
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2014年4月15日 12:59 |
![]() |
1 | 1 | 2014年3月29日 09:31 |
![]() |
14 | 2 | 2014年3月26日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月19日 10:03 |
![]() |
0 | 2 | 2014年3月18日 06:54 |
![]() |
4 | 2 | 2014年3月17日 16:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


バッファローのBSHSBE23をつかってましたが、出先で紛失してしまったので、急遽、物色し始めました。
仕事がら欠かせないイヤホンマイクなだけに、時間もあまり無いのですが参考までに教えて下さい。
過去のクチコミで「着信時には着信者名(携帯が対応してれば)を案内してくれる機能もついてます」とあったのですが、このM70だけに限っての機能なのでしょうか?
他の型番の商品には備わってない機能なのでしょう?
着信時に着信者名を教えてくれる機能というのは、このメーカーに限ってだけなのでしょうか?
今まで使っていた上記メーカーの型番の評判が悪く、私自身は悪いイメージは無いのですが「着信時に着信者名を教えてくれる」というのが、とても気になっています。
分かる方がいたら教えて下さい。
あと、もう一点ですがギャラクシーs3には対応していますかね?
宜しくお願いします。
書込番号:17414513 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M70はPlantronicsでも廉価帯のヘッドセットだから発信者通知機能は無し、ついてるのはVoyager Legendクラス。
http://kakaku.com/item/K0000448716/
DocomoのSC-06DはM70に対応しているがSC-03EとauのSCL21は対応表に載っていない。
http://www.plantronics.com/media/catalog/BT-mobile-compatibility-jp.pdf
書込番号:17414687
0点

別メーカーでも良いのですが、発信者通知機能が付いてるイヤホンマイクを知りませんか?
書込番号:17415985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



初めての投稿です。
本商品を購入後、スマフォと接続して快適な音楽ライフを堪能しています。
そこで今回同様にパソコンと接続しようとしたのですが上手く行きません。
機種はmacbook airの現行版です。
自分のmacbookとの相性かと思い、下記のようなものも買ってみましたが、同様に認識しませんでした。
http://www.planex.co.jp/products/bt-micro4/
通信規格の問題でしょうか?
アドバイスいただけましたら幸いです。
0点




ヘッドセット > Poly > Plantronics M90
同社M70とM90のどちらかの購入を検討していますが、
スペック的に決定的な違いが判りません。
M70製品データシート
http://www.plantronics.com/media/media-resources/literature/cordless_mobile/m70-ps-jp.pdf
M90製品データシート
http://www.plantronics.com/media/media-resources/literature/cordless_mobile/m90-ps-jp.pdf
M90は「HDオーディオを実現するワイドバンド対応」と
謳っていますから「音質が違う」ということでしょうか?
よろしくお願いします。
3点

eイヤホンの情報によると、色と付属品しか違わないとのこと。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11795215612.html
M70の付属の充電用USBケーブルは普通の物であるが、M90の付属の充電用USBケーブルはデュアルケーブルといって充電中でもUSBの口が使えるタイプということです。
書込番号:17343796
8点

sumi_hobby様
ご返信有難うございます。
USBポートには困っておらず、自分には必要がなさそうなので
M70のほうをAmazonにて購入しました。
もう少し吟味しても良かったのですが、入用のため即決です。
過去に同社M20を購入した3ヶ月後に取扱中止になり
「代替製品にM25を!」と謳われた(M20は問題なく使えていましたが...)
という、なんだか「裏切られた気分」にさせられた事があったので
警戒しておりました。
書込番号:17346011
3点



ヘッドセット > Poly > M55 Bluetooth ヘッドセット
以前よりiphone4を使っていて、このM55で快適に使用していました。
先日、バージョンアップのお知らせがあり、言われるままに7.1にiphoneをバージョンアップしたところ、ライン通話で繋ぐときにイチイチスピーカーとヘッドセットを切り替えをしなおさないと繋がらないし、繋がっても数分でこっちの音声が相手に届かなるなるようになりました。
相手の声はずっと聞こえるのですが、こちらの声だけ相手に行ってないみたいです。
何か対処方法はあるでしょうか?
宜しくお願い致します。
この商品は快適に使用出来ていただけに、残念でなりません。
0点

OSのバグだったらAppleから、それ以外だったらLINEかPlantronicsからアップデートが出るまで待つしかない。
Appleはアップデートを公表するまで外部メーカーに変更点を教えないので、
サードパーティーのハード/ソフトメーカーの対応はどうしてもタイムラグができる。
書込番号:17317046
0点

ご返答ありがとうございます。
iphoneの設定とかで何とかなるってもんでもないんですね。
新しいバージョンのインストールする時に、何か不具合があったのか、
そもそも、このバージョンが相性悪いのか、その判断も出来ない状態です。
他の方で同じ環境でどうなのかも聞いてみたいですね。
もう少し様子を見てみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17320126
0点



ヘッドセット > Poly > M55 Bluetooth ヘッドセット
会社でPCを使った音声会議用として購入を検討しています。
ほぼ同価格ということで、こちらとロジクールのH600で迷っているのですがどちらのほうが使い勝手がよいでしょうか?
音声にノイズがのらない、周囲の音を拾いすぎないのはどちらでしょうか?
書込番号:17308934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どちらも簡易型ノイズキャンセラー内蔵だから、対面で会話できるような場所だったら使用可能。
どちらかというとマイクが口元に近いH600の方がいいかもしれない。
あとは両耳/片耳の違いで選ぶことになる。
両耳は回りの音を抑えることができるが屋外では逆に危険な場合もある。
片耳は回りの音が聞こえてしまうが使用中は小さくて目立たない。
工事現場のような環境だったらJOWBONEのICONがお勧め。http://kakaku.com/item/K0000358409/
書込番号:17311074
0点

ありがとうございます。
H600を購入することにきめました。
書込番号:17315812 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



PlantronicsのDiscovery975を愛用していましたが、歩行中に落としてしまい、買い替え検討中です。
もう落とさないように耳かけにしようと思い、アドバイスお願いいたします。
高速道路運転中の通話と自宅で用事中や街中の移動中の通話目的で音楽にはほとんど使いません。携帯はauのiPhone5とドコモのN01E両方で使用予定です。
M70はDiscovery975に比べると価格が安いので、通話だけなら良いのかなと思ったのですが、高速道路運転中、聞き取りづらくなることが多いでしょうか?
Discovery975は高速道路運転中、時々(10分か15分に1回くらい)聞き取りずらくなることがありましたが、あまりしょっちゅうだとまた買い替えないといけなくなるので…。
Voyager LegendのうほうがM70より高いですが価格が違うと聞き取りづらくなる頻度もちがうのでしょうか?
アドバイスお願いいたします。
3点

市街地の高速走行中に電波が一瞬弱くなるのは同じ周波数(2.4GHz帯)を使っている公衆無線LANのアンテナ近くを通るからではないかと。一般道だとビル屋上にあるアンテナとは離れているので電波干渉を受けにくいが、高架の高速道路だとアンテナの高さに近いため干渉を受けやすい。ただ渋滞してなかったら一瞬で通り過ぎるから通話が切れることはないと思う。
この現象はBluetoothヘッドセットではどれでも起こるし、今のところ対応策もない。
Bluetoothには使用目的に応じて電波強度がClass1(100mW)、Class2(2.5mW)、Class3(1mW)の3段階あり、ほとんどのBluetoothヘッドセットはClass2で設計されている。仮にClass1仕様でヘッドセットを作れば電波干渉も軽減されると思うが、電波出力分だけバッテリを大量消費するから”小型軽量・長時間通話”というBluetoothヘッドセットの特徴のどちらかが犠牲になる。
書込番号:17313162
1点

Hippo-cratesさん
詳しく教えて下さってありがとうございます!高速走行中に電波が弱くなるのは同じ周波数の公衆無線LANのアンテナ近くを通るからなんですね!
Bluetoothならどれもその点は同じということならM70でも良さそうですね!
ありがとうございます。
書込番号:17313556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





