
このページのスレッド一覧(全23スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 5 | 2021年9月25日 12:06 |
![]() |
16 | 1 | 2019年10月18日 16:41 |
![]() |
4 | 3 | 2018年12月9日 23:04 |
![]() |
6 | 2 | 2018年8月27日 22:41 |
![]() |
7 | 0 | 2017年4月2日 01:08 |
![]() |
7 | 4 | 2016年3月26日 16:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
Voyager Legend本体のリセット方法が分かりましたので共有します。公式ページにはトンチンカンなこと書いてあるので(参考画像参照)
1. Voyager Legend本体の電源切る
2. 「コールボタン」と「音量調節ボタン」を同時長押しする
3. 暫くするとヘッドセット側のLEDボタンが青く点滅する
4. これでリセット完了
5. 電源入れて、再度ペアリングする
接続する端末側のペアリング解除方法は、他の方が書き込まれているとおりです。
書込番号:24349336 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


こんにちは。
スレ主さんがおっしゃられている「リセット」とは、本体側でのペアリング解除のことですかね?
(このコマンドは知りません)
参考画像で挙げてらっしゃる説明は、文言のとおり「センサーをリセットする方法」かと存じます。
本機が耳に装着されているか否かを識別する機能(センサー)のことですね。
書込番号:24354350
1点

>魚鉢さん
コメントありがとうございます。
はい、ヘッドセット本体側のリセット(初期化)ですね。
下記のBlogで紹介されています。
2015年の記事ですが、サポート窓口で紹介されたと書いてあります。
私はペアリング解除=リセット(初期化)と理解しています。
接続側のペアリング解除よりも効果ありました。
https://me-blog.at.webry.info/201502/article_2.html
>参考画像で挙げてらっしゃる説明は、文言のとおり「センサーをリセットする方法」かと存じます。
なるほど。私の理解不足だったかもしれません。
ただし15秒平らなところに置いても、ペアリング解除される訳ではないですし、
Bluetooth接続が切れることもないので
「センサーのリセット」と取説に書かれてることには違和感があります。
書込番号:24355334
1点

こんにちは。
ご教示いただいたサイト拝見しました。なるほど、ありがとうございます。
早速試してみようかと思ったのですが、この方法ってペアリングの解除(初期化)だけですかね?
もし、完全初期化(工場出荷状態)だとすると、日本語化などいろいろ再設定が面倒なので最終手段としたいところです。
いかがでしょうか。
>15秒平らなところに置いても、ペアリング解除される訳ではないですし・・・違和感があります。
確かに、ぱっと見紛らわしいかもしれませんね。
取説の該当部分ですがご参考まで。
書込番号:24355857
2点

>魚鉢さん
返信遅れて失礼しました。
>早速試してみようかと思ったのですが、この方法ってペアリングの解除(初期化)だけですかね?
>もし、完全初期化(工場出荷状態)だとすると、日本語化などいろいろ再設定が面倒なので最終手段としたいところです。
はい。本体側のペアリング解除だけです。
Plantronics Hubの各種設定(日本語化や音声HD化)は初期化されませんでした。
書込番号:24361559
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200
いつもplantronicsを使用していますが、 4つほど購入しました。
しかしなぜか同じ機器の使用にもかかわらず、動作が違ったりします
きちんと動く機器は問題ないのですが、問題がある個体は電源を入れてもメッセージが流れない。
流れたと思ったら、2度同じメッセージが流れる
もう少しQCをきちんとおねがいしたいもんだ。
10点

Plantronicsという会社の企業情報をみると
どこで、誰が作っている、という話はいっさいない、
検査が甘くて、買った客が製品検査をやらされている
というのが実態じゃないですか。
書込番号:22994638
6点



ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

楽天で売ってますよ。
それとは違う商品のことかな。
書込番号:22294144
2点

有難うございます。
確認しましたが、全て転売屋のプレミアム価格ですね。
定価売りしているところありませんか?
書込番号:22310621 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレミア価格8800円で購入しましたが、はっきり言って買わなきゃ良かったです。
ちゃんと充電できないし……
だから発売中止になったのかと思いました。
書込番号:22313506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
日本語化に戸惑ってしまい、試行錯誤して日本語化出来ましたの記載します
ファームバージョンは109、Windows7からPC版「Plantronics Hub3.11」で
「言語がアップデートされました」となっていましたが、本体は英語のまま。
「Plantronics Hub 3.10.1」で行ったところ、すんなりに日本語化されました。
違いは言語のアップーデートが前者は数秒で終わっていたのですが、後者は2分程度かかりました。
どういう理由なのかはわかりませんが、3.11では言語のDLが出来てなかったようです。
5点

>$かんくろう$さん
「Plantronics Hub 3.10.1」はどこから落とせますか?
書込番号:21791724
0点

このページでおとせました。
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/downloads-apps/hub-desktop/archive
書込番号:22063824
1点



ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500
先日、microUSBのストラップ充電器を挿したままバッグに入れて帰宅後に 充電しようとしたら、充電ランプが点灯せず 少し充電口にコネクターを押し付けてみたら通電するのですが手を離すと通電しなくなります。どうやら、バッグの中で無理な力が加わったらしく本体側の充電口が壊れたみたいです。メーカーに電話したのですが、修理(新品と交換)で4千円台みたいです。保証期間なら無料ですが、自分は 保証期間過ぎてましたので、仕方なく新品を買い直ししました。皆様、ストラップを挿したままの持ち歩きにご注意ください
書込番号:20786199 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

とても参考になりました!
楽しみにしていたので早速試したのですが、私の物は着信時に全く何も言いません。
アルファベットとはどういう意味でしょうか?
一応アドレス帳のよみがな欄に英語やカタカナひらがな全て試しましたが反応はありませんでした。
お使いの機種はなんですか?
私はiPhone5sです。
以前全て英語ですると聞こえた事はあるのでiPhoneでもいけるとは思うのですが…
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:16772186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機種が新しいVoyager edgeを買ったのですが
この機種にも発信者読み上げがついているはずですが
読み上げてくれません
連絡帳,アドレス帳のどこの欄にアルファベットで打ったらいいのでしょうか?
ちなみにスマホはsc-04dです
わかる方 設定方法詳しく教えていただけませんか
書込番号:17803280
5点

どうも読み上げ機能は英語には反応しますがローマ字には反応しないようです。
英語でマイク⚪︎⚪︎ やジェイムズ⚪︎⚪︎
などの名前には反応しますが、日本人の名前をローマ字で入れても反応しないです
書込番号:17803358 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ドコモ SC-04F です。
連絡先の名前をローマ字にすると読み上げしますよ。
フリガナは日本語のままでokです。
2台持ちの人は自分にかけて発音ルールを確認するのをおすすめします。
ちなみに日本語仕様にしています。
anserの発音が下手くそで受話出来なかったからさ(笑)
書込番号:19730601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





