているドライバが変更されてないおそれがあるので
デバイスマネージャを開いて確認してみて下さい。
変更されてなかったらドライバの更新メニューを押して「一覧または特定の〜」「検索しないで〜」を
選んでいって、さきほどのドライバが一覧に出てきたらそれを選択してみて下さい。
書込番号:12774548
0点

ググってみるとWndows7のドライバは苦労しているみたいですね。
このあたりの情報は参考になりませんか?
http://soundingboard.plantronics.com/t5/Mobile-Bluetooth-Headsets/Can-t-use-my-plantronics-BT-headset-with-Windows-7-for-skype/m-p/3029
Broadcomのドライバが使えませんかね?
http://www.broadcom.com/support/bluetooth/update.php
私もWindows7x64でSkypeに使いたいと思っているので人柱募集中ですw
書込番号:12798376
0点

当方は、Marque M155-Bですが、同じくWindows 7 64 bitsで適切なドライバがなく、
使用できません。
ゼンハイザー、EZX 60では問題なく使用できているので、これは、Windows 7の
ドライバ側の問題なのでしょうか。
書込番号:14340039
0点

公式でも問題になっているみたいですね。
http://soundingboard.plantronics.com/t5/Mobile-Bluetooth-Headsets/Can-t-use-my-plantronics-BT-headset-with-Windows-7-for-skype/td-p/3029
This is something either Microsoft or Broadcom will need to resolve. :smileysad:
---
Plantronics Inc.
MicrosoftかBroadcomがドライバの問題を解決すべきとPlatronicsの見解らしいですが、
公式でも集中砲火を浴びていますが、これは、Platronics社がドライバを供給すべき
問題ではないのでしょうか。
正直、他社のBluetoothのヘッドセットは問題なく認識するので、このような対応は
企業としてどうなのかと思い、PlatroincsのBluetooth製品を購入した事を公開しました。
書込番号:14340289
0点

>企業としてどうなのかと思い、PlatroincsのBluetooth製品を購入した事を公開しました。
企業としてどうなのかと思い、PlatroincsのBluetooth製品を購入した事を後悔しました。
の間違いです。
物はいいだけに、ドライバがなく、Windows 7で使用できないのは、致命的です。
書込番号:14340371
0点

win7-64bitで接続できますよ。
Thinkpad T420sで標準搭載のbluetoothとドライバでSkype通話可能です。
bluetooth機器として発見できない場合には、Windows Update以外に、PCメーカ提供の最新ドライバも入れてみてください。
書込番号:14688286
0点



ヘッドセット > Poly > Plantronics M100
こちらの機種は携帯電話本体で相手先のダイヤルを押し、発信ボタンを押してから
M100の通話ボタンを押してプルルの呼び出しが鳴りますでしょうか?
他の機種にたまに、相手が電話に出てから押さないとBluetoothで通話が出来ないのがあるのですが?
Plantronics M100を実際に使っておられる方、教えてくださいませ。
0点

pokky0808さん
Bluetoothのプロファイルに、HFPという操作をコントロールできるプロファイルがついていれば発信の操作ができます。
が、こちらのマニュアルがどこにあるのか分かりません…。
書込番号:12770210
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
iPadで使用可能か解る方いらっしゃいましたら教えて下さい。
ipodtuchでもかまいません。
A2DPと記載があるので大丈夫だと考えていますが、なにぶん
買ってから使えないとなると残念なので宜しくお願いします。
0点

基本的にVoyager PROはA2DPプロファイルに対応していません。
PRO+ならA2DP対応ですが…。
iPadで何にお使いになるのでしょうか?
もしskypeで…とお考えならどんなBluetoothヘッドセットも
「使えません」となりますが。
書込番号:12723383
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





