
このページのスレッド一覧(全4945スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年8月20日 00:50 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月4日 16:58 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月2日 21:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年8月3日 00:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年8月1日 16:41 |
![]() |
3 | 3 | 2004年8月14日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative TravelSound 200


Creative TravelSound 200を購入して、現在は電池で使用しています。
説明書には別売りのACアダプターからでも電源供給ができるとなっていますが、japan.creative.comでは取り扱い時期未定となっている状態です。
そこで、汎用のACアダプターの購入を考えていますが、どういったものを購入すればいいのでしょうか?
製品の仕様には、「5V DC入力」と記載されています。
よろしくお願いします。
0点



2004/08/03 17:00(1年以上前)
追記
5V DC入力 1.2Aと記載されていました。
よろしくお願いします。
書込番号:3103017
0点


2004/08/20 00:50(1年以上前)
ヤフオクで「MuVo2」で検索してみてください。5V1.5Aが10円くらいで売ってます。
書込番号:3162962
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > オウルテック > OWL-SPPF11T


店頭で試聴して気に入り、購入しました。しかし使ってみたところ、右側のスピーカーの方が高音がよく響いているように聞こえます。色んな曲を再生してみましたが変わりません。今は音質のバランスをとるために右スピーカーのツィーター部分を半分ふさいで使っています…。大した問題ではありませんがあまりいい気持ちではありません。これって不良なのでしょうか?
0点


2004/08/04 01:07(1年以上前)
ギャングエラーかと思うのは私だけ?
書込番号:3104925
0点



2004/08/04 08:25(1年以上前)
F-15EXさん、そのギャングエラーとかいうやつについて詳しく教えてくれませんか?ごめんなさい無知なもので…
書込番号:3105442
0点


2004/08/04 16:58(1年以上前)
ギャングエラーとは左右の音量、などバランスがずれていることです。。
書込番号:3106567
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


はじめまして。自分はディスプレイ(LCD-TV173CBR TVチューナー付き)でテレビも兼ねているのですが、テレビを見るときの音もMMUから聞きたいので、パソコン→ディスプレイ→MMUという風に繋げています。今度サウンドカード(Cobra ENVY24 LPというもの)を買おうと思っているのですが、ディスプレイを経由すると音は悪くなるのでしょうか?また、何かいい方法をご存知の方教えてください。
0点


2004/08/02 20:39(1年以上前)
ディスプレイを経由しても、はっきりわかるほど音質は劣化しないと思うけど、
このスピーカーには入力端子が2組あるんだから、ディスプレイとサウンドカードと両方いっしょにつなげるんじゃないの。
書込番号:3100065
0点



2004/08/02 21:32(1年以上前)
遠城さんありがとうございました。パソコン側に端子が足りないため今までは両方一緒に繋げられなかったのですが…いずれにしろあまり音質が劣化しないのならサウンドカードを買っても意味はありそうなのでやっぱり買うことにします。
書込番号:3100278
0点





質問です。2chのスピーカーを複数個組み合わせてホームシアターのような環境を作ることは可能ですか?
もう一つサブウーファにアンプが内蔵された5,1chのホームシアターセットがあるとします。そのフロントの2つのスピーカーだけ、付け替えることは出来ますか?(その2つはアンプ内蔵の2chのスピーカー)
よろしくお願いします。
0点

2ch用のスピーカーを複数個組み合わせて作ることは可能でしょう。
2chのスピーカーを複数組み合わせるというのは具体的な接続方法がわかりません。構成や結線を具体的に教えてください。
後者の質問は物理的に出来る場合と出来ない場合があります。音質的な統一感という点では物理的に出来たとしても厳しいと思います。
こちらも具体的5.1chのシステムのメーカー名機種名型番を、付け替える予定の2つのスピーカーのメーカー名機種名型番を具体的にしてくれないと答えようがありません。
書込番号:3096712
0点

>ホームシアターのような環境を作ることは可能ですか?
論理的には可能でしょうね。少なくともアンプが対応する必要がありますけれど。
>2つのスピーカーだけ、付け替えることは出来ますか?
5.1システムのフロントスピーカー左右2本のケーブルをはずせれば可能かもしれません。
しかし、アンプ内臓のスピーカーにしたら音が良くなるとは限りません。しかもメーカーが違うと音色が違ってくるのでお薦めできません。フロントスピーカーがアンプを内蔵していないまともなものなら話は別かもしれませんが。
書込番号:3096715
0点



2004/08/01 21:20(1年以上前)
5.1ch http://www.everg.co.jp/?contents=edifier/r351t
2ch http://www.everg.co.jp/?contents=edifier/r1000tcn
書込番号:3096893
0点

リンクだけ貼って何のつもり?
最初のリンク先のシステムに次のリンク先のスピーカーをつなげたいとでも???
だとしたら失礼千万です!
書込番号:3101334
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム


こんにちは〜
いままで使っていた卓上スピーカー&ウーファーセットが壊れちゃったので、同じような商品を探しているのですが見つからなくて・・・
光デジタル入力端子あり、ウーファー、卓上スピーカ2個のセット商品なんて無いのでしょうか?
0点



PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)


このGX−77の購入を考えています。これには光デジタル接続があるようなのですが、私のノートPCには(dynabook V9/W14LDEW)その端子がないようなのです。そうなると、ヘッドフォン端子から接続するより他無いのでしょうか?これが心配というか、気になって購入に踏み込めません。。どなたかぜひご教示いただきたいです。
0点


2004/08/01 06:51(1年以上前)
光デジタルで接続したいのなら、USB接続で光デジタル出力付きの機種を使ってみてはどうですか。
書込番号:3094376
1点



2004/08/01 14:47(1年以上前)
おたずねものさん>> やはりそれしかないですか。。でも、USB接続だと、搭載機種が限られてしまうのが難点です.. でも、いろいろ調べてみます。ありがとうございます・
書込番号:3095692
1点

イーレッツ・・・Win−MX USBから光デジタル変換安い¥4200-位アナログ出力もあり
書込番号:3142666
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
PCスピーカー・アクティブスピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





