
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2021年4月12日 14:18 |
![]() |
10 | 8 | 2021年2月7日 21:04 |
![]() |
3 | 1 | 2014年4月23日 19:27 |
![]() |
8 | 2 | 2014年3月7日 14:55 |
![]() ![]() |
18 | 10 | 2012年11月17日 14:04 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月28日 10:37 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


どちらかにしようか迷っています。
目的:ビジネスに使いたい
現在持っているタッチペン:知人のPCを使わしてもらっている。三菱鉛筆の300円台のモノ(新品購入時)。やはりそれだけの価値しかない。そんなに高度な機能はいらないけど、ペンタッチがいいものがいい。中古でも構わない
タッチペン:ペンに対応したPCを購入しなければならない。2in1など。メルカリなどで見ているが、ペン付PCはほとんどないので、ペンも別途購入しなければならない。
ペンタブ:ペンタブのペンはペンタブ汎用のペンはないらしい。ただ、ペンタブに関してはどのPCにも対応している。購入時はペンタブとペンが一体のものでなければならない。
知人いわくメーカーのサポートなくても自分で使えるらしい
あまり古くなると、替芯の入手に気をつけてはならない
実際、経験した人からのアドバイスをお待ちしています。
1点

そもそもとして、ペンをビジネスのどういう面で使いたいのですか?
100均でもタッチペンは売っていますので。まずはそれを試して、それでなにか駄目なところがあるのかを明確にしましょう。
あと。当然ながら、画面側でデジタイザに対応していないと、タッチペンしか使えません。そこらのタブレットに筆圧検知ペンを持ってきても、まず使えません。その辺の機材についてどう考えているのか(既に持っているのか、または筆圧検知可能なタブレットに買い換えるのか)も書きましょう。
書込番号:24076250
1点



下記スレッドの内容は非常にいいのですか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15344931/?Reload=%8c%9f%8d%f5&SearchWord=%83f%83W%83%5e%83%8b%83y%83%93#tab
なにせ古すぎます。改めて質問させてください。内容がだいぶ変わっていると思うので
1点

現状も過去のスレと変わりは無いと思いますけど。
使用しているノートPCは何でしょう?
タッチパネルになっているので無ければ直接デジタルペンで書き込むという操作はできません。
タッチパネルのディスプレイを増設するか、ペンタブを使うか、辺りが適当かと思いますが。
書込番号:23947806
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>使用しているノートPCは何でしょう?
Spectre x360 13-aw0000 WWANモデルG2
>タッチパネルになっているので無ければ直接デジタルペンで書き込むという操作はできません。
このPCはタッチパネルです。このPCにあうペンはMPP2対応なら使えらしいですが、
下記がMPP2対応のものですが、ピンキリで数が多くて検討がつきません。
PC側からペンのどの辺のスペック
ペン側からPCのどの辺のスペック
に注意してみればいいですか
書込番号:23948166
1点

こんな記事が。
>HP Spectre x360 13(2019)で「Surfaceペン」や「BAMBOO Ink」「Heiyo スタイラスペン」を試す!
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1494.html
結構選択肢はありそうですね。
書込番号:23948203
1点

>Spectre x360 13-aw0000 WWANモデルG2
この製品だとデジタルペン(Spectre アクティブペン)が付属していませんでしたか?
Spectre x360 13-aw0000 WWANモデルG2の製品ページではMicrosoft Pen Protocol(MPP)で大丈夫みたいですけど。
一応参考に下記の記事でいくつかのデジタルペンでのテストが参考になるかと。
(PCが旧製品でも同じ製品のHPに行くのでほぼ同じと思うのですが)
参考
HP Spectre x360 13(2019)で「Surfaceペン」や「BAMBOO Ink」「Heiyo スタイラスペン」を試す!
https://okiniiripasokon.com/blog-entry-1494.html
書込番号:23948212
1点

>EPO_SPRIGGANさん
>KAZU0002さん
>この製品だとデジタルペン(Spectre アクティブペン)が付属していませんでしたか?
失念しておりました。それを紛失したので、代替を探しております。デッサンとかする必要がないので簡便なものでいいです。
ご両人が提供してくれたものはだいぶいいものですね。
>>このPCはタッチパネルです。このPCにあうペンはMPP2対応なら使えらしいですが、
下記がMPP2対応のものですが、ピンキリで数が多くて検討がつきません。
https://www.google.com/search?q=MPP2%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80%E3%83%9A%E3%83%B3&sxsrf=ALeKk00GUepPf3KMkryTFlAt4Vqr2R1RLQ:1604283450354&source=lnms&tbm=shop&sa=X&ved=2ahUKEwiFnLXJ5eLsAhUVQd4KHSIeDvUQ_AUoAXoECDQQAw&biw=1350&bih=589
>>PC側からペンのどの辺のスペック
ペン側からPCのどの辺のスペック
に注意してみればいいですか
書込番号:23949426
1点

>PC側からペンのどの辺のスペック
>ペン側からPCのどの辺のスペック
>に注意してみればいいですか
PCがMPP2.0に対応している場合、ペン側はMPP2.0や旧規格でも動作するかと思われます(下位互換)。
PCがMPP2.0に対応していない場合、ペン側がMPP2.0だけにしか対応していないと動作しなくなります。
Spectre x360 13-aw0000 WWANモデルG2はMPP2.0に対応しているので、やはりMPP2.0がベストで、旧規格でも動作するかと思います。
安価なのと言うことですので、100均で売っているデジタルペンでとりあえず書けるのであれば、リンク先の中の適度な細さのペン先のデジタルペンを選んでも良いかと思います。
一応リンク先の商品をいろいろ見てみましたけど、MPP2.0に対応していない製品も多いようですので注意された方が良いでしょう。
書込番号:23952164
2点

>EPO_SPRIGGANさん
>MPP2.0に対応していない製品も多いよう
URLの中の製品で対応しているかしていないかどこで判断するのでしょうか
書込番号:23952807
1点

>URLの中の製品で対応しているかしていないかどこで判断するのでしょうか
各製品のメーカーページに行って、MPPに対応しているかどうかの記載があるか確認しました。
さすがに全部は見ていませんけど、MPP以外に独自規格だったり、それすらない製品もありますので注意してください。
書込番号:23952847
1点



デジタルペン > ワコム > Inkling MDP-123
無知なので、教えて下さい。
他社のデジタルペン(Bluetooth対応)の物と迷っています。
外出先で、ラフ画をスマホやタブレットですぐに読み込めたら便利だなと
思うのですが、イラストレーターですぐに使えるのにも惹かれます。
Inklingは、外出先でスマホやタブレットで読み込む事は無理なのでしょうか?
1点

PCでないと無理だと思います。
Winのタブレットならいけるかもしれませんが、
ソフトの対応がWin7までのようです。
書込番号:17442829
2点



デジタルペン > Pentel > airpen Pocket EA5EN1 [evernote color]
現在ペンタブの買い替えを考えています。
ペイントソフトで絵を書くのに使えるでしょうか?
筆圧検知は必要ないのと、
マウスで書く事が多いのですが、たまにペン型も必要になります。
ペンタブだとタブレットが邪魔なので。
4点

使用している者です。
ソフトによるのですが、可能と言えば可能です。
今までイラストはやってなかったので試しに「ペイント」で描いてみましたがマウスよりは全然良いのですが、ペイントの限界っぽくて細かいラインを引くのはダメみたいでした。
他にペイント系もってないので代用として「Note Anytime」というWIN8のソフトで試しに書いたところ調整は必要ですが添付たように出来ます。
問題はペンの電池をいつも予備で持っていないといけないことですかね、100均に売ってるのでいくつか予備を持つことをお勧めします。
あと必ず望んでるような書き心地であるかの保証は実際に使ってみないとわからないので自分からは絶対とは言い切れないです。
参考になりましたでしょうか?(==;
書込番号:17270541
3点

回答ありがとうございました^^
かなり古いペンタブを使用していまして、
買い替えを考えていたのですが
使用頻度が少ないため、躊躇していました
普通に使えそうなので
これを買うことに決めました
書込番号:17275253
1点



はじめまして。
標記のとおり、
仕事上、プレゼンをパワーポイントですることが多いのですが、
ノーパソ画面に直接描けるデジタルペン?なるものがあるかどうか、色々探しているのですが、どうにもこうにも辿りつけません。
デジタルペンが付属している新規ノートパソコンの「VAIO Duo 11 SVD11219CJB」を買うしかないかとも思ってもいますが、いかんせん金額が・・・。
なので、どうにか安価にすませられないかと思い、
プレゼン中に、直接ノーパソの画面に、文字やマークを描けるものはないかと、探している状況です。
どなたか、ご存知の方、または同じような境遇で、おススメな商品などがありましたらご教授頂ければ幸いです。
宜しくお願い致します。
1点

タッチパネルやタブレットに対応した液晶をもつノートPCであれば可能です。
そうでなければペンだけ無理ですね。
書込番号:15345039
2点

★パーシモン1wさん
早々に回答頂き有難う御座います。
タッチパネル等に対応したノートPCであれば可能であるとのこと。
小生のパソは非対応のようです。
となれば、
それ相応のノートパソを購入するほか無さそうですね。
パワポでプレゼン中に、標準のペンツールを使って、マウスでマークや線引きをする現状を続けながら、新規のノーパソ購入を考えていきたいと思います。
有難う御座いました!
書込番号:15345282
1点

[マジカル・ペンシル]というフリーウェアのソフトがそんな目的のためのソフトですが、いささか古くて動作OSがWindows 98/95/NTなんです。
使えるかどうか、お試しあれ。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se053656.html
書込番号:15345316
3点

デジタルペンを使う場合は、下記をみてもわかるかと思いますが、ペン+専用センサーとなっています。
センサーがペンの動きを読み取り、それを画面上に反映させるというのが、大雑把な動き方です。
そのため、プレゼンで使用するためには、プレゼン資料を印刷しておかなければなりません。
センサーをセットし、資料もそえて、その上でペンを使用すれば希望にそった作業は出来るかと思われます。
先に、何度か試しておかないと、ページをめくっているのに前のデータが残ったまま、用紙サイズが違って書き込んだ位置がズレた、ということもあるのが注意点ですね。
http://kakaku.com/pc/digital-pen/
書込番号:15345411
2点

★お節介爺さん
小生のノートはディスクトップと同じwin7・64bit。
さっそくインストールしてみました。
インストールはできました!
パワポ2010でスライドショーを起動。
ペンシル使えるかと思ったら、スライドショーを起動しているときは、ペンシルを同時に使用できないようです。
でも、このソフトは、違った用途でも使用できそうです!
有難う御座いました!
書込番号:15345483
1点

★パーシモン1wさん
丁寧に解説頂き有難う御座います。
資料を印刷しておく!というのは、確かにですね。
画面上に直接なぞるとしか考えていませんでした。
勉強になります。
有難う御座いました。
書込番号:15345526
1点

タッチパネル付き外部モニターを使う方法があります。
性能が十分かの確認が必要ですが…
【I-O DATA】サブモニターで快適♪USBでつなぐタッチディスプレイ!
http://www.youtube.com/watch?v=Jo35si-gzkY
書込番号:15346186
2点

★ガラスの目さん
回答有難う御座います。
外部モニター!
これも有益な方法ですね。
リンク先を精査させて頂きます。
有難う御座います!
書込番号:15346214
1点

>ノーパソ画面に直接描けるデジタルペン?
>プレゼン中に、直接ノーパソの画面に、文字やマークを描けるものはないかと、探している状況です。
ガニィさんの要望とは少し違いますが以下のような記事見つけた
1.タッチパネルを搭載していないWindows 7をGoogleのNexus 7でリモート操作でタッチ操作できるようにする。
http://plaza.rakuten.co.jp/jashi/diary/201211110000/
画面の拡大縮小して見やすくすることができる見たい
直接ではないですが
2.値段安めの ペンタブレットを使う
PTB-MT2BU
http://kakaku.com/item/K0000163406/
TBL-01UBK
http://kakaku.com/item/K0000229144/
この商品の良いか悪いかはわかりません
3.ZoomIt (FREEソフト)
プレゼンテーションでPCの画面に描画,拡大表示
スライドショーを起動しているとき(全画面表示)に使用できます
ペンの太さと色変更できます
ダウンロード
http://technet.microsoft.com/ja-jp/sysinternals/bb897434
詳しい使い方
http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/1122zoomit/zoomit.html
ZoomIt使用例
ZoomIt起動ーパワーポイント起動
ZoomItでCtrl+2描画モードー画面に描画
Escキーで描画モード停止ー次のスライドへ
ZoomItでCtrl+2描画モード
あと繰り返し
書込番号:15350621
3点

★chocosisさん
種々の方法を教授頂き有難う御座います。
とくに2と3は安価ですみますね!
試行してみたいと思います!
有難う御座いましたm(_ _)m
書込番号:15352411
1点



デジタルペン > Pentel > airpen Pocket EA5EN1 [evernote color]
既に、ご利用の方がいましたら、相性を教えてください
airpen Pocket EA5EN1を購入し、F-05DとのBluetooth接続を実施していますが、
現時点では、ペアリングはできたが、以下のような事象です。
F-05DからairpenNOTE for Androidソフトを使用してairpen Pocketに接続を試みるが
接続中の状態でタイムアウトし、リトライしても同じ事象
キャンセルしても、接続中となったままで、無限ループ状態になってしまいます。
スマホF-05Dは、SPPもサポートしているようですが、どなたか、接続がうまくいった
方はいますか?
0点

自己レスです。
何がトリガか覚えていませんが、うまく接続できるようになりました。
ちなみに、Windows7のPCともBluetooth機の相性はありますが、接続できています。
WindowsXPは、まだうまく接続できない状態です。
書込番号:14493324
0点

またまた、自己レスです。
bluetoothのコントローラパネルで切断状態でも、タスクバー上のアイコンが
緑色になった場合は、接続できているようです。
切断状態は、白色のようです。
以下の手順で接続できました。
(1)タスクバー上のアイコンをダブルクリックしてMyBluetooth Placesの画面を開く
(2)MobilePenのアイコンをダブルクリックして、Bluetoothデバイスコントロール画面を開く
この画面内に『パーソナルネットワークと通信』に表示されている『接続』ボタンをクリック
接続完了となると、タスクバー内のアイコンも緑になる
この操作で、うまく接続する場合と、条件が不明ですが、接続できない場合があります。
何が原因かは不明です
ちなみに、PC側のbluetoothは、ロジテックLBT-UAN03C2 です。
書込番号:14494077
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)