Polyすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

Poly のクチコミ掲示板

(864件)
RSS

このページのスレッド一覧(全215スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Poly」のクチコミ掲示板に
Polyを新規書き込みPolyをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
215

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

通話中のノイズの改善方法は?

2018/09/30 10:30(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

クチコミ投稿数:17465件

ノイズと言っても、会話自体は相手に非常にクリアに聞こえており、
列車入線時のホームですら問題なく会話はできます。

問題は、私のスピーカーに常に「ブーーーー」と言うノイズが入ること。
これが無くなれば良いのですが、方法が判りません。
携帯電話側の問題も考えましたが、ガラケーでもスマホでもIP電話でも同様のノイズが出ますので、
Voyager Legend側の問題かと考えます。
お詳しい方、ご教示の程よろしくお願いいたします。

ちなみに、ガラケーの場合、切断→ガラケー再起動→再接続と言う方法を取りましたが、改善しません。
あと、残るはVoyager Legendのアップデートぐらいしか私では想像がつきません。

書込番号:22148585

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:17465件

2018/09/30 14:32(1年以上前)

自己解決いたしましたので、私の対処法を記しときます。
PlantronicsHubをインストール

それまで英語ガイダンスだったのでそれを日本語にアップデート
ついでに、他の設定も少々いじってアップデート

再び接続
この作業が完了した後、通話をしたところ、ノイズは無くなっていました。

書込番号:22149189

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

P.Aスピーカーでの利用について

2018/09/05 17:09(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

クチコミ投稿数:11件

この度、動きながらのセミナー等を行うのに、ION Audio Block Rocker Plus(https://item.rakuten.co.jp/ionaudio/10000001/)の購入を検討しています。
このヘッドセットはワイヤレスマイクとして使うことはできますか?

書込番号:22085503

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2018/09/05 17:30(1年以上前)

>コバッチ1115さん こんにちは

どちらもBluetooth対応ですから出来ると思います。
どちらも国内製品では考えられない安い価格で驚きです。

書込番号:22085564

ナイスクチコミ!0


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/09/05 17:55(1年以上前)

Block Rocker Plusの対応プロファイルはA2DP/AVRCPで、音楽プレイヤーやスマホとつなげるためのものです。
この手のヘッドセットとはつながらないでしょう。

普通は、プラグ付きの受信機とセットになったピンマイクやヘッドセットを使うんじゃないですか。

書込番号:22085651

Goodアンサーナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2018/09/05 23:06(1年以上前)

Bluetoothヘッドセットのマイクは電話の通話(HSP/HFPプロファイル)でしか機能しないからイベントPAには使えない。
イベント用ならヘッドセット/送信機/送受信機がセットになったものが最適。PAスピーカーと受信機はケーブルでつなぐ。
””イベント ワイヤレス ヘッドセット(あるいはインカム)”で検索。

書込番号:22086647

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2018/09/09 12:23(1年以上前)

プロファイルが音楽専用なんですね。
とりあえず、有線マイクが付属するP.Aなので無線式のは別な機会に買うことにします。
ありがとうございました。

書込番号:22095777

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンマイク選び

2018/07/15 09:23(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager Legend

クチコミ投稿数:17465件

どれにしようか悩み中で、ご指南お願いいたします。

Explorer110を紛失してしまって、それの代替を検討しています。
Explorer110はJawbone ERAぐらいの通話品質で購入当時3000円台だったのでかなりお値打ちでした。
仕様要求は、クリアで周囲雑音が少ないな通話、音楽は音量さえ確保できれば音質はそんなに気にしない。
日本語アナウンスはあればあったで良いけど、そんなに気にしない。

ジャブラBOOSTはExplorer110に比べて通話品質がかなり劣るので、現状はプラントロニクス一本で考えてます。
正直、Explorer110を買い直したかったのですが謎の値上げで躊躇中。
Explorer120もなぁ…という事で、他も物色と言う感じです。

Explorer100シリーズと通話品質がたいして変わらなければM70でも良いです。
それとも、マイクが2つになったExplorer500orMARQUE2 M165?
それとも、通話にもっと妥協したくないならVoyager Legend?
それとも、どーせVoyager Legend買うならVoyager 5200?
それとも、他社でお値打ちとか?
結局、特に不満がなければExplorer120買っとけという選択肢もあるでしょう。

通話に重点を置いて、何が良いかご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:21964083

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2018/07/15 10:00(1年以上前)

Jabra駄目ですか。そうは言ってもJabra Talk 2は受話音量が大きく取れるしマイク感度も良いんでお試しになってはと思います。ああ、ただ周囲雑音は拾ってしまう方ですかね。

PlantronicsですとM70とEXPLORER 110は通話に関しては変わらないと思います。違いはM70がA2DPのマルチポイントに対応していない所が大きいでしょう。EXPLORER 100、EXPLORER 110、EXPLORER 120の違いは以下のリンクが参考になると思います。付属品の違いだけと言う事のようです。
https://zigsow.jp/item/329567/review/330176

EXPLORER 500のデュアルマイクは正直微妙かもしれません。デュアルマイクによるノイズキャンセリングの仕組みは2つのマイクに等しく入る音を周囲雑音とみなし、どちらか片方に大きく入る音を声とみなすものですが、EXPLORER 500はマイクが口元にあるタイプでは無いですからVoyager Legendの方が明確に効果はあるでしょう。但し、Voyager LegendはマイクロUSB直本体での充電は出来ませんからご注意下さい。

書込番号:21964138

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17465件

2018/07/15 10:14(1年以上前)

回答有り難うございます。

おっしゃるように、ジャブラは周囲音の方がよく拾ってしまうのです。
交差点向かいの大声で話す高校生の会話、駅のアナウンス辺りの声が自分の声よりもバッチリ入ってしまうんですよね。
Explorer110はその辺り結構カットしてくれ、さらに風切り音もかなりカットしてくれました。
私も付属品とデザイン違いの120という選択肢は捨てていません

プラントロニクスのノイズキャンセリングについて勉強になりました。
で、あればマイクが口元に近い方が良いでしょうね。
となると、5200との差が5000円の価値があるのか気になるところです。

>違いはM70がA2DPのマルチポイントに対応していない所が大きいでしょう
A2DPサポートなら、マルチポイントは別に必要ありません。

書込番号:21964175

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17465件

2018/08/04 18:19(1年以上前)

Voyager Legend買いました。
それまでのとは比べ物にならないぐらいノイズキャンセリングが強いですね。
向かい風バリバリの自転車でも問題なく通話できますし、
周りの声やアナウンスがやかましい駅のプラットホームでも、周りの喧騒が相手にほぼ入らずに会話が出来ます。
で、こちらが黙っていれば周りの音もよく拾うってのも面白いですね。

書込番号:22008366

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

日本語化できない・・・

2018/07/24 14:04(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

エラー画面

日本語化しようと思い、Windows10のパソコンにPlantronics Hubをインストールし、Voyager 5200をUSBケーブルで接続したところ、すぐに認識し、「更新があります」と通知が出たので、進めるとアップデートが100%になったところで、「アーカイブファイルが無効です」となり、更新できません。
「サポートにお問合せ下さい」と言うリンクをクリックすると英語のサポートサイトに繋がってしまいます。

つぎに、日本語化だけでも思い、オプションの言語で日本語を選択し、言語をダウンロードし、100%になったところで、こちらも「アーカイブファイルが無効です」となり、同様に変更できません。

書込番号:21984959

ナイスクチコミ!6


返信する
CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/24 15:15(1年以上前)

>伊豆守さん

こんにちは。

以下のサイトから最新バージョン?がダウンロードできそうですが試してみられては如何でしょうか。

Plantronics Hub(Windows/Mac向け)
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/downloads-apps/hub-desktop

書込番号:21985083

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/24 15:22(1年以上前)

サポートの連絡先

>伊豆守さん

以下のURLから電話サポートまたはメールも受け付けているようですよ。
問い合わせてみては如何でしょうか。

サポートの連絡先
https://www.plantronics.com/jp/ja/support/contact

書込番号:21985107

ナイスクチコミ!0


スレ主 伊豆守さん
クチコミ投稿数:46件

2018/07/24 18:55(1年以上前)

>CwGさん

一番最初に最新バージョンをインストールして駄目だったので、アンイストールと再起動をして、2つ前のバージョンをインストールしてみましたが、こちらも駄目でした。

書込番号:21985511

ナイスクチコミ!0


CwGさん
クチコミ投稿数:2347件Goodアンサー獲得:372件

2018/07/24 19:04(1年以上前)

>伊豆守さん

>一番最初に最新バージョンをインストールして駄目だったので、アンイストールと再起動をして、
>2つ前のバージョンをインストールしてみましたが、こちらも駄目でした。

そうなんですね。これはもうサポートに電話するか、メールしたほうが早い気がします。
一応日本語でも対応してくれそうな気がするのですが。

問い合わせてみられては如何でしょうか。

書込番号:21985539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

充電のイヤホーンのランプについて

2018/01/16 09:15(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > Voyager 5200

スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 Voyager 5200のオーナーVoyager 5200の満足度4

充電中はイヤホーンの充電ランプはずっと点滅していますか????
充電するとき最初3回くらい点滅してその後消えてしまいます。
そして長時間充電しても6時間充電ですと音声流れて10時間充電できません。
初期不良ですか?まだ買ったばかりです。
大至急お返事欲しいです。よろしくお願いします

書込番号:21514793

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ukabaさん
クチコミ投稿数:57件 Voyager 5200のオーナーVoyager 5200の満足度4

2018/01/16 10:02(1年以上前)

すいません こちらの機種7時間充電でしたね
買ったばかりで勘違いしてました。 初期不良ではありませんでした

書込番号:21514849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

A2DPのマルチポイント

2016/05/23 13:06(1年以上前)


ヘッドセット > Poly > EXPLORER 500

スレ主 shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして
こちらの商品は A2DPの同時2台登録(マルチポイント) は
可能でしょうか?
よろしくお願いします

書込番号:19898502

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2016/05/23 21:42(1年以上前)

まず、用語について明確にしておきます。マルチポイントというのは同時交互接続の事でマルチペアリングが複数登録の事です。

shige4646さんの質問内容が2台登録の事を示しているならEXPLORER 500はA2DPでもそれは可能です。もしも同時交互接続を示しているならEXPLORER 500はA2DPでは不可能ですね。

他メーカーのものも含めて大体はHFP/HSPのマルチポイントか、片方はHFP/HSPでもう片方がA2DPというパターンが多いです。しかしながらJabraの機種なら例えばBoostとかStormとかいった機種はA2DPのマルチポイントにも対応していますから音楽を交互に聞く事も可能ですね。勿論。HFP/HSPのマルチポイントはOKです。

書込番号:19899551

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 shige4646さん
クチコミ投稿数:12件

2016/05/23 22:22(1年以上前)

sumi_hobbyさん
ご回答ありがとうございます
現在 BOSE BT2を使用しているのですが
バッテリーの持ちが悪くなりましてBT2同様
A2DPマルチポイントの物を探していました
EXPLORER500は同時A2DP対応していないのですね
ありがとうございました

書込番号:19899712

ナイスクチコミ!0


MrQOUさん
クチコミ投稿数:31件

2017/11/28 19:44(1年以上前)

最新のExplorar100シリーズはA2DPのマルチポイント可能です。
また、iOSデバイスでのボリューム制御がデバイス、本ヘッドセットでそれぞれ個別設定になりました(デバイス×ヘッドセット=出力される音量)。
これでandroidデバイス同様の音量指定ができます。
今までvoyager edgeをメインで使ってましたが、100シリーズでいいかなと思い始めました。

書込番号:21391987

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Poly」のクチコミ掲示板に
Polyを新規書き込みPolyをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング