PCスピーカー・アクティブスピーカーすべて クチコミ掲示板

PCスピーカー・アクティブスピーカー のクチコミ掲示板

(30552件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4944スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

クラシックが聞きたいのです。

2004/05/31 18:56(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー

スレ主 燻し銀(若いのに)さん

クラシックを専門に聞くつもりです。詳しい方がいらっしゃいましたらお勧め製品ご教授願います!
ちなみに予算は…二万円くらいが限度かな…。出せて二万五千円くらいですね…。ですから、値段に見合ったコストパフォーマンスに優れたものを教えていただけるとうれしいです。

念のため… 使用パソコンはVAIO RZ55L7です。改造・増設などはしていません。

書込番号:2869951

ナイスクチコミ!0


返信する
信者と書いて儲けさん

2004/05/31 19:13(1年以上前)

音にこだわるなら、自作スピーカーはいかがですか?
http://www004.upp.so-net.ne.jp/tsucchiy/

書込番号:2870024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/05/31 21:05(1年以上前)

アンプはあるんでしょうか?
アンプ内蔵スピーカーが希望なら、ヤマハのYST-MS55Dとか、
オンキョーのGX-77Mなんか良さそう。


本当はクラシック聴くなら、純オーディオ用のスピーカーに
A級動作のアンプを組み合わせてほしいところだけど、お金がかかります。

書込番号:2870423

ナイスクチコミ!0


スレ主 燻し銀(若いのに)さん

2004/06/01 15:32(1年以上前)

おぉ!レスが早い…ありがとうございます。携帯からで失礼します。まだ学校なので(^_^;

>信者と書いて儲け さん
自作スか!?いきなり未知の領域が……深そう…ショスタコみたいだ笑。よく勉強してみます。

>XJRR2 さん
ありがとうございます。アンプは持ってないので、値段も手頃な感じで良いかもしれませんね。
追加質問で失礼なんですが、やっぱりPC経由でない方が望ましかったりするんでしょうか?少し余裕ができたので、コンポを買うという選択肢もでてきました(とはいえ4〜5万)。PCにつないでも使用できるみたいですし。

書込番号:2873033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4644件

2004/06/01 21:28(1年以上前)

ミニコンポを買うとして。 
CDをそのまま再生するなら、直接ミニコンポで聴くのが良いです。
コンポが対応していなくて、パソコンでシカ再生できないものがあれば、(RZ55なら
光デジタルオーディオ出力(角型光ジャック)があるので)コンポと接続して再生するのが
劣化が少ないし、余分にスピーカーを買わなくて良いのではないかと思います。

パソコンの中のデータにコピーガードがかかっている場合は、少なくともデジタルでの
孫コピーができません(コンポでの録音不可。再生は可能なはずです<未検証。)
RZ55のヘッドホン端子からコンポにアナログ接続すれば気にしなくていいですが、
若干音質は落ちます。

個人的に、パイオニア、オンキョー、ケンウッド、ビクター、デノン、ヤマハあたりが
良いんでないかと思いますが、再生音質の味付けが各社違うので、
できれば視聴してから買われることをオススメします。好みもあるし。

自分の場合、予算5万円だとアンプDENON PMA-3901V+スピーカー同 SC-A33で
ギリギリ揃えるところですが、機能的に貧弱すぎるので人によっては使えません。
そもそもデジタル接続できないし。

書込番号:2874042

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

無音時のノイズに

2004/05/31 13:14(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

うちのMediaMateIIは、無音時(音量ゼロ)でも常に
「ゴー」という小さいノイズを発しています…。
大きさは静かな環境で20cmくらいの距離に耳を持っていくと
可聴できるくらいの大きさです。左右両方から鳴ります。
音声ケーブル等、電源以外全部抜いても発生するので
アンプ部か電源の問題かと思うのですが…。みなさんはいかがですか?
ちなみに修理に出したところ異常ナシで戻されてしまいました…。

書込番号:2869041

ナイスクチコミ!0


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/05/31 13:19(1年以上前)

使用しているPCから常にその様なノイズが出ている可能性は?
PC側の音量レベルはどれくらいでしょう、
PC側とスピーカー側の双方で調整してみて下さい。

書込番号:2869047

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/05/31 13:23(1年以上前)

すみません。
音声ケーブルを抜いても聞こえるんですね、購入店で確認してもらい交換の交渉の方が良いと思います。

書込番号:2869059

ナイスクチコミ!0


スレ主 秀児さん

2004/06/01 01:31(1年以上前)

麻呂犬様、やはり仕様というわけではないようですね…。購入店がちょっと遠いところにありまして持ち込んで交渉というのは難しそうなので、泣き寝入りするしかないようです。ただ「本製品の仕様上特に異常無し」とBoseに返されたのが気になりますが…。

書込番号:2871680

ナイスクチコミ!0


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16109件Goodアンサー獲得:1316件

2004/06/01 02:09(1年以上前)

結構高価な品なのに残念ですね。

書込番号:2871784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質など

2004/05/27 21:49(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > Bose > MediaMateII マルチメディアスピーカーシステム

このスピーカーについてですが、
・高・中・低音のバランス
・高・中・低音の音の感じ(すんでいる、こもっている、厚い、薄いなど)
・音楽のジャンル別の向き・不向き(ロック、オーケストラ、テクノなど)
に関しては、どうなのでしょうか?

書込番号:2856278

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4644件

2004/05/27 23:10(1年以上前)

[2856254]音質など とマルチになってますけど、
とりあえず、
パソコンのモニター用スピーカーは、クラシック聴くのには向かないと思います。

書込番号:2856683

ナイスクチコミ!0


ぐにょさん

2004/06/08 20:15(1年以上前)

こんなスピーカーでオーケストラなんてまともに聞けませんよ。
低音が出ない。楽器の分離が悪い。良い事ないです。
安いものでも良いですから単品コンポを買ったほうがいいですよ。
まぁ、本人が気にしなければ何も変わりませんが。

書込番号:2898721

ナイスクチコミ!0


eggy_eggさん

2004/06/09 10:18(1年以上前)

>>ぐにょさん
このスピーカ、使ってますか?
低音は出ていますよ。皆さん、出すぎて困ってるわけだけど(笑)。

書込番号:2900659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なやみ

2004/05/27 01:31(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > GX-70AX

MediaMateUとGX-70AXとMA-210を比べると音質どんな感じの違いですか?
大きさが異なりますが音がどの程度差が出るのか気になります?
 どなたかわかる範囲で結構なので解答お願いします

書込番号:2853926

ナイスクチコミ!0


返信する
ヒィーデさん

2004/06/15 02:41(1年以上前)

今日、アキバで試聴しました。低音の効きは全く同じに感じました。逆に小さい分BOSEは凄いと思います。

書込番号:2922879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

付属のデコーダについて

2004/05/26 20:38(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > CREATIVE > Creative Inspire GD 580

スレ主 T.YOSHIDAさん

このセットに付属するデコーダはDDTS-100、若しくは同じ機能を持つ
物でしょうか?

書込番号:2852668

ナイスクチコミ!0


返信する
Oushiさん

2004/05/28 18:59(1年以上前)

DDTS-100の方が対応フォーマットが多いようです。

DDTS-100
http://japan.creative.com/products/speakers/ddts-100/specs.asp

GD 580
http://japan.creative.com/products/speakers/inspiregd580/specs.asp

書込番号:2858961

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どうですか

2004/05/24 09:27(1年以上前)


PCスピーカー・アクティブスピーカー > ONKYO > 77monitor GX-77M(B)

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

GX-70AXを使用しておりますが、音はどうですか?

書込番号:2843562

ナイスクチコミ!0


返信する
ブルーティーさん

2004/05/24 16:09(1年以上前)

こんにちはLARK2様(^^)

う〜ん、好みに合うかどうかなのですが、クッキリ音像型ではなく、雰囲気型でしょうか。解像度を求められる方には不向きです。

私のPCは新しいのにもかかわらず、オーディオ出力は貧弱なので、光でつないでいます。(ケーブルはモンスター)
光にはいい思い出が無いのですが、結構豊かで、刺激的な音はしないですね。

やや低音ブーストなのがONKYOらしいです。オンキョウの血統がお好きなら、イケます。サブウーファーは導入していません。現状で、まずまず、と思っていますので。

書込番号:2844456

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/25 06:49(1年以上前)

様なんて滅相もない。
呼び捨てでいいです。

書込番号:2847091

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/25 12:38(1年以上前)

書き漏らしましたが、前面バッフルを取ると幾分高域が改善されます。
きめ細かな感じがしないのは高域の伸びが今一歩のためかもしれません。現状で、高域を伸ばすと典型的ドンシャリになりかねないので、バランス重視の設計になっているかもしれません。
音色は確かにONKYOですが、このサイズですから仕方が無いかも、です。
ちなみに私は、左右間隔90センチで使っています。

書込番号:2847723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PCスピーカー・アクティブスピーカー」のクチコミ掲示板に
PCスピーカー・アクティブスピーカーを新規書き込みPCスピーカー・アクティブスピーカーをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング