
このページのスレッド一覧(全215スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2013年5月8日 20:37 |
![]() |
0 | 3 | 2013年5月2日 13:55 |
![]() ![]() |
2 | 3 | 2013年4月26日 08:53 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2013年4月22日 01:15 |
![]() |
2 | 2 | 2013年4月4日 07:51 |
![]() |
0 | 2 | 2013年4月3日 10:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ヘッドセット > Poly > Marque 2 M165
パソコンに繋げて音楽を聴くことができるか試された方、またわかる方がいらっしゃれば
教えて頂けますでしょうか。
Bluetoothのプロファイルが対応していればパソコンでの音楽も聴けると思っていたのですが、
あるサイトの投稿記事に、パソコンで音楽が聴けない、とありました。
メーカーサイトにも接続デバイスがモバイルとタブレットのアイコンがあります。
通話の評価が高いのでこれでPC接続ができると言うこと無いのですが・・・。
よろしくお願いします。
0点

PCにBluetooth機能があれば接続は可能。著作権保護信号(SCMS-T)がついたLismoやワンセグは再生できない。
書込番号:16110521
0点



ヘッドセット > Poly > M25 Bluetooth ヘッドセット
先日、いままで使用していたPlantronics M100をなくしてしまったため
こちらの商品を購入したところ、接続時に少し1mちょっと離れただけでノイズ→無音になってしまいます。
同会社の製品「M100」ではこのようなことがなかったため困惑しています。
これか仕様だとすれば、PCでSkype等をする際にPCの前に常時いるわけでなく、少し離れた所で会話をしたりしたいのに、これでは使いものにならないです・・・;
レビュー等には「受信感度はあまり良くない」とは書かれていたのですが、レシーバーから1mちょっとでなってしまうものなのでしょうか?
ちなみに、PCのBlueToothレシーバは本体背面につけていて、そこから1mちょっとです。
iPhoneでも接続してみたのですが、こちらでも同じくらいでなってしまいます。
ただし、両方共ペアリングが切れたりはしていません。
近づくとまた音声が正常に聞こえてきます。
0点

> PCのBlueToothレシーバは本体背面につけていて、そこから1mちょっとです。
PC背面は壁とPCに挟まれて電波条件としては最悪。
前面コネクタがあればそこに、なければUSB延長コードで手元に引き出しておけば。
まあM25自体が電波状況に左右されやすいモデルだけど。
書込番号:16044392
0点

Hippo-cratesさん
お返事ありがとうございます。
USB延長ケーブルがなかったためUSBハブでやってみましたが、確かに前より距離が伸びた感じがします。それでも隣の部屋に行くと(3mくらい)ノイズ→無音になってしまいます。
USBハブでやっているため動作的には微妙ですが・・・
iPhoneではこれ以上なにもできないので結果は同じです。
先に書いた同メーカのM100が現状のレシーバー位置で問題なかった分がっかりですが、今回のは授業料として諦めるしかなさそうですね・・・
ちなみに、2000円〜4000円くらいまでで受信感度がよく複数のペアリング登録ができるおすすめのヘッドセットなどがありましたら教えていただけますでしょうか?
書込番号:16048261
0点

とりあえずiPhoneの通話用にこれを使用しつつ
パソコン用にいいのを探そうと思います。
Hippo-cratesさんお返事ありがとうございました。
書込番号:16085143
0点



ヘッドセット > Poly > M55 Bluetooth ヘッドセット
MEDIAS X N-07D ですが、音楽が聴けません。
ペアリングされたデバイスの表示が「接続済み(メディアを除く)」と表示されます。
プロフィールの表示はメディアの音声にチェックが入っています。
電話機能は普通に使えています。
もしかして対応機種ではなかったのかと思っています。
0点

SCMS-Tがこの製品には付いていないため聞くことが出来ないと思われます。
こちらにその注意書きがありますね。
http://www.n-keitai.com/guide/faq/bluetooth_n-07d.html
書込番号:15709299
2点

シャナさんありがとうございました。
そのページは確認したのですが見落としました。
勉強になりましたが、最近この手の授業料が多くて・・・。
書込番号:15709894
0点

SO-04Dで使用しています。
3回に1回ぐらい、Bluetoothが認識した後に音楽を再生すると、本体から音が出てしまいます。
設定→Bluetoothで確認するとスレ主さんと同じように「接続済み(メディアを除く)」と出ています。
再接続すると「メディアを除く」が消え、正常にイヤホンから音が出ます。
Nexus7で試しましたが同様の現象です。
故障でしょうか?
書込番号:16060705
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
仕事での通話がメインになりそうなので片耳タイプが良いのかと思ってます。。?
両耳タイプだと音楽は聞きやすそうですが、通話はしにくそうなので‥
すみません質問としては、この製品は左耳に装着可能ですか?いつも電話は左耳でする方が多いので。
恐れ入りますがアドバイス頂ければ助かります
2点

可能。
http://myheadset.jp/voyagerlegend/voyager-legend_ug_jp.pdf P.8
マイクを立てて根元から180度回転すれば左耳用になる。
書込番号:16044439
2点

ありがとう御座いました。参考にさせて頂きます。
書込番号:16044803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
メディアスN-04CからエルーガP-02E に機種変しました。
それまで体の一部のように用いていたVoyagerLegendが検出されなくなりました。。
電源を入れたり、しばらく放置するなど、素人で思いつくものは試したのですが、一向に検出されない状態です。
まだ購入して一ヶ月ぐらいでして、本当に満足しておりましたもので。。
ちなみにエルーガP-02EはBluetooth V4.0対応です。
詳細をご存知の方、教えていただけないでしょうか?
0点

http://myheadset.jp/voyagerlegend/voyager-legend_ug_jp.pdf
2台目の携帯電話とのペアリング
1 ヘッドセットの電源をオンにしたら、次のいずれかの操作を行います。
・音声ボタンを押して、”Pair mode”(ペアーモード)と声に出して言います。
・”Pairing"(ペアリング)と聞こえるまでコールボタンを押し続けます。
2 ヘッドセットのLEDが赤と青で点滅している間に、携帯電話のBluetooth機能を有効にして新しいデバイスの検索を行います。
3 ”PLT_Legend”を選択します。携帯電話にパスコードの入力を求めるメッセージが表示されたら、4桁のゼロ(0000)を入力します。
4 ペアリングが正常に完了すると、LEDの赤と青の点滅が消え”Pairing successful”(ペアリングが成功しました)というメッセージが流れます。
書込番号:15975359
2点

ご指導ありがとうございます!!
おっしゃるとおりにしてみたところ、きちんとペアリングしました!
助かりました。。
ご親切に感謝です。
ありがとうございました。
書込番号:15975731
0点



ヘッドセット > Poly > Voyager Legend
購入を検討していますが、一つ気になることがあり質問させていただきます。
私はメガネを常用しているのですが、つるの部分が干渉したりしないでしょうか?
この商品+メガネを使われているかた教えてください。
0点

http://reviews.cnet.com/2300-6448_7-10013817-4.html
Cnetでは問題ないみたいだけど、耳介の形状は人によって違うから何ともいえない。
書込番号:15963992
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)





