PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 左右を繋げるケーブルについて

2025/07/06 21:07(2ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > Edifier > ED-M60

クチコミ投稿数:5件

当方、幅180センチのデスクを使っているのですが、それぞれ左右のスピーカーを繋げるケーブルの長さが足りず、困っています
どの種類のケーブルをAmazon等で買えば良いかご助言賜りたいです
有識者の方宜しくお願い致します

書込番号:26230699 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:11058件Goodアンサー獲得:1877件

2025/07/06 21:24(2ヶ月以上前)

同梱品の「スピーカーケーブル」というのがそれでしょうか?
本体のケーブルを接続する端子部分と、ケーブルの両側端子の
写真をアップされると、判断がし易いです。

書込番号:26230724

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
クチコミ投稿数:60342件Goodアンサー獲得:16095件

2025/07/06 22:01(2ヶ月以上前)

Amazonから

同梱のスピーカーケーブルは、4PIN DINケーブルだと思います。

以下のようなケーブルはどうでしょうか。

>NonDistortion 4Pin DIN ケーブル R1700BT R1600TIII スピーカーケーブル防水および耐熱スピーカーコード
https://amzn.asia/d/90Vsdj5

画像引用URL
https://www.hidetoshitwitt.com/edifier-m60-review/#index_id9

書込番号:26230775

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/07/07 12:36(2ヶ月以上前)

>キハ65さん
それです!写真と販売先のリンクまで載せて頂いて本当にありがとうございます!
猫猫にゃーごさんのおっしゃる通りでどのケーブルのことか写真も載せて質問するべきでした

本当にありがとうございました!!
さっそく購入します!

書込番号:26231193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/07/07 15:03(2ヶ月以上前)

>鏡の水底さん

そのケーブルのレビューが1つありますが、★1つです。
そのように180度逆だと、少し心配です。
Amazonで「4Pin DIN ケーブル R1700BT」で検索すると、多くのお店で売っているようですが、どの写真も同じようなので、結局同じ代物でしょう。
たまたま良いものが届くかもしれませんが、相手が中国のショップなので、賭けですね。

あとは、メルカリで「M60 スピーカーケーブル」で検索してみてください。
自作のケーブルを出品している人がいます。

中国の(怪しい?)安いケーブルを買うか、高い自作(信頼性は?)のケーブルを買うか、ですね。

書込番号:26231305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

iPadと有線接続

2025/07/05 20:22(2ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > AIRPULSE > AIRPULSE A80

スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

iPadと有線で接続して音を出すことはできますか?
出来るならどのように接続すれば良いでしょうか?

書込番号:26229721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/07/05 21:45(2ヶ月以上前)

>619@さん

iPadのコネクタはUSB-Cですか? それなら、このようなケーブル
https://www.amazon.co.jp/dp/B086ZGKYH8/
を使えば、AIRPULSE A80から音が出ると思います。
なお、機器によっては、安定して動作しないこともあるようです。

書込番号:26229798

ナイスクチコミ!0


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2025/07/05 22:01(2ヶ月以上前)

>osmvさん
使っているiPadの端子はLightningです。
こちらのスピーカーに付属してるUSBケーブルはタイプB---タイプAじゃないんですか?

書込番号:26229823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


osmvさん
銀メダル クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/07/05 23:40(2ヶ月以上前)

>619@さん

>こちらのスピーカーに付属してるUSBケーブルはタイプB---タイプAじゃないんですか?
そうです。パソコンとつなぐためです。パソコン側がUSB-A、A80側がUSB-Bです。
だから、iPadがUSB-Cなら、USB-C→USB-Bのケーブル1本で良いのですが…。
iPadがLightningなら、Lightning→USB-Bのケーブル1本ですが、物がさらに少ないし、こちらの方が相性などで問題になることが多いようです。
あるいは、Lightning→USB-A(メス)の変換アダプタを使って、それに付属のUSB-A→USB-Bケーブルを使ってA80につなぐことです。こちらも相性などで問題になることがあります。例えば、次のような変換アダプタです。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C4L1GF2N/
なお、Apple純正品は安心できますが、かなり高いです。
もしサードパーティ品を買うときは、最低でもMFi認証品かつOTG対応品を買ってください。

書込番号:26229903

ナイスクチコミ!0


スレ主 619@さん
クチコミ投稿数:72件

2025/07/06 07:10(2ヶ月以上前)

>osmvさん
USBで繋げれることが分かって安心しました。
ありがとうございます!
良い音質のためなら初期投資は惜しみませんよ!

書込番号:26230030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

ホワイトノイズについて

2025/06/19 11:57(2ヶ月以上前)


Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー > KEF > LSX II LT

スレ主 grenfellさん
クチコミ投稿数:2件

PCと接続予定なのですがホワイトノイズはどの程度ありますでしょうか?

書込番号:26214429

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40356件Goodアンサー獲得:5683件

2025/06/19 15:01(2ヶ月以上前)

どういう表現をすればあなたに通じますか?

書込番号:26214565

ナイスクチコミ!6


スレ主 grenfellさん
クチコミ投稿数:2件

2025/06/19 15:20(2ヶ月以上前)

pc接続で机上に置いて使うので
1m程度離れたところで聴こえるかどうかを知りたく思います。

書込番号:26214582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/06/19 19:24(2ヶ月以上前)

仕様のS/N比でも見たら、と思ったら載ってなかった。すごい製品だなあ

書込番号:26214789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

超初心者です

2025/05/25 08:53(3ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble Nova SP-PBLNV-BKA [ブラック]

スレ主 TIKO_apneaさん
クチコミ投稿数:6件

教えて下さい。

このスピーカー、ハイレゾ対応ではないのですが
DACからハイレゾ情報?を入れればOKという話でしょうか?

ご教示くださいませ。

書込番号:26189552

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/25 09:21(3ヶ月以上前)

ハイレゾの定義にはスピーカー・ヘッドホン高域再生性能: 40kHz以上が可能であることとあるのでこのスピーカーは20kHzまでしか対応してないのでハイレゾの定義に適合しません


一般社団法人 日本オーディオ協会 | ハイレゾ | ハイレゾロゴ | 定義と運用
https://www.jas-audio.or.jp/hi-res/definition

Creative Pebble Nova仕様
https://jp.creative.com/p/speakers/creative-pebble-nova#specs

書込番号:26189582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIKO_apneaさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/25 09:48(3ヶ月以上前)

えーとそれはわかるのですが
DACで40kHz以上の情報を含んだモノを入れても再生されない(外へだされない)という事でしょうか?

書込番号:26189607

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:506件Goodアンサー獲得:80件

2025/05/25 10:01(3ヶ月以上前)

スピーカーが再生出来る周波数特性:55Hz〜20kHzまでですからどうやっても無理です

書込番号:26189617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIKO_apneaさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/25 10:35(3ヶ月以上前)

ありがとうございました!

書込番号:26189653

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/26 08:31(3ヶ月以上前)

>TIKO_apneaさん

https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1658158.html
これですね。Creativeにしては高いスピーカーです。
ハイレゾ信号を入れても20kHz以上の音は鳴らないだけです。
ハイレゾに対応したスピーカーが良ければ、こんなスピーカーはどうですか?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/zooma/1663800.html

書込番号:26190604

ナイスクチコミ!1


スレ主 TIKO_apneaさん
クチコミ投稿数:6件

2025/05/26 09:41(3ヶ月以上前)



ハイレゾ再生の件、ご返答ありがとうございました!

____商品紹介ありがとうございます。ただ同軸スピーカーが良いもので…

書込番号:26190671

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/26 22:00(3ヶ月以上前)

>TIKO_apneaさん

同軸スピーカーが良ければ、こういうスピーカーもあります。
https://review.kakaku.com/review/K0001250116/list=pro/
5年前の発売ですが、ご存知ですかね。

書込番号:26191351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

Proとどちらが良いですか

2025/05/19 17:12(3ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Pebble V3 SP-PBLV3-BK

クチコミ投稿数:30件

この機種V3とPebble Proどちらを購入しようか迷っています。


一番安いPebble(2000円の)を使用していました

この度、グレードアップしようと思い上位機種を選びたいのですが

どれがおススメでしょうか?

書込番号:26183969

ナイスクチコミ!1


返信する
JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4354件Goodアンサー獲得:694件

2025/05/19 17:44(3ヶ月以上前)

>プームプームさん

●ユーザーでないですけど、下記、ほぼ同価格で2.1ch でお得に見えます。
https://kakaku.com/item/K0001525120/

書込番号:26184002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2025/05/19 18:06(3ヶ月以上前)

>JAZZ-01さん
ありがとうございます。
サブシステム的に使うのでウーハーは
いらないと考えてます

おススメしていただいた左右のSPはどの型なのかも

わからないので・・

書込番号:26184027

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/20 08:50(3ヶ月以上前)

>プームプームさん

似たような機種を買ってもおもしろくない(?)ので、評判の良い次の機種はどうでしょうか?
ED-R19BT

書込番号:26184596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 PC,CS機のオーディオについて

2025/05/17 23:05(3ヶ月以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

オーディオ初心者なので、おかしなことを言うかもしれません。
すみませんが、よろしくお願いいたします。
カテゴリ違いなら申し訳ございません。。



添付の画像のように、スピーカ(Edifier M60予定)、ヘッドセットなどを接続したいです。
真ん中のインターフェイス部分は何を選べばいいのかアドバイス願います。。。

現状、ディスプレイに3000円ほどのスピーカを3.5mm端子で直さししています。
オーディオ周りをレベルアップしたいと思い調べ始めたのですが、
調べれば調べるほどわからなくなり、質問させていただきました。

当初は、YAMAHA ZG02がいいのではないかと思いましたが、
配信やボイスチャットに重きを置いておりませんので、ZG02ではないのかなと考えました。
また、できれば音質の向上も目指したいとおもっています。

接続も、PCゲームする時とswitchする時の端子抜き差しがなく、自動でスイッチングできるものを
探しています。

予算は、30,000円前後であればうれしいです。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26182184

ナイスクチコミ!1


返信する
聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2025/05/18 01:11(3ヶ月以上前)

>ピエール・ホソナガさん
少し方向性が違うのですが参考になると思いますので、
自分の場合はAVアンプ(RX-4A)とPS5で友人とよくゲームをしてます。

ボイスチャットは「HS35 Stereo Gaming Headset」で楽しんでます。

書込番号:26182261

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2025/05/18 07:52(3ヶ月以上前)

個人的にはHDMIマルチセレクター+音声分離した方が良くない?とは思います。
どちらもHDMI入力をする場合ですが、方法は色々あり過ぎて、どの方法が良いのか?などを考えても良いと思います。
何ならスピーカーは光入力にしてHDMIセレクタから光出力して繋いでも良いしとは思います。
Switch側がUSB音声には対応して無さそうな気がするので、3.5mmステレオか光くらいかな?とは思う。
ヘッドセットのマイク入力があると、ある意味で面倒だけど、その辺りはどうなんでしょうか?

書込番号:26182369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:739件Goodアンサー獲得:84件

2025/05/18 11:30(3ヶ月以上前)

これ、音声を混ぜたいわけではなくて、聴きたいほうに手軽に切り替えられれば良いんですか?

たしか Switch は USB オーディオインターフェースに対応してます。私も Sound blaster play3 を挿したことがある気がします。

なので気になる usb オーデイオインターフェースを usb 切り替え機で切り替えるのでも良いんじゃないかと思います。

やったことないので想像です

書込番号:26182610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2025/05/18 11:41(3ヶ月以上前)

一応、調べてみたらSwitchはUSB DACには対応してますね。
どうするのが良いかは難しいところですね。
スピーカー内蔵のUSB DACが対応かどうかはわからないので動作しない場合の代替え案は必要そうですね。
USB DACからだと、切り替えはやはり必要そうですね。
Switchの場合、HDMIを使うと音量コントロールに問題がありそうなので下調べが必要そうです。

書込番号:26182621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/05/18 14:15(3ヶ月以上前)

皆様ご返信ありがとうございます!
>聖639さん
AVアンプの接続はスペースの関係で難しいのです。。。

>のぶ次郎さん
例えばなのですが、switchのゲームをしながらPCで攻略情報をYOUTUBEで見たり、VCしたりできればと。。。
なので、すべての音声がMIXできればいいのかなと思います。
PCでゲームする際、switchでゲームする際、本体を起動したらそっちの音声がなればいいです!

>揚げないかつパンさん
PCとモニターをDPで接続しているので、可能であればHDMIじゃない方法がいいです!
いろいろ提案ありがとうございます。

ご存じでしたら教えていただきたいのですが、当初の想定のYAMAHA ZG02は音質の向上機能はないのでしょうか??

書込番号:26182763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2025/05/18 15:12(3ヶ月以上前)

音質向上というよりは、エフェクトとかレベリングの調整ですかね?
まあ、聞こえやすくするとかでは良いと思います。
USB接続だし、いろんな事ができそうで良いですね。

超猫拳さんが配信用には良いと言ってましたね。
YouTubeがあるので音大なさそうなら個人的には悪くないとは思います。
まあ、音質を良くするとかそう言うものではないですが、デジタルで音を出してるので悪くはないと思います。

書込番号:26182815 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Solareさん
クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2025/05/18 17:22(3ヶ月以上前)

>PCでゲームする際、switchでゲームする際、本体を起動したらそっちの音声がなればいいです!

プリアンプにしてもセレクターにしても普通どの音声をスピーカーから鳴らすかのセレクトは必要です。

全部の音を出力したいならミキサーで接続することになります。

ZG02はマイクの音に色々混ぜれますが、マイク使わないなら用途は違うと思うし、そもそもミキサーで混ぜた音ですべての機器の音を聞いても音質良くなりそうに思いませんけどね。

オーディオでも高級なプリアンプで入力混ぜれるものもありません。

ミキサーがそもそもピンキリなので、使用環境に合う入力の持ったものを探して見たら良いと思います。

書込番号:26182931

ナイスクチコミ!1


osmvさん
クチコミ投稿数:4154件Goodアンサー獲得:1070件

2025/05/20 08:41(3ヶ月以上前)

>ピエール・ホソナガさん

最初の質問を見たときは、M60のUSBにPC、AUXにSwitchをつないで、M60で入力を切り換えれば、と思ったのですが…。ただ、M60にはイヤホンをつなぐことはできないですが…。

>すべての音声がMIXできればいいのかなと思います。
PCとSwithの音声をMIXしたいということなんですね。
では、アナログ入力しかないですが、MR4はどうですか? 明確にMIXとは書いてないのですが、平行して使える、とあります。たぶん、入力切替がないのでMIXでしょう。また、これならイヤホン端子もあります。
詳細はご自身で調べてください。これならご要望にぴったり合うかな、と思います。

書込番号:26184590

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2025/05/27 22:13(3ヶ月以上前)

皆様ご返信まことにありがとうございます。

いろいろ検討したのですが、正直どれもやってみないとよくわからない!っておもいました。
なので、自分で最初に否定しておいておかしな話ですが、ZG02でUSB-CにてPCとswitchを接続して、
スピーカとイヤホン/ヘッドホンを接続したいとおもいます。(ちょうど今Amazonで在庫復活したみたいですし。。。)

それで満足できなくなったらその時にDACやいいスピーカー等を検討したいと思いました!
また今後も相談にお邪魔するかもしれませんが、その際もご助力いただけましたらうれしいです!

書込番号:26192475

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング