
このページのスレッド一覧(全483スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2010年8月21日 23:45 |
![]() |
4 | 2 | 2010年8月10日 11:38 |
![]() |
0 | 1 | 2010年7月27日 08:02 |
![]() |
1 | 2 | 2010年7月26日 01:18 |
![]() |
0 | 3 | 2010年7月19日 21:56 |
![]() |
0 | 2 | 2010年7月3日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
iMacのBootcampでWin7を使っています。VoyagerProを使って音声入力を考えています。Bluetoothで認識まではいきますが、「デバイスドライバーがありません。」と出て使用できません。解決方法をどなたかお教えいただけませんか。
0点

やっと解決しました。どうもBootcamp側でVoyager Proのドライバーに対応していないようです。新しくプラネックスのBT-Micro3E2X(Bluetooth3.0アダプタ)を使うと、モトローラ製のユーティリティがVoyager Proを認識してくれます。これで無線で音声入力ができるようになりました。ノイズキャンセリングが効いてアプリケーション側での微妙な調整でかなり精度の高い音声入力が可能となりました。プラントロニクス、Appleとサポートサービスとの間でかなりのやり取りをしました。プラントロニクスではPCメーカーが対応していないので、PCメーカーに聞いて下さい、との返事でした。それで、Appleのサポートに3時間ほど粘って質問しました。過去に他社製のユーティリティで利用できるようになったという事例を聞きましたので、新しくリリースされたBluetooth3.0仕様アダプタを購入してトライすることにしました。結局は成功しましたが、OS X レオパードでは、3秒で認識するのにBootcmpのWin7では認識しないのはBootcmpがまだまだなと感じました。
書込番号:11794610
2点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
○キホーテで購入した3000円程度のヘッドセットの音量が小さくて全く
使い物にならないので、新たなヘッドセットの購入を考えています。
この商品の付属品は、カーアダプタとACアダプタは、付属していますか?
ホームページには、それらしきものがあるのですが、別売りの可能性も
あるかと思いまして・・・。
あと、音量についても満足のいくものですか?
御存知の方がいらっしゃいましたら、ご伝授ください。宜しくお願いします。
0点

VoyagerPROは、ACアダプタが付属してますよ。
カーアダプタはなかったですけど・・・・。
でも、着け心地とかノイズキャンセル機能とか、
バッチリですよ。
今までのBluetoothより断然満足してます。
書込番号:11742412
2点

ジャッキー伊藤さん、こんにちは。
>○キホーテで購入した3000円程度のヘッドセットの音量が小さくて全く
>使い物にならないので、
型番を書かれると、何らかの解決策があるかもしれません。
書込番号:11742718
2点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
購入検討中です。
ミュート機能を使う際、ボリューム+−同時押しとなっていますが
ボタンの押しやすさ(位置、固さ等)は如何でしょうか?
以前Plantronicsのヘッドセットを使用していましたが
ボタンが小さい上に固くて指が痛かった経験があります。
また、初歩的な質問になりますが電池切れ間近の状況において
充電しながら通話を続ける事は可能でしょうか?
(説明書の内容は把握していますが、緊急手段として)
よろしくお願い致します。
0点

今更遅いかもしれませんが…。
ミュートボタンはヘッドセットの上部にありますが押しやすいですよ。
ミュートをONにした時に音声で知らせてくれますし、OFFの時も知らせてくれます。
あと充電中の通話は説明書にも書いてある通りやらないほうがいいみたいですが充電しながらの通話は可能です。
書込番号:11683020
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 975
同じような質問で失礼致します。
私はMac OS X を使用していますが、Bluetooth設定を行っても認識されず困っています。
skypeで使用するつもりでいたのですが、何か他にデバイスが必要なのでしょうか?
みなさん宜しくお願い致します!
0点

アップルかヘッドセットのメーカーに相談してみたら良いと思います。
書込番号:11380642
0点

Macへの接続はスムースに出来ました。
ただ、周囲に他のBluetooth機器の電源が入っている場合、OFFにしてから設定するとうまくいきます。
リンゴマーク>システム環境設定>Bluetoothと進み、左下の「+」を押して、Bluetooth設定アシスタントを起動します。
出てきたアラートの「ヘッドセット」を選択してペアリングします。
一覧に「9xxPlantronics」が出てきたら、それを選択しハイライトして下にある「-」キーの右の設定タブを押し、モノラルとして使用を選択。
システム環境設定に戻り、サウンドの入力・出力で「Bluetoothヘッドセット」「9xxPlantronics」を選択すれば完了。
「MacOSX10.5.8」「MacOSX10.6.4」でiTunes9.2で音楽もモノラル再生できます。
Skype2.8.0.851でも使用できました。
Skypeの設定>音声と進み「9xxPlantronics」を選択すれば完了。
書込番号:11678289
1点



ヘッドセット > Poly > Voyager PRO
質問、お願いします!こちらの商品を
家族が仕事場で使いたいと言うことで、色んな、
Blutoothを調べているのですが、仕事上、片方で
配線がないのが欲しいのですが、こちらの商品を
T004に接続して使いたいのですが、初心者なので、
ソニーがいいのか迷っています!ソニーとこちら
の商品は何が違うのでしょうか?不具合とかありますでしょうか?
よろしくお願いいたします!
0点

正直なところT004は使っていないので相性はよく分かりません。
でも、Voyagerシリーズは優れものって事は確かですね。
音質、マイクの拾いともに文句なしですよ。
マルチ機能は、ビジネスモバイルとプライベートモバイルのダブル登録で、使い勝手は最高ですね。
モバイルの機種によっては、相性が悪くペアリングが時々切れたり、ヘッドセットからのボタン操作に反応しないケースもあるようですが、結局、『コールが着たら取る』『モバイル本体の操作でコールする』と言う基本的な動作が確立出来れば、何ら問題ないと思います。
が、しかし、汗をかく様なお仕事での使用は要注意です。
耳かけタイプなので『あせ』や『皮脂』の影響で本体のシリコンゴムの劣化が始まります。
前モデルですが、2年ほど使用したところで本体内部にあせが浸入し機能不全になりました。
それが無ければまだまだ現役でしたね。
参考になったかどうかは分かりませんが、『優れもの』ってことは確か!
お奨めの逸品です。
書込番号:11644725
0点

とうさん000さん、ありがとうございます!
モバイル本体の操作でコールするというのは携帯で
かけてヘッドで話すということなのでしょうか?
一応、こちらの商品をかって使ってみましたが、
かける時は、1回リダイヤルを携帯でして
ヘッドでかけるというのはできましたが、携帯から
かけヘッドで話すというのはできないのでしょうか?
書込番号:11646220
0点

携帯本体のボタンで電話番号を打って、通話ボタンを押せばヘッドセットからコール音が聞こえて普通に通話が出来るはずですよ。
何せ使っている携帯が他社なので正確なアドバイスが出来なくてすみません。
携帯機種によっては設定次第で、かかって来た時『数秒または数コールで自動的に通話を取る』とかも出来ますよ。
書込番号:11650872
0点



ヘッドセット > Poly > Discovery 925
こんにちは! 私は、このDiscovery 925をパソコンでスカイプを友人達と会話する為と、そして携帯も・・・と思いまして購入しました。ところが携帯だけ ペアリングが出来ません(悲)
Bluetooth機能は付いているのにペアリングは無理なのでしょうか? どなたかご存知ありませんか?!
機種は、docomoのSH-03Aです。宜しくお願いします。
0点

メーカーサイトからダウンロードできる適合表にはお使いの携帯電話は載っていませんでしたが、まれに載っていない場合もありますから、念のためメーカーに直接お問い合わせした方がはやいかと思いますよ。
http://www.plantronics.com/media/media_resources/literature/cordless_mobile/bt_mobile_compat_jp.pdf
同じBluetooth対応とうたっていても、Bluetoothe自体にも規格がいくつかありますから、対応非対応はどうしても発生してしまいますので。
書込番号:9411236
0点

あんちゃん@T4さん 有難うございます。
登録アドレスが変わっていたようです。申し訳ありません。(^_^;)
無事使えるようになりました。
書込番号:11578475
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





