ヘッドセットすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

ヘッドセット のクチコミ掲示板

(13851件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4231スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

音量が大き過ぎます

2024/12/21 13:22(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > Corsair > VIRTUOSO MAX WIRELESS CA-901137

スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

無線、Bluetooth接続を試しましたが、音量が大き過ぎます。

例えば、Windows11のボリューム調整は0-100で設定可能ですが、2で少し小さく、3にすると大きいです。
個人的には2.5辺りがちょうど良いボリュームになりそうなのですが、微調整ができません。

誤って50などに設定すると難聴になるレベルの爆音を発します。
怖くてボリュームを毎回確認しながら使う始末です。

効果的にボリューム調整できる手段はありますでしょうか?

優先接続のアッテネーター的なものは流石にないと思うので、ソフトウェアで調整可能な方法がありましたら教えていただけると助かります。

可能であれば、最大音量を指定可能なリミッターが設定できればより理想的です。

書込番号:26007790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2024/12/21 15:39(9ヶ月以上前)

この手のBluetooth接続するイヤホン/ヘッドセットでは、再生機器側(パソコンやスマホなど)とイヤホン/ヘッドセット側の2か所に音量調整があることが多いです。
例えば、私が使用しているBluetoothイヤホンの場合はスマホ本体の音量調整ボタンによる設定の他に、イヤホン側のタップによる音量調整もあります。
この製品の場合も同じことが出来ると思いますので説明書を確認してみてください。

ちなみに、メーカーHP上の製品ページを見た感じですと、CORSAIR iCUEというソフトをインストールするとパソコン上からヘッドセット側の音量設定を弄れそうな気がします。
他にもヘッドセットのタッチボタン等の操作でも音量調整は可能なはずです。

書込番号:26007940

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

2024/12/21 17:14(9ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
iCUEをインストールしましたがボリューム設定はありません。
また本体のボリューム調整はWindowsのボリュームと連動しており、個別調整ができないようです。

書込番号:26008051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2024/12/21 18:05(9ヶ月以上前)

スマホや他のPCと接続しても同じですか?
そうなら、製品不良の可能性があるので
購入店に初期不良対応依頼しましょう。

書込番号:26008121

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

2024/12/21 19:09(9ヶ月以上前)

>猫猫にゃーごさん
ありがとうございます。
確認しましたがやはり個別調整できません。
スマホ(iPhone16 Pro)とのBluetooth接続でもBluetoothボリュームが連動します。
ボリュームのステップ数の粒度が荒く、細かい調整ができないです。
取説には何も記載がないため一応メーカーに確認してみますが、おそらくこういう仕様なんだと思います。

書込番号:26008212

ナイスクチコミ!0


ktrc-1さん
クチコミ投稿数:2049件Goodアンサー獲得:712件

2024/12/22 08:04(9ヶ月以上前)

いま使ってるパソコンがWindows 10搭載なのでWindows 11とは設定の入り方とか表記が違うかもしれませんが参考までに。
根本的な解決方法にはなりませんが、とりあえずの対処にはなると思います。

1.このヘッドセットをパソコンと接続する(安全のため耳にはかけない)
2.タスクバーのWindowsマークをクリックして設定(歯車マーク)を開く
3.システム→サウンドを開く
4.下の方にある「サウンドの詳細オプション」の「アプリの音量とデバイスの設定」を開く
5.上側にあるマスター音量(通常Windowsで弄る音量)を10くらいに設定する
6.下にあるシステム音が100のはずなので10くらいに設定する(音量が10分の1くらいになる)
7.ヘッドセットを耳にあててマスター音量を調整する(たぶん上げ調整でいけるはず)

ヘッドセットから流れる音量はシステム音(0〜100%)×マスター音量(0〜100%)になりますので上記の手順を行うことによってヘッドセットから出る音がかなり小さくなるはずです。
ちなみに、他のアプリの設定項目については設定したいアプリを起動した状態で上記の設定画面を開きますとシステム音の下に表示されます。

この方法の問題点としては、上記の手順だとWindowsのシステム音しか調整されていないってこと。
音が鳴るアプリ全てに対して同じ設定を繰り返さないといけないため面倒ですし、ヘッドセットを付けたまま初めて使うアプリを起動すると耳が壊れる危険性がありますので注意が必要です。
ただ、基本的には他のアプリもシステム音と同じ設定でいけるはずなので、個別の設定値を探る必要は無いかと。

書込番号:26008800

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nuka-Colaさん
クチコミ投稿数:40件

2024/12/23 21:35(9ヶ月以上前)

>ktrc-1さん
ありがとうございます。
Windows11環境では、システム>サウンド>音量ミキサーで同様のことができました。
こちらの方法で代用できそうですので、しばらく使用してみたいと思います。

書込番号:26010916

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ロードバイクのインカムとしての利用

2024/12/20 10:44(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm2 SKZ-EP-000022 [ブラック]

スレ主 nbkobaさん
クチコミ投稿数:7件

本機種が、ロードバイクのインカムとして使えないか、どなたか知見のある方は教えてください。

廉価版のOPENMOVEを所有しており、使ってみましたが、風切音が酷くて、実用に絶えませんでした。
マイク付きのこの機種だとどうかなと思案しています。

ちなみにOPENMOVEは、ジョギング程度の速度であれば、ノイズも酷くなく、インカム利用できました。

OpenComm2がロードバイクのインカムとして使えるなら、買い換えようかと考えています。

実際に使われている方がいれば、アドバイスをお願いいたします。

書込番号:26006502 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:31403件Goodアンサー獲得:3136件

2024/12/20 12:06(9ヶ月以上前)

見てわかること。

自転車ではやってませんが、バイクの経験上、、、

マイクは風防をしてやらないとマトモに機能しません。
モフモフの方が音質は良いですが、実用上はスポンジでも構いません。

当然、口から数cmの方が外部ノイズは拾いにくいです。

あと、ボイススイッチがないと実用的ではないですが、騒音入るのでちゃんとチューンされてないとうまく機能しません。
その他もろもろ防水等含めて、結局、バイクならバイク用にチューンされた高価な装置でないと使い物になりませんでした。

書込番号:26006569

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 nbkobaさん
クチコミ投稿数:7件

2024/12/20 12:25(9ヶ月以上前)

ムアディブ様,早速のコメントありがとあございます。
なるほど!風防が大事なのですね。
確かに、オートバイで使っているインカムは、マイクがスポンジみたいなので覆われているので納得です。
(オートバイでは専用の安いインカムを使っています。)

ご助言どうもありがとうございました。

書込番号:26006594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

年寄りにはいい

2024/12/12 09:23(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > AZLA > AIM C

クチコミ投稿数:7件

年齢も70を超え、ネットで可聴領域をテストすると8000khzを超えると聞こえにくくなっていました。 いいスペックのイヤホンを使ってもどうせ聞こえないのだから高価なものは無駄だと考えこれにしました。 以前はSONYの安いイヤホンを使っていたのですが、割とSONYの音は好きな方です。
あまり期待してなかったこともないですが、非常に良かったです。 初めにタブレットで使ってみたのですが音が出ない・・・・
色々やってみたところタブレットのUSBポートが不調だとわかり、ほかのスマホ(Xperia)だと問題なくいい音がします。
私くらいの年だとぽやっとた音になりがちですが、これだとボーカルもはっきり聞こえ、周りの音もちゃんと明確に聞こえました。
また、ケーブルが少し長めなのと、イヤーピースが秀逸です。
このイヤホンは正解で毎日、持ち歩いています。 これで4000円弱は私にとって大当たりでした。

書込番号:25995960

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:7件

2024/12/12 10:22(9ヶ月以上前)

8000khzは間違いで8khzでした

書込番号:25996024

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

Switch(携帯モード)での使用

2024/12/09 16:58(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > パナソニック > SC-GN01-K

クチコミ投稿数:1件

子供がSwitchでボイスチャットがしたいとのことで
イヤホンからヘッドセットからピンマイクから調べていますが
答えが出ません。
今はこちらの商品を検討していますが、詳しい方教えてください。
・耳を塞ぎたくない
・ボイスチャットをしたい
・携帯モードで使いたい
・生活音を拾わせたくない

上記の条件はこの商品でクリアできますか?
他に良いものがあれば教えていただきたいです。

よろしくお願い致します。

書込番号:25992720

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2025/07/20 00:22(2ヶ月以上前)

まずボイスチャットをするならヘッドホンやイヤホンをつけることになりますが(スピーカーで流したらハウリングが発生するため)それだと耳を塞いでしまいますよ。この製品もマイクがかなり音拾っちゃうんで。で耳を極力塞ぎたくないなら骨伝導イヤホンなんかはどうでしょうか。マイクは別になりますが単一指向性のものなら生活音もあまり拾わないでしょう。携帯モードで使う分にはほとんどの製品は問題ありません。問題になるのは一部の高級ヘッドホン/イヤホンですのでそこは気にしなくて大丈夫です。

書込番号:26242209

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11081件Goodアンサー獲得:1878件

2025/07/20 07:13(2ヶ月以上前)

耳を塞がないということなら、耳たぶに挟むタイプの
完全ワイヤレスイヤホン(マイク付き)があります。
2,000円程度からあります。

妻がスマホで動画や音楽再生に使用しており、良い感じだそうです。
隣にいても音漏れは感じません。
通話中に周囲の音をどの程度拾うかは分かりません。
Bluetooth接続です。

書込番号:26242309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

送料込み 税込 4980円 G335BK

2024/12/07 03:53(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > ロジクール > G335 Corded Gaming Headset

クチコミ投稿数:10692件 まぐたろうの諸国漫遊記予定地 

【ショップ名】イートレンド
【価格】表題の通り
【確認日時】20241207
【その他・コメント】
https://www.e-trend.co.jp/items/1283985?sale=mmsale20241206

書込番号:25989128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

つながらない

2024/12/03 06:57(9ヶ月以上前)


ヘッドセット > Shokz > OpenComm2 SKZ-EP-000022 [ブラック]

クチコミ投稿数:114件

スマートフォンと繋がらなくて困ってます
メーカーのサポート対応がスムーズでないです
アンドロイド対応していないということはないですよね?
クチコミが1件もなかったのがとても心配です
ご教授いただけないでしょうか?

書込番号:25983705

ナイスクチコミ!0


返信する
MG75Gさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:35件

2024/12/03 10:54(9ヶ月以上前)

繋がらないとの事なんですが、どこまでできているのかを明記した方が良いのではないでしょうか?(ペアリング時にスマホ側に機種名が出るとか出ないとか、ペアリングに失敗するとか)

初代OpenCommを利用していますが、Androidスマホでも問題無く利用できていますので 2でも問題無いと思います。

書込番号:25983948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/12/03 11:25(9ヶ月以上前)

ありがとうございます!
電源ボタンを間違えていたことに気づき
自分なりにテストしたら
問題なく通じました
通話で満足いくことを願ってます

書込番号:25983981

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ヘッドセット」のクチコミ掲示板に
ヘッドセットを新規書き込みヘッドセットをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング