PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30561件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4945スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC接続について

2004/08/16 00:24(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 キタシンさん

全くの初心者です、どなたか教えてください。
ノ−トPCの音が貧弱なので、このスピ−カ−にしようと思っているのですが
PCとの接続は、PCのヘッドホ−ン出力端子との接続でいいのでしょうか。

書込番号:3148298

ナイスクチコミ!0


返信する
あかさたなはいち「さん

2004/08/16 00:29(1年以上前)

OKです。

書込番号:3148310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初代Audigyでの使用について

2004/08/15 21:13(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire T7700

スレ主 はむかつさん

現在初代Audigyを使用しています。これは7.1chではなく5.1ch出力なのですが、T7700での使用に何か問題があるでしょうか。将来的なことを考えT5400ではなくT7700にしたいと思っているのですが。

書込番号:3147456

ナイスクチコミ!0


返信する
Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/08/17 18:12(1年以上前)

接続は問題ないと思います。しかし、この製品で満足できるか?と、いう点が心配です。お使いのスピーカーの購入価格はいくらぐらいでしょうか?2chスピーカーなら、2千円程度のものなら問題ないです。が、もし、壱万円以上のスピーカーをお使いなら、この製品の購入は考え直した方が良いと思います。(DVDの視聴専用としてなら問題ありません。)

書込番号:3154359

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむかつさん

2004/08/18 00:51(1年以上前)

本日衝動的にT7700を購入してしまいました。確かに音質についてご指摘の通りあまり良いとはいえません。いままでそれなりに良いシステムにつないでいたため、その差に最初は軽いショックを受けました・・・。しかし目的はゲームですのでおおむね満足しています。5.1chを擬似的に7.1chにする事もできなかなかいい感じです。

書込番号:3156005

ナイスクチコミ!0


Su-25さん
クチコミ投稿数:138件

2004/08/18 10:13(1年以上前)

うーん、そこまで分かる耳をお持ちでしたか; ただまあ、そうなると、PC向け製品ではなく、本格的なシアターセットでないと、お話にならなかったかもしれませんね。そう考えると、半端に高い品を買わなくて良かったと思いますよ。

書込番号:3156609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音について

2004/08/15 20:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 染井芳乃さん

初めまして。
今度、GX-77Mを買いました。
以前はMA-5Aを使っていましたが、今まで聞こえていた音が
幾つか弱く聞こえたり、聞こえていないように感じます。
MA-5Aの前にもひょっとして聞こえていなかったかもしれません。
サウンドカードはSE-80PCIです。
MA-5Aだけよく聞こえる音ってあるんでしょうか?
それともこのスピーカでは聞こえなくなる事ってあるんでしょうか。

書込番号:3147323

ナイスクチコミ!0


返信する
中年おとうさんさん

2004/08/18 23:26(1年以上前)

GX-77を使い出して2ヶ月位です
音質的には満足しています
だって、2万円のアンプ内蔵SPでしょ
染井芳乃さん、耳が良いのでしょうね
周波数特性や歪みの違いを、音が聞こえる聞こえないで
表現しているんでしょう。
基本的にはGX-77の方がワイドレンジでフラットな周波数特性
だと思います、歪みも少ないです。
MA-5Aの方がさらに小口径でシングルコーンですから
アンプでブーストして、レンジを稼いでいると思います。
周波数特性上のピークやディップ(凸凹です)が大きいので、
音によっては強調されますし、隠れる場合もあります。
ごちゃごちゃ書きましたが、結論から言いますと
周波数特性や歪み特性が同じでないので、MA-5Aで聞こえ易くて
GX-77で聞こえ難い音もあるとは思いますが、総合的な情報量としては
GX-77の方が多いです。
安心して使用して下さい。
音は

書込番号:3159039

ナイスクチコミ!0


スレ主 染井芳乃さん

2004/08/19 21:14(1年以上前)

中年おとうさん さん、返事が遅れてすみません。
好きだった音色が聞こえなくなったのでアレ?と思っていたので
GX-77Mが壊れているのかなと勘違いしていました。
MA-5Aも結構良い音を出していたので、時々聴いてあげようと思います。
今はGX-77Mに満足です。
解りやすい説明をありがとうございました。

書込番号:3161930

ナイスクチコミ!0


中年おとうさんさん

2004/08/20 22:46(1年以上前)

掲示板の情報欄というんですか、名前の下に使用ハードとかOS情報が出ますが、上記の通り、マッキントッシュ+ネットスケープという変わり者ですが、音楽大好き人間です。
音楽を聴く時はiTunesを使っています。
ウインドウズマシンで音楽再生する場合、いろんなソフトを使うと思いますが、今はほとんどのソフトにイコライザ機能があると思います。
ハイファイオーディオの世界では、イコライザやトーンコントロールを使うのは嫌われますが、PCオーディオの世界ではこれらを活用しない手はありません。
積極的にイコライザ機能を活用して、自分好みの音質に調整することをお勧めします。

書込番号:3165895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてーーー

2004/08/14 20:45(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-R3X(W)

スレ主 125987855さん

このスピーカーの入力端子なんですがアナログ入力と書いてあるんですけどアナログ入力とはどのようなものでしょうか?

書込番号:3143855

ナイスクチコミ!0


返信する
チーズトーストさん

2004/08/15 02:22(1年以上前)

CD・MDプレーヤーなどの音響機器やPCのライン出力と接続するための端子です。
端子の形状が、RCAステレオ 、またはステレオミニ、
どちらにも対応しているようです。

書込番号:3145073

ナイスクチコミ!0


スレ主 125987855さん

2004/08/15 22:36(1年以上前)

このスピーカーをipodとつなぎたいんですけど
つなぐには別にコードなどを
買わなくてもいいのでしょうか?

書込番号:3147802

ナイスクチコミ!0


チーズトーストさん

2004/08/15 23:45(1年以上前)

接続用のコードは付属しているようですね。

ipodについては当方には不明ですが、
ミニステレオの出力端子、
要するにごく一般のヘッドホンまたは両耳用イヤホンをつなぐ端子はありますか。
あれば問題なくつなげるはずです。

書込番号:3148138

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/17 19:14(1年以上前)

125987855 さん こんばんは。

え〜、私昨日買って使ってますが、ヘッドホン端子があれば使えるようですよ。
でもね…事前に調べなかった私のミスも有りますけど、ACアダプターがですね…でかい!。スピーカーのサイズが結構コンパクトだからとタカをくくっていたのですがビックラこきました(笑)。
以前のスピーカーがアダプターレスだったので余計に邪魔者です(泣笑)。それともそれなりのスピーカーはこの位のアダプターが付いているのかな?。
私の使用条件では、音はそれなりで満足ですけどね。
まあこういった意見もあるって事で。
それじゃあこの辺りで、ごきげんよう。ヾ( ^ _ ^ )マタネー

書込番号:3154544

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/17 22:15(1年以上前)

ちょっと勘違い。

>以前のスピーカーがアダプターレスだったので

これはありました。普通のコンセント一体型の奴が。
でもこいつの場合、コンセントとスピーカーを繋ぐ線の真ん中辺りに”鎮座”(こう言った方が適切な位。私的意見だけど。)致しております。機会が在ったら店の人にでも見せてもらってください。
それは以前私が液晶を買った時に付いていたアダプターなど鼻で笑える位の大きさと重量ですよ。
それとも ONKYO のスピーカー全般にこのタイプのアダプターが付属してるんですかね?。機会が在ったら調べてみますね。
まあこういった意見もあるって事で。
それじゃあこの辺りで、オヤスミなさい。マタネ!(゜-^*)/~

書込番号:3155315

ナイスクチコミ!0


スレ主 125987855さん

2004/08/19 23:24(1年以上前)

このスピーカーを使うには、別にアダプターをかわなくてわならないのですか?

書込番号:3162584

ナイスクチコミ!0


Kam号さん

2004/08/19 23:50(1年以上前)

125987855 さん こんばんは。

いえ、このスピーカーに付属してるんで買わなくても良いです。
ついでにいま台所用ハカリで量ったところ約800gありましたよ。
大きさは大体長いほうがソフトボール大。短いほうが普通の野球のボールくらいでしょうかね。大体のイメージが沸いてきましたか?。
それじゃあこの辺りで。マタネ!(゜-^*)/~

書込番号:3162727

ナイスクチコミ!0


スレ主 125987855さん

2004/08/20 00:13(1年以上前)

Kam号さんありがとうございました。アダプターって結構重いですね!購入のいい参考になりました。

書込番号:3162815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

配線

2004/08/14 20:18(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

スレ主 あすみっくんさん

このスピーカーにターンテーブルとPCを一緒につなげることはできますか?

書込番号:3143773

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/14 23:28(1年以上前)

なぜ朝の[3141875]を放置して
新たに質問をするのか理解に苦しみます。
やめてください。

書込番号:3144537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/14 23:30(1年以上前)

ちなみに答えは[3141875]と同じです。

書込番号:3144548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

配線

2004/08/14 08:07(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ローランド > MA-10A

スレ主 あすみっくんさん

このスピーカーにPCとターンテーブルをつなげることは可能ですか?

書込番号:3141875

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2004/08/14 08:33(1年以上前)

PCスピーカーですからPCをつなぐのは可能です。

入力が2系統ありますから、ターンテーブルというのが
「イコライザアンプを内蔵したレコードプレーヤー」という意味なら、そのままつなげることが出来ます。
「イコライザーアンプを内蔵していないMMカートリッジのレコードプレーヤー」という意味なら直接接続は出来ません。
以下のような商品を使う必要があります。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1716&KM=EQ-2
http://www.audio-technica.co.jp/products/cartridge/at-peq3.html
「イコライザーアンプを内蔵していないMCカートリッジのレコードプレーヤー」という意味ならオーディオ用のアンプなどを別途用意する必要があります。

書込番号:3141913

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング